♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
けぇ。のアパート。
牛久は田舎だから、2Kの新築で家賃が6万円台。作りも大きくできている。 会社から家賃補助も出るから、けぇ。はいい住まいで一人暮らし。 うらやましい限りです。 私の部屋なんて、1Kで5万円超。駅から徒歩5分でエントランスのあるマンションですが。 玄関に入るとき、 「汚いよ、掃除してないから。」と言うけぇ。 「いいよ。」泊まらせてもらえるだけでも。毎日仕事の帰りが遅くて疲れてるだろうし。 でもね、思った。 しつけが悪かったのかなあ。 でも、こうなると、しつけの問題じゃないよねえ。 自分がその部屋で居られるかどうかの感覚の問題だよね。 私も一人暮らしでほとんど家に居ないし、時計で計ったように生活するA型気質ではないから、まともに掃除するのは週に一度ですが、埃が目に付くとティッシュですぐふき取るとか、小さいごみが目に付けば指でつまんで拾ったりローラテープで取ったり、その部分だけ掃除機かけたり、トイレも便器はトイレットペーパーでちょくちょく拭いたり汚いと思ったらブラシをかけます。 流しの洗い物も、一人分くらいしんどくたって1分あれば洗える。 洗濯物も干す場所が少ないのであまりたまらなくても洗います。 それは、汚いと自分がくつろげないから。 人が来るときは、だらしないと思われたくないと思う見栄と、汚かったらくつろげないだろうという相手への思いから、たとえ来るのが娘でも、それなりに掃除をします。 けぇ。はとても心根の優しい子で、人当たりも良く、友達や先輩や親戚にかわいがられているのがよくわかります。 でも、家族には無愛想で、話は聞いてくれるけど口数は少なく、男の子と居るみたいです。 泊まりたいと言えばいいよ、と言ってくれるし、迎えに来てくれる?送ってくれる?と言えばいいよ、と言ってくれる優しい子ですが、なぜか気を使います、私母親なのに。 ちゃんと掃除しなくても、ちょっとティッシュでふくだけでもきれいになるよ、てアドバイスしたかったけど、仕事で疲れている様子で無愛想だし、人の家に泊まりに来て説教かい、て思われたくないから、何も言えませんでした。 きっと自分の母親だからでしょう、飲み物を勧めるとか自ら気を使うということはしません。 けぇ。がうちに泊まりに来たとき、自分の娘でも、飲み物がいるか聞いたり先にタオルを出したり気を使ったけど。 やはり、主婦を経験してるか、何年生きているかの違いでしょうか? もう一泊して掃除して帰りたいくらいでしたが、それを喜ぶけぇ。ではないので、黙って流しにたまった食器となべを洗い、流し回りをふいて、トイレもトイレットペーパーで埃をふき取り、何箇所かティッシュで埃をふき取りました。 時々同僚たちが泊まりにくるみたいですが、そんなときもあんな部屋なのかなあ。 もう自立した娘です。 もう、自分で感じて考えてもらうしかないでしょう。 けぇ。がこのブログを見ることはほとんどないと思いますが、ちょっとごめん、けぇ。の名誉を傷つけるつもりはないけど。 |
長距離、激坂を走る私に、会社の男性が聞きました。
「何考えて走ってるんですか?」 質問の意図がわかりかねました。 何そんなバカなこと考えて走ってるの? そんなに長い距離走りながら何を考えてるの? 答えは 何が楽しくてそんなに走ってるの? てことらしい。 「行きたいと思う所へ行っているだけです。」 |
予定通り19;00中央林間発の電車に乗り、表参道~北千住で乗り換えて牛久に20:56到着しました。
駅まで迎えに来てくれたけぇ。と一緒に駅前の華屋与兵衛で夕飯を食べ、けぇ。のアパートへ。 けぇ。、車買い換えたのね。 仕事でお疲れの様子。 さて、今からけぇ。の自転車を点検して寝ましょ。 |
30日は有休を取りました。7連休です!
そして向かうは、つくばりんりんロード! 自走・・・無理です。 牛久に次女のけぇ。が住んでいます。 常磐線の牛久駅まで電車で行き、けぇ。の6段変速ママチャリを借りて走ります。 まず土浦駅に向かって走り、そこからりんりんロードに入り終点岩瀬駅を目指します。 更に岩瀬駅から東に向かい、昔(中1から中2の1年間)住んでいた勝田に向かいます。 そして住んでいた家のあたりと通っていた大島中学校を見てきたいと思っています。 そのあとは国道6号を走ってけぇ。のアパートに戻ります。 およそ130kmだと思います。 明日、仕事から戻り、予約してある内科に行き、帰宅したら7時の電車に乗って牛久に向かいます。 牛久駅には9時少し前に到着予定です。 けぇ。に牛久駅まで車で迎えに来てもらって、夕飯を一緒に食べてけぇ。の家に泊まります。 建設業のけぇ。は29日も30日も1日も仕事だそうです。 29日の朝、なるべく早く出発したいと思います。 さあ、無事に牛久に戻れるでしょうか? もし時間があれば、またけぇ。と夕飯を食べたいと思います。 そして、泊まらずに帰る予定です。 29日帰宅したら、おそらくシャワーを浴びてバタンキューでしょう。 30日も昼間はゆっくり過ごす予定。 25日のアップ作業が未完なので、25日と29日の記事を早くで仕上げたいところです。 30日は金曜日だから夜は3on3。 あとは体の調子を見つつ、2日は三崎の朝市にチャリで行けるか? 兄嫁のさくらさんが多分兄も一緒に車で三崎の朝市に行くと思います。 そして、夕方にはけぇ。も来るらしいので、実家に集まって宴会。 3日以降はさくらさんたちもけぇ。も予定があるらしいので解散。 3日は、三重県在住の長兄夫婦が来るらしいので、年老いた母の代わりに台所を仕切らなければなりません。 あとは未定です。 週間予報によると、連休はずっといい天気。 その通りであることを祈って、連休を謳歌したいと思います。 |
SPDを使うと、長距離も上り坂も格段に楽さが違うと聞きました。
私も、遠くへ行くようになったのとプチSAKABAKAになってきたので、もっと上のランクにチャレンジするために、そろそろSPDにしょうかなと思っていました。 でも、それが簡単に入手できません。その辺の自転車屋では取り寄せないと無いのです。試着ができません。 なるしまフレンドに行こうと思いながら、東京方面はなかなか行く機会が無くて日が過ぎています。 でも、どうでしょう。 このごろの私、フラットペダルでも、城山湖に向かう22%坂も、表和田も、おそらく25~6%あるだろう暁町の坂も、足着きなしで上れちゃうんです。 いっそのことフラットペダルにこだわって、それで、どれだけの激坂に耐え、どれだけの長距離に耐えうるか見てみたい気もします。 |
最近の私のサイクリング中の食事は、ちょこちょこ食いです。
お腹が空いたら少しでも食べる。 ミニドーナッツとかミニあんぱんとか。 だからお昼もパン1個くらいです。 ロングライド、激坂登坂するようになってから、お腹が空くと途端に馬力が落ちることに気が付きました。 以前は太ると思って、サイクリング中も間食しないようにしていましたが、最近は、これだけ走れば、食べたカロリーなんてすぐ消費できちゃうよ、と思い、もう気にしません。 おかげで、持久力、パワーがついたような気がします。 |
母のヘアカット出張に実家に行って来ました。
走行距離の記録のために、写真も何もありませんが、レポートをアップしました。 |
皆さんは、GWの予定はもう立てられましたか?
私? フフフ。楽しい予定を目論んでいますが、何せ天候に左右されるサイクリングですから、まだ日程を組みかねています。 今週末・・・ 土曜日は、スポーク瀬谷店に行って、久し振りに自転車を点検してもらおうと思っています。 自転車の調子は悪くはないのですが、7,000km以上走ってまだパンク知らずだと会社の人に話したら、いい加減タイヤを交換しないとパンクしますよと脅かされて心配になったから。 どうせ早起きはできないと思うので、家事を済ませてから出かけ、その足で実家まで母のヘアカットに出張です。 日曜日は、またプチSAKABAKAやって、ぐるりと多目に走りたいと思っています。 以前は、ロングライドの翌日は休養したいと思って、サイクリングは土曜日と決めていましたが、最近は、翌日仕事でも平気になってきました。 |
おやすみなさい。
1:02a.m. |
て思ったのは、今日はあまりジムに行きたくなかったから。
なんだかかったるい。 でも、夕飯食べて、HPアップ作業をして、さぼる理由がないので9時過ぎジムに出かけました。 最初の5分でもう体が重い。 昨日の寝不足のせいか、夕飯の発泡酒350mlのせいか? 今日は走り込むことより、汗をかくことを目標にします。 ほどけた靴ひもを結んで改めて時間を20分に設定。 15分でやめたくなりました。 でも、頑張ろう。スピードを落としてもいいから。 昨日もそうでしたが、多分無理すれば、倒れるまで走れそうな気がします。 足は動くし、心臓や呼吸も苦しくないもの。 ただ、肩と体が重いだけ。 走った後は十分ストレッチして、制限時間を使い切らずに帰宅。 シャワー浴びてビール350ml飲んで、また眠くなるまでHPアップ作業の続きをこれからします。 では。 |
14日、帰りの境川。
あと帰るだけと、ボーッと何も考えずペダルをこいでいました。 すると横からスーッとママチャリの男の子が。高校生か大学生くらいだと思います。 ボーッとしてはいましたが、それなりの巡航スピードだと思っていたのに。 サイコンを見ると時速22km。 ママチャリにしたら速いじゃないの。でも・・・ ママチャリで私を抜くなんざ、10年早いんだよ。 とは思いつつ、向きになるのも大人げないので、気持ちだけ集中して力を抜いて走りました。 道が狭いので、人の往来もありすぐには抜けませんでしたが、そのうち軽く抜きました。 「へん、ママチャリで私を抜いて許されるのは、プロジェクトふぅのメンバーだけさ。」 |
あー、スッキリしたーっ。
今日は雨でサイクリングはできないとわかっていたので、昨日も好きなだけ夜なべして、今朝は寝たいだけ寝て起きました。 そして、いつも目をつぶっている所を念入りに大掃除して、あー、気持ちがいいっ! これぞ、独り身の気楽さね。 掃除張り切りすぎて、ちょっと腰が疲れました。 掃除のあとはお買い物。トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど在庫切れの物の買出し。 今日は早く寝て明日はサイクリングゥ! 明日はね・・・ 予想距離155.5kmと出ました。 大丈夫でしょうか? 明日は西へ行くのだ。 西に行って元箱根経由で旧道を下りて帰りたいと思っています。 |
花の金曜日は飲み会じゃなくてバスケの日。
今日は、渋谷が6度とかでとても寒い日。 明日も雪だか雨だとか。 サイクリングに行けないと思ったら、金曜日の夜は夜なべもできると解放的な気分。 仕事から帰って夕飯が済むと、夕べ夜中3時に寝たせいで睡魔に襲われ、バスケに出かける時間まで転寝。 眠いときに眠る、て本当に気持ちがいい。 もっと寝ていたいけど、バスケは欠かせません。 バスケを楽しんで、シャワーを浴びて、ビール500ml。 明日は家でのんびりできると思うと、寝るのも惜しい。 今から眠くなるまで水曜日のレポート作成作業に入ります。 |
その名は知ってました。
でも、平均斜度が18%だとか斜度30%だとか、SAKABAKAでない私にはなんの興味もそそりませんでした。 でも、linkaさんのコメントをいただいた後、ちょっと気になり出し、検索してみました。 行き着いた先に天空の城ラピュタがあるというのなら、押してでも行ってみようと言う気になったと思いますが、見た限りでは、絶景があるとか、景色に関する記述がありません。 私は、坂だけが目的じゃない。 だから、ラピュタはおそらく行かないでしょう。 ・・・ わかりません。 |
今日(もう昨日のことになりますが)、水曜日のレポートを作成したいと思って始めましたが、水曜日のサイクリングの疲れが残っていないようなのでジムにも行きたい。
ということで夕食後9時ごろまでパソコンに向かい、それからジムに行って軽く汗を流すつもりが、ランニングとペダリング合わせて55分で、すんごい汗! 特に体の前のど真ん中を流れシャツに染み込んで、ランスカの前部の真ん中も濡れています。まるでお漏らししたみたいに。 帰ってシャワーを浴びてハイボールを1杯飲んでからパソコン作業の続き。 なぜか目は冴えて、もう夜中の2時半じゃ~。 もう寝ますわ。(奥様風でなく関西弁風で) おやすみなさい。2:36a.m. |
月曜日、ジムに行きました。
月曜日はいつも混んでいます。 ランニングマシーンも先客でいっぱいでした。 ジムに入会する前は、ランニングマシーンなんてつまらなそうと思っていましたが、最近は汗をいっぱいかけるので楽しいです。 慣れてきてしんどさも少なくなってきたからかもしれません。 私はライト会員といって90分の時間制限があるので(会費が安い)、あまり長く走れません。 土曜日ダウンした割りには、日曜日も月曜日も元気でした。 今週は、有休を取ってサイクリングに行きたいと思っていたところ、週間予報では、平日で晴れるのは水曜日だけ。 取りましたとも、有休、水曜日に。 行くゾ、あそこへ。 リベンジ、というほど強い思いはありませんが、今の私だったら、どのくらい上れるだろうと知りたくなったから、また行ってみたいのです。 さて、そこはどこでしょう? それは、水曜日行ったあとのお楽しみ。 では、寝ます。 おやすみなさい。 0:51a.m. |
昨日ほぼ終わっていましたが、夜中に突入したので中断して寝ました。
今日完了しました。 さて、今からジムへ行きましょか。 もう、夜9時近くて面倒くさくなってきたけど、明日ジムは休みだから。 今日は元気どす。 |
走行距離:64.03km
8時19分出発。13時25分帰宅。 linkaさん情報とakiさんのブログにつられて、城山湖と津久井湖の桜を見に行ってきました。 今日は夕方頃から雨が降るそうなので、遠出せずに帰ろうと思いました。 出発前、母からメールが。 「かいどうが満開゜(絵文字でおじいちゃんの顔)~のんちゃんに写真撮って貰え・って朝六時練馬へ出掛けました。壁塗りは昨日で終わりました。ほっとしています。」 これは、暗に来て欲しいって言ってるよね。 そうだ、実家のホットプレートが壊れたので私のホットプレートをあげる、て言っていたから、今日電車でそれを届けに行こう。 ということで、サイクリングはさっさと行ってさっさと帰ってこなければ。 昨日寝込んだ人とは思えないよね。 今日は、桜もさることながら、野球場横から上る城山湖への激坂が楽しみでした。 昨日から今朝にかけてのお腹の下り方面行きで、足にもお腹にも力が入らない感じで家を出ましたが、上る前にコンビニで買ったカフェオレとプチドーナッツで力を充填し、楽しみの坂に挑みました。 中腹あたりに22%表示の標識。これで22%なら、先週走った藤が丘の激坂は18%くらいと思ったけど20%くらいいってるかも。 へーぇ。私、22%くらいじゃ、もうジグザグに走らなくても上れるんだ。 上り切ったら、これで今日の目標は達したような満足感。 城山湖をさっと見て、津久井湖の周りをさっと走って来ました。 もう少し先に行けば相模湖。そこまで行けば和田峠も。 ずっとくもりだと思っていたら、お日様が出てきてとても暖かくていい天気。雨が降るとは思えないような天気。 行きたいなあ、和田峠。 でも、また遅くなって雨に降られたり実家に行くのが遅くなったら困るから、今日は無理はやめとこ。 実家に行くと、まだ母には伝えていないけれど、家を出るときに自分で決めていたから。 1時半ごろ帰宅。 母に連絡して、シャワーを浴びて、実家の庭のかいどうと塗り替えられた外壁を撮りに、ホットプレート持参で電車で実家へ。 体は心地よい疲れ感。 暑くて大船駅から実家まで20分ほど歩いたら汗ばむほどでした。 一人暮らしでは風呂を入れるのがもったいなくて、最近はシャワーばかり。 今日は実家で大船の湯に浸からせてもらいました。 入浴後は、おいしくビールと母の料理と、私が持参の野菜サラダ。 昼過ぎに兄が持ってきたという兄嫁作のたけのこの煮物もいただきました。たなぼただ~。 では、帰るぞな。 7時前に実家を出ました。 大船駅へ向かう途中、信号を渡ろうとしたら、向こうから自転車に乗った女の子がふたり(?)。 あら、さくらさん(兄嫁)とさっちゃん(姪)だ。 すれ違いざま、「こんにちは。」 お互い道路を反対に渡りきって振り返ります。 ふぅ「たけのこ、ご馳走さまぁ!」 ![]() |
朝目覚めたら、体が動かない。
やっぱり、バスケをした後は体が疲れています。 寝るのも遅くなるし。 それでも、筋肉痛程度なら、起き上がればなんとか動けるものです。 でも、二度寝した後目覚めたときは頭痛。 最近、また頭痛が多いですね。 血圧は正常なのに。 風邪?風邪にしては熱っぽくもないし、咳、鼻水などの風邪の諸症状もない。 金曜日の夕方、目が疲れてるなあ、とは思いましたが。 今日の頭痛も、目の奥から痛む頭痛でした。 疲れると弱いところに症状が出ると思われます。 腰の弱い人は腰に、喉が弱い人は喉に。 私のバヤイ(場合)、頭が弱いから頭に現れる? |
ジムさぼりました。
眠かったんだもん。その代わり、アップを完了させました。 ランニングマシーンで走るようになってから2kgくらい体重が減ったので、嬉しくて一日でも多くジムに通いたいのですが、今日は昨日の寝不足のせいでめげました。 でも、明日の金曜日は、眠くなっても顔洗ってジムに行くよ。だって、楽しい楽しいバスケの日だもん。 あさっての土曜日は晴れるみたいですね。 久し振りにロング走りたい。 来週、火曜日がジム休みだから有休を取ってサイクリングしたいけど、週の前半は雨降りみたいです(;O;)。 |
ジョグノートがサーバーエラーになったので、こちらに記録しておきます。
今日はランニングマシーンで10.2km/hで30分走り、続けて障害物ゲームをやりながら10分ランニング。 そのあと自転車10分。山岳コースとやらで、ケイデンスは100回強程度。 心拍数120くらい。 たっぷり汗をかきました。 今日はあまりしんどくありませんでした。 |
4月3日のレポートはまだできていませんが、動画だけ先にアップしてあります。
動画も全部ではありませんが、よろしかったら、動画だけでもご覧ください。 「ふぅの動画全集」に掲載してあります。 では、今日はこれで寝ます。 おやすみなさい。 |
3日の分より先に4日の分をアップしました。
3日は動画が多く、動画編集中になぜか何度もパソコンが落ちてとても時間がかかっています。 今日はもう疲れました。寝ます。 おやすみなさい。 |