♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
昨日は出勤土曜日でした。
夜ジムに行きましたがランニングマシーンを始めたら体が重かった。 おとといバスケをしたせいか、昨日からちょっと筋肉痛。 今朝も、早くから目は覚めるも体が痛くてなかなか起き上がれませんでした。 でも、今日は洗濯と大掃除して青葉台の美容院に自転車で行って、午後3時半からのジムのプログラムに参加したいから、8時ごろ起き上がりました。 3時半に間に合わないことはありませんでしたが、空腹だったので食べるために今日はそのプログラムをあきらめました。 今日は久しぶりに自転車に乗ったら、太陽の光と風を切って走る感覚が爽快でした。 今度の土曜日も出勤日ですが、日曜日は晴れたらどこかへ行きたいな。 |
今日も血圧の上は150ありましたが、体力測定ができました。
バイクを10分ほどこいで心肺能力を調べます。 こぐスピードは適正と示される範囲内にして、ペダルの負荷を20、40、80ワットと3段階に増やしていきます。 私の脈拍は85くらいから119くらいの間で、最後の80ワットは少し太腿に抵抗を感じましたが、全然しんどくありません。 そして、結果、評価は・・・・ ホシ、五つです!(「チューボーですよ」のマチャアキ風に) 体力年齢18歳と出ました。 バイクこぎなんて、私の得意分野だからさ。 インストラクターも、さすが週末走っているだけあると言って、驚いていました。 でも、総合体力年齢は、血圧の高さや、腕と足の体脂肪率の高さもあって、実年齢のー7歳程度でした。 |
最初なので、今日は体力測定をやる予定でしたが、直前の測定で血圧が高かったために(上が160超えてたよ!)できませんでした。自覚症状はなかったのに。
寝不足のせいかしら? 人があふれそうなほど混んでいて圧倒されたせいかもしれません。 インストラクターは、環境の変化で上がることもあると言うてはりました。 体力測定は、バイクをこいで心肺能力を計るそうです。 なんだかがっかりしちゃいました。 これからは、それほど高くなくても朝薬を飲むことにしようと思いました。 体力測定はできませんでしたが身体測定を。 体重、体脂肪率、胴回りを記録するんです、若い男性インストラクターが! いや~ん。花も恥らういい女なのに~。 開き直るしかありませぬ。 腕と足の筋肉量が多くて、なのにその部分の体脂肪率が高くて、体全体の体脂肪率を上げています。 筋肉量の多さにインストラクターは驚き、今日たまたま血圧が高いだけで、大丈夫でしょう、とがっかりしている私を元気付けてくれました。 血液中の水分割合が低いので(52%)、それが高血圧や、体を燃焼させにくくしている、やせにくい体質にしている原因だろうと言われました。 1日2リットルくらい水を飲むといいんですって。 カウンセリングのあとは、自由に。 ランニングマシーン、ゆっくりだけど、25分走っても平気でした。血圧高いのに。 でも、走った後にまた測ったら、運動した後なのに上は148に落ちていました。 やっぱり、最初緊張していたのでしょうか? |
寝つきのいい私には珍しいことですが、眠くなったので布団に入ったものの30分以上経っても寝付けません。
夜スポーツクラブに行ったからアドレナリンが出っ放しなのでしょうか? アドレナリン、アナドレン(侮れん)。 起きて書き込みの返信をしました。 今日(昨日)の昼間は、いい天気の中サイクリングには出かけず、部屋の模様替えをしました。 以前こわれたタンスのひきだしを捨てて台として使っていたタンスの外身を捨てることにしました。 部屋はほんのちょっとだけ広くなったかな? いえ、相変わらず物が多くて狭いです ![]() ん、眠くなってきました。 おやすみなさい。 ![]() |
今朝目覚めたら、頭が痛い。
やだー、また二日酔いか? 今日は原宿のなるしまサイクリングに ![]() お昼に一旦起きてパンを食べましたが頭痛は治まらず。 夕方起きたら咳が出ました。 声も鼻声でした。 風邪だったのか。 そういえば、昨日仕事で出かけた顧問先の人達、風邪ひいてると言ってらした。 そのくらいで風邪がうつるようなやわなふぅではないはずですが。 明日も天気がいいようですが、サイクリングよりしっかり家事に専念の日ですね。 あ、風邪はもう大丈夫です。 頭痛は治りました、寝ただけで。 |
久しぶりに自分でポチッと押してみたら、ランキングが2ケタ台に上がっていました。
その流れでまだ知らぬ他の人のブログに入ることは、際限が無いので私はあまりしませんし、そちらから私のところに見える方も未だ知りませんが、ランキングが上がった、というだけで嬉しいものですね。 そのためのランキングボタン設置みたいなものです。 |
やると思い立ったときからワクワクしています。
スポーツクラブに入会しました。 運動するのにお金をかけるのがもったいなくて、これまで近所をジョギングするとか家でコアリズムをするなどしていましたが、最近家具が増えたり部屋のレイアウトを変えたらスペースがなくなって、コアリズムをする度に物をどけてからするのも億劫だと思ったとき、そうだ、スポーツクラブに入ろう、と思い付いたのです。 最近始まったばかりの安いプランができましたから。 ランニングマシーンとか運動器具にはあまり興味がなく、体育館での3on3や、ダンスプラン(ジャズダンスとかエアロビクスなど)に参加して、鍛えるというより、楽しんで汗を流したいと思っています。 |
ホームページのカウントがそろそろ50,000件になると思っていたのですが、キリ番を見逃しました。残念。
気付いた時には50,021件になっていました。 訪れてくださった方々にお礼申し上げます。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |
めったに風邪をひきませんが、たまに朝方風邪っぽいときがあります。
今朝は、ゆうべサイクリングのあと夜動画編集している合間にちょっと横になったらそのまま布団もかけずに寝てしまって、目が覚めてから布団に入ったのですが、今朝出勤してから、やたらと痰がからみのどがいがらっぽいのです。 そこで南天のど飴を買ってきて舐めていたら、一粒でかなりスッキリして、1回3粒とかいてあるので3粒舐め終わったときにはすっかり良くなりました。 |
菜の花と富士山に決めました。
湘南平からの富士山もまだ見たことないから寄ってみようかしら? 大丈夫かなあ?体力的に。 今夜遅くけぇが泊まりに来るから、明日の朝の出発時刻によってどうなるかわかりません。 |
びっくりしました。
もう少しでひったくりに遭うところでした。 夜、考え事をしながらションボリ歩いていた時のことです。 道路の右側を歩き、バッグを左手に持っていました。 突然、左手の後ろから手が出てきて、私のバッグを奪い取ろうとする者が・・・。 フルフェイスヘルメットをかぶりバイクに乗った男でした。 私は、思わずとんでもない悲鳴をあげながら、その手はバッグの持ち手をぐっと握り締め手を放しませんでした。 バッグを取りそこなった男は2mほど先で止まって振り向きました。 私も止まって、思わず「何すんのよっ!」と言いそうになりましたが、暴力をふるわれると怖いと思い、黙ったままです。 男は、あきらめたように走って行きました。 走る後姿を見て、ナンバーを見れば良かったと思ったときは、数メートル先の角を左折してバイクは見えなくなりました。 見えたところで、被害もなかったからどうせ警察に届けても相手にはしてもらえないでしょうし。 あー、私に力があって良かった。 ひったくりにあって手を放さず、そのままバイクにひきずられたという被害にあった女性のニュースを聞いたことがありますが、今日は男が手を放さなければ男がバイクから落ちてひっくりかえっていたでしょう。 教訓 バッグは道路と反対側に持ちましょう。 本当に恐ろしい時、てキャーッなんて鋭い声は出ないものです。 夢にうなされて自分の悲鳴で目が覚めたときと同じで、ひゃーっ、という悲鳴でした。 |
藤沢七福神巡り・・・今日行くつもりでしたが、時間が遅くなったので、明日行くことにしました。
実家に泊まる予定で、一旦実家にお泊り用荷物を置いて身を軽くしてから出かけようと思ったのですが、朝からおなかがおかしいし、やっと出発したけどつきみ野のauショップに寄ったら混んでいて小一時間待ったので、その時点で今日の七福神巡りはあきらめました。 今日の境川CRは最高でした。 天気もいいし、風も追い風だったのでしょう、スピードの出ること(といってもせいぜい30km/hですが何か?)。 あんまり調子良くてスピードを出しすぎたせいか、先月の27日以来のアビオスサイクリングのせいか、疲れたみたいで、実家に着いてからしばらくは大きなため息ばかりついていました。 昼食がてら一休みしたあと、大船まで父の帽子を買いに行きました。 それが今日の目的のひとつです。 正月に、オーバーに不似合いな帽子をかぶっていたので、たとえ米寿の老人でもいつまでもおしゃれで素敵な紳士でいてほしいから。 そのときかぶっていた帽子は、買いに行ったとき他になかったから買ったのだそうですが。 明日は、スタンプラリーをして七福神手ぬぐいをゲットするノダ!!! |
5日から仕事。
所長の新年のあいさつでは、 「明るく元気に活躍してください。」とのお話。 明るく元気は私の真骨頂。 活躍すべく、顧問先や事務所の役に立つべく、がんばんべ~。 新年から席替えしたら、今までの背中が壁、事務所全体が見渡せる席と違って、ほとんど皆に背を向けている新しい席は、とても仕事に集中できて能率が上がるような気がします。 でも、夜は疲れてコアリズムをしたいと思いながら未だできず(^_^;)。 所長はお正月休みに近所の小山田緑地を散歩されていい所だったとのこと。 私も仕事繁忙期の合間に行ってみたいと思います。勿論 ![]() 年末にいただいた小さなシクラメンの鉢三つ。 正月休みの留守の間水をあげてなくて、元旦に一旦戻ったときもあげるのを忘れて、4日に戻ったら花が垂れて元気が無くなっていました。 見たときは水をあげなくちゃ、て思うのにすぐ忘れて、5日の朝も気付いたときには時間が無くてそのまま出勤。 帰ったあと夜中に目が覚めたとき思い出して、思い出したときでないとまた忘れてしまいそうだと思ったので、夜中にお湯を差しました。 6日の朝、確認するのを忘れ、夕方帰宅したときに見たら、元気が戻っていました! 嬉しかったです。 毎朝見て、元気をもらって仕事に励みましょう。 こんな歌を思い出しました。 |
楽しかった年末年始もあっという間に終わり、今日からいよいよ新年の仕事です。
仕事柄、これからが忙しくなります。 頑張ろう、気合い入れよう、と充実しそうな日々がなんだか楽しみな気持ちです。 仕事に打ち込んだ平日のあとは、休日にまた大好きなサイクリングで気持ちをリフレッシュさせて、仕事と趣味にパワーを注ごうと思います。 そして、正月食べ過ぎた分をまた減らさなければ・・・ |
左のメニューVideo(動画全集)に昨日の動画をアップしました。
それは実家のパソコンでも出来るのですが、番外編のレポートからのリンクは自宅に帰ってからでないとできません。 |
取り急ぎ、今日の写真をアップしました。
動画は後刻。 では、今からまた実家に行きます。 2:56P.M. |
| ホーム |