♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
トンサンさん、拍手ブログの書き込みありがとうございます。
その返事はまた拍手ボタンを押さないと他の人にも見えないので、こちらでレスポンスさせていただきますね。 トンサンさん、随分長く整形外科に通院されたんですね。最近はいかがですか? あんな長距離ママチャリサイクリングができるのだから、今はもう大丈夫なのでしょうか? 手のしびれが出たら大変ですね。私はおかげ様でしびれはありません。 仕事で長くパソコンを見た日とか運動をしすぎたせいで肩こりや筋肉痛で苦しむことはありますが、体はよく動かしていて、筋肉も強いので、楽観はしています。 何よりも腰痛がないのには救われます。腰を使いすぎたあとはさすがに倦怠感が体に残りますが、整体の先生に太鼓判押されたとおり、腰は丈夫です。 これからまだまだサイクリングを楽しみたいし、でももう若くはないから、体をケアしながら続けていきたいですね、お互いに。 |
今日、整形外科で初めて首の牽引をしてもらいました。
このところ内緒のトレーニングで体中が筋肉痛です。 肩はもうカチカチです。会社で肩が痛いと言ったらマッサージが得意だと言う同僚が肩を揉んでくれたけど、硬くて指が入らないと言いました。 整骨院に行くとまた保険がきかなくて40分で4,000円かかるし、ほぐれるのは一時的なものだし、どうしようか。 先週膝のリハビリ(低周波治療)に行ったついでに肩もやってもらったのですが、整形外科ならこのこり固まった筋肉と曲がった骨を矯正する治療法があるのではないかと思って、先生に相談してみました。 いくら自分で胸を張っても首は後ろに伸びない、肩も後ろに反れない感じがどうにかならないものか。 首の牽引をしてみましょうということになりました。 首ですか?肩を後ろに反らしたいのに、首の牽引で治るんですか? 治る、て。とりあえず試してみることにしました。 骨そのものは治らないけど、首を牽引すれば肩のこりはだいぶ楽になることを期待して。 牽引10分。やった直後までは効いている実感はありませんでしたが、帰り道、首が楽になった気がしました。 真上を向くのも、前はいささか抵抗があったように思うけど、楽に上を仰げました。 今日は12kgの力で牽引したのですが、初めてだし、肩のこり全てというわけにはいかないけれど、とーっても楽になりました。 今まで、いくら背筋を伸ばしてもどうしても顔が前に出ているような感覚が残っていたけれど、今日は後頭部から背中のラインが真っ直ぐになったような気がします。 これはいい。たった10分間で数百円で済んでしまう。 そして今日も夜9時過ぎから2時間ほど内緒のトレーニングをしたのでした。 朝も、5時に起きられたときはやっています。 多い時は、朝1セット、夜2セット、そして続けて別に購入したDVDも繰り返し、もうしんどい、と思うまでやっちゃいます。 ビリーズブートキャンプも最初は1週間のプログラムを一通りやり通しました。ただ、ちっともやせはしなかったような気はするし、続けるにはハードすぎました。 今やっているものは、つらいという感覚はなく楽しんでやっています。 今日も就寝が遅くなりました。明日は5時に起きられないかもしれません。 では、おやすみなさい。 日付は28日で保存しますが、本当はもう夜中の0時過ぎてます。 |
前回の記事に書いた買い物・・・
何を買ったかはまだナイショだけど、ヒントをあげる(て、誰も興味ないってか?)。 だって、それが届いてから毎日楽しいんだもん。 やりたくてやりたくてウズウズしています。 結構難しくてまだ完璧でないから余計に早くマスターしたくてじっとしていられないのかもしれません。 DVDを見ながらやってます。 始めて3日目。意外なことに足にきます。足が筋肉痛になってます。でもやってみると動けます。 汗もビッショリかきます。 さて、そのDVDはいったい・・・? 次のうちどれでしょう? 1)ビリーズブートキャンプエリート 2)コアリズム 3)松平健/マツケンサンバII 振り付け完全マニュアルDVD 4)ピンク・レディーフリツケ完全マスター 5)フリフリSongBook BEST SELECTION Vol.1 / Vol.2 |
日曜日下記のメールが届きました。
件名「ご注文の商品を発送いたします」 ご注文いただいた商品の準備が整いましたのでお知らせ致します。 本メールの発送より通常1~2日後に出荷されます。 この文章の最後がどういうわけか私の頭には次のようにインプットされてしまいました。 本メールの発送より通常1~2日後に到着します。 月・火曜日、今日着くかと待っていました。 そして今日の水曜日、まだ届きません。 メールを読み直してみたら、なんだ、到着じゃなくて出荷かい。 何を買ったか、て? ムフフ、ナイショ。 そのうち報告しますよん。 |
その使い方が今ひとつよくわかりません。
同僚が拍手して書き込みしたよと言ったときも、そのコメントを見ることができませんでした。 今日、オヤジさんから拍手ブログの書き込みをいただいて、私の携帯にそのお知らせメールが届いてわかったので、お礼のコメントを管理画面から入力したのですが、オヤジさんがそれを見るためにはまた拍手ボタンを押さなくてはならないのでは? そうすると、無用な拍手がまたひとつ増えちゃう。 |
けぇ。の車でお墓参りに行った帰り。
けぇ。が運転する運転席の後部座席におばあちゃんが座っています。 私は助手席。 オリンピックのバドミントンの話題になりました。 婆「オグシオじゃない、もう一組の日本人選手、金取ったんでしょ?」 私「金じゃなくて、金星取ったの。」 けぇ。「おばあちゃん、苦しい。」 婆「え?」 私「相手のチームがアテネの金メダリストだったのに、そのチームに勝ったから金星取った、て大喜びしてたの。」 けぇ。「おばあちゃん、苦しい。」 婆「え?」 私「だからぁ、格上の選手に勝ったから、金メダルじゃなくて、金星を取ったの。」 私は、けぇ。がおばあちゃんの理解力が苦しいと言っていると思い、おばあちゃんが「えっ?」を繰り返すので、おばあちゃんにわかってもらおうと更に声を大にして説明していたのに・・・ けぇ。「おばあちゃん、シートベルト引っ張らないで。」 あっ・・・・ おばあちゃんは、シートベルトにつかまっていたのでした。 それなら、最初から「首が苦しい。」と言いなさいよ。 それから家に着くまで笑いのツボにはまって笑い苦しんだ私でした。 |
会社としての夏休みはなく、各人で有休を使います。
お盆の時期でも会社は閉められないので、この時期に休みたい場合早いもの勝ちの感があります。 休まないメンバーがいたので、私も14,15日に休暇を取りました。 14日は実家で集まるため、今日の15日は予定もないけど、毎年有休が余るので、ついでに今日も休みにしました。 今年のお盆は長兄や姉は大船に帰れないので、次兄家族と私んちだけが集まりました。 |
|
今日、青葉台の白鳥整形外科に行ってきました。
左膝が痛くてしゃがむことができなくなってしまったのです。 いつものように漢方薬でゆっくり治そうかと思いましたが、痛みが長引くと階段の昇り降りも不自由だし、腹筋プログラムさえやるのに少し支障があるし、膝が痛いだけで体全体が疲れるので、やっぱり手っ取り早く水を抜いてもらい早く治したいと思いました。 「前は悠長に薬だけで治しましたけど、今回は早く復帰したい、じっとしているのもつまらないので抜いて早く治したい。」と言いました。人生の残り時間も少ないから、というジョークはのど元で抑えましたが。 確かに水が溜まっているけど、あえて水を抜くほどの量でもないらしい。 注射針はかなり太くて痛いし、水を抜いても始めのうちはすぐまたたまると言われ、様子見で薬を膝に注射することにしました。その注射はそんなに痛くないからと。 膝の水を抜くときは、痛いと噂でも聞くし、先生もそう言われるし、看護士さん達も痛いのよ~、て顔で頷いているのでそうすることにしました。 でも、針を刺すときチクッとしただけで全然苦痛ではありませんでした。 膝が治っても、運動のメニューを考え直した方がいいと言われました。 |
左膝に水がたまってしまったようです。
違和感だけだったのが、今日は明らかにむくみ水が溜まったときのように膝を深く曲げることが出来ません。 高尾山に行った頃かなあ、なんとなく左膝に違和感が生じて、それ以来暑さも手伝って、夜ジョギングに行く気になれずに居ました。 先週整骨院で足をマッサージしてもらったらその違和感が和らいだと思ったのですが、今日は悪化していました。 以前整形外科で処方してもらった漢方薬が残っているのでそれを服用して大事を取りたいと思います。 今日も整骨院に行って首のまわりと左半身を重点的にマッサージしてもらい、背骨を矯正してもらいました。 左足はやはりかなり張っているみたいです。指圧されたときはとっても効きました。 それでも、階段の昇り降りにも抵抗があり、これはやや重症です。 アスリートではないから急いで治す必要もないので、薬でゆっくり治したいと思います。 その間は、残念だけどジョギングも休みます。 サイクリングなら大丈夫だろうと思います。 |
夏になるとバルサンかアースレッドをたいて外に泊まりに行っています。
今年は、けぇ。のアパートをホテル代わりに泊まらせてもらうことになりました。 当初、私も行く予定でしたが、昨年集まったりえちゃんちに今年も集まることになって、私はりえちゃんとまなみちゃんと遊んでりえちゃんちに泊まりました。 りえちゃんちは、昨年同様、ご主人と息子さんが男だけのキャンプに出かけてお留守です。 デニーズで食事して高津のROUND1でボーリングしてりえちゃんちで軽く飲んで、お休みなさ~い。 りえちゃんちには、案の定コアリズムのDVDがありました。 私も今ブームのコアリズムには興味あるけど(ブートキャンプよりずっときれいなウエストになりそう)、ブートキャンプもろくにやりこなしていないのに新しいのにすぐ乗り換える気にならず、まだビリーで頑張ってます。 日曜日も仕事というまなみちゃんに合わせて、3時間半の睡眠で起きて8時過ぎりえちゃんちを出ました。 休みの日も早く起きると一日が長く感じられて好きです。 帰宅すると、窓を全部開け放してアースレッドの残骸を片付け、掃除と洗濯。ゴキブリの死骸がひとつありました。 仕事のあとは、やっぱり昼寝。 あっという間の楽しい休日でした。 |
ビリーズブートキャンプの腹筋プログラム。。
できない動きが2箇所あって、その部分はいつも変形して進めていたのですが、先日試してみると出来るようになっていました。 とても嬉しかったです。 |
昨日やっと首の痛みが取れたけど、背中を伸ばしても肩が前に入った状態が直らず首も前かがみになってすわりが悪い感じだったので、整骨院に行ってきました。
根性・・・ではなく体のゆがみを矯正してほしいと。 思っていた以上にこっていました。行くといつも言われます、「これはかなりこってますねえ。」 そして、「スポーツもいいけど、時々体のメンテナンスもした方がいいですよ。」 わかっちゃいるけど、ただじゃないからね、そんなに行きたいとは思わない達ですねん、私。 30分の施術後は、断然姿勢がよくなりました。肩が後ろに張れます。かなり体が楽になりました。 帰り道、今日はジョギングしようかな、なんて思うくらい体がスッキリした感じです。 足もマッサージしてもらったら、左足の膝の違和感が和らぎました。膝自体がおかしかったのではなく、腿の筋肉の張りが膝を圧迫していたのかもしれません。 無理して走らなくてよかったようです。 でも、やっぱり首は一度くらいでは完全にはならないみたい。 まだいささか張ります。 だからジョギングはパス。 |
おとといの土曜日サイクリングして実家からの帰り、首の左側に痛さを覚えました。
日曜日も一日中痛みが取れません。 原因がわかりません。 サイクリングして肩がこったのでしょうか? 寝違えたのなら、朝から痛いはずでしょう? |
今日は、昨日までに比べてやや涼しかったみたいですが、明日からまた猛暑ですって。
明日は実家に取りに行きたい物があるので、栗原のひまわりを見て、引地川を走って、飯田牧場に寄ってから実家に行く予定です。 |
|
| ホーム |