♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
ROOKIESに間に合いました。
7:06出発19:23帰宅 走行距離:160.52km 名栗湖は、宮ケ瀬湖にミルクを入れたような色できれいでした。 名栗湖までなら、ちょっと遠いけど、坂はあまりしんどくなかったので、紅葉の頃また行ってみたいと思いました。 天目指峠、子の権現までは激坂で手応えがあって楽しかったです。 子の権現参道入口から頂上駐車場まで3km、勿論足つきなしです。 ブルーな気分も吹っ飛びました。 下りは飯能方面に下りていきましたが、飯能市側から子の権現に上るのはごめんだと思うほど、上ってきた坂よりずっと激坂でした。 |
あ”ーーーーーっ!
て叫んだら気分晴れるかな? 昨日のバスケは10人。まあまあの調子でした。 ビデオカメラでゲームを撮影していました。 その人がプレーしているときはジムスタッフが撮っていたりして。 「それ、どうするの?」 「DVDに焼く、て言ってました。」 「(その)DVD買います。」 昨晩は「きみはペット」の残りのDVDを2枚見て、寝たのは朝方の4時近かったでしょうか? 今日は雨だとあきらめて、サイクリングに出かけませんでしたが、明るく晴れていましたね。 でも、少し寒かった。 美容院にカットに行く予定が、サスペンスドラマを見始めたら終わりまで見ないと出られなくなり、出かけたのが5時半を過ぎてしまいました。 青葉台のいつも行く美容院は、行ったら閉まっていました。 隣りのビルの美容院のビラを道で配っていたので、それをもらって通常料金3,990円のところをキャンペーン価格の2,415円でヘアカットしてきました。初めての所です。 カット料金は4ランクあって、一番高いのは6,090円(通常価格は7,140円)です。 シャンプーは別料金です。 いつも行っている所は、シャンプー込みで2,100円マイナス会員値引き300円です。 今日行った所は、設備もきれいでスタッフも豊富で、高いですが、(技術も応対も)教育が徹底されているようです。 いつもの美容院では、カット&ブロー後いつもあまり気に入らないけど安いのでそれに甘んじて、家に帰ってから自分なりにブローし直しますが、今日の所は、カット後、キマッてるな、と思いました。 帰りにワインのつまみを買って、夕飯には父の山梨土産のワイン。この赤ワイン、私にはとても美味しかったです、酸味が少なくて甘ったるくなくて。 この連休は天気が悪くサイクリングできなかったので、晴れ予報の日曜日には、翌日仕事だけど少しロングライドしちゃおうと思っていたのに、さっき見たヤフー天気予報によると、午後雨じゃないの! でも、行っちゃおう、朝早く出て。 夜9時からの映画化された「ROOKIES」までには帰ろう。 濡れてもいい。 バスケをやってる間、カラオケで歌っている間は忘れることができても、暇があるとこの気分はまだ晴れないから。 明日は自分をいじめてやる。 名栗湖に行こうと思います。 だから、今日はもうおやすみなさい。 |
昨日のバスケは、最初は6人。途中で8人になりましたけど。
このくらいの人数だといっぱいできて楽しい。 でも、昨日はミドルシュートが全然決まりませんでした。 飲酒バスケはいけませんか? ジムに行く前にビール飲んじゃったから。 今日は秋分の日。 雨。 昨日より12度減の気温20℃以下。 涼しくて過ごしやすかったけど、雨の日はサイクリングもできず面白くない。 でも、今日はいっぱい休めました。 明日は出勤して、夜またバスケに行きます。 土曜日も天気良くないみたい。 つまんないの。 日曜日は晴れ予報だけど、どうしようかなー。 |
13:45出発20:15帰宅
走行時間2:56:46 平均速度18.3km/h 走行距離53.92km 最高速度37.0km/h バスケの翌日は早起きできません。 昨晩は、「きみはペット」の2枚目のDVDも見て夜中3時くらいになったかな? 今朝はのんびり起きて家事を済ませて、家を出たのは午後2時前。 明日のロングに備えて(箱根に行くよ!)自転車点検のためにスポーク瀬谷店に寄り、境川に出て、実家へ。 先日、父が山梨へ行ったときのお土産のワインを取りに来て、という連絡があったのです。 父の昔の部下から送られてきた茨城県産のヨード卵もおすそわけしてもらいました。 14:10スポーク瀬谷店 ここまでの 走行時間0:23:07 平均速度19.5km/h 走行距離7.55km 最高速度28.8km/h 15:25実家に到着 走行時間1:17:31 平均速度19.7km/h 走行距離25.57km 最高速度37.0km/h 最近さぼっていた自転車の洗車をし、早めの夕飯を食べて、江の島のサンセットを見ようと、6時前に実家を出ました。 江の島に向かう途中に、兄の家に卵を届けに寄り(留守だったので玄関先に置いていきました)、実家に行くとき途中で落とした手袋の代わりを買いに大船のダイソーに寄って、外に出たら、もう暗くなりかけてます。 もう、江の島のサンセットには間に合いません。 江の島へ行くのはあきらめて帰ろう。 さっき、母がくれたお金でコンビニに買い物に行き、そのおつりを返すのを忘れていたので、また実家に戻り、おつりを返して帰途に着きました。 原宿交差点のそばのドンキホーテに寄っていいものを買い(ウフフ)、また境川を通って帰ってきました。 今日は天気が良くて空がきれいで、とてもさわやかなサイクリング日和でした。 江の島から富士山見えたかな? ワインは新聞紙で包んでリュックに入れて背負い、無事。 卵はケースに入れて新聞紙で包んだけど、前カゴに入れて行ったら、1個割れていました。 その1個と、スーパーで買った残りの卵を3個加えてオムレツを作って保存。 |
今日は、バスケの日。
出かける前は、夕飯を食べた後、眠くてたまらずうたた寝をしてしまいましたが、9時半頃ジムに出かけました。 メンバーは5チーム集まりました。 今日は、すごい、シュート決定率。 ほぼ100%。いっぱい打った中、落としたのは2本だけ。 楽しかった余韻も残り、帰りの夜空がきれいでした。久し振りに星が瞬いていました。 またアドレナリンが出て、目が覚めたので、DVD「きみはペット」」の続きでも見ましょうか。 明日は、ゆっくり起きて家事をして、実家に父の山梨土産のワインをもらいに行こうと思います。 ロングライドの前の自転車点検にも行きたいし。 最初の連休に名栗湖、後半に箱根に行くつもりでしたが、後半は雨予報になったので、あさっての日曜日に先に箱根に行くことにしました。 箱根湯本から車が多くないことを祈って。 |
先週の金曜日以来、自転車にも乗らず、ジムにも行かず、昨日四日ぶりでバスケをやったせいか、今日は肉体疲労を感じています。
久し振りの上に、昨日は7人という少人数で休む間があまりなかったせいもあるかもしれません。 寝るのも遅くなりました。 昨日借りたDVDを1枚見たら、寝るのが夜中の2時を過ぎてしまい、眠い。 DVDは、嵐、特に松潤のファンの知り合いからボックスで借りたものです。 きみはペット めったにドラマを見ない私ですが、面白い。 |
今日のバスケは集まったのが7人だけだったので、いっぱいできました。
このくらいの人数が楽しいかも。 それでも、一時間はあっという間です。 時々、1on1やオールコートゲームをしたいなとも思います。 オールコートの速攻を決めるのも痛快だから。 今日は、カットインプレイが多く決まってストレス発散できました。 |
このところ、憂鬱なこともあってストレス感じて、月曜の晩はジムに行くファイトも起きず家で何もする気がせず、ただテレビを見て過ごし、火曜日の晩は、邪念を取り払うべくちょっとlearningに集中したけど、スポーツニュースを見た後、布団に入っても眠れません。
起き上がって、コメントに返信したから、これで寝られるかな? 見たテレビは柔道世界選手権。 今回は、日本代表選手たちが、いっぱい鮮やかな一本を決めてくれて、見ていてとても気持ちが良かったですね。 では、お休みなさい。 |
今日は、体調良くなかったので、家で、面白くない仕事の本を読んで、その後このレポートを仕上げました。
明日は美容院に行こう。 |
9月の連休に、富士山1周をもくろんでいましたが、台風の被害で途中の道がしばらく危険そうなので、今年は諦めようかと思います。
ならば、どこへ行こうか? そうだ、名栗湖、てまだ行ったことがありませんでした。 昨年飯能市の巾着田曼珠沙華公園に行ったとき、その近くを通りましたが、とても遠く感じました。 でも、片道60kmくらいだから、大丈夫ね。 そうだ、箱根駅伝コースの国道1号も箱根湯本からまだ上っていませんでした。 下ったことはあるけど、芦ノ湖まで行ったときは車の渋滞を避けて旧道を上って行ったのでした(2009年7月19日)。 よし、今月の連休、行くわよん! |
バスケだけは休めない。
水曜日からお腹が痛くて、会社で椅子に座っている間もしんどいのに、夜家にいるときも横になりたいくらいなのに、別に病気じゃないから、バスケだけは休めない。 今日シュート決定率が悪かったのは、やはり体調が悪かったせいかもしれません。きっと下半身に力が入っていないのです。 それでも、やっぱりバスケは楽しい。 今日みたいに玄人の体の大きい男子ばかりの中でやってる自分が場違いに思えたりもしましたが、それでも頑張ってるふぅです。 今週末もきっと体調悪いと思うので、サイクリングは休んで本を読むことにしましょう。 |
今朝の出勤時、20mほど前方に会社の男性二人が見えます。
私は普通に歩いていましたが、会社のビルの階段の下で追いつきました。 今、エレベーターが工事中なので5階の事務所まで階段を昇ります。 私が軽快に後ろから昇ったら、お先にどうぞ、と46才のSさんが道を譲ります。 更に39才のYさんまで端に除けて道を譲ります。 私はいつもどおり軽快にトントントンと軽快に昇ります。 まあ、ふたりとも私よりずっとお若いのに、その年でこの程度の階段にフーフー言ってるようではこの先どうなるんでしょうね? もっと日頃から鍛えましょうよ。 |
へたくそーっ!
ひどいもんです、ふぅのスコア。 もともと下手なんです、ボーリング。昨日は最悪。て生まれてから今まで5回くらいしかしたことありませんが。 ネットでボーリングの投げ方勉強してイメージして臨んだボーリング、第一投は、 ストラーイクッ! 勉強の成果が早速出たか? ところが、そのあとボロボロ。 GoodのGGGGGGの山。 嘘、gutterのGGGGGGの山。 なんでだ? 運動神経には自信があるのに。 りえちゃんとまなみちゃんと3人でやって、ドンケツさ。 おかしい。面白くない。 予定の2ゲームを終えてもスッキリしないふぅ。 もう1ゲームやっていい? いいよ。 つきあってくれました。 ふたりのアドバイスのおかげで、それを素直に聞いたふぅは、やっと感覚がつかめてきて、3ゲーム目、初めて3人の中でトップになりました。 あと2ゲームもやれば、この感覚が身について安定しそうな気がする。 でも、時間がないので3ゲームでおしまい。 スコア? 恥ずかしくて言えまへん。 |
両親のご機嫌伺いです。
先日、いただきもののコーヒーを今度持って行きますとメールしたら、今度、ていつ?と返って来たので、早く来て欲しいのかなと思い、早速の週末に行って来ました。 ついでに、久し振りに湘南の海でも見るか、金曜日は会社のことで面白くないこともあってかなーり気分が落ち込んでいたので、命の洗濯をしに江の島の夕陽と富士山を見たいと思いました。 走行距離:一日目24.10km 2日間トータル42.89km |
今週末は、実家へご機嫌伺いついでに夏の鎌倉を走ってみようかしら?
|
気に入った!ニッセンの昇降テーブル。
デスクはパソコンが置いてあって、勉強するスペースが無かったのです。 豚の絵のテーブルは低いので、食事や勉強するとき、不便でした。 勉強机が欲しかったのです。 勉強したいことがあるのです、いくつになっても。 今日は、夕方このテーブルも届き、バスケも楽しくていい日でした。 朝はお腹が超特急で下ってしまったので(昨晩生野菜を食べ過ぎたせいでしょう)、半休取っちゃいましたけど。 |
|
| ホーム |