♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
9月に身内が集まった時、伊勢神宮に行く話が出ました。
元々は、テレビで伊勢神宮の遷宮について放映していたのを見た母が、伊勢神宮に行きたいと言ったのがきっかけでした。 母と一緒に暮らしてくれている長兄の家が三重県にあるので、泊まりは兄の家にして、母を連れて行きたいということでした。 ならば、私も次兄の嫁のさくらさんも行きたいということから、私の次女のけぇ。にも声をかけて、11月に行くことになりました。 日程については、仕事をもっている者や、自宅に戻るついでに免許更新やら地元で自分の用事を済ませたい兄や、2日の大学のクラス会に出たい私の都合などですったもんだしましたが、なんとか落ち着きました。 30日(水)、母と兄が大船を出発し、夜勤明けの私と小田原で合流し、兄の自宅へ行きます。 31日(木)は、兄は自分の用事、母と私は兄のお嫁さん(昔バスガイドの仕事をしていた)に外宮を案内してもらいます。 1日(金)は、広島から来る姉とさくらさんとけぇ。が合流し、伊勢神宮に行きます。 その後、鳥羽のホテルに宿泊し、2日(土)は私だけ先に帰り、残ったメンバーで志摩観光したあと、兄の家に宿泊。 3日(日)に姉とさくらさんとけぇ。も帰ります。 その間、名古屋に住む兄の長女家族が合流します。 兄と母は、5日大船に戻ります。 今日、私は公休。 母の旅行の荷物をまとめるために実家に行きました。 母の衣類や下着を買うことから。3時間くらい、母と買い物をしました。 買い物から戻ると、母の荷物を鞄に詰める作業。母と一緒にやりました。 作業が終わったのは、夜10時頃になりました。 私は、帰宅後、自分の荷物もまとめ、クラス会に来ていくスカートのアイロンがけもするなど、他にやることもあって、忙しい一日でした。 それらが終わると、兄が持たせてくれたビール2本で疲れを癒します。 350ml1本半くらいで酔いました。 いっぱい買い物をしたので、家計簿をつけたり、11月1日提出期限の年末調整の書類を書いたり・・・。 もう夜中の2時半です。 明日は夜勤。 おやすみなさい。 |
7名3チーム。
今日も楽しかった。 ノーマークのシュートを落としたりもしましたが、痛快なパスワーク、連携プレー後のシュートを決めたりしたから。 今日は公休。 地元の人でないまぁさんに教えてもらった私の地元の自転車屋に行って来ました。 セオサイクル南林間店は、私の家からほぼ平坦な道をほぼまっすぐ進めば着き、とても近い所にあります。 今日は雨降りだったので、車で行って来ました。 予算が10万円以内で、アビオスプレーヤーで200kmくらい走れるけど、道志みちとか大垂水とかをもっと速くもっと楽に走りたい、メーカーにはこだわらない、私の走りをよく知っている人が勧めてくれたルイガノに相当する自転車、てな要望を話したら、絞り込んでくれたのは次の自転車でした。 1)アンカーRFA5W 2)ジャイアントAVIL1 3)ジャイアントAVIL2 どれも予算オーバーなので、もう少し勉強してみます、と言ってカタログだけもらって帰って来ました。 帰ってから、ネットで調べたり、まぁさんに相談に乗ってもらったりしましたが、悩んだなあ。 でも、相談に乗ってもらったおかげで、だいぶ気持ちは固まって来ました。 今月はもうショップに行く暇がないので、来月になります。 午後は、職場の入居者のワンピースの裾上げ仕事。 業務時間内に服の繕い物などをする暇は無く、時々残業して繕いものをしていますが、あんまりそのために残業するのも気が引けるので、ボランティアだと思って、家に持ち帰ることがあります。 仕事のための勉強をしていると思えば、いいんじゃないかと思って。 私、縫い物の作業も嫌いじゃないみたいだし。 男性や、若い子でも、縫えない人が多いみたいです。 そして、夜はバスケ。 歩いて行って来ました。 明日も大雨のようですね。 早番だから始発に乗るつもりで出かけた方がいいかな。 ダイヤが乱れていても、電車が動いていれば間に合うかもしれませんから。 そのためには、5時には家を出なければ。 あと3時間くらいしか寝る時間がありません。 では、おやすみなさい。 |
プリンタの紙送りが不具合で故障したと思いました。
PCデポに修理できるかと電話で問い合わせたら、修理完了までにひと月かかるのと、保証期間の切れたものの修理代金を考えると買った方が得策だと言われました。 壊れたプリンタは引き取ってくれるとのこと。 今朝、プリンタを買いに行こうと、プリンタを運び出そうとしたとき、後ろの蓋がはずれていることに気が付きました。 それを閉めたら、問題なく印刷できました。 良かった。 それで、早速、自転車のスペックを印刷して、これから検討します。 て、わっかるかなあ、違い。 大方、「ふぅさんにはコレ!」ていう答えズバリのまぁさん推奨の方向にいきそうですが。 |
今日は寒かったですね。
夜の自宅の部屋は19度。 Tシャツ一枚じゃ堪えられず、エアコンの暖房を点けました。 毛布も出しました。 モコモコ毛布、気持ちいい。 寝るのが楽しみになってきた、ウフ。 そういえば、ヘパリーゼを飲み始めてから、まだそう日は経っていませんが、少し疲れを感じなくなってきたような気がします。 今日は、5連勤の3日目。 早番~風~早番~夜勤~夜勤明け。 風シフトは10:00~19:00で、朝から夕方まで入浴介助がメインのシフトです。 早番は6:45~15:45。 風シフトの翌日が早番だと、同僚達に同情されるほどキツイことらしい。 その上、最初の早番の夜はコナミバスケにも行ってます。 でも、今日私ははそんなにしんどいとは思いませんでした。 ヘパリーゼの効用でしょうか? でも、もう夜中の2時半だから、寝よ。 (そう、上記の「今日」は、昨日のことでした。) モコモコ毛布にくるまって。 おやすみなさい。 |
まぁさんが雑誌に載ったと知らされたので、早速購入しました。¥1,200
居た居た、まぁさん。 雑誌見て、そう言えば、私、まぁさんの本名知らなかったんだと思いました。 便利な世の中になりました。 はなから、本屋で自分で探そうとしません。 雑誌の名前がわからなかったので、スマフォでまぁさんのブログページを開いて、写真を本屋さんに見せて、「この本ありますか?」と聞きました。 店員さんは、”富士山ツーリングスーパーガイド”を頼りにパソコンで検索して見つけてくれました。 この本、いいね。 富士山ツーリングの特集だったので、スバルライン、スカイライン、あざみラインのガイドが掲載されています。 どのコースも、アビオス君で行き、もう二度と自転車では行きたくないと思いましたが、ロードバイクを買ったら、是非また行ってみたいと思いました。 あ、11月17日(日)、希望休変更ができたので、バイクフォーラム青山のライドイベントに申し込んでみようと思います。 |
6名2チーム。
今日は、6時前に仕事から帰宅。 やっぱり夕飯を食べると眠くなっちゃいます。 アラームかけて、なんとか夜9時前に起きて出かけました。 今日もスクリーンプレーで痛快な連携プレイが何本も出てとても楽しかったです。 私のシュートもよく決まりました。 お風呂も空いていたし、お湯もぬるくなくて気持ち良かったです。 |
今日は暇ができたので、自転車購入について考えました。
まずは、試乗してみたい。 過去に、ロングライド用に自転車を乗り替えたくて、このブログで相談に乗っていただいたりした記事やコメントを振り返ってみました。 理屈は勉強させていただきましたが、やはり乗ってみないことにはようわかりまへん。 まぁさんが、私に合ったクロスバイクを勧めてくれましたが、その時は私がクロスバイクにこだわっていたからです。 今思うのは、クロスバイクは私にはアビオス君が居ます。 どうせ買うなら、やっぱりロードバイクかな、と。 ただ、ドロップハンドルは姿勢が辛そうなので、フラットバーがいいな、と。 今はANCHOR UF7 440mm(フラットバーロード)に興味があります。 10万円以内で買えるみたいだし。 バイクフォーラム青山の展示室にあるロードは20万円を超えています。 バイクフォーラム青山の11/17(日)バイクフォーラム青山ライドイベント「攻略!ロングライド!」にその自転車をレンタルして参加できればいいなあと思っていますが、11月のシフトの希望休申請期限が過ぎてしまったので、日程が合うかどうかわかりません。 明日、希望休の変更が許されたら、申し込んでみようと思います。 |
10年に一度の大型台風だなんて、脅かしてくれます。
私は、15日夜勤に出勤。 台風26号は、15日の夜から16日の朝にかけて関東地方を襲うと言われています。 私は、まだ荒れる前の午後3時に家を出ました。 台風で屋根瓦を飛ばされた体験のあるホームの入居者のおじいさんは、その晩ほぼ寝られず、ずっと台風のニュースを点けておられました。 鉄骨造りのホームはビクともしませんが、窓に当たる凄い雨、風の音もします。 でも、耳の遠いご老人には、どこ吹く風でしょう。 翌日の早番、日勤スタッフの出勤が危ぶまれます。 早朝の電車は徐行ながらも動いていたと、間に合った人も居れば、間に合わず、急遽来られる人が代わりに来たフロアもありました。 私が担当した1階は、いつもと変わらず業務を遂行できました。 夜勤明けは、朝9時半の終業後はすぐにでも帰りたいのですが、気になることがあって、残業したら10時半になってしまいました。 その頃には、雨も止み風も止み、空は気持ち良く晴れています。 疲れた体で鶴川駅に着きましたが、ダイヤが大幅に狂っていて、かなりホームで待たされました。 またベンチで眠りこけてしまい、危うく電車に乗り損ねるところでした。 自宅に着くと・・・ 門扉はいっぱいに開いており、 マイアビオスと ![]() 家庭用収納庫が ![]() 倒れていました。 自転車はわかりますが、収納庫が頭からひっくり返っていたのには、さすがに驚きました。 疲れた体で元に戻します。 ニュースでは、悲惨な被害状況が報じられています。 かわいそうに。 被害に遭った方も、救助に当たられる方も大変です。 災害はこわいね。 |
はい、やっと終わりました。
視聴者は非常に少ないけれど、やはり完了させないと、いつまでも仕事をやり残した感じがします。 ここのところ、秋バテなのか、集中してパソコンに向かう気力が出ませんでした。 今日は、夜勤明け翌日の公休。 相変わらず体のだるさがあるので、両肩と腰に湿布を貼っています。 寒いですね。 いい天気です。 今日は、どこへも出かける気になりません。 HPアップも終わり、家でのんびり過ごしましょう。 |
昨日は公休。
午前中は衣替え。 夏服も冬服も、こんまり流で、ときめかない服は捨てることにしました。 気に入っていた服も、生地が傷んだものは捨てました。 昼頃から買い物。 前半は自転車でダイソーやしまむら、イーオン、ユニクロを回り、日用雑貨や衣類を購入。 一旦帰宅して昼食を取った後、今度は車でりんかんモールへ。 月曜日なのに、なんでこんなに駐車場混んでるの?止める所が無くて駐車場をグルグル。 あ、今日は、世の中は祭日なんだ。 ここでは、日用雑貨と炭酸水の箱買い。 今日は買い物だけで疲れました。 最後に寄ったクリエイトSDで、目に入ったヘパリーゼの広告。 「疲れた体にヘパリーゼ」 「朝起きても疲れが抜けない人にヘパリーゼ」 つい、買ってしまいました。 良く見たら、お酒を飲む人の薬のようですが、疲れが抜けない原因は肝臓が弱いせいだと思うのです。 私は、健康です、と豪語していますが、本当はいつも会社の健康診断で、「要精密検査」と出ます。 精密検査の結果はいつも(-)ですが。 肝臓はいつも疑われます。 体がだるいと感じるとき、体中凝っています。コリのせいかとも思いましたが、案外肝臓が弱いのかもしれない。 疲れが溜まってるのさ。 でも、いくら寝ても疲れが取れないので、ちょっと考えよう。 時間が不規則な今の仕事に就いている限り、この疲れとはうまくつきあっていかなければなりません。 さて、今日もこのあと夜勤に出かけます。 そう、夜勤~夜勤明け~公休の2連荘です。 昨日は時間があったので、HPアップの続きをしたかったのですが、今日の夜勤前なので止めました。 以前は無理が利きましたが、最近無理する気力がありません。 でも、大丈夫。 しばらくこういうネガティブな生活をしていると、いずれ爆発したくなって、また元気になるふぅですから。 |
今日は夜勤明け翌日の公休。
いい天気ですが台風の影響らしく強風のため、サイクリングはNG。 やっぱりだるいですねえ。 1日実家に行ったとき、兄に生活費を渡すのを忘れました。 3日の休みに行こうと思いましたが、朝起きると頭痛がして起きてもしんどかったので、実家に行きませんでした。おそらく秋バテのせいでしょう。断じて二日酔いではないよ。 今日こそは行かねば。 夕方ビールを用意して待ってくれるという長兄。図らずも、今日は次兄の誕生日。 次兄も呼んで飲もうと言うことになりました。お嫁さんのさくらさんは、仕事が繁忙期のため来られぬと。 さて、今日は忙しくなるっちゃ。 重い体に自らムチ打って、大掃除。洗濯はしたけど風で飛ばされそうなので、風を通して部屋干し。 コーナンへ。ガス湯沸し器。二万円超えてる。11カット30分待ちの間にカインズへ。ガス湯沸し器の取り付けサービスはないというので再度コーナンへ。 24100円だけど、カインズよりは安く、取り付けサービスもあるので購入。 持ち帰り、取り付けは後日業者から連絡が入る。 ちょうど30分後11カットに戻りましたが、更に10分待ちの間にこれを入力。入力途中で順番が来ました。 カットは30分ほどで終わり、aveで刺身を買い、モールで誕生日ケーキも買いました。 家に戻って染髪。 髪染め15分待ちの間にこれを打ち、これからシャワーを浴びます。 今日は実家に泊まります。 |
今日は遅番。
遅番は疲れる。 ビール飲みたい! でも、家では買って飲まないと決めた。 順子にメールしたら今日は夜勤で一緒に飲めない。 そうだ、中央林間のソウリキで生中一杯と焼き鳥3本で帰ろう、と行ってみたら満席。 他の焼き鳥屋は閑古鳥鳴いて入る気しない。 結局庄や。 串焼きセット840円が480円。塩でオーダー。 付きだしで生中一杯空いた。 もう酔った。お腹いっぱい。 飲み物いかがなさいますか? 生中もう一杯。 串焼きセット来た。 しょっぱい。 セット5本。食べきれない。 2本食べて3本持ち帰り。 帰ったら、シャワー浴びて、ビデオ見て、自分のうたを聴きながら寝よう。 明日は8時過ぎに家を出ればいい。 これをカウンターでひとり飲みながら打っている。 寂しい女かなあ。 |
6名2チーム。
2週連続で仕事のために出られませんでした。 久し振りのバスケです。 今日は日勤のあと研修のため8時過ぎまで残業し、帰宅。 いささか疲れていますが、2回も続けて参加できなかったので、今日こそはバスケをしたい。 パンをひとつ頬張り、急いで仕度。 雨のため、歩いて出かけます。 やっぱり楽しかった。 チームの組み合わせによっては、相手チームにやられ放題のゲームもありましたが、私のシュートもよく決まり、気持ちのいい連携プレーも決まって楽しかったです。 ああ、ビール飲みたい。 と思いましたが、家では買って飲まないことに決めていますから、買いません。 (いただいたお酒は家でも飲みます(笑))。 帰宅後、炭酸水をガブガブ飲めばOK。 |
やっぱり5連勤の疲れでしょうか?
5連勤とは、早番-日勤-遅番-夜勤-夜勤明け。 昨日夜勤明けで今日は公休。 朝早くから起きているのに、全然動く気力が出ません。 富士山一周サイクリングのレポートもアップしたいんだけどなあ。 それにしても、ただただ、体がだるい。 とりあえず、肩と腰に湿布。 溜まっている録画番組を見て消化します。 午前中に洗濯だけは済ませましたが、掃除するために動き出したのは、やっと午後3時過ぎ。 職場に用事があって、5時過ぎ家を出て、車で職場に出かけました。 帰宅したのは夜7時過ぎ。 今日中に富士山一周サイクリングのレポートのアップを完了させたいと思ったのですが、Qさまのスペシャル番組を見てしまったので、10時過ぎにやっと取りかかりました。 明日も用事で出かけなければならないので、途中までアップしたところで、今日はもう寝ます。 て、もう日が変わっています。 ただいま、10月1日(火)の0:55。 おやすみなさい。 |
| ホーム |