♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今思えば、夢のような時間でした。
体を使うことが好きで、自転車を愛し、チャレンジ精神旺盛な仲間たちとの出会い。 いいのかなあと思いつつ、ブログという現代文明に誘われて、背中を押されるようにして始まったプロジェクトふぅ2009。 第1回は、八王子市暁町の激坂アタック、大垂水峠ランの行程を、ほとんど初対面同士が集まって敢行されました。 夫以外の知らない男性たちと趣味を楽しむことに戸惑いを覚えながらも、目的は未知の世界へのチャレンジと未知との遭遇で、結果、遊んでいる様が童心に返った様子そのもので、仲間と趣味と時間を共有することがこんなにも楽しいものかと、興奮は冷めませんでした。 でも、それは許されることではなかったのです、我が家では。 自分の楽しみに夢中で、夫をないがしろにしていることに気付いていなかった。この趣味以外ではいつも夫が一番だと思っていたから、うちの夫婦の絆が揺らぐなんて思ってもみませんでした。 結局、ネットで出会った人達との合同サイクリングは、夫に理解してもらうことができず、プロジェクトふぅ2009を継続することができなくなりました。 ということで、ここに、プロジェクトふぅから抜けることをご報告致します。 |
昨日理事長に提出した意見の結果を理事長がまとめたのでその資料の添削を31日までにしてと言われたのですが、明日は送別会で遅くなるから、今日しかできないと思ってさっきまでやってました。
今度の日曜日の臨時理事会はもめるのかなあ? おやすみなさい ![]() |
明日は、今月いっぱいで退職する人の送別会を女性だけでやります。
店を予約するにあたって、料理もコースを予約することにしたのですが、鍋料理はチゲ鍋かコラーゲン鍋かも先に決めて欲しいとのこと。 みんなで相談しているとき、 Hさん「チゲ鍋がいい。コラーゲン鍋、てコラーゲンたっぷりと言っても、油もたっぷりあるからね。」 Fさん「Hさんは、コラーゲン十分足りてるから、もうコラーゲンいらないよね。私は油十分足りてるから、油いらないし。」 皆(笑) Fさん「だめでしょ、『そんなことないですよ。』てフォローしなきゃ。」 |
会社にて
Hさん「Fさん、仕事の応援お願いしてもいいですか?」 Fさん「いいよ。(私、もう若くないからボケる前に)使えるうちに使って。」 Hさん「(笑)使えるかなあ?おなべにいれても美味しいかなあ?」 (なんで食べ物に例えるのかなあと思いつつ) Fさん「おいしいよ、鳥のだしが効いて。私酉年だから。」 |
26日の記事「童心に帰る」でちょっとふざけたら、兄嫁殿から
「コメントまで ネタをいれなくてもよろしい!!!(笑) せっかくのいい写真が・・・あっみなさんこのような おやじギャグの世代でしたか・・」 て言われちゃいました。 お義姉様こわいの(笑)。 こう言われちゃうかな? 「何言ってんだ?」 I will answer・・・ 「こういってんだ。」 「なんて?」 「だから、こう言ってんだ。こういってんだ。・・・・紅一点だ。セピア色の写真の私は紅一点だ。」 ![]() |
面倒くさい仕事。
マンションの管理規約の変更と駐車場使用細則の変更、駐輪場使用細則の制定。 これが、当期理事会に引き継がれた仕事。 理事長案を見直すのが理事全員への宿題。 日本語は難しい。 理事長案にかなりいちゃもんつける結果になってしまいました。 もう寝ます。3:03AM |
今、面倒くさいことやっているからすぐ飽きて・・・
ノールさんのブログに行って同じ動画を何度も見たり、自分の動画やご好評いただいたセピア色の写真を見返したり、あちこちのブログ(主に24日参加したメンバーのブログ)を行ったり来たりして、新しい記事やコメントが入っていないかが気になり、面倒くさい仕事が尚更進みません。 でも、今日は夜なべしてでもこの仕事を終わらせます。 30日期限のその仕事を終えたら、HPアップに取り掛かるのさ。 今週も睡眠不足の日々が続く。 |
動画url=https://video.fc2.com/content/20090127N0KBtk0Z/&tk=TlRZNE5UQXlOakk9 カメラマンは亀ラマンのノールさんです。 驚くなかれ、ノールさんは自転車に乗りながら片手でハンドルを操り、もう片方の手でカメラを持っているのです。恐るべしタフガイ、ノールさん。 1回目・・・腕が、足が意外にも冷えていた。力が入らない。車が下から来たので路肩によけたらステンレスのドブ板に乗り、すべりそうで恐かったので、足を着いてしまう。 ノールさんもRYUさんも車のせいにしてくれたけど、これが私の実力さ。 悔しいから、もう1回下に戻って上り直す。 2回目・・・あ~、足が動かない。やっぱり一番のピークが超えられない。 その場から乗り直して、最後まで漕ぎました。 3回目・・・みんなでこの坂を越えて北島三郎御殿を見学して次へ進もうと、またこの坂を上ります。 もう、足が疲れていて、もっとだめ。今度は押し歩き。 みんなは、ペダルを思い切り踏み込み、腕を突っ張って、必死で上って行く。 後ろから見たその姿は圧巻だったけど、ある意味異様。どんな連中やねん? 上り終えたRYUさんが様子を見に下りて来ました。 「見たなあ~、私が歩いてるところ。」 また途中から乗って上る。 坂の上の公園で、おしゃべりしたり、お互いの自転車に乗り合いっこ。 RYUさんのエンドバー付きのママチャリ、なんてペダルが軽いの?これがママチャリ? 坂の中腹に戻って試してみる。 軽い、軽い。ペダルが軽いから腕に力を入れなくても軽く上れちゃう。 「それで下からトライしてみなよ。絶対イケるよ。」とノールさん。 私もその気になって下まで戻る。でも、ブレーキは私のチャリよりは固く、坂を下りるのが恐いくらいなので、歩いて下りる。 さあ、行くぞっ! 軽い、軽い・・・んだけどぉ~・・・もう足に疲れが来てます。 ダメでした。 でも、その鬼門さえ超えれば、後は元気溌剌なふぅなのでした。 最後に記念撮影をして、高尾山駅に向けてその場を出発しました。 |
このたび、たくさんの動画を配信してもらったので、初めてFC2動画投稿を試みたのですが、一度失敗し、リトライするも、今も下記のメッセージが出たままで先に進めません。
※データ変換中です。変換が終わってから公開可能となります。 |
すぐにでも「プロジェクトふぅ2009-VOL1」のHPアップに取り掛かりたかったのですが、理事会の宿題を済ませなければならずやっておりましたが、未だ終わらず。
まじめに見ると結構気になることが出てきまして、量も少なくないから大変です。 原案を作った理事長はもっと大変だろうと思いますが、多分現役を引退されていて時間のある方だと思います。 今日は、もう寝ます。1:30 おやすみなさい。 ![]() |
夫「まだ、そんなの持ってるの?」
妻「私、物持ちいいもん。」 夫「そんなこと言ったら、俺はもっと物持ちいいぞ。お前と25年も続いているんだから。」 妻「その言葉、そのままお返しします。」 |
昨日は、サイクリングの前に、家族の朝食用にサラダうどんを作り置いて出掛けました。
夕飯は、今日は主人は遅く帰るのでM子と私だけ。 簡単にやきそばにしました。 母「朝も麺だったね。ごめんね、また麺で。」 娘「そういえば、お昼もモダン焼きで麺だった。」 母「じゃあ、ごめんじゃなくてさんめんだね。」 |
でどうでしょう?
昨日は、ふうプロジェクト2009VOL1の合同サイクリング。 楽しかった。丁度いい疲れ具合。運動量として物足りなくも無く、ヘロヘロになるほど疲れ果てることもなく、気持ちのいい疲れ具合(もちろん疲れたよ)でした。 個性的な人の集まりでした。 え?いえ、変わり者なんてこれっぽっちも言ってませんよ。 思ってる、てか? みんなが揃って激坂を力いっぱい手を引っ張って足を踏ん張っている後姿は圧巻でした。 写真に撮れなかったのが残念です。坂が急すぎてカメラを取り出すために自転車を支えるのも容易ではありませんでしたから。 皆さん乗り方が上手だから、合同ツーリング、てもっと走りにくいのかと思っていましたが、マイペースもくずされることなく走ることができたので、予想以上に楽しかったです。その代わり皆さんにきっと気を遣わせたと思いますが、それはご容赦ということで悪しからず。 昨日のレポートをアップしたら、またここでご報告しますので、また見てやってくださいませ。 |
今週、帰宅後食べ過ぎてます。
最近、おなかが空くと胃が痛くて・・・ 胃潰瘍の症状ですが、別にストレスは自覚していないのに。 こわくて体重を測ることはできませんが、明らかに太ってます。 胃が出てきた、下腹出てきた・・・ よし、今日から心機一転、無駄食いはやめよう。 やっぱり、この時期は、同じ時間働いていても仕事の密度が違うと感じます。 疲れますわぁ。 運動してない日でも体中が痛いんです。 それでも、風邪もひかず、見た目は元気ですけどね。 |
今日、タカに写真を投函したと報告メールを送ったら、夕べからインフルエンザでダウン中だそうです。
勤務先の秦野市の小学校でも、何クラスか学級閉鎖になってるそうな。 うちの会社でも、Hさんのご主人が具合悪くなって会社を早退し病院に行ったら、インフルエンザと診断されたと。 いかんよ、菌持ってきちゃ。 誰も、人の心配より、自分の身の心配。この時期、休んでる暇なんかないのですから。 |
カラリオ~
![]() 昨日やっと、タカの写真(ママチャリ耐久レースの)をカラリオで印刷して手紙を書いて同封しました。 年賀状印刷にカラリオを使いましたが、写真をL判で印刷したのは初めてなのですが、その綺麗さに感激。 次のうちでやる宿題は、理事会の総会資料のチェック。 先日熱くなった定期理事会で、みんなでちゃんとレビューしましょうと意思統一を図ったので、言いだしっぺの私も真面目に見ないといけません。 今日、タカへの手紙を投函するのを忘れませんように。 |
年中筋肉痛のように体中が痛いのはなぜでしょう?
今朝もコアリズムをやったから? 今日も疲れていたけど、記事アップを仕上げました(1時過ぎ完了)。 もう・・・・・・・寝る。 |
を追加しました。
|
もうすぐその日はやって来る。
いつもサイクリングの日はなんだかんだで、出発が遅くなるのですが、24日は9時に八王子駅に集合で、そのためには7時には家を出ないといけないでしょう。 いや、皆さんにお会いする前に身だしなみと顔を整えるためには、もっと早く出て早く駅に到着しなければ。 |
けぇ。が週末用があって帰ってきたときのこと。
父親と車検の話。 けぇ。「ブレーキシュー、て何?」 母「ブレーキの臭い(ブレーキ臭)」 けぇ。「聞こえない。醜いね。」 父「な、醜いだろ?おかあさんの体。顔か?顔はそんなことないと思うよ、まあまあ見られる方だよ。」 母(ひどい家族だ) 母「まじめな話、ブレーキシュー、てなあに?」 父「ブレーキの音。シューシュー、て音が鳴るだろ。」 だめだ、こりゃ、まじめに答えてくれない。 |
明日飲み会があります。
でも、昨日はダーリンにそれを言い出せませんでした。 夜自転車屋に行っただけで、あまりご機嫌よろしくない様子だったので。 まだ飲み会になるとも決まっていなかったし。 今日、また自転車屋に出かけるとき、まだ帰宅しないダーリンとM子に置手紙をして行きました。 「自転車屋に行って来ます。明日も飲み会で遅くなります。」 自転車屋から戻ったとき、もしダーリンが寝てしまっていたら明日のことを言い損ねてしまうので。 自転車屋から戻ってくると、ご機嫌斜め。 M子が言いました。「『あいつ最近遊びすぎだよな。』て言ってたよ。」 そんなに言うなら、明日キャンセルしようか。と言ってみたけど、でんでん無視。 どうしよう・・・。 でも、約束しちゃったから・・・ 行くしかないよね? これからは、ダーリンの許可を得てから約束しなきゃだめですね。 |
私が最初に就職しておよそ3年半の後、結婚してからまもなく退職した会社。
そこにノールさんが今もお勤めだとか。 てっきり私の先輩だと思っていたら、ノールさんは入社前に人生の旅(?)に出たから、私より3年後に入社したけど、年は同じなんですっ。て。 びっくりです |
ハンドルバーエンドを買おうと決めたら、すぐ行動に移すふぅでした。
仕事から帰宅後、夕飯を作ってから、7時に家を出てスポーク瀬谷店に行きました。 お店真っ暗。お先真っ暗。 店の休みのことなんてすっかり忘れていました。 往復12.7km。今日の運動だと思ってUターンして来ました。 私「お店休みだった。明日また行かなくちゃ。」 夫「休みの日に行けばいいだろう?」 休みの日にサイクリングをしたいから、先に用を済ませたいのに・・・。 |
長たらしいレポートなので適当に飛ばし読みしてくださいませ。
|
ママチャリ耐久レースに行って、友人のタカと一緒に食事をしたとき、彼女の食べっぷりがうらやましく思いました。
きっと、食べることに文句を言う人が居ない環境も私と違うのではないかと思います。 私が食べてばかりいると、だから太るんだとかいう身内がおりまして、食べることにブレーキをかける癖がついちゃってます。 「なんだその二段腹は!?」 「え?三段腹じゃない?良かった。」 「三段腹なんかになったら即離婚だぞ。」 「(そんなことで?)」 という会話が出る我が家とは違うでしょう。 胃も弱くて、食べ過ぎると胃腸の調子がよく狂うので、旅先などでは特に思いっきり食べることができません。 巨食症(いっぱい食べる)の後は拒食症のように嘔吐することも少なくありません。 なのにあなたは京都に行くの?京都の町はそれほどいいの?この私の愛よりも~ぉぉぉ じゃなくて・・・ なのに私はなぜ痩せないの?私の肉はそれほど持つの?どんなにチャリに乗っても~ぉぉぉ |
外出したM子と落ち合って、夫と3人で外食。
娘「おとうさん、今日はひげ剃ってないでしょ。」 父「おっ、どーしてわかった?」 娘「見たまんま。すぐわかるよ。」 サラリーマン金太郎に出てくる津川雅彦演じる社長のよく言うせりふ。 うちの主人もよく使います。 |