♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
3/6(土)晴れ 強風
19:20-21:15 16名 白チーム ウッチー、いぶきくんの友達、ポンちゃん、ぽんちゃん友達、キメツくん、ふぅ 橙チーム ヒエッチ、グリーンパン、サタデーB、黄ちゃん、さくらっち、若者 青チーム 上ちゃん、いぶきくん、こうきくん、サタデーA、メガネジャンボ、ミウラッチ ハイレベルな楽しいゲームだった。 どのチームも名プレーヤー揃い。 スリーポイントシューターは揃っているし、スピードは速いし、スキルも高い。 疲れるけど楽しい。 というのも、私にもちゃんとパスが回ってくるし、私のチーでは私が穴だと思ってディフェンスを緩めると、私はしっかりシュートを決める。 決めたあとは、私のロングシュートを警戒してシュートブロックに飛んできたときに、かわして中にドリブリインし、ディフェンスが寄ってきたところでゴール下に合わせて飛び込んでくれた味方にアシストパスを出す。 我がチームは全勝だった。 私もチームの足を引っ張ってはいなかったようだ。 3/3(水)晴れ 19:20-20:45 11名 白チーム イオッチ、あやっぺ、ぽんちゃん友達、メガネジャンボ、さくらっち 橙チーム タッキー、ツン子、上ちゃん、ふどうさん、いぶきくん、ふう 久し振りのメンバーが来ていた。 アオッチ、あやっぺ、ツン子。 アオッチは、シューティングだけで帰った。 今日の私はいくつも痛快なプレーができた。 スリーポイントシュートも決まったし、敵の手に引っかかったツン子からの中へのパスをバウンドした時に先に低くついてツードリブルで飛び込んでリング下からシュートを決めたり、ミドルシュートも何本かいいところで決まった。 落としたシュートもある。 アシストパスも冴えた。 楽しかった。 でも、やはり2チームだと疲れる。 さくらっちは、先週末、富山まで行って、Bリーグの試合を観戦して来たそうだ。 私は富山の宇都が活躍したそのゲームを、「熱血バスケ」という番組で見た。 毎週その番組を録画している。 今日は家を出たのが7時になったので車で行った。 疲れている時は、車が楽でいい。 3/1(月)晴れ 19:05-20:40 10名 白チーム タッキー→キメツくん、ぽんちゃん、ぽんちゃん友達、さくらっち、メガネジャンボ 橙チーム パパ、上ちゃん、いぶきくんの友達、ゆうせいくん、ふぅ なんとか人数が揃って良かった。 上ちゃんは久し振り。 ずっとバスケから離れていたらしい。 どこかの室内スキー場でスノーボードを楽しんでいたとのこと。 タッキーは、本気でやっていないのか、スピード感は無いけど、ホントに上手だなあ。 今日は、ゲームで初めてスリーポイントシュートを決めた。 ロングもミドルもドリブルインシュートも打てばよく決まった。 誰か、凄くニンニク臭い。 ラーメンでも食べたのかな? 私も普段滅多に食べないが、ラーメンを食べたくなった。 みんな疲れてきた。 ラストゲーム頑張ろうと思っていたら、パパが疲れたからと言って10分残してゲームは終わりとなった。 最後シューティングする人もあり、私も少し打ったが、終了時間前に切り上げた。 今日は、会社から直接行ったので 荷物が多い。 21:30ジムの帰りに相模大野の三和に寄る。 先週は値下げが無くてがっかりしたけど、今日は半額シールが貼られていていっぱい買った。 お寿司、タンメン、エビフライ、キムチなど。 半額ラーメンでは無かったので、半額じゃないけど安くて野菜たっぶりのタンメンにした。 でも、今夜の夕飯はお寿司。 発泡酒も三本買って、大荷物。 重かった。 疲れた。 |
初めての携帯電話はKDDIでした。
スマホも。 PCデポでパソコンのリース契約をしたとき、格安スマホの契約も含まれていたので、KDDIよりは少しだけ安い格安スマホに乗り換えました。 KDDI(以下au)のandroidからiPhoneに変わって、操作性についてはメリット、デメリットありましたが、年の割にはまあまあ頭は柔らかい方だと思うので、卒なく使いこなしています。 最初、auで契約したときはauクレジット払いが条件だったので入会しました。 電気代もauで支払えばいいと思ってauでんきと契約しました。 でも、auの携帯電話を解約した後もカードの年会費が有料です。 だから、auでんきの支払い方法を別のクレジットカード(カード年会費無し)に替えて、auクレジットカードを解約しました。 本当はもっと早く解約するはずだったのに、失念していて、昨年年会費が引かれてしまいました。 |
2/27(土)晴れ 北風
19:15-21:15 10名 白チーム ウッチー、ぽんちゃん友達、ミウラッチ、ナガオッチの友達、ふぅ 橙チーム ナガオッチ、サタデーA、B、ヒエッチ、新顔男子 土曜日なのに、人が少ないね。 ジャスト10人で、交代なしのゲームとなった。 背の順でチーム分け。 バランスを見て、サタデーBとぽんちゃん友達がトレード。 私の右肩周りは相変わらず痛い。 19:45ゲーム開始。 7分ゲーム、3分ブレイクタイムの繰り返し。 拮抗したいいゲームが続いた。 とても楽しいゲームだったが、最後の方は、私は疲れた。 スパがとても気持ち良かった。 帰宅後、発泡酒350L×2本。 録画した寅さんを最後まで見終わらないうちに撃沈。 2/24(水)くもりのち晴れ 19:10-20:45 8名 白チーム ハッチー改めイオッチ、ふどうさん、ゆうせいくん、メガネジャンボ オレンジチーム ぽんちゃん友達、いぶきくん、さくらっち、ふぅ 軟弱者、寒さに負けて車癖がついた。 シューティングでは、まだ肩周りが痛くてシュートが曲がってしまう。 ゲームでは、ミドルシュートは率良く決まるが、スリーポイントシュートは決まらなかった。 一度リングに入りかけたが、嫌われた。 体が重かった。 でも楽しめた。 帰宅後、右肩の前側に湿布を貼ったが、全然効かへんなあ。 2/22(火)晴れ 今日は祝日なので、ナイト会員は利用できない。 ジムから手紙が来た。 会費値上げの知らせだ。 月額900円のアップだと。 なんてこったい! 2/21(月)晴れ 19:05-20:00 5人も居ない。 スリーポイントシュートの練習をした。 エンドからのスリーポイントシュートが数本続けて決まるようになった。 コートが狭いので、完全な半円ではないため、エンドからは距離が短かい。 トップからは、たまにしか入らない。 届かなかったり曲がったりしてしまう。 もっと練習したいが、肩周りの痛みは2週間経っても消えないので無理するのはやめた。 |
2/26(金)晴れ
21時過ぎに家を出て実家に向かう。 兄の眩暈が少しでも改善できないかと皆が心配し、脳検査を受けることになった。 明日は9:45予約の兄のMRI検査のために朝9時過ぎには車で送らなければならないので、今夜はいつもより早く家を出る。 22時過ぎに実家に着くと、兄はダイニングに居た。 うたた寝をして、21時頃から起きているらしい。 髪を短く切ってサッパリしていた。 今週は、目眩に襲われなかった。 明日は寝坊できないので飲みすぎに注意だが、コンビニで買ってきた発泡酒500ml1本と350ml2本が無くなっても、意志弱く、冷蔵庫にあった酎ハイ2本が無くなってやっと終わった。 0時半お開き。 兄は2階へ。 私は母の排泄介助をして就寝。 2/27(土)晴れ 北風 休む暇も無く、充実した一日・・・一方で兄は待ちくたびれ 7:30アラーム 10分✖️2回スヌーズでやり過ごす。 今日は母を置いて兄をクリニックに送って戻るつもりでいたが、出かけたついでに買い物をしようと思い立ち、起きて支度をした。 兄はまだ起きていないので、私が燃えるゴミを捨て、車に母の車椅子と灯油缶を載せた。 母を起こし、モーニングケア。 兄が起きてきて、朝食を用意してくれた。 9:20出発。 数分でクリニックに着いちゃった。 1時間以上かかりそうらしい。 スマホを実家に忘れたので、兄を降ろした後取りに戻ろうとしたが、カバンを替えたため、実家の鍵を持っていない。 またクリニックに戻り、待合室の兄から鍵を借りて実家に戻った。 スマホを持ってまたクリニックへ。 10:05再出発。 さっきは空いていた道が、今度は渋滞。 それでも、さっきよりは長いが、10分でクリニックに到着。 10:15待合室の兄に鍵を返す。 母のヘアカットをする為、クリニックの駐車場に車を止めたまま、車椅子を押してヘアカットに行く。 何度か信号に掴まり、10分かかった。 10:25過ぎヘアカット店 車椅子に座ったまま順番を待ち、呼ばれてから車椅子で指定の場所まで移動し、移乗したからとても移動がスムーズだった。 どのくらい切りますか? 私は、お気に入りのこの写真(2019/7/11 91才) ![]() を見せる。 カットする間、母はじっと静かにしていた。 10:55終わり 今日のスタッフは下手ね。 ![]() また車いすでクリニックまで。 車いすを押していたら暑くなってきて、じっとして車いすに座っている母は寒いだろうと思い、私が着ていたコートを母に掛けてあげた。 母はあったかいと言って喜んだ。 今度は信号待ちが少なくて、数分でクリニック前に着き、そのまま前を通り過ぎ、郵便局本局とイトーヨーカドーまで行った。 発泡酒のクーポン券が10円か20円くらいのものが常だったが、兄が100円と50円のクーポン券を持っていたので、イトーヨーカドーで発泡酒を買って来てと頼まれていたのだ。 クリニックに戻ると、兄の検査は終わっていたが、結果待ちでもうしばらく待たされそうだと言うので、終わったら連絡して、と言って、母とまずコインランドリーへ向かった。 私が実家で使っているベッドカバーを洗うために。 コインランドリーに着いた頃、兄から終わったと電話が入ったので、洗濯物を洗濯機に放り込んで、兄を迎えに戻る。 Uターンのしやすい所で待ってもらうが、戻る道は渋滞していたので、15分位かかった。 兄の検査結果は、異常なしと言うことでひと安心。 でも、結局、眩暈の改善は期待できず。 やはり、持病とうまく付き合っていくしかないのか。 30分くらいでまたコインランドリーに戻り、洗濯の終わっているベッドカバーを乾燥機に移し、近くの鎌倉大船モールへ。 コーナンで30Lゴミ箱を買った。 灯油その他お寿司などを買って、コインランドリーでベッドカバーを回収し、やっと実家へ戻る。 行ったり来たり、休む暇もなく、充実していた。 一方兄は、ずっと待たされてばかりで、待ちくたびれたと言っていた。 お腹も空いて来た。 今日は北風こそ冷たかったが、日差しがあって暖かかったし、いっぱい動いたので、買ってきたノンアルビールがとても美味しかった。 3人でお寿司を食べ終えると、眠気が襲ってきた。 なんとなく疲れていたが、掃除を始めて目を醒ました。 兄は2階に上がって休み、母も今日はいつもより朝早く起き、半日外に出かけて疲れただろうから、掃除を終えると母にベッドで休んでもらった。 掃除を終えたら帰ると伝えてあったので、置手紙を書いて、16時半頃実家を出た。 帰り道も渋滞し、ファミリーマートで”ふわしゅわスフレケーキ”を買うために寄り道して、帰宅したのは18時を過ぎていた。 今日はバスケの日、天気がいいので自転車で行くつもりでいたが、実家から帰宅したとき倒れている自転車を見て、そんなに強風なのかと、心が折れて車で行こうかと思ったが、駐車料を惜しんで自転車で出かけた。 兄からLINEが入っていた。 私が実家を出てまもなく起きた様だ。 兄上、今週も母をよろしくお願いします。 |