♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
久し振りのバスケです。
最初は4人で2on2。 まもなくもうひとり来て、スタッフを加えて3on3。 今日のスタッフはバスケ経験がないようですが、身体能力があるので、いい動きをしていました。 その彼、5本指シューズを履いていました。初めて見たけど、オモシロ~イ。 どちらかのチームが5点取ったら休憩。 2度目のゲームでは、その5点をすべて私が決めました。 だって、私についたデフェンスは、スクリーンプレーにひっかかったとは言うけど、私をすぐノーマークにしちゃうんだもの。 久し振りで足が出なかったのかなあ、私がデフェンスの時パスカットをしようと飛び出したら、オフェンスの足にひっかかって、激しく転んじゃいました。 右膝を打って痛かったぁ。すぐには立てませんでした。でも、大丈夫。一時中断しましたが、そのあともプレーできました。 やっぱりバスケは楽しいなあ。 ・・・ あぁ。それなのに、それなのに。 このところ参加者が少ないから、4月からバスケプログラムがなくなると言うのです。 そもそも、コナミにバスケプログラムがあるなんて、ホームページにも載ってませんから、知らない人が多いと思います。 私はこれまで「法人その都度会員」でしたが、法人契約が3月で終了となるので、先日、4月から月4回のコースに変更手続きを済ませたばかりでした。 バスケに4回出られないときは、お風呂に入りに行くだけでもいいかなと。 4回に満たない時は、翌月に繰り越すこともできると言うし。 でも、バスケができないなら・・・。 筋トレは、お金なんかかけなくても家でできるし、スタジオプログラムは面白くないし。 退会しようかなあ。 もうオールコートを走り続ける自信もないし。膝が悪いから。 まだまだハーフコートなら大好きなバスケができる体力も技術もあるのに、もうバスケはできないのかなあ。 60歳になってもバスケを続けたいと思っていたのに。 |
インフルエンザにかかってからPCを起動していませんでした。
インフルエンザが小康状態になり、インターネットを使おうと思ったらつながらず。 大雪のせいでしょうか。 日替わりで何度かトライしますが、ネットがつながりません。 NTTの営業の人に来てもらう約束も、都合が合わず、やっと昨日来てもらえました。 2週間ほどPCでのネットが使えませんでした。 営業の人が少しいじっただけで、すぐ直りました。 |
ああ、今月は、昨日まで時間的にはコナミバスケに3回も行くチャンスがあったのに、一度も行けませんでした。
5日は、夜勤明けで夜行くつもりでいましたが、インフルエンザのなり始めで体調悪く休みました。 12日は、父の三回忌法要の翌日で、二日酔いのため行けず。 昨日は日勤のあとで、行くのを楽しみにしていたのですが、睡魔に負け、しんどくて行くのをあきらめました。 案の定、今朝になって後悔はしましたが、なんだか疲れていたのです。 来週の水曜日は、是非行きたいと思います。 |
インフルエンザで休んでから、一週間振りの仕事です。
木曜日、日勤。 忘れてました、中途採用の人のOJTで私はトレーナーでした。 風邪が残っていて、声も出ないのに、ずっと説明しながら仕事。 午前中の体操もやらないつもりがやらないわけにいかず。 午後の歌会もやらないつもりが、入居者の方が私のギター伴奏の歌会を楽しみにしてくださっていたので、やらないわけにいかず。 5時半の業務終了後もやることあって残業二時間。 疲れました。 翌日は夜勤なので、ゆっくり休みました。 とはいっても、金曜日から降りだした雪。 夜勤は早めに出勤しました。 ホームのベランダで作ったプチ雪だるまは、間もなくまた雪に埋もれてしまいました。 翌朝、またベランダでプチ雪だるま。 手が冷たくて、これが限界。 まだ、声が嗄れていますが、だいぶ元気になりました。 日曜日、公休。 出かけるには、まだかなり雪が残っているので、自転車は無理です。 歩いて出かけます。 12時に歯医者。左上の奥歯を抜きました。 そのあと、りんかんモールの11カットでヘアカット。 また、坊やみたいに短くなったよ。 |
父の命日は2月9日ですが、皆の都合の合う日ということで、三回忌法要は11日に行われました。
なんてラッキー。 9日だったら、雪のため三重や広島や茨城から来るのは難しかったし、私もインフルエンザのため外出禁止だったので出られないところでした。 10日の昼間、広島の姉が新幹線でやって来ました。 私は、実家のストーブがひとつ壊れたから買って来てと言われたので、10日の午後、石油ファンヒーターを買って実家に行きました。 その日の夕飯は私がちょこちょこっとロールキャベツとサラダと味噌汁を作りました。 姉も少し手伝ってくれました。 三重から車でやって来た長兄の嫁と息子は、夜到着。 その晩は、長兄と義姉と私で飲み会。 泡盛のお湯割りとウィスキーのお湯割り、いっぱい飲みましたが、胃薬が効いたのか、翌朝は大丈夫でした。 11日は、私の二女のけぇ。がお寺に直接車で来て、次兄家族も現地集合。 11時からの法要、お墓参りも滞りなく終わり、お寺で鎌倉弁当を食べました。 ご住職もご一緒。 3回忌の次は七回忌。次の冬季オリンピックの年。 誰かが「ソチオリンピックの次はどこだっけ?」と言うから、ふぅが「あっち」と答えれば、このご住職、拾ってくれるんです。 「アハハ、ソチの次はアッチてすか。」と。 素敵なご住職でしょ。 1周忌のときも、私のジョークをキャッチしてくださいました。 会席のあと、夕方まで解散。 一度実家に戻ってから、けぇ。の車で鎌倉の鳩サブレーのお店に行きました。 けぇ。は会社の人におみやげ。 私は、インフルエンザで長期休んだお詫びとお礼に職場に持って行くため。 また実家に戻ると、翌日仕事のけぇ。は、日帰りで茨城に戻りました。 夜は、17時半から宴会。 次兄夫婦も翌日仕事のため、11時頃には帰りました。 母も先に休みました。 いつも早く寝る姉もこの日はずっと付き合い、朝方4時、姉が寝るのに合わせて、座敷からダイニングへ移動。 そのあと、長兄夫婦と私の3人で延長戦。 私はずっとウィスキーのお湯割り。全然酔った感じがしない。 でも、5時半にトイレに行ったとき、足元がふらつきそこで退散。 長兄夫婦は6時半まで起きていたらしい。 次、目が覚めたときは、もうだめ。 起きると気持ち悪い。 夕方まで寝てました。 夕飯は、長兄が下ごしらえしたカレーを整えて、ハンバーグカレー。姉と義姉が支度してくれました。 次兄夫婦も仕事の帰りに寄って、19時半から夕飯。 21時頃、私は次兄夫婦を家まで送って、そのまま帰宅。 姉と義姉と甥はその翌日帰りました。 |
掃除、洗濯、雪かき、買い物を予定通り済ませました。
久し振りに外を歩いたら、脚力が落ちていた感じがしました。 久し振りにゆっくり湯舟に浸かります。湯気に刺激されたのでしょうか?咳が多く出るようになってきました。 夜になって更に咳と痰がよく出て、起きてるのがしんどくなってきたのでベッドに入ります。 さっきまで一頻り咳と痰が続いて苦しみましたが、今は落ち着いて楽になりました。 今は夜中の3時前。 道路の雪、まだいっぱい残っています。 早く解けてくれないかなあ。 今日は実家に車で行きたいのだから。 |
昨日の体調からすると、今日は元気になれると楽しみにしていたのですが、今朝は頭が重くてなかなか起き上がれませんでした。
やっと起きて掃除しましたが、それだけでなんだか気持ち悪くなってきました。 腰も痛い。 でも、買い物に行きたい。美味しいもの食べたいから。 そのためには、門扉の周りに積もっている雪をどけなくちゃ。 少し休んだあと、いざ外へ。 う~、腰が痛い。 シャベルで雪をかきながら、時々腰を伸ばします。 さ、これからマスクして買い物してきたら、お風呂入れてゆっくり浸かるんだ。 そのあと、またゆっくり養生しましょう。 |
44年振りという大雪。
職場には迷惑をかけてしまいましが、インフルエンザに感染したお陰で私は自宅に引きこもることができました。 童心に返ったり、ソチオリンピックを見ることも出来ます。 つくづく気の毒なのは、受験生。 都知事戦、私は都民ではないので関係ありませんが、明日の投票日、投票率はどうなるでしょうか? 今回の都知事戦は興味がありました。 でも、結果は見えていますね。どうせ知名度の高い人になるでしょう。 それにしても、たくさん候補者がいましたが、当選しないとわかっていて立候補する人の気が知れないなあ。 明日は大掃除と洗濯と雪かきをしようと思います。 食べ物も調達しなくちゃ。 |
仕事に行きたいよ~。
相変わらず頭重感、体の痛み、咳はあるけど、頭痛も熱もない。 この程度のしんどさならよくあること。 周りの皆にはタフで鉄の女のように思われてるし、自分でもそう演じてるけど、本当は結構しんどいときがある。 でも、仕事に出れば、何故か元気になり、しんどさを忘れます。 とは言うものの、今朝はお腹が空いても起きる気になれず薬を飲むために、なんとか起きて、食べて服薬。 忘れてた、明日、大学バスケの仲間と飲み会だった。私が幹事なのに。 今朝、メンバーの一人から明日の大雪予報の心配と体調悪いとのメールをもらって思い出しました。 飲み会は中止です。 お店にキャンセルしなくちゃ。 やっぱりこんなことしてるとしんどくなってきた。 |
不覚であります。
ふぅは病気で仕事を休まないという神話は崩れました。 ましてや、シフト制の今の仕事、休むことがどれだけ職場の皆に迷惑をかけることか。 4日(火)夜勤に出勤。事務スタッフがインフルエンザA型発症して休んでいると言うことで、全員マスク着用のお達し。 そのスタッフ、熱は37℃台だけど検査したらインフルエンザだったって。 私もなんだか喉がいがらっぽい。 熱は36.4℃。 翌日朝方3時半から4時半の休憩中、いつもの夜勤疲れとは違った体の痛みを感じ、30分ソファで仮眠。 夜勤の仕事が終わって、医者に寄ろうかと思いましたが、体が痛くて早く寝たいと、寄らずに帰宅。 お昼食べて市販の風邪薬飲んでソファでダウン。 目が覚めると、更に体が痛くて悪寒がする。 また風邪薬飲んで、布団で寝直し。 一晩中、悪寒と体の痛みで暴れまくり、掛け布団はメチャクチャ。 電気敷布を使っているのに寒くてたまらない。 家の体温計、バッテリー切れで計れない。体熱感はなし。 6日(木)の午前中、JCOMが撤去作業に来る約束。 でも、しんどくて起きられないし、もしインフルエンザだったらうつしちゃ悪いのでキャンセルしました。 こっちはしんどいから早く電話を切りたいのに、「他にご不明な点はありませんか?」とかマニュアル通りのことを聞いてくる。 早く電話を切りたい、て言っちゃいました。 昨晩のような悪寒は消えたけど、体の痛みが相変わらず酷い。 風邪薬が切れたので痛み止めを飲みました。 熱がなければ仕事に行けそうだけど、もしインフルエンザだったら他の人にまでうつしちゃうから、検査するために医者に行きました。 朝はしんどくて行く気にならず、かかりつけの医者は午後休診。 この際、いつもの医者より近い医者に行ってみることにしました。 午後も診察するけど、やっぱり早く行って早く薬飲んで早く治そうと思って、午前の診察終了12時半ギリギリに行きました。 医院で計ったら37.1℃でした。 インフルエンザの検査、二度としたくない。綿棒で鼻の奥グリグリかき回して痛いんだから。 タミフルとカロナールと屯用にロキソニンとせきどめが処方されました。 ホーム長に連絡。申し訳ない気持ちで泣きたくなっちゃいました。 5日間外に出られないならと、パンやヨーグルトなどを多めに買いました。 朝から何も食べていないのでお腹が空き、家に帰ってパンと好きなモンブランケーキとヨーグルトを食べたら気持ち悪くなった。 寝て目が覚めたら38.3℃。 しんどくて何もする気がしないけど、いっぱい寝たから目が醒めてる。 PCの前に起きる元気はないから寝ながらスマフォでこれを打ってます。 11日の父の三回忌法要には出てもいい、て。 打つの疲れた。おしまい。 |
| ホーム |