♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
アビオス用にサイコン購入
ロングサイクリングはアベイルで走るようになってから、アビオスは買い物やジム通いの足となっていました。
サイコンも壊れてしまったので、走行データもわかりません。
昨日、座間高校までアビオスで行くにあたり、サイコンが欲しくなったので、セオサイクル南林間店で一番安いサイコンを購入し、取り付けてもらいました。
サイコンは2,268円、取付料は800円。
有線です。


page top
2014/1/22(水)デジカメ購入
Canon IXY100fをヤマダ電機で買いました。
9,980円也。
先に「価格.com」で値段を調べて、1万円以内で買えそうなら、お店で買っちゃおうと思いました。
Canon IXY100f
今まで使っていたのは、3年前に買った物です。
それは、9,360円(うち送料1,050円)でした。

今日、サイクリングに出かけた時、デジカメの電源を入れると、一旦は動くのですが、液晶画面がすぐ真っ黒になってしまいます。
先日もそういうことがあって、電池を交換したら直ったのでバッテリー切れのせいだと思いました。
でも、今日は、電池を替えてからそんなにカメラを使っていないはずなので、いよいよ壊れたかと。
以前から、液晶画面に黒ずみが出て、新しいのが欲しかったのですが、我慢して使っていたので、買い替えることにしました。
日立のデジカメ

今までは、乾電池にこだわっていましたが、今度買う時は軽いカメラにしたいと思い、専用バッテリーのカメラにしました。
フル充電で静止画200枚。
予備のバッテリーは、在庫がないということで、注文し、お金も支払いましたが、4,040円もしました。
一旦帰りかけましたが、やっぱり、一日で200枚も撮ることはおよそないし、道中でバッテリーが切れたらスマフォを使えばいいと思い、お店に戻って注文を取り消しました。

帰宅後、古いカメラを動かしてみたら、まだ動きました。
page top
2013/12/13(金)GPSロガー
HOLUX ワイヤレスGPSロガー M-241 を購入しました。
HOLUX ワイヤレスGPSロガー M-241
9日の注文して、11日に届きました。
page top
2013/11/17(日)GIANT AVAIL1 納品!
昨日、GIANT AVAIL1が入荷したと連絡がありました。
今朝10時過ぎ、セオサイクル南林間店にアビオス君に乗って出かけます。
店内に、白く輝くジャイちゃんが居ました。

ビンディングペダルをアビオス君からジャイちゃんに移し、アビオス君には、ジャイちゃん付属のペダルを着けてもらいました。

代金は152,110円
内訳は、
本体 132,300円
ブレーキシマノ105 7,200円
サイコン 3,780円
ライト 3,480円
ポンプ 3,600円
ポンプアダプタ 1,250円
防犯登録 500円
サドルバッグはおまけ。

店長に装備の説明と、ギアの使い方の説明をしてもらったのですが、ギアレバー、どこにあるのかと思ったら、そんな所に!
外に出て、スタッフのお兄さんに路地で乗り方を教わりました。すぐOKが出ました。

ジャイちゃんで帰宅します。
我が家に到着したGIANT AVAIL1
預けたアビオス君をすぐ取りに行くつもりで、ジャイちゃんを家の中にしまいました。
GIANT AVAIL1の保管

いや、やっぱり、アビオス君を取りに行く前に、ジャイちゃんで走って来よう。
セオサイクルに電話。「アビオスプレーヤーですけど、取りに行くの夕方でもいいですか?」
快諾。「気を付けて行ってらっしゃい。」と。先に走ってくれば、アビオス君を取りに行った時、感想も伝えられるしね。
サイクリングスタイルに着替えて、さあ、出発!
page top
2013/11/16(土)GIANT AVAIL1入荷!
夜勤明けで帰宅した玄関で電話の着信。
「自転車が入荷しました。今日組み立てるので、明日にはお渡しできます。」
ワーイ!
夜勤明けの疲れもちょっと和らいだ感じ。
あ、お金おろさなくっちゃ。
昼食食べて、ひと寝入りして、夕方お金を下ろしに行きました。

グッドタイミングです。
丁度休みの日に納品で。
ロードデビューは江の島に行くつもりです。
慣れないロードだから、まずは平坦な道で走りを感じてみたい。
ああ、明日が楽しみです。
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG