♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
20:00~21:00
29名女子4名6チーム。 今日は、昼間自転車で6kmほど走り、そのあと疲れて昼寝したけど、掃除して体を動かしたから、バスケでも動けるといいな。 実際にゲームをしてみると、それほどキレがいい感じはしませんが、決めるべきシュートは決めたから、調子はそこそこ、て感じでしょうか。 シュートも、打ちたい、と思って打ったシュートではないけれど、その分力が抜けていたのか、よく入りましたね。 じゃんけんは、ボール決めじゃんけんは2勝1敗。 助っ人決めじゃんけんには勝てませんでした。 今日も楽しかった。 |
片付けたいことがあるので、朝早く起床。
デスクワーク。 そのアウトプットを簡易書留で郵送するため中央林間の郵便局へ。 あ、午前中も土曜日は休みなんだ。 買い物もするつもりだったのでアビオス君で来たのが良かった。 このまま、大和郵便局へ向かいます。 ちょっとその前に、タイヤに空気を。 通りすがりの自転車屋で空気補填。20円也。 最近は、あすウェルに行くときだけしか乗らないアビオス君。 晴れ間も見えて、サイクリングしたくなるような天気になりましたが、それもつかの間、ほとんど曇っていました。 郵便局まで往復で5km超。たったこれだけの距離も、走るのは久しぶりです。 でも、走った道は、ずっと自転車専用レーンが続いていて、とても走りやすくなっていました。 帰りはりんかんモールでお買い物。 破れた自転車カバーを買い替えます。 衝動買いで、電子レンジで魚を焼ける鍋の蓋。 早速帰ったら魚を焼いて食べようと、真あじとさんまと鮭を買いました。 帰宅後、箱を開けると、あらま、蓋だけでした。本体は別売。 なんか、たった5kmだけど、なんとなく走り疲れて、鍋を買いに行く元気も出ず、ガス台のレンジで焼いて食べました(笑)。 テレビを見るとだめですね。 昼寝しちゃいました。3時間。 起きてから掃除。 さて、今日はバスケの日。 雨も降っていないので、アビオスでGO! |
薬が切れたと気付いた時は、シルバーウィークに突入。
5日間、血圧の薬を飲まずに過ごしました。 連休明けて、今朝9時半頃、郵便局に行くと、16人待ち。 ブログには公開できない思いを手帳に記しながら待ちます。 待ちきれずに帰った人がいたのか、順番は思ったより早く回って来ました。 15分ほどで郵便局の用が終わり、すぐ前の内科へ。 待合室には10人ほど居ました。 読み物があるので、退屈はしません。 家にいると、すぐ飽きてテレビをつけてしまいますが、こういうときの方が、集中できて良かったかも。 二時間くらい経った頃、薬だけください、という人が居て、そうか、そういう手があったか、私はいつも同じ薬だし、と思ったのですが、私の番はもう少しなので、待つことにしました。 二時間以上かかって内科を終え、帰りに衣類の買い物をして、帰宅したのは、午後1時。 3時過ぎ、また出かけるとき、雨が降ってきました。 |
天気の良かったシルバーウィークの間は、私は22日(火)以外は仕事でしたが、24日(木)の今日から私は3連休。
シルバーウィーク前の予報では、今週の金曜日までは晴れ予報だったのに、今日になると曇り、明日から雨予報です。 3連休の間に、小出川の彼岸花を見に、アベイル君を走らせようと決めていたのですが、神様は、他にやることあるだろ、と言わんばかりに天気を悪くしてくれました。 サイクリングするの、やーめた。 通勤電車の小田急線の中吊り広告を見て、久しぶりのサイクリング、忙しさの中に片道16kmは手頃な距離かなと思い、行く気になっていたのに。 今年はアベイル君で走りまくりたいと思ったのに、その後、新しい目標ができて、優先順位が変わりました。 やると決めたことは実行しないと気が済まない方ですが、「しょうがない」という言葉も私の辞書には載っています。 連休初日の今日は、医者や用事などに出かけ、明日、あさっては自宅で缶詰。 あさっての夜はバスケではじけるつもりです。 来年も忙しくなる予定。 新しい生活が待っているし、チャレンジすることも決まっているので、サイクリングのチャンスは今年よりもっと減るかもしれませんが、いいんです。 再来年があるさ、と。 |
ラグビーのワールドカップが大騒ぎ。
歴史的勝利ですと。 世界ランク13位の日本が3位の南アフリカに勝ったと。 ラグビーのルールが私はわかりません。 私がラグビーというスポーツを知ったのは、昔、夏木陽介主演の「青春とはなんだ」というドラマで高校生がラグビーをやっていた頃でした。 女子は体育でラグビーをやらないので、あまり縁が無いのです。 ボールを持って、ゴールのラインを越えて走り回ってからトライしているのを見て、目立ちたいためのパフォーマンスと思っていましたが、それが後のゴールキックの位置に関係するというのも後々知りました。 テレビでラグビーなんて、スポーツニュースで放送されるくらいだと思っていましたが、最近名前もキック前のポーズも高い的中率も話題の五郎丸選手のおかげか、ゴールデンタイムにラグビーの試合が放送されるので、一応録画しました。 録画した南アフリカ戦を見ながら、わぁ、痛そう、怪我しそう、と思いつつ、激突の迫力に圧倒され、ラグビーの面白さは、相手を交わしながら駆け抜けることにもあるのだろうと見ていました。 もう少し、ド素人にもわかりやすい解説だといいのになあ、と思いながら。 でも、プレーは単調で、ラグビーとサッカーは、ずっと見ているより、ハイライトで見る方がいいな、と思いました。 男子バレーボールは、負けるだろうとは思っていても、迫力あるプレー、技あり、粘りありのプレーなどが豊富で、見てしまいます。 バスケットボールは、知らない人には面白くないかもしれませんが、外からの攻め、中のプレー、連携プレー、速攻、遅攻、ディフェンスなど見どころ多彩です。 テニスは試合が長いので、見ませんでしたが、錦織選手の試合だけは機会があれば見ます。 スポーツ好きな私は、レスリングも柔道もスケートも水泳もゴルフも卓球も陸上もなんでも観ますが、暇ではないので、見るものは限られてきます。 野球も相撲も昔はよく見ていましたが、最近は、スポーツニュースでちょっと見るくらい。 野球はV9時代や、佐々木信也のスポーツニュースをよく見ていました。 高校野球は、自分が高校生を過ぎてからあまり見なくなりました。 相撲は白鵬時代、柏戸、佐田の山、琴桜、輪島、貴乃花、魁傑、千代の富士、若貴時代はよく見ていました。 |
20:00~21:00
23名女子4名5チーム。 今日は公休。 ゆうべ、キツイ遅番の仕事から帰宅して、録画した男子バレーボールの対イラン戦を見ていましたが、途中で眠りに落ちては目を覚ましてビデオを巻き戻し、見てはまたは寝てまた目を覚まして巻き戻して見るの繰り返し。 なんとか最後まで見てベッドに入って本気で睡眠。 やらねばならぬことがあって、朝はスッキリ目覚めて起きたのですが、テレビを点けるとあきまへん。 テレビを見ていたら、もう、眠くて眠くてたまりまへん。 眠い時はとことん寝てしまえ。 あ~、やることあるのにぃ、と思いつつ。 目が覚めても、まだ寝ていたい。いくらでも寝られる。 でも、最悪、バスケに出るために、そろそろ起きて体も目覚めさせておかねば。 夕方やっと布団から這い上がります。 今日も身体が重かった。 なんとなくチームメイトとリズムが合わず、今一つ。 ミドルシュートも決まらず。 1回、ナイスポジションに飛び込んで、エンドラインからのスローインをキャッチして、ゴール真下のシュートをなんとかねじ込んだのが、良かったけど。 もうひとつ、相手をかわして技ありのシュートを打ったのは、体が流れて失敗。くやしー。 今日はボール決めジャンケンにも勝ち、助っ人決めジャンケンにも勝ちましたが、う~ん、満足のいくパフォーマンスはできませんでした。 帰宅後、ノンアルビールを飲み、録画した池上彰さんの番組を見ました。 昼間あれだけ寝たのだから、今夜は夜なべでお勉強、と思っていたのに、あきまへん、また眠い。 だめだ、意気地なくダウン。 翌日。 夜勤。ゆっくり出かけられます。 目が覚めるも、まだ頭は朦朧としています。 どれだけ寝れば気が済むんだ? 寝ようと思えばいくらでも寝られるなあ。 でも、起きよう。 腰が痛い。 筋肉痛でしょう。腰が痛くて寝返りができません。 だから、なかなか起き上がれません。 ギックリ腰になったことありませんが、ギックリ腰も全く動けないと聞きます。 私は、動けます。腕の力でなんとか起きます。 一度動けば、腰痛は大丈夫。 不思議な体です。 洗濯も済ませました。 ただ今、午前11時半。 さ、このあと、時間を有効に使って、夜勤出勤のため、3時頃家を出ます。 |
21:15~22:15
28名女子5名6チーム。 夕方から雨。 早番の帰宅後はやはり眠い。 夕食後、一時間半ほどうたた寝。 歩いて出かけます。 今日のチームはガードとフォワードばかり。 でも、リバウンドも強いフォワードがいるので安心。 シュート力もある。 私は、ミドルシュートこそ決まりませんでしたが、技ありのドリブルインシュートも決めたし、ピンポイントのショルダーパスも決まって動きはまあまあ。 ボール決めじゃんけんは負けたり勝ったり。 でも、このところ、助っ人決めじゃんけんになかなか勝てません。 助っ人に出られないと、3ゲームしかできないので物足りないのですが、それでも、結構スピードを出して走るので、汗はいっぱいかくし、体も使います。 今日もお風呂は温かくて気持ち良かった。 帰宅後は、兄嫁のさくらさんからもらった梅酒を炭酸水で割って飲みながら、録画した男子バレーボールのチュニジア戦を観戦。 見ごたえがあり、日本が勝って楽しかったです。 結構筋肉疲れで、体が痛い。見ながらストレッチ。 見終わると、もう夜中の1時。 明日(今日)は6時起き。 さあ、寝ましょ。 お休みなさい。 |
あぁ、サイクリング・・・
今年は月に1回は走ろうと決めたのに・・・今年2/26のブログ。 5月まではなんとかクリア。 しかし、6月の長雨、7月は試験やらなんやら暑いやらで行けず。 8月は夏バテと忙しさのせいで。 9月は行けたらいいな、と3連休の希望休は取りましたが、今は、そんな時間があったらやらなければならないことがありまして、遊んでる場合じゃないのに。 たった一日遊ぶために他の日で頑張るかと思うのですが、どうもやる気、集中力が湧いて来ません。 そ、やる気が起きないから、こんなブログに逃げてみたり・・・。 て愚痴はこの辺でオシマイ! |
20:00~21:00
22名女子4名5チーム。 今日は夜勤明け。 昼頃寝入って爆睡。 午後3時頃、パッチリ目は覚めるも体は動かず。 夕方6時頃、やっと起きました。 日本各地で大雨のあと、昨日から快晴。 固い体でアビオスに跨がり、あすウェルへ。 今日は上手くプレーできるでしょうか? 体の調子は、ゲームか始まらないとわかりません。 出だしは上々。 ゴール下で、決めるべきシュートが連続2本決まりました。 あんなイージーシュートも調子悪いときは落としますからね。 他には、決めたいシュートは何本か落としましたが、ミドルシュートも決まったし、体は動いていたと思います。 いつからだったか、ゲームスタートのジャンプボールが危険だという理由で、じゃんけんでボール決めをするようになりました。 今日はそのじゃんけんで全勝。 でも、助っ人決めじゃんけんには勝てませんでした。 今日の大浴槽は、お湯がたっぷりて温かく、気持ち良かった。 帰宅後は録画した男子バレーボールを見て、痛快なゲーム内容を楽しみました。 |
21:15~22:15
23名女子4名5チーム。 小雨なのでアビオス君に乗って出かけます。 ウォーミングアップしたつもりですが、体が重い。 最初のゲームは体が重いことはよくありますが、たいてい動いているうちに体がほぐれるのですが、今日は最後まで体のキレが悪いような気がしました。でも、チームメイトは上手な人が多かったので、パスを出せば、どうにかしてくれます。 シュートが1本も入らなかったのは、あすウェルに来てから二度目くらいかな? 時間が無くて、夕飯を食べずに行ったからかな? 空腹感は無かったのに。 でも、ゲームの後はお腹ペコペコでした。 いつもぬるい大浴は、今日は温かくて良かった。 どうせ雨で濡れると思って髪を乾かさずに帰宅。 帰宅後、すぐ乾かす元気がありませんでした。 食事をしながら録画したバレーボールを見ました。 なんとか髪を乾かし、着替えてバレーボール観戦。 最後まで見終わらないうちに寝てしまいました。 朝方目が覚めて、ベッドに入って寝直し。 朝目が覚めても、ああ、目覚めが悪い。 でも、仕事に行かなくちゃ。 |
20:0021:00
28名女子4名6チーム。 仕事では体を動かしますが、バスケをやらないと走ることがありません。 今日は久し振りのバスケ。 体は動くでしょうか。 近くの公園では、お祭り。 近くで花火も上がっていました。雷かと思ったよ。 たまには誰かと手を繋いでお祭りにも行ってみたいなと思いつつ、公園の横を通りすぎました。 日中はデスクワークで体動かさず、お腹の調子も悪くて、どうなるでしょう? 出だしはシュート決まりましたが、2本目からなかなか決まらず。 でも、新顔の男子チームメイトが上手でチームは上々。 少し雨が降ったようで、サドルが濡れていましたが、帰りは止んでいました。 帰宅後は、録画したバレーボールのアメリカ戦。 ちょっと悔しい負け方でした。 というのは、うまく機能すれば、勝てない相手ではなかったと思うので。 日本のサーブ力があまり発揮されなかったと思います。 とはいえ、さすが世界ランク1位のアメリカ、強かったです。 翌日は早番なのに、寝るのが0時を過ぎてしまいました。 4時前起床。ああ、眠い。 夜中の3時から放映のバスケアジア決勝戦を録画したので、出勤前に見ます。 対中国戦。日本リード。 面白い。 でも、ゆっくり見れません。 試合はダブルスコアで勝ちそうですが、最後まで見られずに、家を出ます。 帰ってから、じっくり見るのが楽しみです。 |
| ホーム |