♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
|
私の家計簿はフリーソフトの「FreeWay経理Lite」を利用しています。
昔勤めていた会計事務所で会計事務所用の「FreeWay経理Pro」を使っていたので。 これは複式簿記で仕訳入力、出納帳入力、元帳入力ができて便利。 仕訳データ入力が便利で帳票も表示・印刷ができて月次比較や前年比較などできて良い。 ただ、フリーソフトのため、一人分しか入力できません。 母の家計簿はエクセルの出納帳で入力していましたが、月次比較や前年比較などの分析が容易にできません。 サイト【徹底比較】完全無料で利用できる会計ソフト8選!【2022最新】を読んで、円簿会計を使ってみました。 ![]() 帳票が豊富なので選んだのですが、入力にやや無駄があり。 そこで他のフリーのソフトも試してみました。 結局この5選の中では、上記の2つがベストでした。 いっそのこと自分で作ってみようと試みましたが、簡単ではない。 ネットでエクセルで作成されたフリー簿記もありますが、やはり使いにくい。 家計簿のフリーソフトも探してみましたが、結局落ち着くところは上記のふたつ。 円簿会計はスマホでも入力できるのはメリットかもしれません。 今日(日曜日)はそんなことで午後から深夜まで遊んでしまいました。 |
「2020/4/3桜満開湘南平ドライブ with アオ」と「2021/11/21紅葉甲州路の旅 with アオ」を
「ふぅのサイクリング番外編」に追加しました。 |
|