♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
先日集まったおかあさん友達は、私を含めた4人とも血液型がO型だと初めて知りました。
だから、気兼ねなくつきあってこれたのですね。 で、O型というと、大雑把なイメージがあり、このときのメンバーも本人達もそれを認めているのだけど、私だけ、「そりゃ、どうでもいいことはこだわらないけど、結構几帳面なところあるよ。私、細かいと言われるA型の人の仕事が大雑把で気に入らなかったし、書類の作り方や扱い方ももそのA型の人と違って細かいよ。」と言っても、皆笑うばかり。 自分でも最近気付いて驚いたのですが、私は飲み物を飲むときの食器に神経質です。 普通は、会社で飲み物を飲むとき、日本茶もコーヒーも水も同じマグカップを使うけど、私は日本茶は日本茶用の茶碗で飲むし、コーヒーは小さなコーヒーカップ、水は耐熱用ガラスの分厚いものではなく、薄いHOYAガラスのコップでなくてはだめ。 |
今週の水曜日、昔PTAの地区委員を一緒にやった藤が丘おかあさん友達が集まりました。
それまで、PTA活動に全く関心が無く、「そんなの暇な専業主婦の人がやっておくれ。」みたいな感じでした。 ところが、長女が4年生のとき、順番で回ってきた地区の親の班長になったのがきっかけで、地区委員をやることになりました。 地区委員の中からあみだくじで委員長を選ぶとき、不運にも当たってしまい、委員長をやる破目に。 藤が丘の地区委員は4人で、仲良く全うし、以来年に一度くらい集まるようになって、あれからもう10年以上経ちますね。 このメンバーはお酒は嗜む程度にお上品に飲む方たちばかりで、今回は藤が丘のイタリア料理のお店ナチュラーレボーノでピザとサラダを食べました。 私が飲んだアルコールは、生ビール1杯と赤ワイン1杯、白ワイン1杯のみ。これで十分でした。 ひとり3,200円ほどでした。 おなかいっぱいだし、私は眠かったけど、お店を9時半過ぎに出てからも外で立ち話になりそうだったから、もう1軒入って、飲み物だけで1時間おしゃべりして楽しい夜を過ごしました。 |
暑くなる前にリベンジしたいことがあるのです。
来週も再来週も土曜日は用があって、あまり時間が取れません。 今週がチャンスなのに、天気予報はだんだんずれて、どんどん週の後ろまで雨予報になっていきます。 |
今日は一日雨かと思っていたら、午後には雨も上がり晴れ間が見えました。
サイクリングに出かけようか、いや路面が濡れたときのサイクリングは滑りやすくて危険。 ではジョギングに出るか。いや、体がだるい、もう少し休んで夜走ろう。 そこで買い物ついでに、あさひサイクルに行ってTSマークの手続きを取りました。 TSマークをもらうために点検を受けたとき、タイヤに空気を入れたことで、タイヤの穴が見つかりました。何かを踏んだのではなく、磨耗による穴でした。 4月28日点検を受けたときは、そんなに磨耗していないと言われたけど、あれから140km走りました。 累積走行距離3,892.41km、ホリデーサイクリングを始めて1年半過ぎました。 |
ドラマ「ごくせん」を初めて知ったのは、第1シリーズのときでしたが、たまたま目にしたシーンが言葉遣いが汚かったので、人気はあるらしいけど、私は嫌いでした。
だから、第1シリーズは見たことがありません。 第2シリーズが始まったとき、娘達に釣られたのか、偶然見てからハマッてしまい、「ごくせん」のファンになりました。 今年第3シリーズが始まってからも欠かさず見ています。 きのう、M子が「テツ、てドラマと原作の漫画と全然違うんだよね。」と言うので、漫画を持っていることを知り、今日4巻まで(それしか持ってないそうな)借りて読みました。 テレビドラマは原作から随分アレンジしてますね。 でも、原作も、大いに笑って大いに涙を流しちゃいました。 |
今週は頑張った。
月曜日にHPをアップして夜中の1時頃までかかり、 火曜日は約1時間のジョギングをしてバレーボールをビデオで見てまた0時を過ぎ、 水曜日はバレーボールを見ながら寝てしまって、夜中2時ごろに起きてバレーをビデオで見て、偶然そのあと録画されていた番組にドラマ「ROOKIES」のメンバーが出ていたので引続きビデオを見て朝方になり、 木曜日は12kmジョギングしてゆっくりお風呂に入ってメールを打ったり、ブログを更新していたら夜中の3時になってしまいました。 今日は筋肉痛と眠気と闘いましたが、帰ってからゆっくりバレーの韓国戦を見ました(日本女子、北京五輪出場決定おめでとう)。 ジョギングの本によると、アスリートは別として、素人は、ジョギングは毎日するより、休養をする間に筋肉が育つとあったので、無理なくジョギングができて気が楽です。 |
今、リベンジしたいことがふたつあります。
リベンジの機会を心ひそかにうかがっています。 それを果たしたら、また報告します。 |
Where were you last night?
That's so long ago I don't remember. Will I see you tonight? I never make plans that far ahead. DSソフトの「毎日もっとえいご漬け」の中に出てきた会話文です。 映画カサブランカ(1942) - goo 映画 のワンシーンです。 クールな会話で気に入りました。 |
いつもサイクリングは土曜に出かけて日曜日は休養に当てていますが、昨日は、日曜日に出かける予定にしたので、土曜日は天気がいいのに家にいました。
家に居ると、掃除したくなります。 一生懸命掃除すると、主人の物が邪魔で、「いつ片付けるの?」とか「どけて。」とか文句が出てしまいます。 夫「いい天気だね。サイクリング日和なのにサイクリングに行かないの?」 妻「いつもは、『僕を置いてひとりで遊びに行っちゃうの?。』とか『寂しい。』とか言うくせに、居ると出かけろ、て言うの?」 夫「居ると(片付けろとか言って)うるさいから。」 |
6月の上旬に、ダーリンが検査入院をします。
それまで禁酒すると言いました。 禁酒する人の横でお酒を飲んでは申し訳ない。 だから、私も禁酒することにしました。 でもね・・・ 昨日天気のいい中サイクリングに行ったらね、やっぱりビール飲んだらおいしいだろうなあ、て思ったんです。 そこをじっとこらえて買わずに帰ってきました。 最近トマトジュースにはまってまして、それで済まそうと。 |
今日のサイクリングは早く帰ってきました。
帰ったら、主人と娘に「早いね。」と言われるほど。 帰ってから見るつもりで予約録画した番組は失敗したので、私と入れ違いに出かけた主人の留守に、ギターを弾きながら本を見て歌を歌いました。・・・1時間以上。疲れた。 たまに、主人が居ないとき歌おう。ストレス発散になります。 |
ひ~~~~っさしぶりにギターを弾きました。
これも、部屋の模様替えをして、十分くつろげるリビングになったおかげ ![]() レパートリーは少ないの。 「エリーゼのために」「ドナウ河のさざなみ」「乙女の祈り」「太陽がいっぱい」「禁じられた遊び」「鉄道員」 30年くらい前に次兄が通信教育で始めたギターの教本を見て独学で覚えたのですが、もうだいぶ忘れました。 フォークソングは、今でも楽譜無しで弾きながら歌えます。 「ばらが咲いた」「白いギター」「真夜中のギター」「ドナドナドナ」etc.etc.... コードC、Cm、Am、F、Dm、G、G7、Em、E7が使えれば、簡単な歌ならたいてい弾けます。 調子に乗って歌ってたら、昼寝していたダーリンにうるさいと言われました。 だから今日は歌わなかったけど、荒井由美、かぐや姫、イルカ、吉田拓郎、の歌だって楽譜無しで弾き語りできるなあ、まだ。 |
この年で急激にやせるとしわになるので、あせらずゆっくりダイエット。
2kg減ったり1kg戻ったり一進一退を繰り返しています。 でも、昨日会社の男性に離れた席から「○○さんやせた?」と聞かれました。 頬からあごのあたりが細くなったって。 確かに最近ダイエットを気にしていて2kgくらい減ったけど・・・髪の毛が伸びたせいじゃないですか? まん前の席の男性は「すみません、(やせたことに)気が付かなくて。」て言いました。 でも、嬉しい。ダイエット、気長に頑張ろう。 |
今週の火曜日以降今日までずっと事務所内で仕事でした。
ずっと中に居ると、パソコンを凝視する時間が長く、尚疲れることがわかりました。 目が疲れ、肩もこります。 昨日、そんな疲れを感じながら久し振りに1時間ほど走ったら、今日の体調は最悪。 目やには出るわ、目の奥は痛いわ、頭は痛いわ、肩は痛いわ、バッファリン飲んだら胃は痛いわ・・・わわわ。 でも、帰宅してくつろいで、ソファでうつらうつらしたあと、顔を洗って「レジェンドオブゾロ」を見ているうちに頭痛も胃痛もなくなりました。 「快傑ゾロ」といえば、私が小学校2年生頃だったでしょうか、テレビ映画化されて、日本テレビで放映されていたと思います。 顔はわからないのに、カッコ良くて、子供ながらゾロに恋してました、会いたいと思いました。 |
運動したときや、体調が悪いとき、指がむくむことがよくあります。
最近むくむことが多いので(ただ太っただけかもしれないけど(ーー;))しばらく薬指の指輪を外していましたが、3日に机を片付けていたとき指輪を目にしたので久しぶりに指にはめました。 4日、指輪をしているのを忘れたまま、マラソンで実家へ出かけました。 走ってからしばらくすると、薬指に圧迫感を覚えました。指がむくんで指輪が食い込んでいます。 そんな話を実家の夜の食事会でしたとき、落ちで「愛が苦しくて。」と言おうとしたのですが、はたと、その表現は高校生のさっちゃんの前ではよろしくないと思い、落ちのない話のまま終わってしまいました。 とさ。 |
週末にけぇ。が帰ってきていたので、今日の昼、ステーキを食べに行きました。
店員「ステーキの焼き加減はいかが致しましょうか?」 夫「いい加減」 店員「いい加減で?」 冗談はさておき、ミディアムレアで。 ステーキが焼けました。 夫「焼きすぎじゃないか?」 妻「いい加減に、て言ったから(いい加減な焼き方になったのよ)。」 夫「いや良い加減に焼いて、て言ったんだよ。」 |
連休中に模様替えをし、片づけをしたので、私としては連休中に完了させたかったのですが、体力のない主人はそうはいきません。
今日は、一仕事動かしたから、もういいよ。 それ、て一日一善みたいだね、一日一仕事。 今日、実家に用事があって自転車で行く予定でいましたが、雨が降ったので自転車は無理。 車と言う手段もありましたが、色々と面倒なことがあって、電車で行くことにしました。 私「今日実家に電車で行く。駅から散歩のつもりで歩く。やっぱり私は、お父さんの一日一善じゃないけど、一日一運動しないと駄目だから。」 夫「そう、僕糖尿病だからあんまりいっぱい食べられないんだよね。」 私「????? ![]() |
昨日は、金曜日であることの開放感とジョギングした後の爽快感で、いつもより多く発泡酒(以下ビール)を飲んでしまいました。
珍しくビールを飲んで酔っ払った気分になりました(ほろ酔いになることはよくあるけど)。 今朝起きたら頭痛と吐き気が。 ビールで二日酔い?信じらんな~い。 やっぱり年のせいでしょうか? お酒の強さも年が増すごとに衰えていくものなのでしょうか? |
4日にマラソンと歩きで21kmの道を実家まで行ったとき。ひとつ違いの兄に言われました。
「あんまり無理しないでよ、もう若くないんだから。」 母に、そのことを話したら「そりゃそうよ、私だって本当は心配だけど、あまり言うとあなたが良く思わないから言わないだけよ。」 だいじょうぶだ、て。日頃から鍛えてるんだから。無理もしないし。 今日、会社のSさん(ジョギングの先輩)に、2時間走りきれなかったと話したら、意外に思われました。 自転車であんなに走れるのにどうして? 足が痛いんだもん。 でも、今日10km走ったら、初めて足が痛いと感じずに走りきったように思います。今日の感じならまだまだ楽に走れそうな気がしました。 詳しくは、ジョグノートをご覧ください。 |
昨日は、実家に次兄家族とうちの家族が集まりました。
兄の長男は大学の部活で忙しく、うちの主人も欠席です。 名目は就職後のけぇ。が実家にご挨拶かな? とても楽しい食事会となりました。 21kmウォーキングとマラソンでやってきた後の私の疲れ様からすると、もう元気は残ってないかと思いましたが、お風呂に入ったら思いのほか疲れが回復して良かったです。 足の痛みも無くなって、あの痛みが嘘のようです。 今日は、昨日延期になったタンスの移動です。 昨日はタンスを移動する前に、私たちが実家に行っている留守に主人の細かな物を主人がひとりで運ぶと言っていたのですが、おとといの疲れで昨日はほとんど何も出来なかったようです。 私と違って力仕事の筋肉疲労がかなり応えているのです。 私は腕力がないので、本棚をふたりで運んだときは、主人の方に負荷がかかったかもしれません。 今朝起きたとき、思ったほどマラソンの疲れが残っておらず、今日のタンス2本の移動が終われば、あとは私のすることはないというので、ならば、明日のGW最終日は天気がいいというから、またサイクリングにでも行こうかと思いました。 が、今日の夜になって筋肉痛がひどくなってきました。やっぱり、筋肉痛が遅れてくる年齢ですか? 今日は、うっかり無駄に夜テレビを見てしまったため、HPのアップもマンションの理事の仕事もまだ終えていません。 明日は、家でゆっくりしてそれらを済ませましょう。 |
うちから実家まで約21kmあります。
ほぼハーフマラソンの距離です。でも車道沿いの道は遅く走る姿が恥ずかしいので歩くことにします。 国道246号から境川に入って県道403号に出るまでの間を走り通したいと思いますが何キロあるでしょうか? それだけだと20kmには遠く及ばないだろうと思いますが、せいぜい10kmしか走ったことのない私には、今日はそれだけでもいいかと思っています。 |
一日から鼻かぜをひいています。
それでも頭痛がないので元気です。 会社で、咳き込んだりすると、うつされたくないため皆から敬遠されますが、今回の風邪はくしゃみがよく出るのですが、誰も何も言いません。 くしゃみの方が菌はよく飛ぶと思うのだけど・・・。 |
待ちかねた部屋のお引越し。
リビングにあった本棚3本大移動。 私のライティングデスクも移動。 ソファも移動。 けぇ。が置いていったキャビネットを私にくれたので、ついでに私のデスクも整理しなおしました。 今まで置く場所が無くてダンボールの箱に入れられていた本もデスクの本棚に収めることができました。 昨日雨で運動していないので、今日はいい運動になると思いました。 主人は早くからグロッキーになり、「(チャリで)100km走るのわかった、そのタフさが。」と言われましたが、さすがの私も今日は疲れました。腰にもきてます。 主人が休憩でひと寝入りしている間は私が勝手に動かすことができないので、自分のデスクの整理をし、たくさんのごみを出しました。 明日、実家まで約20kmをマラソンで行くつもりでしたが、まだ大物の移動が残っているので、マラソンはやめます。 明日は、タンスを2本移動する予定ですから。 主人の体力に合わせてやっているのでゆっくりですが、少しずつでも部屋が片付いていくのが、嬉しくてたまりません。 マラソンなんていつだってできる、この連休中に終わらせたいと思います。 後半は、M子が引越しのアルバイト(=有償で手伝ってくれる)することになっています。 |
今日、レイトショーで映画「少林少女」を観て来ました。
少林少女 - goo 映画 少林サッカーに似た作りでした。 しょーもなかったけど、柴崎コウがかわいかったので許す(て何様?)。 本当はジョギングに行くつもりだったのですが、ダーリンに誘われたら断るわけにはいかないでしょう。 今日は、実家では、三重から長兄家族が来ていて、実家のそばに住んでいる次兄家族が迎えてくれています。 私は、パスさせてもらいました。 |
| ホーム |