♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
遅番で、一昨日できなかったことを昨日はクリアできたので、一昨日の敗北感のようなものはありませんでしたが、それでも時間内に業務をこなすことができないどころか大幅に時間を超過し、今の一番の気分転換と楽しみであるバスケに、夜勤でもないのに昨日は参加することができませんでした。
私のことをスタッフの中で一番だととても気に入ってくださる入居者の方が二人程いらっしゃって、ほかのスタッフが苦手としている方達だけに、期待を裏切らないよう励んでいますが、入社3ヶ月過ぎてこのざまでは、悔しくてたまりませぬ。 最近疲れがすぐ出るのは、プライベートが忙しいせいもありますが、やや重い入居者が増えたせいもあり、業務がしんどいのは私ばかりではなく、腰が痛い、疲れた、3階(身体介護のフロア)はきついなどの声はスタッフルームでよく聞かれます。 ふぅ、ガンバ! |
仕事でかなり疲れ、思うようにいかなくて、気分も体も落ち込みました。
帰ってからビールを飲むのはいいけど、準備する気力も片づける気力もありません。 23時、居酒屋にひとりで寄りました。 生中、3杯目は半分残しちゃいました。 おかずも3品注文したけど、豆腐以外は食べ残し。 ウニのせ豆腐、ブロッコリーのアンチョビ添え、クリームチーズの酒盗和え お腹が苦しくて。 さあ、今日は昨日と同じ遅番。 昨日うまくできなかったことを今日はうまくやりたい。 最近朝起きると頭痛いけど。 血圧下が高めね。 |
おととい、仕事から帰宅し、着替えようとしたら、ズbpンの尻ポケットに会社のピッチ。
そのピッチがないと明日の業務に支障を来たします。 キャインーン。 ごはん食べたらバスケに行こうと思っていたのに。 車で会社にピッチを返しに行き、バスケ残り時間あと30分。 ごはんも食べずにバスケへゴー。 その前に、コンタクトレンズがなかなか入らないよ~(;_:) 8人3チーム。 人数の足りないチームに何度も入らせてもらいました。 人数が少ないので、ほかの人も疲れてますから。 |
今日も実家に行ってきました。
実家に寄らず直接病院に行くつもりで、買う物があれば車をイトーヨカドーに停めようと思い母に電話したら、母も病院に行こうと思っていたと言うので、病院のそばまで来ていましたが、先に実家に行きました。 丁度昼時だったので、昼食を食べ、病院に出かけようとしたら、母がしんどいからやっぱりやめると。 何よ~、せっかく戻って来たのに。でも、届ける郵便物を取りに来たと思えばいいやと思って、ひとりで病院に行きました。 退院日に着る父の下着をイトーヨカドーで買い物してから病院に行ったら、いやん、預かった郵便物車に置いて来ちゃいましたよ。 でも、急ぐ郵便物は無かったから、取りに行かない。 が、今日、退院日を8月1日にすると病院と折り合いがつき、退院日に払う入院費の概算が出るまで待つ間、10分ほどで車まで郵便物を取りに行きました。 実家に戻ります。 やだー、触らないでね、と言って出掛けたのに、漂白剤につけておいた流しのマットとごみ受けを洗ってしまってます。 まだ汚いじゃないの。 もう一回漂白剤につけ直します。 ここ、いじらないでね。 イトーヨーカドーで母のバッグを買いました。いつも使っているのがボロいし黒いので中が見えにくいと思ったから。 人に物をもらうのを喜ばない母。 お嫁さんたちが何かプレゼントしても、本人達には何も言わないけど、いつも後でなんだかんだ私に言う。 娘の私からの贈り物のバッグも何かとケチをつける。色が気に入らないとか。 プライドが高いんです。 でも、無理やり使ってもらうことにします。 私が長年生きてきてこれがいいと思う方法でやっているのに、何でかばんを使う自由を奪うの? 最近兄たちや私が、一応母に話した上で実家の模様替えをすると、なんだか人の家を勝手にいじられた、みたいなことも言います。 父の部屋にベッドを置く話、「おじいちゃん、ベッドはどうもなあ、て言ってた。」と言うので、父に直接聞いてみると、「ベッドが嫌なわけじゃなくて、あの狭いスペースにベッドを置いてどうなるのかあ、と思った。」と言います。 模様替え後の部屋の図を描いて説明すると、それならいいと納得してくれました。 実家に戻って母にその話をすると、「私にいやだなあ、て顔で目配せしてた。」と言います。 どうしてそんなことが顔でわかるのさ。 母が病院に行きたくないのは、病院に行くと父が早く帰れという顔をするからだと言います。(何度も聞かされた) なんで悪い方にしか取らないの?顔だけでわかるの? もう夕方。 座敷の襖を貼ろうと思ったら、材料が不足。あ~、どうしよう、今から買いに行くの面倒くさいなあ。やめた、今日は。 夕飯を食べました。 そうだ、今日は襖を貼って実家のお風呂に入ってから帰るつもりだったんだ。 汗もかかずにお風呂に入るのはもったいない。 やっぱり、襖貼りをするか。 7時前に車でコーナンまで不足材料を買いに行き、ついでに実家に泊まった時用のドライヤーとブラシを買い(いつも泊まるときは持参していた)、カー用品も買って、戻ります。 「あら、もう帰っちゃったかと思って電話したのよ。どこ行ってたの?」 「外まで見に行ったの。車がなかったから帰ったのかと思ったわ。」 出かける前、買い物に行ってくると言ったのに。 「私寝ちゃってたのかしら?」 いえ、起きてました。 あ、流し、また洗っちゃってます。でも、今度はきれいになってるからもういいや。 母に、みょうがと長ネギを輪切りにして、小分けにしてラップに包むよう頼みました。 冷凍して、味噌汁の薬味として使うために。 半分私がもらって帰ります。 お風呂も洗ってお湯張ってください。 さて襖貼り。 私が作業している横で、何度も同じことを話す母。 まじめに聞くとイライラするから、うん、うんと気のない返事で対応していると、「私、あなたが居なくてもこうやってひとりでしゃべってるんでしょうね。」と言う母。 襖貼りを生まれて初めてする私。 襖の引き手をはずせず困っていると、母が「そんなのはずす必要ないわよ。あとで紙を押し込めばいいんだから。」と言います。 家のことは全くしない父で、母が家のこと全てやってきたから、そんな母の言うことを聞いて、引き手の上から襖を貼ります。 私もドジで、襖の縁にマスキングテープを貼ったのに、貼っていない方の襖に新しい襖紙を貼ってしまい、縁についた紙を取る作業を母に頼みます。 「あら、引き手が出てないわよ。」 「あ、忘れてた。」 「引き手を外してから紙を貼らないとだめじゃない。」 「え?おかあさんが、取らなくていい、て言ったのよ。」 「私そんなこと言ったかしら?」 もう~。 母が、引き手の部分はあとでゆっくり私がやるわよ、と言うけど、自分の仕事は自分で始末つけないとだめでしょ、私がやります。 「なんで、こんなことあわててやってるの?」 「おかあさんが、お父さんが退院する前に襖を張り替えたい、て言ったんじゃない!」 「あら、そんなこと言った?」 ガビーン! 元々気短かで、こういう作業は嫌いなんです。 でも、この機会にやってみるのも面白そうだなと思いました。 元夫がこういうこともなんでも上手にやってくれる人でした。 続きは今度来た時でいいわよ、とか言うけれど、嫌いな仕事をまたやるのも嫌だと思ったし、やりかけた仕事は今日完了しないと気が済まない私です。 座敷の襖は二組。 今日はタイムリミットで一組で作業終了。一組は完了させたからいいノダ。出来栄えはひどいけど。 さて、お風呂。 あ~、気持ち良かった。 もう、夜11時。 遅いから泊まって行けという母。 「こんなに遅くなって心配だわ。車で来たの?」 また、そんなこと聞く。車見たでしょ。 今日は帰ってからまだやることがあります。 昨日の研修報告書まで書いていません。 帰宅してから報告書書いて、実家の出納帳つけて、自分の家計簿入力して、これを打ってます。 では、ビールを飲んで寝ます。 おやすみなさい。 て、実は今はもう27日午前2時。 |
またインターネットエクスプローラーが起動しません。
とりあえず、Googleからはいることはできましたが。 どうなってるの?I.E. |
今日公休で明後日も公休。
父に明後日は病院に来なくてもいいと了解を得たので、ならば!久しぶりにサイクリングゥ ![]() と思ったのですが、病院に確認したいことがあって、明後日もまた病院へ行くことに。 はぁ~(ため息)。 じゃあ、ふぅ3号で行こうかと思ったのですが、父が退院する前に座敷のふすまを張り替えたいという母の要望により、明後日はふすまの張り替えをすることに。 そうしたら、自転車で行くなんて時間も元気もないよねぇ。 明後日は、降水確率もやや高いから車で行くのが正解か。 もう寝る。 |
解決するまで何したっけ?
あれこれやって、徹夜してでもどうにかしたいと思いながらウィルスセキュリティZEROのツールでインターネット一時ファイル(ファイル数6,900くらい)を削除してみたあと、試したら起動しました。 |
母と病院へ。
父の車椅子が廊下に放置されていたので、聞けば、取り上げられたと。 杖歩行に入ったのです。 もうすぐ退院。 髪の毛がかなり伸びています。 談話室で髪を濡らして、鏡の前で髪を梳いていたら、通りかかったナースが「あら、おしゃれしてどちらへお出かけですか?」 耳の遠い父には聞こえなかったようですが、伝えると、よく話し掛けられるようで、「人気者なんだよ。」と。 わかります。 ホームでも、性格のいいおじいちゃんはスタッフの人気者です。 父のノートには、医師や理学療養士やナースの名前が書いてあります。 覚える努力もするし、前向きだし、ホームの、いつも体調不良を訴えて文句しか言わないような、生きていても何の楽しみも無いとか世を捨てたようなことしか言わないお年寄りに見習って欲しいよ、と思うこともあります。 ちなみに、私が櫛を渡さなければ、髪を梳くことを忘れていましたが。 ボケないためにも、人間として生きるためにも、いくつになっても身だしなみは大事なのです。 だから、ホームでも、居室からリビングへお誘いするとき、入居者の身だしなみに気を使うのはスタッフの務めです。 病院じゃ、そんなケアはしてくれません。 |
今日は公休。明日入社後3ヶ月研修。明後日また公休。
今朝、明日の予定を確認したら、研修の持ち物に名札とあります。 名札は毎日会社に置いて帰っています。 しゃあない、取りに行くか。 こんなとき、車は便利です。 ホームに着くと、それだけのためにわざわざ来たの?て言われましたが、取りに行ければ行くもんと違いますか? 実は、もうひとつやりたいことがありまして・・・。 木曜日の夜のミーティングの議事録で個浴を個欲、大浴を大欲と書いたまま、各フロアにコピーをファイリングしたのですが、昨日そのオリジナルをたまたま読み返したときに気が付いて、一刻も早く直したかったのです。 ただの誤字と違う。 浴場を欲情と書き間違えたような、ヒジョーに恥ずかしい誤字だから。 |
おとといの夜勤出勤前、ブログを入力している途中からインターネットエクスプローラーが応答しなくなりました。
再起動したり、なんだかんだしてみても変わらず。出かける時間になってあわてて出勤。 今日は休日。明日は3ヶ月研修で渋谷へ。あさっても休み。 昨日、25日提出期限の書き物があったので、24から26日は出勤しないから、夜勤明け(9時半業務終了)なのに、会社を出たのは2時半頃。もちろんその時間全てに残業がつくわけではありません。 またやっちゃいました、帰り道、一駅寝過ごして乗り越し。 夜勤明けの日は酔っ払わなくてもすぐ寝ることはできますが、いつも仕事をやりきった感で、ビールを飲みます。 昨日は、お寿司とケーキを買って帰ってそれを食べて・・・よう入るなあ。 何時に寝たんだろう?いつ気を失ったか記憶にありません。 今朝目が覚めたのは5時。12時間以上は寝てますね。 お寿司とケーキは昨日からの昼、夜ごはん及び今日の朝ごはんと思えば食べ過ぎにはならない? 最近1kg体重減ってるし。 というわけで、昨日帰ってからまだパソコン立ち上げていません。 で、立ち上げてみた。 わかんないよ~(;_;) 今日も起動しません。 応答なし。 あれからWindowsUpdateもしたりディスクスキャンもしてみたけど。 インターネットエクスプローラーもバージョン9.0にバージョンアップしました。 インターネットエクスプローラが動かないと生きていけない(;_;) 誰か、助けて~! |
朝9時半頃にダイハツへ行き、無料の1か月点検。
40分ほど待つ間日記をノートに記入。 買ってすぐ不具合になった助手席のシートベルトは保証はないけど、買ってすぐの故障だったので無償で交換してくれるそうでそうですが、部品をこれから取り寄せるとのことで、また来なければなりません。 ダイハツを出てGSへ。燃費11.9km/リットルは軽の割にちと悪いね。しょっちゅう実家に行ってますが、ガソリンのヘリも早い気がします。 次は南町田のニトリへ、父のチェアを物色に。1万円くらいで断然お気に入りに椅子を見つけましたが在庫なし。 今日持ち帰りたかったのに。他の店舗も検索してもらいましたがどこにも在庫はなく、あきらめました。 中央林間のコーナン、いいのがなし。隣のカインズホーム。性能としてはやや妥協して6,000円弱の椅子を買いました。 あ~、腰が痛い。体中に疲れを感じています。 昼過ぎ実家に到着。 昼食食べて、椅子を組み立てねば。腰痛いけど。 椅子完成。 次は病院へ。母と。 イトーヨカドーの駐車場に車を停めて。 父元気。談話室でしばらく歓談。 帰りにイトーヨーカドーでお買い物。 実家に戻り、食材を冷蔵庫へ。 あれ~、キャベツあるのに買ったのぉ? あなた持って帰って。 え~、最近料理するの面倒くさいんだけど。 仕方ない、得意のロールキャベツでも作るか。 あるのに同じものをまた買う・・・ 人のこと言えまへんがな。 私もキッチンハイターを買って帰ったら、既にありました。 あ~、しんど。今夜バスケの日だけど、出ないでずっと寝ていたら楽なんだろーなー。 でも、出る! そうだ、バスケのあとここち湯に行こう。 明日早番で朝早いけど、寝不足になってもいいから体を楽にしよう。 帰宅後、バスケに出かけます。 忘れてるんだな、バスケをしている間は腰が痛いことを。不思議なことに。 バスケのあと、一旦帰宅し、車でここち湯へ。 今日は雨。 車なんて、私の生活に必要ないと思っていましたが、最近必要があって購入したら、結構重宝してます。 やっぱり、車、て便利ねー。 ここち湯では、いろんな風呂がありますが、私は炭酸泉オンリー。 筋肉痛に効くとか、高血圧症にもいい、て言うから。 じっとしているのつらい私ですが、30分浸かりました。 スリーミーローラーを2回かけて、うとうとしちゃいました。 寝る前にビール飲んで、さあ寝ましょ。 |
次女のけぇ。がおじいちゃんを見舞いに来ると言って牛久からやって来ました。
それを迎えて、実家で夕食。急に将来の婿はんも一緒とのことで、夕飯をその方と娘と私の兄の家族と母と。 その未来の婿はん、私は初対面。 渋滞で予定より遅く着いたふたり、夕飯のお開きは夜9時頃。 明日早番の私はもっと早く帰る予定でしたが、一緒に解散後帰宅。 昨日、私は実家に泊まり、今朝目が覚めると、まだ腰が痛い。 でも、兄と兄嫁のさくらさんが朝9時過ぎに来てくれて、兄は私の車で買い物に。その間さくらさんと私で机の移動と掃除。 父の仕事部屋は見違えるように広くなり、そこで昼食を取るスペースさえできました。兄夫婦と母と私の4人で昼食を取ったあと、けぇ。が着く予定の夕方まで各自フリーに。 兄夫婦は一旦帰宅。 私は、昼間のビールで爆睡。 夕方目が覚めると、更に体に疲労を感じ、大丈夫か、私? でも、お風呂に入浴剤を入れてゆっくり浸かったら、うそのように疲れが取れ、腰痛もなくなりました。 夕飯の料理はさくらさんが用意してくれて、私はお膳立てと片付けだけ。 ただ今、夜11時半。 さあ、寝ましょう。そして、3時に起きて女子サッカーの決勝戦を見る?起きられる? おやすみなさい。 |
2日ほど前、やや大きい地震がありました。
そのときパソコンの画面の色が変わり、以来電源を切って立ち上げ後も、色が変なまま。 テレビの地デジのリモコンも利かない。チューナー本体でチャンネルボタンを押しても利かない、電源も切れない。 どーしたんだ? |
明日サイクリングしようと、昨日決めましたが、今日その予定を変更しました。
実家の父の部屋の模様替えがまだ途中で、またいつか続きをせねば、いつそれをやるかと、今朝動かぬ体で布団の中で考えたとき、今月はもう明日しかないと思ったのです。 家具を移動するのに、ひとりでやるよりは、兄たちが休日の明日しかないと。 今日は予定通り美容院へ行き、マッサージは高いからここち湯に行こうと思ったけど、この肉体疲労は徹底的にメンテナンスしないとだめだと思い、整体院へ行きました。 やっぱりかなり重度の腰のこりと、足の筋肉の張り。 暇だからと、時間延長サービスをしてくれて、かなり楽になりました。 飲みたいから、今から洗濯して夜干してから、実家に向かい、実家で飲んで泊まって、明日早くから作業をする予定。 サイクリング? 何もこの暑い中無理してするこたぁないさ。 秋になれば、きっと楽しいサイクリングができるさ。 無理にサイクリングして体をこわしたら元も子もありませんからね。 マッサージを受けて、体がとことん疲れていたと実感しました。 |
初めて、離婚したことを娘に申し訳ないと思ったのは昨日。
飲み会の帰り道、酔ったせいか、気持ちがおセンチになっていたのかもしれません。 次女のけぇ。が来年結婚する、て。 それを知った時は、嬉しい!と思いました。 家を出た母親として、娘に何をしてあげられるだろう? 両親そろって娘の結婚を祝うことができない。 それが無性に申し訳なく思えて、飲んだ帰りの夜道、涙が出て来て止まらなかった。 でも、泣くのは、ハイ、それま~で~よ。 過ぎたことを悔やんでも仕方ありません。 |
10人4チーム。
9:45から1時間バスケやって、私は一旦帰宅。 11時半頃から居酒屋で飲み会。 明日も仕事だからと途中で帰るSさん。 バスケをするのは、今日が今年になって2度目だと。 帰ろうと立ったら、両足の太腿の裏側がつって動けません。 マッサージしてあげたら、パンパンに張っております。 3時過ぎ散会。 2次会なく帰って来ました。 今日(金曜日)は、二日酔いで昼ごろまで寝て、午後2時半頃自宅を出て実家へ。 母と病院へ。 父は怪我した足で立つこともできるようになって、退院が早まりそうだと。 表情も明るく元気になっていました。 母を実家まで送り、ただ車からおろすだけではかわいそうなので、家の中まで一緒に入って帰りに買ったロールケーキで一緒にコーヒーを飲んで、あら、もう7時過ぎてるの。 今は7時過ぎても外は明るいのね。 バスケの飲み会から帰ってきました。 今から寝ます。 起きたら美容院に行って、体が張っていればマッサージに行こうかな。 そして早く寝て、日曜日は日の出とともに久しぶりのサイクリングに行こうかと思っています。 行先は、ヤビツ峠? おやすみなさい。 |
「あなたひとりの体じゃないのよ。」なんて言葉は一家の大黒柱の人は言われますよね。
シフト勤務。 急な発熱などで当日になって休むというのは迷惑千万。 この仕事、腰を痛める人も多く、最近はひとりギックリ腰になってしばらく休養。 急遽シフトの組み直し、組み直したって、どこかに負担は来ますよね。 私も、毎週バスケに参加していますが、激しいスポーツなので、怪我をしないことには本当に気を使います。 と言っておとなしくプレーしても面白くないので、怪我の予防としてできることは、ウォーミングアップをしっかりすること、危険なプレー、無理なプレーは絶対しない。 昨晩、遅番で真っ暗な道を帰宅途中、落とし穴がありました。 アスファルトの道に直径10cmくらいの穴ぼこ。 そこに足がはまってげくりました。結構痛い。ヤバイ! バスケでもたまに足をゲクることがありますが、足首をグルグル回すとまもなく治ります。 昨日もそんな感じで回しますが、ちとヤバイ。それでもなんとか歩けるほどに戻りました。 そのあとは足の痛みも忘れていました。 今朝起きると・・・痛い。 え?バスケできない?(そっちの心配が先か?(^_^;)) 仕事では、1階から3階を階段で何度も往復したり、廊下を走るように歩いたり、ほとんどずっと座ることもありませんからね。足と腰は命どす! 湿布を貼って処置。 仕事もバスケも大丈夫そうです。 |
昨日夜勤明けで、夜実家に行って泊まるつもりが、しんどくて行けず、ならば朝早く行こうと思ったのに、サッカーのナデシコジャパンの対ドイツ戦を夜中に見たら、朝6時のアラームに気付かず、家を出たのは7時過ぎ。
通勤ラッシュに遭って、渋滞にはまる。 実家の屋根の工事。昨日兄に立ち会ってもらいましたが、一日で終わらず、今日の朝までかかるからと、9時までに実家に行かねば。 なんとか9時前に実家に到着。 兄と兄嫁のさくらさんが、実家を土曜日片付けてくれたのを楽しみに行くと、お願いしたはずの大きい机が移動されておらず、小さい方の机が移動されていて、ショック! どうも意志の疎通が不十分のようでした。 今日は、力仕事はしないつもりで着替えを持たずに行ったのですが、やらないと気が済まない。 父には、帰ってから整理するからそのままにしておくように言われていましたが、整理下手な部屋を見ると我慢できない! 結局、兄たちが私が頼んだのと違う机を移動したのは結果オーライで、大きい机は父のために父の仕事部屋に残すことにしました。 まだ片付けは残っていますが、大方片付き、部屋も広くなって、あー、気分はスッキリ。 母には、私の家なのに、とか、畳の上にパソコンラックを置くことに不満を言われましたが、いいの、慣れるから、とか我慢して、とか、無理矢理。 面倒くさくなって、病院に行くのをやめようかと思いましたが、退院が早まりそうとかいう話があったので、父に確認しようと、病院に行きました。 父に、固まりの中身は変えていないが本棚やチェストや机の位置は変えたこと、家に戻ったらベッドと椅子の生活に替えたらいいと言う話をしたら、それは納得してもらえました。 それにしても、父の本の数。本当にこれだけ全部読み切ってるのだろうかと思うほどの量。でも、母がいつも、「お父さんは寝る間も惜しんでよく本を読んで勉強している。」と自慢げに話している。本当に読んでいるのかもしれません。 |
と言っても、Tシャツを買いに、ちょっとつきみ野サティ(いや、店名が変わってた)の中のスポーツ用品店まで。
久し振りに乗ったふぅ2号は、サドルが高く、ペダルが重く、いささか違和感がありました。 「西方面どこまで行けるか」企画はなかなか実現できそうにないなあ。 自然クーラーの裏ヤビツにでも行こうかなあ。 なんて思いながらスケジュール表を眺めますが、仕事、実家と病院通い、飲み会、バスケを優先すると、ハードなサイクリングはう~ん・・・。 この暑さの中、無理に行きたいと言う気にもなりませんが、そんなネガティブな気分も寂しいと思う今日この頃。 |
もともと汗っかきですが、今の仕事での汗のかきかたは尋常ではありません。
汗の染み方がまた恥ずかしい。 胸の出っ張った部分だけが丸く染み出して、エプロンにまで。 パンダの顔みたいです。 だから、エプロンの裏の胸の部分にタオルを縫い付けました。 それでも足りず、今までの綿のTシャツでは汗が乾きにくいので、速乾性のスポーツ用Tシャツを買いました。 |
寝ている時はどうだかわかりませんが、目が覚めても、すぐに寝返りが打てません。
すぐ起き上ることができません。 肉体疲労のせいでしょう。 起きてしまえばどうってことないのですが。 でも、ホームのお年寄りはすごいです。 ベッドでお休みの時に声をかけても、すぐ目を覚まし、介助するとすぐ起き上られます。 |
10人4チーム。
今日は女子4人、含むふぅ。 今日の新メンバーは高校1年生の女の子。 高1であのプレー、うまいわね。 でも、うまい子には手を抜けないふぅおばさん。 マンツーマンでその子を止めたら、W君、その子に、「この人(ふぅのこと)、遊びを知らないから。」て言ってました。 いいえ、(遊びを)楽しんでますよ。 「バスケやってたんですか?」てその子が聞くから「そうね、ずっと昔にね。あなたが生まれる前に。」と。 |
10人4チーム。
途中でひとり脱落9人3チーム。 新メンバーが男性3人。 今日もナイス連携プレーにハイタッチ。 楽しかったどす。 |
昨日も今日もよく働きました。
昨日、実家に行く前に病院に寄りました。 あれから父が母に携帯電話をかけなかったのは、書き物で忙しかったり、体調がよくなかったからだと。 父に捨てていい本はないかと聞けば、要らない本は買わない、古い本もまた見ることがあると言うから捨てることができません。 父が退院したら家でもベッドにしたらいいと思うと言うと、帰ってからでいいと言われました。 昨夜、というか今朝寝たのは4時過ぎ。 夕べ10時半頃より実家の片付け開始。 3時半頃ひとまず終了。。 兄や姉たちに昔の教科書捨てていいかと確認の電話。 長兄は化学関係のは残しておいて。次兄は聞かれたら残しておいて、て言うさと 言うから見ることあるの?と聞けばないと言うから、それなら捨てます。いいよ 。てことに。 姉は必要な物は持って帰ったからいいよ。と。 結局本は重いしその場所空けなくてもなんとかなりそうなので兄弟の本はいじら ず。 昔洋裁を趣味にしていた母。古着や端切れがいっぱいたまってました。もう目も 細かい物は見えないのだから使うことないでしょう?捨てちゃうよ。 いつかまたできるようになったらと楽しみにしているだけでもいいじゃない、と 言うから古着は捨てて布は残すことに。でも天袋にしまいました。 それで、二階は捨てられない物を一ヶ所に高く積んでスペースを空けました。 そして二階にマットレスと布団を4枚重ねて私のベッドを作り押し入れを空けま した。 一階の父の仕事部屋が足の踏み場もないほど物が多いので一階の布団を二階にし まって一階の押し入れを使ってもらおうと。 ダイニングキッチンの奥の部屋は本が本棚から溢れていて見るだけでもイラつく 部屋だったので、本棚の最上段にあったぬいぐるみ(うちの子達にいただいた麒麟 と馬と豚二匹とうさぎの大きなぬいぐるみ)を捨てることにしてそこに本を載せま した。 とにかく高さを利用。 今朝、トイレに目が覚めたのが7時半。 なぜか眠くありません。お腹も空きました。 母も起きていましたが、台所でうたた寝しています。 お腹が空いたと言うから朝ごはんを作って食べました。 目が覚めついでに、片付けの続き。 1階から2階に布団を運ぶのに何往復も階段を昇り降りしました。 母があとはまた今度にしたら?と言いますが、自転車でハードなロングライドをしたときと同じ心境。 もう二度とこんなつらい道を走りたくないからと、随分無茶なサイクリングをしたでしょう? 今日の片付けも、もうこんなしんどい思いをまたしたくはないから、やりついでに完了させたいと、体調最悪でお腹も痛いけど、頑張りました。 父の仕事部屋は、父が退院してから。勝手にいじると父がわけわからなくなるから。 机も運びたかったのですが、やっぱり今日は時間切れ。 ごみの処理は、兄嫁さくらさんの休みの日に託して。 昼食を食べてから母と病院へ。 談話室で携帯電話の練習。やっぱり、まだ習得できていないと思います。 毎日母に電話して練習してください。通話料は無料ですから。 病院を出て、車を止めたイトーヨーカドーでお買い物。 それでも駐車料金400円かかっちゃいました。損した。 実家までの帰りにコーナンに寄り、パソコンラックを買いました。 パソコンを載せていた机を移動したいから。 でも、ラックの組み立ては次回に。 しかし、昨日から体調不良の中、力仕事をさんざんしたのに、お腹は痛いのに、バテないのはどういうわけ? 眠くないのはどういうわけ? 気が張ってるのかしら? 実家を6時過ぎに出て、自宅への帰り道も眠気に襲われることなく、無事に8時前に着きました。 少し休んで、9時15分からのバスケに出かけるつもりです。 そして、帰ってからシャワーを浴びてビールをかっくらったら、寝るぞーっ! |
昨日夜勤明けで、今日と明日は休み。
昨日の帰りは、乗り過ごしたり乗り損ねることはありませんしたが、逆に降りる駅のひとつ前で席を立ちあがったりしていました。 家でビールを飲んで意識を失ってから目を覚ました時、外が明るいから、もう翌朝の4時頃かと思ったら、まだその日の夜7時半でした。 でも、体が動かん。 今朝も、目は覚めるが、手足のむくみ感、体中筋肉痛のような痛みで寝返りが打てません。 こりゃ、マッサージでもしてもらいに行くか・・・。 と思っていたら、体調不良の理由が他に見つかったので、マッサージは止め。 家でのんびりしたら、これから実家に行きます。 どうも、父はあれから携帯を使っていない様子。使い方をまだ会得していないのかもしれません。 年取って新しいことを覚えるのは、若い人には想像もつかないほど大変なのです。 父も先日言っていました。本を読んでも翌日には内容を忘れていると。でも、若い頃頭に叩き込んだ教育勅語は今でもスラスラ言えると。 病院に寄って、父に会って来ます。 そして、実家の部屋の模様替えの承諾を父に得たいのです。 今日は、実家に泊まります。 |
不思議なことに、腰痛が消えました。
今朝目が覚めたときは、体中強張って寝返りもすぐには打てず、起きてからもずっと腰が重かったのですが。 今日も昼頃実家に到着。 簡単なおかずを私が作って昼食。 母はしんどいから病院に行かないと言います。 昨日兄嫁のさくらさんと行ってるし、母が居なければ私の用事も早く済むかと、無理に誘いませんでした。 実家を出発してまもなく、父に渡す郵便物を忘れたので、母に電話したらあると言うから取りに戻りました。 母は玄関の外まで出て来てくれて、私が出ようとすると、「やっぱり行こうかしら。」と言うので「なんで気が変わったの?」と聞いたら、「外に出たから。」て。じゃあ、戸締りして行こう、と家の中に戻ると、やっぱりめまいがしたからやめる、て。 なんで、はさみがないのよぉ。 病室に入ると、父は寝ていました。 父を起こさず、父の郵便物を開けようと思ったら、はさみがありません。 病室に来るたびに物が増えていたり、置き場所が変わっていたりします。 なんで元あった場所に戻さないかなあ。イライラしながら手で封を開けます。 結構ガサガサ音を立てても父は目を覚ましません。 父が伸びをして目を覚ましました。 父の郵便物は、行事の案内や会費の払込票がほとんどです。 レントゲン撮影の時間になり、父が病室を空けている間に用事に一旦出ようと思ったのですが、事務的なことをやっていたら父が戻って来たので、返信用はがきに記入しておいてくださいと言い置いてから出かけました。 今日もゆうちょ銀行とauショップ。 病院の近くのイトーヨカードで買い物すれば駐車料金が無料になるとのさくらさん情報を思い出し、病院の駐車場からイトーヨーカドーの駐車場に車を移動し、大船駅の方まで片道約600mを歩きました。 今日も暑かったけれど、サングラスと日傘で紫外線対策。 1時間半ほどで病院に戻り、談話室で父に携帯電話の使い方の講習。 母に電話。 これから、毎日病院から母に電話して練習してください。 あ~、腰が痛い。 イトーヨカドーでお買い物。 実家の食材や日用品と今日の夕飯のおかずにお惣菜。 実家に戻ると、腰痛がピークです。 いっぱい食材を買って帰ったので、「そんなに買ってくれたなら、少しは払わなくちゃね。」と言うので、「大丈夫、お宅のお金は私が握ってるから、そこから出してるから。」 その会話が何度も。 腰も痛いし、バスケに間に合うように帰りたいから、こちらもやや気短かになり、何度も同じことを言うから「だからぁ、お宅の分と私の分はお金をちゃんと使い分けてるから大丈夫なの。」と強い口調で言うと「あら、そうなの?それじゃあ、たくさん買ってもらってもあまり嬉しくないわね。」て。 私は大笑い。なんで時々頭がクリアなこと言うの? 母はずっと寝ていたから食欲がないと言って夕飯はほとんど食べず、私はなんだか急いで食べた感じ。 帰ってからも、父に頼まれたことをしなければならないので急いでます。 これから毎日お父さんから電話がかかってくるから、いつも携帯そばに置いておいてね。 「さっき、おとうさん、電話してきたときとても嬉しそうだったわね。」と何度も言います。 母がまたおかしなことを言います。 最近、迷子になった夢を見る。 「この前来た時、迷子になった話していたから、迷子になったのも事実なんでしょ?」 「それがよくわからないの。」 実家を出たのは夕方6時半。 運転中も腰が痛いし、ちょっと眠気も襲ってきた。 バスケ行って大丈夫かなあ。 自宅に着いてから、父の用事の代行で手紙を書いたり、エクセルで表を作ったりして、やがてバスケの時間。 あれ、腰が痛くない。 あら不思議。 そして、バスケに参加。 新メンバーのSさんのおかげで、私も絶妙なパスが出せたり気持ちのいい連携プレイができたり、楽しくゲームができました。 明日は早番。 て、もう今日ですが。 3時間くらいしか寝られないじゃん。 寝なくちゃ。ではおやすみなさい。 1:07a.m. |
9~10人。4チーム。
最近参加するようになったフォワードガードのSさん。 とても上手。彼のおかげでパスも回るようになり、みんなもよく動くようになって、今日のゲームは面白かったです。 |
| ホーム |