♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
うちの会社は、離職率を下げるために設けた人事制度があります。
頑張って仕事した人を評価して昇給させることで、離職率は下がったと言います。 正社員には昇格試験があります。私は昨日初めて受験しました。 夜勤明けの日に・・・。日程は試験官と本人の都合で調整するのですが、私の場合、そうなりました。 実技と面接試験があります。 実技は完璧ではなく後悔するところはいっぱいありますが、合格させてもらえたので良しとします。 面接。 嘘をふたつつきました。 「仕事楽しいですか?」・・・「はい。」 ただ、楽しくないか、と聞かれれば楽しくないわけでもないから楽しいと言うことになる。 というか、私に言わせれば、仕事だから楽しくなくてもそう思わないようにしているだけなのです。 毎日同じ仕事。シフト勤務だから業務の流れがその都度違うため毎日緊張するし、人間相手(入居者や同僚とのかかわり)の仕事だから生ものなので退屈はしないと思います。 大変な仕事ですが、大変な方がやりがいあるし誇りが持てます。 インテリのする仕事じゃないと、インテリ達はバカにするけれど、気配りのできぬボンクラにはできない仕事だと思います。 今は、入居者の方達に信頼してもらえることが私の一番の喜びです。 入居者からの信頼度については、上司達は私を評価してくれているみたいです。 「腰、大丈夫ですか?」・・・「はい、全然平気です。」 試験官のホーム長もサービスリーダーも驚いた顔。 「夜勤明けの日は疲れてますけど、寝れば治ります。」 うそです、体ボロボロです。いつも体が痛くてガチガチです。 でも、動き出すと動けるからなあ。 |
昨日、夜勤明けでビールを片手にTVスイッチオン。
番組表の中から、選んだのはタイトルの駅伝の中継番組。 競技場に入る前のゴール間際でした。 トップは積水化学。この差ならなんとか守れるか? あれ?2位の第一生命のランナー、速い! 尾崎好美です、知ってる。 トップの選手、速いけど、全力で走っていると解説者も言ってます。苦しそうだと。 トラックに入りました。 尾崎選手の走りは、まるでトップランナーに吸い寄せられるようです。 カメラは遠くからのアングルで二人を捉えており、その距離が縮まる様子がよくわかります。 あ~、抜かれるぅ。 その瞬間、私の胸に込み上げる思い。泣きそうになりました。 なんで? 多分・・・ 尾崎選手のカッコイイ走りに感動した。 トップの選手が最後に抜かれてかわいそう。 そのふたつの思いで占められていたように思います。 人間の感情、て面白いね。 スポーツ、ていいね。 |
| ホーム |