♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
泣き疲れた 「花子とアン」ダイジェスト
連載中は見ていませんでした。
評判がいいことは知っていましたが、話の進展が遅い連続ドラマは苦手なので。
今日は今年最後の公休日。
やるべきことがあるのに、テレビを点けて番組表を見たら、「花子とアン」のダイジェストが朝から夕方まで。
少し見たらやめられなくなってしまいました。
録画して12時に歯医者に出かけましたが、その前も後も、テレビに釘付け。
録画を再生して、始まりの歌の部分は早送りしていくらか時間を短縮して見ることはできましたが。
名シーンばかりで、感動だかなんだか、涙があふれて止まりません。
目が腫れぼったく感じられるくらい、泣きっぱなしでした。
途中、「相棒」のスペシャル版も見て、これも涙を流しました。
「花子とアン」ダイジェストを見終わったら、もう夜の9時近く。
あぁ、今日も一日棒に振ってしまったような気分。
明日は早番。
少しでもやるべきことをやりたいのですが、なんだか疲労感ばかりが残り、気力が出ません。
今年もあと2日。
体中凝りまくってるなあ。
この年末年始の休みは元日だけ。
がんばんべえ。
page top
12/24(水)クリスマスイブもバスケ at あすウェル
21:15~22:15。
21名女子5名5チーム。

私にとって今年最後のバスケになるでしょう。
最近ジャンケンに強いなあ。
私はチーム2。
最初のゲームを終えた後、チーム3と4の助っ人を決めるジャンケン。
2つのグループに分かれて、「最初はグー、ジャンケンポン。」
二度のあいこの後、みんなチョキ。私だけグー。

今日のチーム2のチームメイトは、上手な人ばかりです。
ディフェンスはゾーンディフェンス。
大きい人が上を守って、パスカット&速攻。
私は何もしなくても点を入れてくれます。
それでも、何回かはミドルシュートやアシストパスを決めています。
汗はかきましたが、それほど疲れもなく終了。

コナミのハーフコートでの3on3と違って、オールコートゲームなので、バラエティに富んだプレーが楽しめるあすウェル。
今年はいっぱい楽しむことができました。
ジェネレーションギャップもあって、友達はできないけど、バスケが好きな者同士、ゲーム中は楽しいです。
来年も楽しみたいと思います。
サイクリングもね。
page top
ボランティアで応援に
今日は、職場の施設で外部の演劇集団がやって来て朝10時からレビューショーがあります。
不具合のスタッフが相次いで、人手が足りません。
更に昨日、頼りのスタッフがまた入院だって。
私は今日は夕方から夜勤シフトです。
でも、応援のため、あさ9時前に職場に行きました。
仕事として頼まれたわけではありません。
ただ、来てくれると助かると言われたのと、大変だろうと思ったからです。
今日夜勤明けのスタッフも、疲れを堪えて準備と後片付けに残業しています。
ただ、彼らは、終われば帰って寝られます。
イベントは昼前には終わり、私は夕方まで暇。
皆が仕事している間、スタッフルームで寝ます。
そのための枕も持って来ました。
page top
あんまり寒いからスパ!
年賀状印刷のためのプリンタのインクを買いに行きました。
運動がてら自転車で行きたいところですが、あんまり寒いので、車で行きました。
あぁ、車って便利。
疲れているのか、寒過ぎるのか、何もする気がしません。
エアコンを点けただけでは足りなくて、電気敷き毛布を足に掛けて、動けません。
それでも寒い。
これは、体の芯から温めなければ。
夜9時、お風呂に入るためだけにあすウェルに出かけました。
自転車で行ったら、もう体は凍えています。
そんなとき、急に熱いお湯に入ってはいけません。
血圧の急変は危険です。
シャワーを体の末端からかけていきます。
40度のお湯でも熱く感じるくらい、体は冷えきっていました。
頭と体を洗ってから浴槽へ。
長湯が苦手でいつもはせいぜい4~5分しかお湯に浸かりませんが、今日は体の芯が温まったと感じるまで、10分近く浸かりました。
お陰で体はポカポカ。
帰りは冷たい空気が顔に気持ちよく、体も暖かいまま家に着きました。
page top
12/17(水)よく決まった バスケ at あすウェル
21:15~22:15。
27名女子8名6チーム。

このところ、仕事がハードで疲れ気味です。
でも、バスケは行きたい。

寒い!
手がかじかんで、足先も冷たく、なかなか末端が暖まりません。
ゲーム前のシューティングでも、まだ体全体がかじかんでる感じでシュートが伸びません。

私はチーム1で最初からゲーム。
体動くかなあ。
始まってみると、外郭シュートがよく決まること。
外が決まれば、シュート姿勢を取ったとき、ディフェンスがシュートカットに飛び出してくる。
そこでゴールの右サイドから抜いて中に入るが、チビの私は後ろからボールをはたかれる。
反射的に左手で打ったシュートが入る。
今回はどこから打ってもよく入る。
ナイスパスもよく出る。
今日は充実感ありました。

自分のゲームの最後から終わりまで待つ間、時間が長かったせいでお腹が冷えたのでしょうか。
更衣室に戻ると、お腹がシクシク痛くなってきました。
体を温めないと。でも、お風呂のお湯もぬるく感じます。
トイレに時間を取られて、ゆっくりしていられなくなりました。
レギュラー会員は、平日は夜11時までなので。
ヘアドライヤーをかける暇も無く、帰宅しました。
帰宅後、トイレに駆け込み。
あ~スッキリした。 食べてビールを飲みました。
ビデオを見ていて眠くなってきました。
寒い!
布団に入って寝ましたが、お腹が痛くて夜中に目が覚め、トイレに。
下痢。
風邪か?ノロか?
まずい、仕事を休むわけにはいかないんだ。
朝、お腹はまだなんとなく不調で、食欲もありませんが、嘔吐も熱発もないので出勤。
頭が重かったけれど、忙しく動いているうちに、治りました。
やっぱり、私元気。


page top
霜柱
寒波襲来。
寒いですねえ。
昨日、夜勤明けの帰り道、畑の前を通ると、霜柱。
舗装道路ばかりで、霜柱なんて、何年も見ていなかった気がします。
職場では、インフルエンザに罹患したスタッフ2名。
オメデタのスタッフ2名。
肉離れで動けないスタッフ1名。
他の施設の応援に行ったスタッフ1名。
人不足でシフト調整に大わらわです。

そんな中、私は元気。
page top
12/10(水)時間を間違えたけど バスケ at あすウェル
21:15~22:15。
19名女子5名4チーム。

土曜日と間違えて、20:00開始に合わせて家を出ました。
ジムに8割方近付いた所で水曜日だと思い出し、早く来すぎたことに気が付きました。
ZUMBAに出るという手もありましたが、少しでも時間を惜しんでやりたいことがあったので、家に引き返しました。
一昨日の夜勤疲れが残っていて、朝からデスクワークをしていなかったので。
でも、コンタクトレンズを着けた目では、細かい字を読むのが辛く、サラッと読んだだけ。

改めて出発。
4チームだと、交互にゲームまたは続けてゲーム。
ジャンケンに勝ってチーム4の助っ人にも入ったので、いっぱいできました。
でも、助っ人に入ったチームでは、どんどんプレーをしてくれた人がいたので、のんびりプレー。
今回も決めるべき時に外郭シュートがよく決まりました。
一度、シュートがリングの手前に当たるかと思って、「(シュートが)短~(と言いかけたところ入ったので)くない!」と言ってみたり(笑)。

今回も楽しかったです。
page top
12/6(土) 暖まった バスケ at あすウェル
20:00~21:00。
27名女子5名6チーム。

冬本番。毎日寒いですね。
スポーツクラブ内は暖房が入っているので寒くありませんが、ウォーミングアップのストレッチをしても、足先がまだかじかんでる感じです。
細かく爪先足踏みをして血を回します。

今日は決めるべき時にシュートが決まったり、落としても味方がフォローしてくれたりで楽しむことができました。
ボールを運んでいる上手な相手ガードのドリブルを後ろからスチールしたり。
これはディフェンスに遅れたからできた技。

久し振りにジャンケンに勝って助っ人にも出たので、いっぱい動いて暖まることができました。

page top
12/3(水)シュート入りまくり バスケ at あすウェル
21:15~22:15。
28名女子6名6チーム。

いやぁ、外郭シュートが入りまくりました。
ノーマークで打ったセットシュート100%。
何本かは、渋いというかしぶといというか、リングの上でクルリと回って辛うじてネットに入るシュートもあり、今回はどうしたことでしょうか。
外郭シュートが決まるのも気持ちいいけれど、ディフェンスをかわしながら切り込んでいくドリブルインシュートも好きなのですが、惜しくも最後のレイアップでコントロールしきれず決まりませんでした。

バスケの後は、スパ。
浴槽でバスケの28才の女性とおしやべり。
「私の娘より若いね。」
「え~!若いですね!私の母親なんかバスケなんてとてもできませんよ。


私、いつまでバスケ出来るかなあ。
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG