♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
ああ、しんど。
今日は公休。
昨日、日勤の仕事の後、ミーティングがあって、帰宅したのは夜10時頃。
録画したバレーボールのドミニカ戦を見ました。
辛うじて日本が勝ちましたね。
寝たのは1時を過ぎていたと思います。
今日はゆっくり起きました。
起きても、何の疲れか、あまり元気なく、デスクワークを始めたのは、やっと昼過ぎ。
ずっとパソコンに向かっていました。
夕方4時頃、今日の予定は終了。
ああ、疲れた。
夜は、某セミナーを受けに横浜に行くため、夕方6時前に家を出ました。
電車に乗ってスマフォをいじったら、電車に酔っちゃいました。
気持ち悪い。
気が付くと、肩凝りはひどいし、腰も痛くなってきました。
大和からの電車の中では、ずっと目を閉じていました。
開始20分前に会場に着いても、しんどいです。
でも、開始を待つ間暇だし、頭使いたくないから、これを打ってます。
そろそろ開始の7時。
では。
page top
こんなところに小鳥が
今日、バスケから帰宅すると、ポストの横に掛けたままの未使用の鉢受けに小鳥がうずくまっていました。
いつから居たのでしょう?
私は潔癖性でもありませんが、動物を触るのが苦手です。
怪我でもしていなければいいけれど。
居心地がいいのなら、そこに居てもいいよ。
つづきを表示
page top
8/26(水)静の後は動でシュート決まりまくり バスケ in あすウェル
21:15~22:15
30名女子6名6チーム。

今日は公休。
朝からずっとデスクワーク。
時々体を伸ばしますが、体が固い。
ここまでが静。

夜。
バスケに出かけます。ここから動。
今日はどうしたことでしょう。
打てば入るシュート。ミドルシュートはクイックでも、しっかり構えても、全て決まります。
ウォーミングアップで体幹運動と手首の運動を意識したのが良かったのでしょうか。
よく決まってますね、とか、全部決まってるんじゃないですか?とか声をかけられました。
残念ながら全部ではありません。2本落としました。でも、それ以外はいっぱい打って皆決まりました。
今日のビールは美味しいだろうなあ、と思いました。

ラストゲーム。
ラストワンプレーの声がかかって、来ました、また私にシュートチャンス。
コートの角、エンドラインに平行に放ったシュートは…。
またも決まりました。
チームメイトとハイタッチ。
あー、楽しかった。

お風呂に入って帰宅。
ビールを飲みながら、録画したバレーボールを見ています。
page top
8/22(土)新顔 バスケ in あすウェル
20:00~21:00
29名女子4名6チーム。

肉体労働が続き、体は疲れています。
朝、家でフラついて、左足の小指をテーブルの足にしたたかたにぶつけてかなりの痛みあり。
2007年10月にも右足の食指にひびが入った時は、しばらく運動ができませんでした。
お医者さんもビックリ・・・「随分腫れましたねぇ。」
今回もかなり痛いものの、歩くことはできたので、ひびは入っていないでしょう。
小指の付け根のまわりに直径4cmくらいの痣はできましたが。
仕事にも今日のバスケにも影響はありませんでした。

今日の新顔は60歳は超えていると思われる女性。
バスケ経験者とも思えない。
ついていけるのかなあ、と思いましたが、一生懸命プレーして楽しんでいるようでした。

今日の私は、ミドルシュートもよく決まり、難しいカットインレイアップシュートも決まり、調子良かったようです。
チームメイトも上手な人ばかりで、私が参加しなくてもいっぱい点を入れてくれたし、ノーマークで待っている私にパスをくれたり、私の動きに合わせて動いてくれたのでパスも出しやすく、楽しくプレーすることができました。

ボール決めじゃんけんには負けてばかりですが、助っ人じゃんけんには勝って、1ゲーム多く出られました。


page top
夏草は逞しい
早起きができず、気になっていた庭の草。
今日雨が降って、少し小降りになったとき、草取りをしました。
草取り前(12時過ぎ)
草取り前
草取り前
芝生に映えた草は根こそぎ取りたいのですが、固くて取れません。
思いっきり引っ張ったけど、取れなくて後ろに大きく尻餅をついてしまいました。
土の部分の草もボーボー。

この後、染髪してシャワーを浴びて、3時前には家を出たいので、ゆっくりできません。
今日はこの辺で。
草取り後(1時前)
草取り後
草取り後

ちなみにお隣りは、4世帯の古い2階建てアパートが取り壊され、マンションが建つ予定です。
そのため私の駐車場も移動しました。
そのアパートに住んでいらしたおばあさん、県営住宅に移ると言ってらしたけど、お元気でいるでしょうか。
page top
8/19(水)後ろ手バイバイ バスケ in あすウェル
21:15~22:15
29名女子4名6チーム。

今日はあまりパスが回ってこなくて、回ってくる前に敵にボールを取られることが多く、ディフェンスをサボったので、あまり暴れていません。
これじゃ、やった気にならないので、時計を気にしながらプレーをしてました。
でも、最後のゲームのラストワンプレーの声がかかってから、私にパスが来たので、ミドルシュート。
決まった。
ほら、私が欲しいときにパスをくれれば決まるのよ。
ナンテね。

ゲームを観戦中は、後ろ手でバイバイ運動をしていました。
振り袖ほどには弛んでいませんが、二の腕の贅肉を取りたいので。
page top
NTTフレッツからJCOMへ
8月3日、電波の検査をするということで、JCOMの人が来ました。
今、JCOM使ってませんけど・・・。
でも、検査が必要だと言うからしてもらいました。
そのとき、営業。
JCOMに加入すると、料金もNTTより安いし、スマフォのau料金が安くなるというのです。

昨年も、料金がJCOMに比べて安くなるからと、NTTフレッツに変えたのですが。
JCOMからNTTフレッツへ
また、チューナーが付いて、リモコンが増えましたが、”安くなる”誘惑にはかないません。
今日、JCOMの設置工事。
テレビとインターネットの接続が完了するまで約2時間。
作業員の方、お疲れ様でした。

今度は、チューナーを介するため、BSの録画が面倒になりました。
また、BSの録画中は、チューナーのリモコン操作ができません。
使えねぇ。
でも、しゃあない。ハードディスクをまた買えば操作が簡単と言うけれど、たまにしかしないBSの録画のために、10000円も出す気になれません。
page top
笑いのツボ 対偶
先日、棚経の日の晩、身内が集まって、父を供養しての宴。
ビールで献杯。

私「ひとりで飲むビールは美味しくないと思っていたけど、冷えたビールはひとりで飲んでも美味しいことがわかったの。」
兄「そりゃそうだ。みんなで飲んでも、ぬるいビールはまずいよ。」

その言葉で、私は笑いのツボにはまってしまいました。
兄嫁「あれ?笑いのツボにはまっちゃった?」と笑います。
私「すみません、私、笑いのツボが浅いもんで。」としばらく笑いが止まりませんでした。

まるで、数学の命題の対偶について話しているみたいでした。
「冷えたビールはひとりで飲んでも美味しい。」が真ならば、
その対偶「みんなで飲んでもぬるいビールは不味い」も真なり。
ん?これって正しい?
page top
8/12(水)久し振りのバスケ in あすウェル
21:15~22:15
27名女子3名6チーム。

3回連続仕事と重なって、バスケができませんでした。
マッサージを受けてから、腰痛にならないように、姿勢に気を付けていました。
バスケができるほどに腰痛も治りました。
でも、久し振りのバスケ。
怪我をしないように、慎重にストレッチ。
シュートもパスもまあまあ決まりました。
助っ人じゃんけんにも勝ちました。

観戦中、腰かけたりしましたが、やっぱり急には動けないので、途中から立ったまま観戦しました。

ゲーム後、あまり疲れを感じていません。
でも、ゆっくり湯船に浸かりたい。
なのに、ちょっとお湯が温くて、あんまり気持ち良くありませんでした。

帰宅後は、冷えたノンアルコールチューハイを飲みました。酸っぱくてダメだ。もう、これは買わない。

ビデオが溜まっています。なかなか消化できません。

翌日は夜勤。朝11時にアラームをセット。
よく眠りました。
目が覚めても…
やっぱり筋肉痛じゃ~。
やっと起き上がります。

掃除、洗濯して、ビデオを少し消化して、さあ出勤。

今までしばらく、疲れきって、なかなかやりたいことができずにいました。

そろそろ本気で生活を改善しないと、無為な日々を送ってしまいます。

ふぅちゃん、ファイト!

次回のバスケは…。
15日(土)は特別休館日でバスケができません。
折角行けると思ったのに、残念(>_<)。
page top
棚経~お墓参り
8月9日(日)は棚経がありました。
私は夜勤明けで間に合わず、不参加。
母と長兄と次兄夫婦がご住職をお迎えしました。
一旦解散。
亡き父を偲ぶ宴は夕方6時から。
食事はほとんど次兄の嫁のさくらさんがこしらえてくれました。
私は、やっとの思いで夕方4時前に起きて、買い物に寄って実家に向かいました。
実家に到着は6時を少し回ってしまいそう。
兄達は、まだ日の高い夕方にジョギングをし、冷えたビールを早く献杯したいと私の到着を首を長くして待っています。
6時3分に実家到着。
男たちはただ座敷に座って待ち、さくらさんが台所で準備をしています。
私も、切るだけのメニューを加えて、予定より遅れて宴の開始。



おしゃべりの後は、長兄の嫁の歌謡シヨーのDVDを見て、次兄たちが帰ったのは、夜9時半だったか10時半だったか?

翌日。
前日と同じメンバーでお墓参り。
朝10時半にお墓で集合。
今朝早く雨が降って、涼しくなりました。
幸い、お墓に出かけたときは雨が止んでいたのですが、お墓の掃除をして、お話を供えた頃からまたポツポツと雨が落ちてきました。
急いだので、写真を撮ることが出来ませんでした。
その後、またまもなく止みましたが。

次は、手広のはま寿司で昼食。

あぁ、前の晩から食べ過ぎて腸が活発。

ゆっくり時間を使って、父を供養して、いいお盆でした。
page top
夜勤前にマッサージ
朝10時半の予約で一時間のマッサージを受けてきました。
効いたーっ!
体全体は大分楽になりました。
腰もかなり。
それでもまだ腰痛が残っています。
残ってはいますが、頑張って夜勤に出勤します。
ふぅちゃん、頑張れ。
page top
腰痛
夜中の1時に目が覚めました。
今日は夜勤。
夜勤の日は、大抵午後3時頃家を出ます。
昼頃まで寝溜めするときも有れば、朝早く目が覚めてしまって起きて、昼過ぎ仮眠することも有ります。
今日は朝10時半にマッサージの予約を入れています。
そのため、アラームを朝9時半にセットして、夕べ10時半には入床しました。
ベッドで寝ながらビデオを見終わった後、速やかに眠りに就きました。
が、夜中目が覚めました。
熟睡した気分。
でも、相変わらず腰が痛いです。
寝返り打ちまくって、やや悶絶。
眠れない…。
時計を見ると、まだ夜中の1時。
起き上がって、母の出納帳の記入。
そして、またベッドに入って、今、これを横になりながらスマフォで入力中。
昨日、お昼にお寿司を食べ過ぎたので、夕飯を抜いたら、今頃お腹が空いてきました。
でも、寝なくちゃ。
只今、夜中の2時5分。
お休みなさい。

page top
腰痛~母の受診~合格通知
あ”--、腰が痛~い!
肉体労働、バスケ、サイクリングの後、腰が痛くなることはよくありましたが、1~2日経てば、治っていたように思うのですが、この夏は、なかなか疲れが取れませんでした。

ブログを振り返ると、6月頃から、「疲れた」とか「眠い」とか「しんどい」などの語が頻出しているようです。
年のせいにしたくないけど、やっぱり寄る年波には勝てないのでしょうか?
でも、腰が痛くても、仕事に支障が無いのは、気の持ちようなのかなあ?
仕事の合間や仕事終了後には「腰が痛~い。」とつい口に出るのですが、仕事中は腰痛を忘れています。

一昨日遅番。
疲れて、冷た~いビールを浴びたくて、500mlを2本買って帰りました。
ひとりで飲むビールは美味しくないと思っていましたが、冷えたビールはひとりで飲んでも美味しいことがわかり、いつも買う扉の無い冷蔵庫のビールではなく、扉付きの冷蔵庫に陳列しているコンビニのビールを買いました。
キンキンに冷えたビールは美味しかったけど、2本飲んだら、吐いちゃいました。
翌朝も軽い頭痛。
もうビールも飲めない体質になっちゃってるんだろうか?
昨日も遅番。
今度は、冷えたノンアルコールビールを買って飲みました。
500ml1本でお腹いっぱいに。

今日は公休。
やっぱり腰が痛いです。
今日は、母をクリニックに連れて行く日。
実家に向かう車の中でも、運転しながら腰が痛いと感じていました。

先日初めて行ったマッサージ店。
今、朝9時から11時の間は半額キャンペーン中です。
でも、午前中に行く暇がありません。
行くとしたら、来週の夜勤シフトの後かなあ、と思っていました。

今日、母と兄とクリニックに行って、また回転寿司に行きました。
腰痛がずっと続くので、明日の夜勤前に行くしかないなあと思い、寿司屋に入ってから中座してマッサージ店に電話しました。
運良く予約できました。
一旦実家に戻り、そのあと母をヘアカットに連れて行って来ました。
母を座って待ち、そのあと3人で買い物に。
母は座りたいと言ったので、私も一緒に座ってコーヒーを飲んで兄の買い物が終わるのを待ちました。

また実家に戻ります。
腰だけでなく、ハムストリングも痛いので、足を上げて開脚ストレッチ。
それを見た母が「随分足が伸びて上がるわね。」と感心しながら、「私もこのくらい上がるわよ。」と足をV字に上げます。
驚くべし!87歳!
筋肉が無い分、尚柔らかく足が伸びるのでしょうが、びっくりするほどの柔軟性です。

実家では、兄がらっきょうを漬けています。
母と二人で皮を剥いて。
先月少しもらって帰りました。おいしかった。
自分で漬けるのは面倒くさいので、今日ももらいました。

夕方実家を出ました。
あぁ、眠い。

帰宅すると、ポストに宅配便。
忘れてましたが、今日は、7月5日に受けた某試験の合否発表日でした。
合格。
在宅試験で、テキストを見ながら受けられる試験だったので、受かると思っていました。
それでも、合格率41.1%だって。
20問の選択問題と2問の記述問題(400字以内)。
テキストに答えがあるのに、落ちるなんて信じられない。
かく言う私も、満点は取れませんでしたが。

この結果が受験資格となって、次の10月の試験に向けてまた勉強。
今度は、会場に行って、何も見ないでの受験なので、本気で勉強しなければなりません。
問題も記述式ばっかりだし。
勉強が間に合うか自信がありませんが、来年はまた別の試験を受験予定なので、10月の試験は一発合格したいものです。
毎日こんなにしんどくて、勉強できるんだろうか・・・・。

© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG