♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
やっと終わりました。
今日も仕事で、7時まで残業して、面倒なので夕飯はお寿司を買って帰りました。 M子の分も買ったのに、今日、M子は高校のクラス会で遅くなると言っていたのを、すっかり忘れていました。 食後は早速パソコンに向かいアップ作業。 夜11時過ぎに終わりました。 さ、お風呂に入って、後片付けして寝よ。 夜なべせずに済んだから、明日はサイクリングしましょ。 百草園の激坂、果たして上れるでしょうか? サイクリングを始めて間もない頃、ブログでよく見た尾根幹道路。 とてもきれいな道で、自転車で走ると気持ち良さそうだと思っていました。 それがどこだかよくわからないまま、時は過ぎました。 最近、くるたまのパパさんのブログやどこかのブログで尾根幹の文字を見て、思い出しました。 百草園に行った後、高幡不動に行って、唐木駅から南多摩駅まで尾根幹道路を走って来ようと思います。 百草園の梅の花は残っているでしょうか?今週の雨で散ってはいないでしょうか? それより明日の天気が心配です。 |
ルートマップを掲載してアップしました。
本文も、大垂水峠まで進みました。 |
お酒のツマミは、乾き菓子しかなく、エリンギを焼いてと言われたのですが、疲れていて面倒くさくなったので
妻「エリンギ焼かなきゃだめ?」と聞いたら、 夫「ああ、生じゃ食べられないな。」 そうじゃなくて、作らなくちゃだめ?て言うことだったのに。 そう言い直したら、 夫「だめに決まってる。」て。 ま、洗って切って焼くくらい、大した手間じゃないから結局焼きましたが。 味はだし醤油をかけるだけ。 |
夫「(俺が買った)コカコーラ・ゼロがすごく減ってるんだよな~。」
妻「蒸発が早いんじゃない?やっぱり炭酸だから揮発性に富んでるんでしょ。この前私が買ったダイエットペプシも私がほとんど飲まないうちになくなってたもん。」 お互いに自分が飲んだとは言いません。 娘「私が犯人じゃないのは絶対だね。炭酸飲めないもん。」 |
やっぱり手間かかります。
ノールさん、RYUさん、くるたまのパパさん、記事お借りしました。 続きは、今週中に完成させたいものです。 おやすみなさい。 |
長らくお待たせいたしました。
次は、プロジェクトふぅ・・・ 結構しんどい。 |
先日、会社でサイモン&ガーファンクルをどう読むかいうことが話題になりました。
サイモンアンドガーファンクル?サイモンとガーファンクル? ならば、トム&ジェリーは?トムアンドジェリー?トムとジェリー チャゲアンド飛鳥?チャゲと飛鳥? ジントニックをオーダーしたとき、 ジンとニックと言ったのはいけなかった? |
金曜日、会社でソーイングセットを出そうとバッグの中を探していたらなかなか見つからずあさっていたら、思わず「アハ~」と嬉しそうな声をだしてしまいました。
「どうしたんですか~?」 「忘れていたお金が出てきた~。」 「よし、今日はそれで飲みに行こう。」 年末調整の還付金です。 あぶく銭が入ったら、どうしますか? すぐ使う?取っておく? 私は、すぐには財布に入れずしばらく別にしておきます。もともと入る予定のなかったお金は使う予定もないからです。 でも、なにかしら足が出てお金が足りなくなったとき、取っておいたお金があれば助かりますし、忘れていたときに出てきたお金は、何か宝が見つかったようで嬉しかったりするものです。 結局、ソーイングセットは見つかりませんでした。 |
初の日生劇場。
はつの、にっせいげきじょう です。 |
昨日は、残業7時までやっただけなんだけど・・・
夕飯の仕度済んで、眠いのでお風呂に入って湯船に浸かったまま睡眠をとったので(笑)大丈夫だろうと出てから洗濯物もたたんでパソコン開いたけど、眠くて眠くて、すわったまま寝てしまいました。 たまらずベッドにダイブしました。 今朝目が覚めたら5時過ぎてます。 掲示板の書き込みにゆっくり返信する暇も無い。 て、こんなのも書いてる場合じゃない。 あー、忙し忙し。 |
やっぱり、ダイエットは努力せなあきまへんやろか?
このところ、サイクリングにハッスルしてよく動いているけど、食事は普通。 シェイプアップに何の努力もしていませんでした。 コアリズムは、今のペースでは、体をほぐして柔軟性を維持させるだけで、全然体は変わらない。 なんとかしなきゃ。 そう思ったらすぐ行動に移さないと気が済まないふぅですから・・・ 内緒、ナイショ。 何するかはナーイショ。 結果が出たら報告します。 本日、ダイエットを決意したということを記すために記事にしました。 |
|
昨日は、帰ってからビール飲んでお風呂に入って、ツーリングレポート作成して、途中で夕飯の仕度して、またHP作成続けたけど、疲れが出てきて少しベッドで寝ました。
でも、まもなくまた起きてからサイクリングレポートをアップしました。 記憶の新しいものを先に書いた方が早いだろうと思ったので、昨日のものをアップしました。 でも、もう2時過ぎちゃいました。 おやすみなさい。 |
このところ、目の調子が悪く、疲れていました。
眼鏡が合っていないのかなあ。ただ疲れていて見えにくいだけなのかなあ。 昨日、サイクリング中に気が付きました。 2~3日前から時々目の前に虫がちらつく感じがしていたのですが、出ました、飛蚊症。 昨日は日差しを浴びたせいか、それが顕著に出たようです。 飛蚊症はだいぶ前に出たことがありましたが、このところずっと無かったのに。 目を休めるのが一番ですが、今は仕事が一番忙しいシーズンでパソコンを凝視する時間がいつもより長いし、家に帰ってもHP作成やブログなどでパソコンを見ています。 目薬をさすなどして対処することにします。 また、今日は、いつも以上に肩がこっていました。 肩こりというより、肩が筋肉痛になっているのだと思います。 昨日長時間自転車に乗っていたから。 自転車に乗ると、前傾姿勢で顔を上げるので、けっこう首から肩にかけて疲れます。 今日は肩こりがひどくて、目の奥からの鈍い重さ、いささか吐き気さえ覚えたので、帰ってから近所の整骨院に行きました。 体が痛いときは、自分でストレッチしたりコアリズムで体をほぐしたりするので、マッサージを受けに行くことはめったにないのですが、自分でどうしようもないときだけ行っています。 だから、行く度に、久し振りですね、と言われます。 そして、いつもパンパンに張った筋肉に驚かれます。 |
今朝、会社の後輩が言いました。
「夕べ、所長が夢に出てきたんです。」 「所長に恋した?」 「いえ、なんで、所長の夢なんか見るんだろうと考えてみたら、今日役場に持って行く書類に所長印が要るのにもらうのを忘れていたことに気が付いたんです。」 「それ、てすごいね。」 |
たまにバスケをプレーしてる夢を見ます。
たいてい潜在的にバスケをやりたいと思っているときです。 でも夢の中ではたいてい思うように体が動きません。 走る夢を見たとき、足が思うように出ない、という経験はありませんか? でも、今朝の夢は違いました。 ディフェンスをかわして、難しい角度からのワンハンドシュートが見事に決まったのです。 トップの位置からゴール下への絶妙なパスも通りました。 なんて気持ちのいい夢でしょう。 朝目覚めたとき、とても気分が良かったです。 でも、朝目覚めたとき、体が痛くて、目が覚めているのに起き上がれないときがあります。 今朝も、からだがガチガチの筋肉痛のようです。 コアリズムをしたいところですが、体が痛いのでさぼろうかと思いました。 でも、昨日もしてないから、することにします。 正解でした。 体が痛くても、コアリズムをすると体がほぐれて汗もかいて、とても気持ちが良くなりました。 |
明日のサイクリングは100km超えの予定なので、朝早く出たい。
でも、暗いと路面が凍結していたりするとこわいので、夜明けとともに出発したい。 いつも朝起きてもすぐにはカーテンを開けないので、夜明けの時刻を知らない。 ということで、今朝確認しました。 6時過ぎにうっすら明るくなってきました。 ということで、明日の出発は6時にします。 おととしの3月城ヶ島に行った日は、8時前に出発して夜7時半に帰宅しています。 |
そうだ、京都に行こう、とかいうCMありませんでしたっけ?それのまねです。
akiさんのブログで水仙の花を見て思い出しました。 2007年3月17日に城ヶ島に行ったことを。 そのとき花が散ったあとのたくさんの水仙を見ました。 あれだけの数の水仙が咲きそろったらきっと圧巻でしょう。 今年の水仙まつりは今日で終わっちゃったみたいですが、まだ見頃に間に合うでしょうか? よし、11日(水)に行こう。 夕飯までに戻れば、朝早く出る分にはいいと、ダーリンの了解を得たから、行くぞーっ! ![]() 帰りに時間と体力があったら大崎公園に行ったりなんかして。 朝4時くらいに出る?真っ暗だね。 そうだ、チャリナビが壊れちゃったのぉ ![]() プロジェクトふぅの相模湖パスタ屋ダヤンからの帰り道に雨で濡れたら、液晶画面のタッチが全然利かなくて。 |
1月24日(土)のプロジェクトふぅのレポートは長編になりそうなので、先に2月1日(日)のレポートをアップしました。
|
今日もまた心配のコメントをいただいちゃって申し訳ない。
さくらさんも、オムアリさんも、忙しいのに一緒に走ってもいい、て言って下さってありがとう。 きっと報告が遅れたせいでしょう。 大丈夫、ひとりサイクリングはできますから。 昨日も、強風の中、ひとりで葉山まで行ってきました。 サイクリングが私の生き甲斐になっているとわかったとき、決めたのです。 これだけは譲れないと。 昨日朝の理事会が予定より2時間延びて、出るのが遅くなったのだけど、 行くと決めたら行かないと気が済まない私です。 理事会から1時過ぎに家に戻って、主人の昼食を用意した後に聞きました。 「江ノ島まで行って来たいのだけど、行ってきていい?」 「明るいうちに帰って来れるなら。」 「今からじゃ、明るいうちは無理だなあ。夕飯までに戻るのは駄目?」 「いいよ。」 「夕飯は何時?」 「7時だな。」 そうと決めたら大急ぎで仕度。 帰りは向かい風に苦しみながらも、約束を守るために平坦な境川を殆どダンシングで走りました。 つるかめに18時50分到着。その旨を主人にメールで伝え、大急ぎで買い物して帰りました。 これからは、先に主人に予定を話して、帰りの時間を守ることにします。 そのためには、ひとりじゃないと時間の融通がききません。 せっかく、オムアリさん、さくらさんにつきあうと言っていただいたのですが、忙しいサイクリングになるので、大丈夫です。 もともと一人の方が気楽なのでひとりで走ってましたし。 ひとりが嫌でやっちさんやノールさんたちとご一緒したわけではありませんから。 プロジェクトふぅで、合同サイクリングの楽しさも十分味わいましたが、やはり一人の方がいいこともいっぱいあります。 本当に、ご心配いただいてありがとうございました。 |
趣味と言えるものが何もなかった私が50歳近くになってやっとみつけた趣味でした。
カルチャーものや人とのつきあいと言ったものは、お金がかかるし、仕事と家庭がある身には、他人との都合調整は難しく面倒、好きな楽器は夫がうるさがるのでうちではできない。 サイクリング。 お金もかからないし、ひとりで楽しめて、運動が好きな私にピッタリの趣味でした。 前もってリサーチする作業は知的な刺激があり、自分の力で知らない道を走ることは未知の世界へのチャレンジに胸踊り、季節折々の花や景色を楽しみ、ロングライドや登坂をしたあとの達成感、サイクリングのあとのレポート作成作業もまた、クリエイティブでひとつの作品ができあがっていく楽しみ、あるいは、仕事をひとつずつ片付けていくような快感を味わうことができ、時には面倒くさいと思うこともあるけれど、継続することの大変さもまた、私に刺激を与えてくれました。 サイクリングを始めて、私の人生は大きく変わりました。 見た目にはほとんど何も変わりませんが、私の気持ちはいつもワクワクし、気持ちは若返り(て、元々そんなに老け込んじゃいなかったけど)、サイクリングという趣味が楽しくて楽しくてたまりませんでした。 夫に寂しいと言われようが、親兄弟に危険だと心配されようが、もう、誰にも止められない。 |
| ホーム |