♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
明るくて優しかったいい人が退職すると聞いた時は、とても残念でした。
でも、嫌いだった人も辞めると聞いて嬉しかった。 辞める噂は信じてなかったけど、本当になった。 世の中楽あれは苦あり、苦有れば楽あり、ですね。 |
我が社では、昨日からテレワークを終了し、出社して通常の勤務体制に戻りました。
まだ通勤電車は空いていて座れます。 緊急事態解除は、他県では進んでいますが、東京と神奈川県は予定の今日も無理でしょう。 |
会計事務所の人間としては、嬉しいニュース。
日本経済新聞の記事がこちら。 水曜日のノー残業デー以外の残業、休日出勤の必要がなくなります。 稼ぎ時だったのに残業代で稼げなくなるけど、精神的には楽になりました。 今日も8時まで残業するつもりでしたが、早く帰らされたので、6時頃会社を出ました。 久し振りに早く帰ると、何しよう?という思いでした。 木曜日は面白いテレビ番組も無いし。 時間ができたので、台所仕事を少ししました。 もちろん、そのあとバスケに出かけましたけど。 確定申告の期間延長についてニュースで言わないかチェックしましたが、来週から全国の小中高などに休校の要請をしたというニュースだけで、確定申告については、何も言っていませんでした。 翌朝、ニュースではまだ見なかったけれど、国税庁のホームページで確認できました、 うちの事務所としては、延長と関係なく粛々と進めるが、資料の遅いお客様については、3月末になってもやむを得ないとするようです。 多少の残業はするにしても、せいぜい7時くらいまで、休日出勤もなしの方向で。 さっさと済ませたいけれど、やはり気は楽になりました。 さっさと終わらせないと、我々だって、いつ感染しないとも限らない。 ノッテきた仕事は、そのままの勢いでさっさと片付けたい。 片付いていくのが痛快で楽しい。 資料不足や不明点が出てきて面倒くさいこともあるけれど。 |