♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
なんだか久しぶりに家でのんびりした気がします。
先日のサイクリングレポートのアップついでに、過去のレポートを所々読み返していたら、行ってみたい所が見つかりました。 2009年8月8日「ひとりぼっちが身に染みた泣いてばかりの鋸山林道~奥多摩周遊道路~風張峠~風張林道」より 「月夜見第一駐車場に着きました。 バイクが数台停まって休憩しています。 周りは真っ白です、霧で。 (後で知りましたが、ここからの奥多摩湖の眺めが素晴らしいそうです。それを見に、また行かなければなりません。)」 ということで、奥多摩湖の眺めを観に紅葉の季節にでも行ってみましょうか。 「風張林道 霧で真っ白。 急な下り。 静か。 途中で大パノラマを目にしたときは、思わず人目もないので号泣しました。 更に下りていくと、草刈をしている人あり。 きのこセンターの看板あり。 結構な勾配で、表和田より急だと感じました。 激坂のヘアピンカーブあり。 風張林道を今日と逆に上ることは決してないと、確信しました。 」 号泣した場所へまた行ってみよう。今の私は強くなったはずだ。 確信は、時が経てば嘘に変わることもあるかもしれません。逆から上ってみたくなりました。 虫が少なく涼しい季節に行ってみたい。 |
ありました、文字列検索ソフト。
|
サイクリング中、懐かしい光景が甦ることがしばしば。
帰ってから過去の記事を検索したいのですが、ファイル内の文字列の検索、てできませんでしたっけ? 前は、エクスプローラーからできたと思うのですが、今はそのメニューが見当たらず、見つけるのに苦労しました。 |
9/17土玄関ドア廻りシール打ち
9/19月クロス屋現調 9/22木クロス貼り換え(洋室)他 9/25日流し台、ガス台実測 9/27火クロス張替えDKと玄関 |
老人ホームで仕事をしていると、つくづく日本人は薬漬けになってるなあと感じます。
1回に飲む数が11錠とか、それだけでお腹いっぱいになりそう。 同僚の若い人でも野菜不足だからとビタミン剤を常用している人がいます。 私も降圧剤、肉体疲労時にと栄養ドリンク、頭痛持ちなのでたまに鎮痛剤を服用してます。 降圧剤は、お医者は毎朝と言われたけど、私はお金がもったいないので血圧を測り高い時だけ飲むようにしています。測るのが面倒くさい時は測らずに飲みますけど。 頭痛は最近はめったにありません。 筋肉痛がひどいときはサロメチールを塗ると、とっても効きます。 メンソレータムラブは、塗った時はスーッと楽になりますが、サロメチールは時間が経ってもとってもポカポカ温かく、その部分がとても楽に感じます。 子供の頃からめったに薬を飲まなかったので、たまに薬を飲むとすぐ効いて治るのが早かったものです。 |
狭いながらにうまく配置して生活できていると思っていましたが、内装工事をきっかけに家具等を移動してもとに戻す際、位置を変えたことで動線が楽になりました。
見た目もスッキリしました。 狭いことに変わりはありませんが。 |
我ながらタフだと思います。
肉体労働のあと、同僚も驚きますが、バスケに出かけたり、休日は中距離サイクリングに出かけたり・・・。 でも、本当は疲れています。 目が覚めて、体がスッキリしていることはありません。 体が硬直して動けません。手足がむくんでいます。 でも、なんとか起き上がってしばらく動いていると、また体は元気に動き出します。 ホンマはしんどいんよ。 こんな生活、一生続くんだろうなあ、とやっとの思いでぎこちなく歩くプラゴミを捨てた帰り道に思いました。 そう、一生続いてもいい、寝たままでいるより、しんどくても一生体にムチ打って動いていたいと思ったのです。 ただ生きているだけの人生はいらない。 生きている以上、自分が輝く生き方をしたいから。 |
11:15出発18:30頃帰宅
走行時間:?:??:?? 走行距離:62.46km 平均速度:??.?km/h 最高速度:??.?km/h 消費カロリー:???.?kcal 往路でサイコンがクリアされてしまったので、記録がわかりません。距離だけ、距離測で求めました。 野川公園から中央林間東急ストアまで 走行時間:1:59:26 走行距離:31.66km 平均速度:15.9km/h 最高速度:48.0km/h 消費カロリー:392.6kcal 野川公園は広くて木が多くて長閑でとてもいい公園です。 ![]() ここでジョギングしたら楽しいだろうなあと思いました。 今日は自然観察園の彼岸花を見るのが目的です。 巾着曼珠沙華公園の彼岸花を彷彿とさせるような見事なものでした。 ![]() 次に近くの深大寺へ行きました。 ![]() 有名な深大寺そば(750円)を頂きました。 ![]() お蕎麦屋さんがいっぱいあってどこがいいのかわからないので、そば打ちのデモンストレーションをしていて手打ちそばのお店に入りました。 ![]() 入店してみると、お客が誰も居ないのは、3時を過ぎていたせい?でも私の後に4組ほどの来客がありました。 来て知ったのですが、深大寺には縁結びのご利益があるそうな。 信心深くないふぅなのに、自分に都合のいい時だけ神頼み仏頼み? しかし、縁結びの文字を見ただけでビビッて来る私、いい出会いを求める気持ちは娘時代と全く変わらないんだなあ、とつくづく思いました。 往きは鎌倉街道、帰りは鶴川街道を走りました。 帰り道の多摩川。久しぶりに見る多摩川。サイクリングロードを走りたい気もしましたが、時間がないので、今日はパス。 稲城多摩川原橋から見た多摩川です。 ![]() |
2009年9月26日、行ったけど時間が遅すぎて何も見れずに帰った野川公園(サイクリングレポート参照)。
今日彼岸花を見に行こうと思います。 あ、今もうすぐ朝の4時。 昨日も仕事で疲れ、早くダウンしてしまい夜中に目が覚めたので、片付けしてからちょっと今日の下調べ。 朝から業者が来てキッチンのクロス貼り替えをするから、その前に戸棚の食器を出して戸棚を動かしやすくしておいたり、キッチンのものを移動しなくてはなりません。 では、もうひと眠りしてから活動開始です。 |
21日、すごかったですね。
その日、私は仕事の帰りに影響を受けました。 小田急線全線ストップ。 仕事は夜7時終業でしたが、どうせ帰れないので雑務をして残っていました。 8時前小田急線が動き出したとの情報を得て職場を出ました。 バスケに間に合うかな?人が集まらないかな?なんて思っていたら、倒木のためにしばらく電車がストップ。 あ~、ずっと立ってるの疲れるぅ。 帰宅は9時半ごろ。バスケはどうせ人も集まっていないだろうし、私ももう疲れたからパス。 翌日は夜勤。出勤前に寝溜めしたいところですが、9時頃から業者が内装工事に来ます。 早めに起きて、家具を動かしやすように本棚の本をダンボールに詰めたりなんだかんだ。 業者が来て、私の居場所もないのでここち湯へ。 10時前でまだ開いてません。10分ほど待って入館。 まず寝る。1時間半ほど寝てお風呂に入って昼食食べて1時半。 わぁ、とつぜんすごい雨。渋滞。 家を出たときはカンカン照りだったのに。 洗濯物・・・業者の人が入れてくれていました。ブラとかあったけど・・・。 ここち湯から家までの道、水たまりがすごいです。 丁度帰り道にしまむらがあったので、長靴と傘を購入。 あの水たまりの様子じゃ、駅そばの道もきっとひどいことになってるでしょう、ということで長靴を履いて行ったらぜ~んぜん。 仕事は泊りだから、一応普通の靴も持って出ましたが。 夜勤明けで帰宅後寝て、夜ジムへ。 あ、祭日でバスケは休みでした。 せっかく、しんどい体を無理して出てきたのに、何でもっと早く気付かないんだ、ブー。 でも、休みで少しホッ。だって、体がしんどいんだもん。ゆっくり休める。 そして今日は休み。 疲れてますなあ。いくら寝ても疲れが取れません。 でも、内装工事の後処理で、出した本を棚に戻したりなんだかんだ。 ソファに座ると眠くて眠くて。 今日は寒いです。開けていた窓を閉めて。 どこにも行く気しませんでしたが、夕方歩いてお買い物。 あっという間に今週も過ぎました。 |
あー、楽しかった
![]() 夜勤で覚醒30時間後4時間ほど寝て起きたときは、まだ腰が重いし、手足はガチガチでもろ疲れてる、て感じでしたが、バスケのためなら体にムチ打つのだ。 しんどいし、雨降るかもしれないから、すぐ近くですがチャリやめて車でGO! 少し遅れて参加。 ランニングシュートとハーフコート3対3のあと、3チームに分かれてゲーム。5分流し。 ジムのメンバーがメインでそれぞれ友達も連れて来て、世の中にはバスケが上手な人がいっぱいいるもんだ。 そんな中で50歳過ぎたオバサンでも一緒にゲームを楽しめるくらいのプレーもできるふぅ、我ながら大したもんだ。 明日は休み。寝よーっ。 おやすみなさい。 |
いつも遅番の日はバスケに間に合わなかったけれど、今日は少し遅れたものの参加することができました。
6名2チーム。 遅番の日はたいていくたくたに疲れて帰るのに、バスケができるとなると動けちゃうのね。 明日も朝早い。 あ、もう今日だ。 おやすみなさい。0:56A.M. 今から洗濯物を部屋干しして寝るのだ。 |
朝9時過ぎ業者が来ました。
家に居ても居場所がないので1時間くらい早めに出勤。 2~3日はカーテンを吊るせないので、透明ガラスのところにブルーシートを貼って行ってくれました。 |
一昨日は工事前の部屋の片付けをする元気はなく、バスケから帰ってビール飲んでシャワー浴びて洗濯してから0時過ぎに寝ました。
昨日の朝6時前に起きて家具の移動。 そうだ、普段使わないものを車に積んでおこう、と思い付き、更に冬物などは実家に置かせてもらおう、ということで、昼前実家に行って来ました。運転中眠かった~。 一時過ぎ帰宅し、昨日は壁の穴あけ工事をすると言うから洗濯物を取り込み、今度は青葉台の美容院へ電車で出かけました。 青葉台のお店でコンタクトレンズ買ってから美容院に行って思いっきり短く切ったら、まあ、白髪の目立つこと! 帰宅後染髪して夜また出かけると言う忙しい一日でした。 |
今日も疲れました。
6時ごろ帰宅。 夕飯食べたら・・・やっぱり眠い。 バスケの時間まで寝るか。 時間になりました。 起きるの辛い。 手足むくんで指が曲げにくい。 でも行くんだ。 6名。2チーム。 途中で人が増えて7名3チーム。 人数の足りないチームに助っ人として入ってもバテないふぅです。 でも、待ってるときは眠くてあくびばかり。 それでも、今日もナイスなプレーができて楽しかったです。 今日はもう寝ます。 明日は休み。て、もう今日になっちゃった。 工事前の家具の移動は明朝。 工事中は家に居場所ないからどこ行こう? 車で寝てようかな。 おやすみなさい0:33a.m. |
昨日は早番で夕方6時過ぎには帰宅できました。
夕飯食べたら眠くなって、数時間寝たら目が覚めて、やることあるから起きたいけどまだ少ししんどいからもう少し寝ようと0時にアラームセットして横になりますが、寝入ることができずにウダウダしていると、携帯が鳴りました。 勤務先のホームから。何事? ホーム長からでした。 明日(今日)の早番が熱出したから代わってくれないか? 「はい、大丈夫です。」 熱出したスタッフ、よう熱出すヤツやなあ。 若造で、社会人初めてで、非常勤で、4か月過ぎるのにまだ新入りみたいで、スタッフや入居者からの評判が悪い。 朝8時過ぎに出る予定が5時過ぎに変わりました。 ならば、尚更寝ていられぬ。 起きて洗濯機かけて、飲み物沸かして・・・ 早番になったおかげで早く帰れるからいい。 なぜ、て、帰ったら家具を移動しなければならないのです。 いよいよ防音工事が始まりますから。 移動するったって、狭い部屋、作業のスペースを確保できるんだろうか? さて、洗濯物干しておかず作って、少しでも寝るか。 おやすみなさい。about2:00a.m. |
今日は、青葉台の美容院に行こうと思っていましたが、もう少しうっとおしい髪を我慢してみようと思ってやめ、家で休養しました。
仕事があれば行けますが、なければやっぱり疲れを感じる80km走行&ヒルクライムの翌日でありました。 おかげで、すぐにレポート完了しました。 どうぞ見てやってくださいまし。 |
行って来ました!
11:03出発21:??帰宅 走行時間:4:43:02 走行距離:80.63km 平均速度:17.0km/h 最高速度:46.0km/h 消費カロリー:997.9kcal 早速ご覧あれ。 動画~葉山国際CCヒルクライムクリア! まだあの坂を上らにゃならん。 ![]() 動画~葉山国際CCヒルクライム最後の坂 動画~葉山国際CCダウンヒル 実家に寄って、先日の失くし物発見の祝杯を兄も呼んで挙げました。 |
明日、明後日は仕事公休。
晴れ予報。 行くさ、葉山国際CC。 そのために今日はスポーク瀬谷店で点検。 昨日のバスケと仕事の疲れで腰重い、肩凝ってる、足辛い。 でも、お店に行く。明日走りたいから。 やっぱり土曜日。夜なのに混んでます。 お店に夕方6時半着。30分くらいかかると言われましたが待ちます。私のアビオスの作業に入ったのは6時45分。 7時から池上彰さんの番組見たいのに。 明日はTTじゃなくて遅くてもいいから足つきなしで上りきること。 アビオス君でTTは無理だもん。 あかん、待ってる間に居眠りしてしまう。昨日のバスケは帰りが遅く今日は早番で朝早く起きたから。 あ~眠い。 以上スポーク瀬谷店で待っている間に入力。 最近ギアレバーが固いので、チェーンを交換しました。このチェーンに換えてから5,000km以上は走りましたから。 お店を出たのは7時10分。7時45分頃帰宅。 日付は変わって・・・ 案の定、池上彰さんの番組を点けたまま寝てしまってほとんど見られず。 夜中2時過ぎ起きて、寝る前に洗った洗濯物を干して、パソコンの前に。 今日のコースのおさらいもしないとね。カメラやMP3も充電して。 |
私は6人目。ウォーミングアップする暇もなくゲーム開始。
たった一人の女の子?なのに手加減してくれないの。 しっかりディフェンスして思うようにプレーさせてくれない。 途中ミドルシュートが何本か立て続けに決まったけど、カットインは上から押さえられちゃう。 力も女と男じゃ雲泥の差。 |
今日、無くなった物が見つかって、父と喜び合っていたら、母が「ふたりで何の話をしているのかわからない。」と何度も言います。
はじめのうちは聞き流していましたが、一緒に買い物に出かけたときも、私が「あ~、本当に良かった、良かった。」と言うと、また何のことだかわからないと言うから、「本当に何のことかわからないの?」と聞いたら「そう、お金のことなんか私に関係ない。」と言います。 私は、「そんなの関係ねぇ。」のギャグが頭に浮かんでいましたが黙っていると、「お金のことなんて、ずっとうちに居るのは私だから、て私のせいにされたらかなわないもの。」と言います。 ようわからん、どこまでクリアなんだか。本当はわかってんじゃないの? |
9名3チーム。
前半はシュートがなかなか決まりませんでしたが、後半はズバズバ決まり出しました。 途中でスタッフが「2分休憩入れてチーム替えします。」と言いましたが、元気なふぅ、 「休憩なんて要る?」 S君「要らない?」 ふぅ「要らないよね。やろうよ。」ということで、休憩なし。 だって、1チームは休憩してるんだし、人数もピッタリだから助っ人で連続する人も居ないよ。 さて、明日の朝はどうなってるかな?私の体。 |
前の記事にも書きましたが、このところ体がしんどいのです。
起きてしまえば動けるのですが、目が覚めても寝返り打つのがやっと。体バキバキ痛い。 起きても手足がむくんだ感じ。 ただの肉体疲労が抜けないだけだと思います。 幸い、最近頭痛はないし、腰痛もない。いや、昨日の夜勤明けのときは、腰が痛かったけど、一晩寝たら腰痛は治りました。 昔苦しんだ神経性の胃痛もないのがいい。 年を取ると、老化や病気のせいで、体のあちこちが痛くなるみたいです。 老人ホームの、体調の悪いお年寄りたちを見ているとお気の毒だし、まだ若くて元気な私はへたな同情もできないし、言うべき言葉も見つからないのですが、お年寄りにもいろいろな方がいらっしゃいます。 いつもしんどいと言って人に八つ当たりする人(あとで反省して謝るところは愛すべき)、自分を情けなく思ったり寂しくなったりして、やたらとナースコールボタンを押してスタッフの仕事を遮る人、自分でできることはしんどくても頑張ってされる人等々・・・。 父も、医者には完治と言われているのに、足の痛みはかなりのものらしい。 それでも用事とあれば痛い脚をひきずってでも出かけます。 人間やることがないとだめになる。 私も、年をとっても仕事なり趣味なり用事なりを無理矢理作って、しんどくても生きていることを楽しめる年寄りになりたいと思います。 肉体疲労は消えなくとも、バスケの日となればやはり出かける私です。 今日も夜9時過ぎからの3on3に出かけるのさ。 |
無くなって大騒ぎした父の帳簿とお金。
先週、私に話したいことがあるからと言われ、約束の今日実家に行きました。 ダイニングテーブルに着いて、「お話があるそうですが。」と切り出すと、「まあ、茶話でもしながら。」と言う父が私の目の前に出した物・・・それは・・・ いくら探しても見つからず父が半狂乱になった探し物、茶色い鞄!!!! 「あったの!!!????どこに!?」 あるはずないと思ってサラッとしか見なかった場所にありました。 昨日、これが最後と決めて探し始め、見つけたそうです。 父も兄も私も探した場所なのに。 今日私が来る前に電話した時、なんで見つかったと教えてくれなかったの? 驚かせたかった。 頭痛の種が取れて頭が楽になったと言っています。 本当、とてもクリアな表情で、前のように矍鑠とした老人に戻りました。 縮んだ寿命がまた延びた気がします。 私も、この2~3日のしんど~い体が一気に楽になった気がしました。 兄や姉達に速報メール送信! で、私に話したいことと言うのは、そのことではなく、父が今やっている奉仕的な仕事のこと、意義。 好きでやっているわけではなく、やり手が無くて仕方なく引き受けた。 名誉など得られるわけではないが、引き受けた以上は使命感を持って取り組んでいる。 先日父と私が大喧嘩した時、私が父のお金の使い方について批判したことを気にしていたのだと思います。 大事な物がなくなったときは、もう父も耄碌してきたからそろそろ引退する時期じゃないか、そういうことの示唆ではないかと思った私ですが、今日実家に向かう車の中で思い直したところです。 というのは、このところ、体がとてもしんどくて、起きるのも辛いのですが、仕事があるから、仕事じゃなくても実家に行く約束があるから、なんとか起き上って、起き上ればかったるいながらも、充実したワークをこなすことができる。 もし、そういう「~せねばならぬ。」用がなかったら、毎日しんどい、とか言いながらただ食べて排泄するだけの、ただ生きているだけの人生を過ごすのだろう、だから私は死ぬまで働こう、と心に決めたところでした。 父が矍鑠としていられるのも、色々な会合に出席して多くの人と交流し、責任ある立場にいるからなのだろうと思います。 耳は遠くなり、健忘症も厳しいものがありますが、今日の父を見る限りでは、まだまだ大丈夫、と思ったのでした。 誇り高き男!それは、我が父!バンザーイ!!! 関連記事 「8/8見つからない」 「8/10ギブアップ、探し物」 「8/17父と大喧嘩」 「8/20今日も実家へ」 「8/21気が済んだ」 |
夕方5時過ぎまで母は帰宅せず、会えずにメモだけ置いて帰りました。
結局ほとんど雨も降らず、何人も見かけたサイクリスト、いいなあ、私も行けば良かったかなあ。 いや、今日は足がしびれるように辛いのです。とても行けるような体調ではありませんでした。 夜7時頃母から電話。 父と靖国神社に出かけたそうな。 無事で安心しました。 |
ダイハツ瀬谷に、先日ぶつけられた車の修理にに出かけました。
開店一番の9時半の約束。 それからサイクリングして、実家に行って掃除して帰ろう、なんて思いましたが、午後雨予報だったので昨日の時点でサイクリングはあきらめました。 が、今朝晴れてるじゃないの。行けそうなら行ってみよう、葉山国際ゴルフCC。 ということで、サイクリング用の着替えを持って出発。 だめだ、やっぱり。今日は体がしんどすぎる。バスケなら行くけど、風も強いしいつ大雨になるかわからないので、サイクリングはやーめた。 母にメールしても届かない。 実家に着くと留守。合鍵で入りました。 ひとりでお昼食べて、男子マラソンの最後を見て、掃除。 1時間経っても帰ってきません。 今電話してみたら、実家で鳴ってます。なんだ、電話を持たずにお出かけ。 では、ちょっとコーナンへ買い物に行ってこ。 |
いつもコメントありがとうございます。
お返事をしたいのですが、いただいたコメントを読むことができても返信ができず、やりとりができません。 お返事をしなくてもいいのなら、非公開拍手コメントでもいいのですが、そうでなければぜひ普通のコメント欄でコメントをいただければ幸いです。 |
今日は日勤でしたが、ホームを出たのは夜7時過ぎ。
日勤時間帯は8時半から17時半ですが、時間通りに帰れることなんてかつて皆無。 帰宅後夕飯食べて世界陸上見ながら、あ~眠い。うたた寝。 目が覚めて、あ~体だるい。 でも、今日は金曜日、バスケに行くんだ。 ちょっと遅れて参加。 10名4チーム。 いいパスワークもいいカットインもいいセットシュートも決まったけど、ロングシュートの決定率が今一。 体が本調子じゃないなあと感じます。 最近入って来たS君。23歳とか。小柄のガード。彼のプレーは見ていて惚れ惚れします。私もあんなガードプレーヤーになりたいと思わせる。 味方になった時は、お互いのプレーが読めて結構いい連携プレーができて痛快。 敵になるとポジション的に彼が私に私が彼にマンツーマンで付くことが多いのですが、彼のオフェンスプレーを押さえたときは、してやったりといい気分。彼にディフェンスにつかれてもシュートを決めたときはいい気分。でも彼に抑えられることもあって、悔しい思いもしばしば。 |
10名4チーム。
あ~、体が疲れているみたいです。 起きれば平気なのに、一度寝ると起き上がるのに体が痛くて難儀します。 昨日は夜勤の疲れだったのでしょうか。 水曜日はプラごみの日なのに起き上がれず、出すことができませんでした。 10時頃やっと起き上がって、掃除、洗濯をしたあと、コーナンにお買い物。 2時少し前に戻って来たら、防音工事の業者が、約束は2時過ぎだったはずなのに、雨が降りそうだから早めに来たと言って、マンションのエントランスで待っていました。 業者が現状写真を撮って帰った後、10月の甥っ子の結婚式に行く経路などを模索。 足の悪い父に車椅子をレンタルしてはどうかと相談するため夕方父に電話したら、父も母も結婚式は行く予定でしたが、欠席することに決めたと言います。健康上の理由で。 コーナンで買い物中、左足がつりそうになりました。 バスケの前に左足をストレッチ。 帰ってからもストレッチ。 あ~、また寝ちゃうと、朝起きるの辛いのかなあ。 |
| ホーム |