♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
先週の金曜日、バスケをしたあとは、夜中に少し足がつったりしましたが、翌日から夜勤、夜勤明け。
夜勤明けの日は帰宅後寝た後、翌日予定のない休日だからと夜中の3時頃までビデオを見て就寝。 忘れていました、母の新横浜の病院に行くこと。 朝、兄から電話があってから私が病院に連絡を取り、担当医の診察日ではないけれど、私の休日に合わせて母の代理診察をしてくれることになり、私ひとりで新横浜の病院へ。 薬を処方してもらって、その足で実家へ。 何もなければ、どうせまた家でウダウダしていたところですが、忙しくなってなんだか気分がウキウキになる私。 用事がある方が楽しい。 夜7時頃実家を出て帰宅。 帰宅後、母の収支を見直したり、先日カラオケに行った時の動画を編集し直したりして、翌日出勤が早いのに、0時を過ぎてしまいました。 火曜日は1Fの日勤、水曜日は1Fの早番。 朝起きるのが辛かった。 水曜日、業務の中で少しだけ3Fの応援に行ったとき会った入居者に久し振りに会うと、「わぁ嬉しい!待ってたのよ。」と言われて「ありがとうございます。」と思わずハグをしてしまいました。 このように言われると、ヘルパー冥利に尽きます。 火曜日、水曜日は帰りが早かったのに、疲れて食べてテレビ見て寝るだけの日々。 今日は遅番。 あぁ、今日で一月も終わり。 仕事して食べてテレビ見て寝るだけの日々は、あっという間に日が過ぎて、すぐ年を取ってしまいそう。 |
兄と英語力の話。
私「昔、英語で講義をしていたことがある。」 兄「じゃあ、英語は得意なんだね。」 私「いや、講義は知っている単語を並べればいいだけだけど、英語を聞き取るのがだめなんだよね。」 兄「そうだね『パードン(pardon)?パードン(pardon)?』ばかり言われたらいやだろうね。」 私「うん、『あんたがパァどん?』て言われちゃうよね。」 |
久し振りに汗をかきました。
いや、仕事でもよく汗をかいて目に汗が染みて辛いことはよくありますが、体中から汗の粒が流れたのは久しぶりです。 およそ一か月ぶりのバスケですが、シュートは相変わらずよく決まります。 子供のときに覚えた自転車みたいに、久しぶりにやっても動けるんですね。 今日は、日勤の後ミーティングのために残業。帰宅したのは9時過ぎ。 バスケに遅れそうです。でも、今日は絶対行くんだ。そう決めていたし、もうこれ以上暴れずにはいられません。 暖かかったから良かった。寒かったらめげていたかもしれません。 10分ほど遅れて参加。私で4人目。いつものメンバーです。 2on2をチーム替えしながら繰り返しました。 バスケの後は施設内で入浴。 体ポカポカ。 自転車で帰っても寒くありません。 あ~、バスケやって気持ち良かったなあ。 |
12:10出発16時頃帰宅
走行時間:1:49:31 走行距離:25.52km 平均速度:13.9km/h 最高速度33.9km/h 消費カロリー:245.3kcal 今年初のサイクリングです。 寒くて、体が疲れていて、時間が無くて等の理由で昨年の12月15日以来ずっとサイクリングができず、バスケもできず、体は疲れているけど運動不足感をぬぐえず、この3連休のうちに一度は走りたいと思っていました。 本当は中日に遠乗りして、最終日に休養を取りたいと思っていましたが、朝起きたのが遅くて、二宮の吾妻公園の計画はつぶれて近場を走ることになりました。 花の常泉寺には水仙が咲いているかと思って行きましたが、水仙は見当たりませんでした。 ![]() 常泉寺の前に、引地川を走って引地公園ゆとりの森に寄ってみました。 ![]() 2011年元日に行った時は見えた富士山が、今日は雲に隠れていました。 2011/1/1(土)「引地川公園ゆとりの森~初日の出と富士山」←クリックしてね。 常泉寺の次は野鳥の森に寄ってみました。スタンドを立てたカメラマンが数人居ましたが、私は野鳥の姿も見えず、声も聞こえず、ただ中を通り過ぎただけでした。 野鳥の森を出た後は、知らない道を勘だけで走り、GPSの電池が切れたので、セブンイレブン大和上和田中央店に入りました。 自転車を降りると、太腿に痛み。まだたったの15.85kmしか走っていないのに。 お店を出て交差点の名前を見ると、宮久保。 あとは、境川を通って帰り、りんかんモールのaveで買い物をして帰宅しました。 帰ったら、料理して、シャワーを浴びて、カラオケに行こうと思っていましたが、カラオケは夜は料金が上がるので行くのを止めました。 発泡酒を飲んだら、急にかったるくなってしまいました。 久し振りのサイクリング、疲れたみたいです。 |
21日月曜日、夜勤明け。
帰宅後寝て、夕方起きる。 あぁ、まだ眠い。 でも、実家に泊まる約束。 夜遅くから雪が降る予報。 雪が降る前に行かなくちゃ。 夕方6時過ぎに家を出ました。 母と兄は、夕飯を待っていてくれました。 発泡酒と日本酒を飲んだら、あぁ、かったるい、眠い。 母が私の布団を敷いてくれました。 翌日の火曜日は、12月に受けた母の検査の結果を聞くために新横浜の病院に行くことになっていました。 幸い雪は降りませんでした。午前中降った雨も昼頃には止んでいました。 3人でブランチを食べて、受診午後1時半の予約ですが、1時に車で到着。 1時40分に呼ばれ、診察室へ。 終わったのは3時頃。 母に口頭の診察をしたり、検査結果の説明を聞いたり、近所の医院に紹介状を書いてくれたり、こんな悠長な診察は初めてです。 お昼ご飯には遅く、夕飯にはまだ早い時間。 兄が、前から入ってみたいと思っていたと言う、実家のそばの丸源ラーメンに寄りました。 おいしくてボリュームがあってリーズナブル。また来てもいいと思えるお店でした。 夕飯も兼ねて、今日の食事はおしまい。 実家に戻ったのが夕方5時半。 コーヒーを飲みながら話が盛り上がり、途中でヒートアップして口論になったり、お互いに涙を流したり、こんな本音で話したこと、てなかったよね。 10時頃までアルコールなしで、ずっと話していました。その間、母もずっと横で聞いていました。 兄は途中でお酒を飲み始め、泊まって行けよと言ってくれましたが、「今日泊まると、明日が半日つぶれる。明日はサイクリングしたい。」と言って、意志固く帰りました。 水曜日、母はデイサービス、兄は歯医者の予約。それがなければ、泊まって3人でドライブをしても良かったのですが。 夜帰宅後は、夜中まで録画した「相棒」を2本見て、サイクリングの計画を立てて寝ました。 できれば、二宮の吾妻公園に行きたい。行けたら・・・。 連休2日目水曜日。 案の定、遅い朝。寒いし遅いししんどいから、吾妻公園はやめ。 花の常泉寺に行ってみましょう。ついでに近くの引地公園ゆとりの森と野鳥の杜森公園も。 朝のうちに出ていれば、常泉寺からもゆとりの森からも富士山が見えていたでしょうが、私が着いたときは、やっぱり雲に隠れて見えませんでした。 でも、いいんです。このところ運動不足でしたから、軽い運動のつもりでサイクリングに出たのですから。 帰ったら料理をしてシャワーを浴びてひとりカラオケに行こうかと思っていましたが、夜はカラオケの料金が上がるので行くのは止めました。 久し振りのサイクリング。宮久保のセブンイレブン大和上和田中央店に寄ったとき、まだ15.85kmしか走っていないのに腿のあたりが痛くなっていました。 カラオケをあきらめて、鍋料理を食べたらビールが飲みたくなって飲んだら、どっと疲れが出て、また録画を見てのんびり。 翌日またサイクリングなんて無理だなあ。 そう思い、夜中の3時頃ベッドに入りました。 連休3日目の今日。 とても天気が良く、今日行けば午後でも富士山見えたでしょうね。 でも、今日も寝坊したから(ていうか、昨夜も宵っ張りであんまり寝てない)、もうサイクリングに行く気力はありません。 体も痛くて、今朝なかなか起きあがれませんでした。 でも、この体の痛み。サイクリングやバスケのせいかと思っていましたが、一月に入ってまだどちらもしていないのに、いつも体が痛くてすぐ起きあがれないのです。 疲れているから無理はするまい、とバスケとサイクリングを休んでいましたが、どうせ痛いのなら、これからもバスケとサイクリングをさぼらないようにしたいと思います。 今日は、掃除洗濯も済んだので、これを打ち、このあとは、ひとりカラオケで歌いまくり、帰ったら昨日のサイクリングダイジェストをエントリーして、なんだかんだ雑務をすませて休もうと思います。 |
17日、実家に行く約束。
朝起きて、「お昼頃までに行きます。」と電話。 そのためには、家を11時頃には出なければなりませんが、前日食べ過ぎたせいか、またお腹が・・・。 以下、実家で待つ長兄とのメールのやりとり。 なんとかお腹が落ち着いたところで、 11:14私「まだ ![]() ![]() 11:32私「今から出ます。」 11:35兄「お腹が。なにが出た?」 実家に向かう途中で兄のメールを読んで、ひとりで大笑いしました。 実家に着いて、その話をすると、母も兄も大笑い。 母が笑うと嬉しい。 |
あ~あ、寒くて眠くてまたバスケに行き損なっちゃっいました。
先週も、寒くて家を出るのが嫌で、翌日の朝も早いからと自分に言い訳してバスケに行きませんでした。 昨日こそは、翌日遅番で朝ゆっくりできるからと、バスケに行くつもりだったのに、早番で帰ったらバスケまで時間があるのでのんびりしていたらうたた寝しちゃって、目が覚めたら寒くて家を出るの嫌だなあ、と思い、まだ眠くてもう少し寝ようとまた寝て目が覚めたら、寝過ぎ。バスケに間に合わずまた行き損なっちゃったの。 姉に電話する約束も、時間が遅いので果たせず。 あ~あ、仕事で疲れて、ただ寝るばかりの空しい日々。 来週こそは、バスケに行くぞ! |
寒いですね~
![]() 雪なんか降って来ちゃいました。 成人式にお出かけの方、お気の毒。 今日は夜勤。 出勤前にまた寝ましょ。 |
先日、無料鑑定を受けたら、そのあと、しつこいくらいに占いの誘いのメールが届きます。
ポイントを進呈するから、正規会員になれと。 言葉巧みに、占いにはまりたくなるような誘い。 そんなうまい話に乗る私ではありません。 皆さんも気を付けましょう。 |
auのインフォボックスメールで無料鑑定と言うのがあったのでやってみたら・・・
その通り、て感じの答えでした。 ◆あなたの基本的な性格 自分自身の考えを心の中に秘めながらも、他人に打ち明けることに少し抵抗があるのではないでしょうか? 根が真面目で誠実な方ですから人の気持ちを思いやるばかりに自分自身を抑えてしまいがちな一面をお持ちだと感じました。 以前、対人関係において、もしくは家族から傷つけられた事もあったのではないでしょうか? 人との縁において若干の傷があると言う様に感じたのです。 ◆現在 理想と現実のギャップ。 そして方向性が視えないながらも光を探し求め、出口を探し求めているという様に見受けられます。 まだご自身の未来が視えておらず、今後の自分自身について不安を抱かれている。その様に感じました。いかがでしたでしょうか? ◆未来 タロットの結果は 1枚目「隠者の正位置」 2枚目「太陽の正位置」が導かれました。 1枚目は【周囲・環境】を示すカード 「隠者の正位置」の意味は ・デリケートな問題・救いの手・自分を知る・縁を大切に 2枚目は【未来の展望】を示すカード 「太陽の正位置」の意味は ・希望・明るい前途・影を避ける・エネルギー 総合して判断すると、あなたには元々幸福になる道が存在しています。けれど、うまく歯車がかみ合っていないのかもしれませんね。今、現実にご自身の毎日に決して100%の満足はされていないのではないでしょうか? そんなあなたに救いの手が視えております。 これから繋がる縁なのでしょう。 あなたを幸せな未来へと導く存在、そうまるで杖の様にその道のりを共に歩み支えてくれる存在です。 その手を掴むも、見過ごすもあなたの人生なのですからあなたの決断次第となります。 ただ、1つだけ明確な事実はその手を掴む事があなたにとって幸福への近道となるという事なのです。 以上で鑑定は終了となります。 実は、最近モヤモヤしておりました。 このままではいられない、て。 今の仕事は、経験としてやっていますが、いくら体力に自信のある私でも、年齢的にも適性的にも、いつまでもやっていられるものだと思っていません。 一昨年と昨年は、この仕事を夢中でやるだけでしたが、今年は将来に向けてじっくり計画を練らなければ、と思っています。 |
| ホーム |