♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
8月7日、忘れる程度の某試験合格発表日。
その日に合格した某認定資格を得て、それが受験資格となる試験を10月25日受ける予定でした。 将来のために、肩書になる資格を取っておきたいとチャレンジしたものです。 でも、今度の資格はたやすく取れるものではありません。 「毎日こんなにしんどくて、勉強できるんだろうか・・・・。」という不安通り、モチベーションは上がらず、受けるかどうか迷いましたが、受験料を払えば、嫌でも勉強するかと、受験を申し込みました。 しかし、案の定、仕事の疲れと勉強(暗記)のしんどさに勝てませんでした。 通信講座を受けて、3つのコース全ての修了証をもらえるほどには勉強し、2つの資格を得ましたが、3つ目の資格には手が届きませんでした。 10/25は3つ目の資格の学科試験で、そのあとその日に出題される課題レポートの提出があり、それらに合格すると実技試験(面接)が受けられます。 10月に入ってほとんど勉強していません。 電車内で勉強できるようにまとめノートも作りましたが、短時間の電車内では集中できませんでした。 今日は公休。 今日を含めて試験日までの休日はあと3日。 課題レポートの提出期限は11/9。 11月は3日~5日に北陸旅行に行くので、できっこありません。 ダメ元で、学科試験だけでも受けようかと思って、夜になってやっと机に向かいましたが、間に合いっこないと、頭を抱えます。。 あ~。どうしよう。試験を受けるか、やめるか。 落ちるとわかりきった試験を受けるために半日つぶすか。 決めた、諦めた。 受験料の10,800円を捨てることにします。 あー、スッキリした。 机に積んでいたテキスト類を片付け、ダンボールにしまいます。 明日は夜勤、明後日夜勤明け。 明々後日は公休。 24、25日は希望休を出していたので、23日から3連休さ! 天気予報をチェック。 ずっと晴れ予報。 24日(土)の夜はバスケがあって、25日(日)はその疲れが残るだろうから、23日(金)に行けたらいいな・・・。 サイクリング! 夜勤の疲れが残っていなければ。 あぁ、これで、しばらくは、勉強しなくちゃ、というプレッシャーから解放されます。 勉強は嫌いじゃないみたいですが。 時間ができれば、サイクリングに行きたい、と思うのですが、以前ほどのエネルギーが湧いて来ません。 あの頃は、なんであんなにエネルギッシュだったのだろう? ・・・・・・ とか言ってる場合じゃないな。 パワフルふぅの復活、自分を奮い立たせなければ! |
| ホーム |