♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
あじさいと菖蒲
ライトアップがイマイチのような気がします。 画面も暗いですが、雰囲気を感じてください。 |
もう行くのは無理だと思っていました。
でも、ふと週末に時間ができたら、と思ったとき・・・ やっぱり芦ノ湖まで行ってみた~い。 ひとりでは危険?不安。 でも、片道67.8kmと出ました。箱根湯本~小涌谷経由で。 往復しても135.6km。 帰り旧道を走れば全行程で132.6kmです。 それ以上の距離を真鶴まで、山中湖まで走って帰って来たことのあるふぅです。 真鶴に行った日は強風に苦しみながらもアップダウンの道を克服しました(2008/12/6)。 山中湖も山伏峠の手前の長~い上り坂も休まず上り切りました(2008/11/29)。 お笑い女芸人のマチャマチャもチャリで走り切りました。 行けそうな気がする。 自分の体調、時間的都合、チャリのメンテナンス・・・ さて、いつ決行するか・・・ |
編集済みの動画がやっとアップできました。
できるとなったら、できるだけやらないとやめられません。 不思議に睡魔におそわれることもなく、また夜更かしをしてしまいました。 明日(今日)からは半原越の動画を編集したいと思いますが、どれだけ使えるでしょうか? なぜ、て、ゴリラポッドがサイクリングの途中で壊れちゃったのぉ(;O;) 前カゴの荷物に挟んで無理やり撮ったけど、カメラが斜めになったりで大変でした。 いつかまた撮り直しに行くことになるのでしょうか? では、おやすみなさい。 寝不足はお肌の敵。 |
牧場峠 前半
梶野で曲がった所から峠手前までです。 空がきれいでしょ。 緑がきれいでしょ。 でも、フラフラ走っていて画面が揺れてごめんなさい。 牧場峠 後半 峠から斜度12%のダウンヒルの開始です。 わっかマークの路面のため、振動で画面が揺れています。 |
東京アクアライン
東京海ほたる 高速から見た夜のベイブリッジ |
久里浜港からフェリーに乗って千葉県の金谷港に向かいます。
それにしても、動画をFC2に登録するのに、いちいち時間がかかってしょうがない。 他にもアップしたい動画がいっぱい待っているのに。 金谷港に到着しました。 あのフェリーに乗って来ました。 房総の新緑 花野辺の里~雛人形館 花野辺の里~白雪姫と七人の小人たち 雛人形館の前の花壇に居ました。 |
| ホーム |