♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今月はこのあと2連休が2回あります。
あざみラインのマイカー規制の日に当たります。 クロスバイクでは二度と行きたいとは思いませんが、ロードバイクで一度は行ってみたいのです。 勿論、家から自走で日帰りですよ。 でも、最近そんなに自転車で走っていないから、大丈夫だろうか? もう少し、和田峠とか山中湖とかに行ってみて、アベイルでのロング&ハードランに慣れてからの方がいいだろうか? 今月のチャンスは18日(金)と27日(日)。 でも、18日は雨降りそう。晴れたとしても、前日夜勤明けのあと、一旦帰宅して寝られるけど、夜また仕事の用事で帰りが遅くなるから、翌日早起きできるかどうか。 27日は、前日の夜のバスケに行きたいから、その疲れが残って翌日早起きできるかどうか。 アビオスであざみラインに行ったのは2009年の9月。 朝7時前に出発して帰宅は23時でした。 行くだろうなー、雨が降らなければ。 |
7月のシフトを見ると、休みは勿論ありますが、なかなか実家に泊まるチャンスがありません。
で、昨日、「明日、日帰りで行こう。」と急に決めました。 私のアパートが7月契約更新で、実家のそばに住んでいる次兄にまた身元引受人をお願いしたため、そのお礼も届けたいし。 昨日は夜勤明けでバスケもしたから、疲れが残っているだろうと、長兄に昼頃行くとメールしました。 でも、今朝起きると、起きれたけどだるいし眠い。疲れが取れてまへんわ。 これじゃ、昼にも行けないな、と思い、「昼過ぎます。お昼ご飯は要りません。夕飯食べて帰ります。」と午前中にメール。 私が行く日は、兄が母に伝えてくれています。 メールの返事に「母先ほどより、『のんちゃん遅いね。』と再三呟く。会える事、衷心より愉しみにしてるのがよくわかる。」とあったのを見て、私も母が愛おしくて早く会いたくなりました。 午後1時過ぎ家を出て、買い物に寄ってから実家へ。 実家の近くで、ジョギング中の次兄に偶然会いました。 クラクション鳴らして合図。兄も気が付きましたが、走ってしんどそうな顔。 実家には3時頃着きました。 母が奥から迎え出て来てくれました。 今日の母はクリアです。 最近、長兄と母は時々ある集会に出かけて他人と交流があるせいか、母の状態が良くなってきていると兄は言います。 やはり、介護を受けているお年寄りばかりのデイサービス(週に1回行っている)より、若い人たちの集まりの方が、母にとっても刺激的でいいようです。 兄にとってもいいこと。 今日知ったのですが、兄は、時々外出して夕飯を母ひとりで食べることもあるそうです。 ずっと家にいて兄にストレスが溜まるのではないかと心配していましたが、上手に暮らしているようで安心しました。 最近は、実家に行くときは中央林間のaveで刺身を買って行っています。 兄がオニオンスライスとキャベツの千切りを用意してくれたので、私も少しおかずを追加。 冷たい物ばかりなので、炒め物もチャチャッと作ります。 夕方5時、次兄もやって来ました。 嫁のさくらさんが炒め物やぜんまいの煮物、らっきょうを持たせてくれました。 いつもありがたいです。 食事が終わると、次兄は座敷に行って休んでいました。 腰が痛い、て。 次兄が起きたら兄を家まで送って私も帰ろうと思います。 次兄が起きたので、一緒にコーヒーを飲んで帰りました。 スタートも早かったので、まだ夜7時半です。 明日は次兄も仕事だし、私も早番ですから早く帰りましょう。 |
| ホーム |