♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
1/30(土)楽しい バスケ in あすウェル
20:00~21:00
26名女子5名6チーム。

やっぱりバスケは楽しい!
だって、ミドルシュートは決まるし、アシストパスは通るし、速攻シュートも入るし、この痛快さは、なんとも言えない快感です。
今日はディフェンスを潜り抜けてのレイアップシュートも決まって、なんて気持ちいいんでしょう。
助っ人ジャンケンにも最初から勝ち、いっぱいゲームを楽しむことができました。
page top
相模大野駅から徒歩50分
あっという間に1月も仕事最終日。
今の仕事になって、はなの金曜日が楽しみになってきました。
金曜日の夜の解放感、嬉しいなあ。
ジュンコと誘い誘われながら都合が合わず、今日やっと会いました。
夜9時過ぎ、相模大野のお店で落ち合いました。
今日は絶対最終電車までには帰ると決めていました。
が、気付くと最終5分前、あわてて会計してもらいましたが、もう電車には間に合わず。
歩いてでも帰る!と立ち上がっていましたが、丁度そのとき、知った顔の男性が来店。
ジュンコも喜んで、そのまま又飲み始めました。
結局閉店の2時まで。
タクシー乗り場は待ち行列数名。男性とジュンコは帰る方向が同じで、相乗りして帰るようでしたが、私は1,800円を使ってタクシーで帰るか、時間を使って歩いて帰るか・・・。
私は歩いて帰ることにしました。
遊んだ上にたった数分のためにお金を使うのがもったいない気持ちと、歩いて何分で帰れるか知りたいのと、冷たい空気に当たって身と心を浄化したい思いで、歩いてみたかったのです。
今日は雨降り。
以前にも、駅の裏側のタクシー乗り場にタクシーが来そうになかったとき、歩いて家に向かったことがありましたが、途中でタクシーを捉まえて帰ったことがあります。
今夜も、数台空車タクシーを見ました。手を上げれば止まってくれると思いましたが、あえて歩き続けました。
ショルダーバッグが重い。
自転車や車で通ったことのある道は近いと思っていましたが、歩くとやっぱり遠いです。
でも、土曜日は仕事休み。実家に行く約束も、午後行ければいい、と思いながら、遅過ぎず速過ぎず、スタスタと歩きました。
途中でセブンイレブンに寄って、パンを買い、帰宅。
50分かかりました。
帰宅後、ソファに座ってビデオを見ているうちうたた寝をして、5時頃寒くて目が覚めてベッドへ移動。
次に目が覚めたら昼近く。
すぐ起きれば実家に行けますが、体中が痛い。夜バスケに行きたいから、あわただしく実家に行って帰るのはしんどい。
そう思って、明日行くと兄にメールしました。
また怒られちゃうかな。
久し振りの体の痛さ。
すぐに起き上がれず、しばらく夢現でした。

掃除したくて起きました。
最近、掃除をして部屋をきれいにするのがとても楽しみなんです。
掃除の後は、家計簿入力して、これ打って、クリーニング屋に行って、それからバスケに行きます。
寝坊したから、今夜はまた夜更かしかな。

やりたいこと、やらねばならぬことがあります。
page top
1/27(水)助っ人決めジャンケンに勝てない バスケ in あすウェル
21:15~22:15
28名女子6名6チーム。

いくつもアシストパスを決めたけど、シュートを打つチャンスはあまりありませんでした。
私にパスが来る前にシュートを決めてくれちゃう人が居たからです。

今日は、ボール決めジャンケンは3戦3勝でしたが、助っ人決めジャンケンには勝てませんでした。
ゲームも楽で、ゲーム数も少なかったので、あまり汗をかきませんでした。
page top
母の米寿祝いと長兄の嫁の歓迎会
母の誕生日は1月4日ですが、歌手活動をしている長兄の嫁が来るのを待って、今日お祝いをしました。
昨晩実家に夜遅く来て泊まり、朝5時起き。
三重から来た義姉のタカコさんは6時半頃大船駅に到着。
車で迎えに行き、実家に戻ってお茶した後、もう一寝入りしました。
起きてから、コーナン、ライフへ買い物に。
兄に頼まれていた棚の買い物は無くなりました。兄が実家にあった廃材を使って、キッチンと脱衣所とトイレに立派な棚をこしらえてありました。

お寿司を取って、何品かおかずを作って(ほとんど次兄の嫁のさくらさんが作ってくれました)仕度。
その前に母の入浴介助。
3時の予定を少し遅れて開始。
食事

みんなからの米寿のお祝いは、
長兄家族からアルバム。
アルバム
広島の姉家族からカーディガンが送られてきました。
カーディガン
次兄家族からは部屋着とクロック。
部屋着と目覚まし時計
部屋着
私からは昭和の大ヒット大全集のCD。
昭和の大ヒット大全集
曲目
早速CDを流したら、母は体を揺らして歌いながら喜んでくれました。

ケーキはアイスケーキ。
米寿祝ケーキ

7時頃散会しました。
page top
土曜日休み
月に一度内科に通って血圧の薬を処方してもらいますが、先月の10日に行って以来行けずにいました。
新しい仕事は、基本的に週末休みですが、正月を挟み、9日は母の通院のため、16日は仕事のため医者に行けず、薬も切れていました。
一週間薬を飲まなくても、血圧は正常でしたが、心配なので内科に出かけました。
自転車で10時50分に行って、11時半頃終わりました。。
髪の毛が落ち着きません。ヘアカットも前回行ったのは先月の10日でした。
いつも思いっきり短く切って2~3か月我慢するのですが、前回あまり短く切らなかったので、襟足や横の毛がうっとおしくなってました。
それで、薬局で薬を受け取り、自転車を内科のビルの前に置いたまま歩いて切りに行きました。
後ろを短くして横の毛を長く顎の方まで伸ばしたらきっとよく似合うと思うと言われましたが、スポーツもするし髪が顔にかかるのが嫌なので、普通に短く切りました。
分け目を右から左に
変えました。
カットが終わったのは12時20分。
一旦家に戻り、車に乗り換えてお買い物。
自分の物や、母の米寿祝に昭和の歌のCD。
実家にあった2台のCDラジカセは、先週確認すると2台ともCDがかからなかったので、CDラジカセも買いました。
イーオン、PCデポ、ヤマダ電機に行ったり来たり。
3時間かかって帰宅しました。
買い物中は疲れを感じませんでしたが、帰宅してソファに座ると睡魔に襲われ、1時間半ほど寝ました。
バスケに出かける前に、衝動的にチェストと押入れの収納ボックスの中味を入れ替え。
使用頻度の高い物をチェストに移しました。

バスケを楽しんで帰宅後は、染髪し、洗濯もして、夜11時過ぎ実家に向かいました。
翌日の早朝、長兄の嫁のタカコさんが深夜バスに乗って横浜に到着するので、大船駅まで車で迎えに行くため、実家に泊まります。
雪予報がはずれて良かったです。
実家に0時過ぎ、兄と少し晩酌を交わして、休みました。
page top
1/23(土)飛び出す勢い バスケ in あすウェル
20:00~21:00
23名女子4名5チーム。

今日も決めるべき時に外郭シュートがよく決まりました。
ジャンケンもいっぱい勝って、ボールジャンケン、助っ人ジャンケン勝ちました。

ディフェンスでパスカットを狙ったのですが、勢い余ってコートを飛び出し、アリーナの扉のノブに掴まったら扉が空いちゃいました。
アリーナと言っても、バスケットコートが1面だけで、コートサイドは壁と50cmくらいしか離れていない狭いスペースなのです。

今日も楽しかった。
page top
1/20(水)ジャンケン負けっぱ バスケ in あすウェル
21:15~22:15
28名女子6名6チーム。

週の半ばにバスケがあって良かった。
バスケが出来ると思うだけで、気分が違います。
ワクワクします。

ミドルシュートは何本か落としたけど、何本か決まり、まあまあ。
中への速いパスが通って連携プレーも決まってグー。

でも、ジャンケン負けてばかり。
ボール決めジャンケン、私が2回負けて、3ゲーム目も味方が負けました。
助っ人ジャンケンにも勝てず、今日は3ゲームのみ。
汗もあまりかきませんでした。

水曜日はヨガと重なり、スパがメチャ混み。
最後のゲーム
見終わるとすぐアリーナを出て急いでスパへ。
今日は並ぶことなく、シャワーを浴びて、お湯に浸かって、髪も乾かして帰ることができました。

それにしても、今週はとても寒い。
雪の降った月曜日より、昨日今日の方が寒かったです。
page top
1/13(水)バスケ in あすウェル
21:15~22:15

バスケに参加したのに、記事がありません。
とにかく、新しい職場に移ってからは忙しくて、定時で帰れたことがありません。
仕事もそうですが、地理など調べることもあって。
帰宅すると、疲れてよくうたた寝しました。
ブログアップするのも忘れるほど疲れていたのかも知れません。

もう、この日のバスケのことは忘れました。
page top
1/17(日)実家へ
15:30頃 自宅発 by car
買い物 カインズ in りんかんモール
渋滞。
17:00過ぎ 実家着
夕飯作り
焼き魚(鯖)&大根おろし/肉じゃが/サラダ/おすまし
夕飯

20:00頃 入浴介助
20:45 実家発
21:45 帰宅

棚を買いたいから今度コーナンに車で連れて行って、と先週兄に頼まれていたこと、すっかり忘れていました。
もう遅いので、今日はいいと。
ごめんなさ~い。

母に大根おろしを頼んだら、手を洗うと言って立ち、戻ると忘れてる。
また頼むと、また手を洗うと言って立ちます。
それを2度ほど繰り返し。
結局兄がおろしてくれました。
今日も、肉じゃがが美味しいと言って、兄がおかわりをしてくれました。
page top
模様替え
私の新しい仕事は、他所様宅を訪問し中に入ります。
他人の家に入ると、色々気が付くことがあります。
おかげで、先週の休日には、自分の家をいつもよりきれいに掃除しました。
今日は、模様替えをしました。
今度のレイアウト、とても気に入りました。

2DKでひとり暮らし。
最初はリビングと寝室を別にしていましたが、布団に入りながらテレビやビデオを見たいと思い、リビングにベッドルームを置いていました。
でも、今回、また寝室を別にしました。
和室に置いていたチェストや鏡台セット、電子ピアノもリビングに移動し、ベッドを和室に移動して、和室を寝室にします。
とても居心地がよくなりました。

新しい職場は忙しく、今の仕事は新米ですが、事務所でのんびり勉強する暇もありません。
お客様を早く覚えるためにも、サービスのシフトが組み込まれるし、毎月締めのある仕事に追われます。
通勤時間1時間。
家で勉強することがいっぱいあります。
だから、もっと居心地のいいわが家にしたかったのです。

そして、これから実家に行きます。
母の入浴介助と母と兄のご機嫌伺いに。
実家通いは、毎週と決めています。
page top
1/16(土)初っ端3連発 バスケ in あすウェル
20:00~21:00
23名女子5名5チーム。

今日も仕事でした。
夕方6時過ぎまで仕事して、急いで帰宅。
帰る電車の中で、またジュンコからの飲みの誘い。
「10時なら行ける。待てる?」と返信しましたが、さすがに今日は早くから飲んでいるので待てないと。
先週は、ふたりだけでゆっくり話せなかったので、会いたい気持ちもありましたが、今の私にはバスケは無くてはならないものなので、申し訳ないけど、ジュンコとの呑みは、又の機会に。

帰宅後すぐ着替えて、パンを頬張って、コーヒー飲んで、あすウェルへGO。
今日はチーム2。

最初のゲームは、大抵まだ血が回っていなくて、足首などまだ固いのですが、今日はどうしたことでしょう?
初っ端から打ったシュートが3本すべて決まりました。
2本のミドルシュートと1本のドリブルインシュート。
面白い!
だから、バスケはやめられへんなあ。
ジュンコには申し訳ないけど、やっぱりバスケに来て良かった。

助っ人じゃんけんにも勝って、ラッキーでした。
page top
1/9(土)バスケの後、飲みに バスケ in あすウェル
20:00~21:00
20名女子3名4チーム。

4チームだと、1試合あたりの時間も少し長く、試合数も多いので、ゲーム中に少しバテますが、とっても楽しいです。
今日もいくつかファインプレーができたし。

コナミからの仲間のS君が、1月いっぱいであすウェルをやめるそうです。
最近子供が生まれたばかりで、イクメンになるので、バスケをする暇がなくなると。
奥さん専業主婦なのに?
イクメンするのが好きなんだって。

肩が凝っていましたが、いつものようにウォーミングアップで、片腕ずつ大きく回すと、だいぶコリがほぐれます。
膝サポーターを忘れました。
膝を痛めないかと少し不安でしたが、問題なくプレーできました。

スパに入って、さっぱりして帰宅。
運動と入浴後で、体も顔もまだポカポカです。
親友のジュンコから飲みの誘いのラインが入っていました。
10時過ぎ家を出て、10時半頃お店に合流。
ジュンコは9時頃から飲んでいて、ジュンコの友達のマキちゃんも私より一足先に10時頃来店。
私の後、マキちゃんの彼氏とその上司が来たので、1階のテーブルから2階の席へ移動して一緒になりました。
生中1杯、角ハイボール2杯、ウイスキーのお湯割り1杯を飲みました。
終電で帰るつもりでいましたが、2時の閉店まで楽しんで、タクシーで帰って来ました。
page top
1/9(土)実家へ
9時過ぎ自宅発 by car
10:10頃実家着
車の拭き掃除
10:50 母のクリニック
昼食 スシロー
買い物 サミット
実家に戻る
TV「徹子の部屋」スペシャルを見る
16時半過ぎ 母の入浴介助
17:26 実家発
18:50 自宅着

肩がメチャンコ凝ってます。
慣れない環境での緊張と、デスクワークがあったせいだと思います。
久し振りだなあ、こんなに肩が凝ったの。
でも、肩こりをほぐす術を知っています。
肩を揉むのではなく、肩甲骨をよく動かすのがいいと。

今日も澄み渡る空、快晴でした。
母が「空、て高いのね。」と言いました。
高い・・・空、てどこまであるんだろう?と思ったふぅでした。

母が産婦人科の看板を見て言いました。
「またああいう所で子供を産んでみたいわ。」
またこんなに大きく育った子供(長兄と私のこと)が欲しいもの。ということらしい。
page top
1/6(水)初バスケ ストレス発散 バスケ in あすウェル
21:15~22:15
26名女子6名6チーム。

一週間半ぶりのバスケです。
新しい職場での慣れない環境、新しい職種の仕事の緊張、ほとんど座れない1時間ほどの電車通勤、プライベートなストレスがありました。
今まで程の肉体労働ではないせいか仕事帰りの疲れは前の仕事ほどは感じませんが、ストレス的な疲れを感じていました。

やっぱりバスケは最高
久し振りでしたが、ミドルシュートもドリブルインシュートも決まって、とても楽しくプレーできました。
ストレスが解消した気がします。

これからも、疲れていても、時間的に可能な限り、バスケを続けたいと思います。

page top
謹賀新年
年賀状
今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年の大晦日(木)
実家に行く約束でした。でも、朝、たまたまNHKの連ドラ「あさが来た」の総集編を見ていたら、泣いてばかりいて、目と顔が腫れぼったくなって、しんどくなって、翌年の準備の買い物にも出かけたいし、元日の夜も実家に泊まることを思ったら、行くのが億劫になって来ました。
ゆっくり紅白歌合戦も見たいし。
兄にドタキャンしたいと電話したら、遅くなってもいいから来てと言われたので、やはり行くことにしました。
GSに寄って、自分の買い物と正月の食材の買い物を済ませて、実家には夜7時半に着きました。

夕飯は、半額で買った刺身でビールと兄が作ってくれたてんぷらそば。
楽しみにしていた紅白は、兄が嫌いだと言うので、見ることができませんでした。
つまんないの。来なきゃ良かった、と思いました。
それでも、母の入浴を手伝えば、今日来た目的は達成です。

元日(金)
朝10時過ぎ、お墓参りに行きました。
お花を買えなくて、お墓の掃除とお線香だけでお参り。
10時半に実家に戻り、二人を車から降ろすと、私はそのまま自宅に戻りました。
元日の夜放映の「相棒」を予約録画したいのと、年賀状を見たいため。
実家に戻る途中で、コンビニでお花を買って、またひとりでお墓に行ってお花を供えて来ました。
実家に戻ったのは午後2時。
戻るとすぐ夕方からの宴の料理を始めます。
正月の宴
次兄の嫁のさくらさんも自宅で何品か作って持って来てくれました。
これら以外に、あじのなめろう、デザートにゆずの羊羹とりんごのコンポート(キュウイ、パイナップル添え)も。

夕方5時半から新年会。
母、長兄、次兄家族4名と私。
夜7時半頃から、私のギター伴奏で古いフォークソングを少し合唱。
長兄と次兄も少し爪弾きました。
母は、そっとベッドに行ってました。

夜11時散会。
次兄家族が帰った後、ダイニングで長兄とおしゃべりを始めましたが、説教が始まって口論。
私は逃げて寝ました。
私が悪いのか、兄の言い分がおかしいのか、さくらさんにラインで相談しましたが、お互いに途中で寝ちゃいました。

2日(土)
ゆっくり起きて、午前中はテレビを見ていました。
昼頃、母と長兄と私の3人で近くの三嶋神社まで初詣に行きました。
昔参加していた、地域の元旦マラソン大会のスタート地点です。
母は車椅子。
歩いて、清々しい気持ちになりました。
実家に戻って、おやつタイム。

そろそろ帰ろう。
帰る前、また兄と口論。
もう、いやになっちゃう。

帰りの車の中では、色々考え事。
帰宅してからも、私の娘達のことで、さくらさんとラインのやりとり。
そして、私は娘達とのかかわり方について、ある決断をしました。
すると、覚悟もできて、気持ちがスッキリしました。
その後は、溜まっているビデオを見ました。

3日(日)
う~、腰が痛い。起き上がれない。
しばらく起き上がれませんでしたが、起き上がったら、腰痛は治りました。
初サイクリング・・・
そんな元気が出ませんでした。
何もする気がしません。
ただテレビを見るばかり。眠くなってまた寝る。
昨年のラストサイクリングレポートもまだブログアップしていないので完成させたいのですが、やる気が出ません。
明日から、新勤務地に出勤なのに。
でも、この際、とことんぐぅたら過ごすことにしました。
胃が痛い、腰が痛い。

まだ残っているビデオを見終わりました。
夜8時。やっと始動。
とりあえず、サイクリングレポートを完成させました。

さ!明日から新しい仕事です。
頑張りましょう。
page top
2015/12/27(日)「ラストサイクリング2015は江の島まで」レポート
【天気】快晴【ルートマップ
出発9:30頃 帰宅21:35

【走行時間】4:15:53
【走行距離】72.93km
【平均速度】17.1km/h
【最高速度】33.6km/h
【消費カロリー】904kcal

【ルート】自宅~大和橋~境川CR~藤沢橋~南藤沢左折~K32~由比ヶ浜~R134~稲村ヶ崎~江の島~コッキング苑~片瀬東浜左折~R467~郵便局前右折~K402~大船駅前~実家~原宿~K18~深谷左折~K403~境川CR~大和橋~自宅

《筋肉痛だけど》
今日は、晴れたらサイクリング、雨なら実家、と決めていました。
目が覚めると晴れてます。
でも、昨日の久しぶりのバスケのせいか、体中筋肉痛で起き上がれません。
しんどいなあ。サイクリングやめようかな、と思いました。
とりあえず起きます。

やっぱり午後からでも出かけよう。
江の島なら半日で行けるし、帰りに実家に寄って、母の入浴の手伝いをして帰ろう。
ニュースで、コッキング苑のチューリップの映像を見ました。
では、江の島まで行ったらコッキング苑のチューリップを見ることにします。

《境川CR》
とてもいい天気です。
もしかして富士山を見られるかもしれません。
由比ヶ浜に出て、稲村ヶ崎に寄って行くことにします。
海も眺めたいし。

境川CRを走って行きます。
追い風です。
久し振りの境川。
ちょっと遠く感じました。
工事が終わって景色も変わっていました。

《14:29稲村ヶ崎》
やっぱり見えません、富士山。
こんな時間じゃ無理でしょう。
稲村ヶ崎
でも、微かに富士山見えます。
稲村ヶ崎
波の打ち寄せる音が、ザバーン、ザバーンと聞こえます。
稲村ヶ崎

次に目指すは江の島。
R134は車で渋滞しています。
その横をゆっくり走ります。
時々バイクが前に居ましたが、私が近付くと、バイクは道路の中側に寄って、私に道を空けてくれました。
その優しさが嬉しかった。

《コッキング苑》
弁天橋は自転車を押して歩きました。
人も多いので、長く感じます。

江の島駐輪場
ここまでの
【走行時間】1:52:33
【走行距離】36.45km
【平均速度】19.4km/h
【最高速度】33.6km/h
【消費カロリー】532kcal

駐輪場の木に自転車のキーをかけて置いて行きます。
観光客が大勢いて、ゆっくり歩いている中を、抜きながら歩いて行きます。
エスカレーターのチケット売り場。並んでる。
エスカレーターで5分。徒歩で20分。
時間が無いので、エスカレーターにします。
自動販売機は混んでいませんでした。
頂上までエスカー360円。
コッキング苑入場料200円。
15:17
コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑


コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑

コッキング苑を出てから、大道芸人のパフォーマンスを見ました。
マジックショーでしたが、彼のダンスの方に私は魅了されました。
下りは歩きです。
お腹が空いたので、みたらしだんごを1本買って食べました。
駐輪場に戻ったのは16:15。

《17:10実家》
ここまでの
【走行時間】2:39:56
【走行距離】48.47km
【平均速度】18.1km/h
【最高速度】33.6km/h
【消費カロリー】659kcal

夕飯を食べて、母の入浴を手伝って、実家を19:30に出ました。

《帰りは、ああしんど》
夜道のサイクリングは久しぶりです。
境川CRに入るところで、MP3を点けました。
歌を聴きながら走ります。
しかし、帰り道は辛かった。
暗くてスピードは出せない上に、向かい風で寒いのなんのって。

それでも、無事帰宅して、やっぱり行って良かった、ラストサイクリング。

来年もサイクリングを楽しみたいと思います。
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG