ジャーイアント!
出発12:04帰宅16:30
走行時間:3:34:33
走行距離:60.91km
平均速度:17.0km/h
最高速度:32.7km/h
消費カロリー:728.0kcal
最高の秋晴れ!
ロードバイクデビューに素晴らしい天気です。
ただ、風が・・・。
お昼の12時ですが、ランチは江の島で食べよう、と何も食べずに出かけます。
大和橋から境川自転車道に入ります。
久し振りだなあ。
向かい風の洗礼です。
それでも、時速24~24km出ます。
とてもペダルが軽い気がします。
今日は日曜日。
反対に走ってくるロードバイクと何度もすれ違います。
いいな、皆さん、追い風で。
段々疲れて来ました。
スピードも20km/h前後に落ちています。
お腹も空いた。
久し振りの境川CR。
20kmほど走った頃、江の島が思ったより遠く感じました。
境川を抜けて一般道を江の島に向かいます。
途中でまた境川に入りましたが、遠く感じていやになって、一般道に戻りましたが、急に方向音痴。
江の島入口を右折したのも失敗。
日曜日で歩行者天国になってました。自転車を押して歩きます。
ローソンで、トイレ休憩をして昼食のパンと炭酸水を購入。
鍵はかけましたが、ジャイちゃんが無事か気が気ではありませんでした。
弁天橋の自転車侵入禁止が理解できません。
あんな短い距離を、自動車が高速で走るわけでもなし、歩行者の多い歩道を自転車が通る方が邪魔だと思うのですが。
知ってか知らずか、その車道を自転車が何台も走っています。
私は、知ってしまっているし、サイクリストとしては、違反はできませんので、ややイラつきながら歩道を通って行きました。
ヨットハーバーの奥の公園でランチ。

釣りをしている人達がいっぱい居ます。
ヨットも浮かんでいます。


秋晴れの一日。色々な楽しみ方があるんですね。
さて、帰りましょう。
帰りは、30km/hくらい出るかなあ、と期待したのですが、せいぜい29km/hしか出ませんでした。
数台のロードバイクに軽く抜かれました。
なんでぇ?
お尻も痛くなってきました。
サドルの位置が合わないようです。
帰りにセオサイクルで調整してもらおう。
セオサイクルに寄って、私の勇姿(サイクリングスタイル)を見てもらい、サドルを少し下げて後ろにずらしてもらいました。
帰宅後、やはり疲れが出ました。
特に腕と肩。
これは仕方ありません。
腕、二の腕が締まってくれれば嬉しいなあ。
やはり、ドロップハンドルはポジショニングが豊富なのがいいですね。
着替えて、電車に乗って南林間まで。
セオサイクルまで徒歩5分。
近くのスーパー食材の買い物をしてセオサイクルへ。
「パンク修理を教えていただくには、いつ来たらいいですか?」
結局、お店も忙しいので、いつという約束はできず、ちょうど修理中のママチャリのチューブ交換を見学して行って、ということで、スタッフの人が説明しながら見せてくれました。
やっぱり、大変そうね、チューブ交換。
別のスタッフのお兄さんが、「難しいですよ。でも、パンクするのは、たいてい空気が足りなかった時が殆どで、ちゃんと空気を入れて走れば、そんなにパンクするものではありませんよ。」と言ってくれました。
「そうですよね。アビオスだって、釘を踏んでパンクした以外は、一度もパンクしていないんですよ。」と私。
買い物車と化したアビオスで帰宅。
さて、次はどこへ行こう?