♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
12時~15時の間に、冷蔵庫とテレビが届く予定です。
12時迄に実家に行くつもりで11時に家を出ましたが、ガソリンスタンドに寄ったら、実家に着いたのは12時半頃。 あと15分くらいで配達できると連絡があったそうです。 間もなく到着。 1時過ぎには作業完了。 私のアパートの更新契約の保証人及び身元引き受け人として、書類作成のため、次兄が来てくれました。 保証人の書類は認印でいいけれど、身元引受人の書類には引受人の実印が必要です。 借り主が死亡または行方不明になったときの後始末をしてくれる人です。 次兄も今年還暦。 いつ退職するか知らないけど、退職したら保証人を頼めなくなるかも。 そうなったら、保証料を払って借りればいいのかな? 前住んでいたマンションのとき、保証料を払っていました。最初からそういうシステムでした。 お腹空いた。 冷蔵庫、今日来たばかりなので、肉類など何もありません。 長兄が何か買ってきて、と言うので、次兄と私の二人で買いに出かけました。 大船駅近辺は駐車が面倒なので、二人で行って、ひとりが買い物する間ひとりが車で待ちます。 私の車は、私しか任意保険に入っていないので、私が待機。 肉や魚、ビールなど重いものがあったので、私は助かりました。 夕方、買ってきたお寿司で、次兄も一緒に四人で夕食。 母の入浴介助、掃除して、次兄をマンションのそばまで送って、私もそのまま帰りました。 男子バレーボール、今日の対戦相手の中国は世界ランキング20位、日本は14位だから、帰ってからビデオを見るのを楽しみにしていましたが、負けちゃいました。 日本男子の弱さは、ミスが多いせいだと思います。 たまにいいサーブが決まったって、殆んどサーブミスしてたらダメじゃん。 バスケでeasyシュートを落とすのとおんなじよ。 さあ、明日からまた仕事だ。 ファイト! |
20:00~21:00
21名女子3名5チーム。 今日は外郭シュートの決定率100%。 速攻シュートも決めたよ。 膝に違和感あるのにね。本当は休んだ方が膝のためですが、痛みはないのでやっちゃいました。 ディフェンスを時々さぼりました。 ボール決めじゃんけん2勝2敗。 助っ人決めじゃんけんも勝ちました。 スタッフと皆が一斉にじゃんけんしてスタッフに勝つ。勝ったのは、一発で私たった一人。 今日はスパも空いてます。 大浴槽に浸かって、膝を温めました。 翌日。 普段の生活は椅子とかソファに座るだけなので、膝が悪くても大して影響無いのですが、実家の畳のへやでの立ち居のとき、膝が辛かったです。 |
今日は色々な用事があります。
朝7時過ぎ起床。 洗濯、掃除、衣替え。 掃除と衣替えの途中で、9時過ぎ家を出ました。 歩いて出かけ、内科の受付を済ませてから、郵便局でお金をおろし銀行で入金。 内科に戻り、ダイハツの営業開始の9時半を過ぎた頃、12ヵ月点検の予約の電話を入れました。 待ち合い室に戻り、血圧手帳を確認したら、前回の診察以降、途中で手帳が替わったので、前半のデータがありません。 10時2分前、10分くらい出ても大丈夫と受付に確認してから、前の手帳を家に取りに行き、また戻りました。 戻ってから、このブログの入力を始め、20分頃呼ばれました。 35分に内科が終わり、次は、同じビルの整形外科へ。 ドアを開けた途端「わぉっ」と声をあげてしまいました。メチャ混みです。 受付の人が「24番目で、一時間半か二時間お待ちになります。」と申し訳なさそうなのか、もう来ないでなのか、どちらとも取れる表情で言いました。 「外に出て、12時頃戻ればいいですか?」と言うと、「戻られたら、声をおかけください。」と。 薬局に行って血圧の薬を受け取り、そばの安売り服屋に行って、Tシャツを買おうと思いましたが、気に入ったのがないので、ブ○○○○だけ買って、クリエイトで、膝サポーターを買い、帰宅しました。 ひと休みしてから、花に水やりして、両ひざにサポーターを着けて、アビオスのパンク修理に、南林間のセオサイクルに出かけます。 乗って行きます。そっと走ります。 10分くらいで到着。 アビオスを預けて、電車で中央林間へ。 12時15分前に中央林間に着いたので、改札前の箱根そばに入りました。初めてです。 温かいめかぶそばの食券を買いました。 次の女性客、「つゆ多めで。」て、言ってますけど、同じ料金で頼めるんだ。常連さんなのかな。 セルフサービス。座って食べます。 汁を全部飲んだら、血圧上がりそう、と思いつつ、おいしいので、飲み干しました。 7分で食事終了。 整形外科に戻りました。 待合室の患者は半分ほどに減っていました。 15分ほど待ち、私の番。 膝の治療は4年前以来だそうです。そんなに経ちますか。 両ひざに水が溜まっています。どちらも少量ですが、左足は水を抜くほどでもなく、右足だけ、水を抜いてヒアルロン酸を注入しました。 「バスケットはしばらく休んでくださいね。」 「・・・やっぱり(休まないと)だめですか?(今日もバスケの日なのに)」 「無理ですかね(休むのは)。」と苦笑い。 シップは要りますか?と聞かれたけど、違和感、膨満感はあるけで、痛みは無いので、漢方薬の防己黄耆湯を処方してもらいました。 また、先程の薬局へ。 あ、お薬手帳、さっき家に置いてきちゃいました。 スマホアプリに登録しました。 そうすれば、手帳を忘れても大丈夫だと。 同じ薬局を利用するならば。 13時。電車に乗る前に、セオサイクルに電話。修理は終わっているか。 全て終わっているというので、電車に乗りました。 ①パンク修理。前輪のパンクの原因は、長年使用による摩耗だろうと。 リムテープ、チューブも交換しました。 記憶によると、前輪のパンクは初めてじゃないでしょうか?2008年10月から8年近く乗った中で。 後輪は、釘を踏んでパンクしましたが。 ②サイコン 切れていた線は、サイコンのケーブルでした。それの処置をしてもらって、サイコンの電池を交換し、ソフトのセットをしてくれました。 ③ハンドルグリップ交換 グリップがベタベタしていたので、交換しました。 以上で5,880円也。 さ、アビオスに跨いで、軽快にしまむらへ。 Tシャツが欲しいのですが、どれも袖が短くて、太い二の腕を出したくないので、向かいのイーオンへ。 そこにも望む5分袖は無く、またしまむらに戻って、短すぎない袖のカットソーを買いました。 ついでに他の衣類も購入。 15時頃帰宅。 ソファに座ると、ああ、眠い。 1時間ほど、座ったままうたた寝。 起きて、掃除と衣替えの続き。 カットソーが皺にならないよう、私は巻いて収納します。 今の会社に入ってからは、おしゃれな服を着る機会も無くなったので、着ない服ばかりを毎年衣替えの季節の度に入れ替えています。 お腹空いたのでおやつにトーストを食べました。 今日やるべきことは終わりました。あとは、バスケして男子バレーボールを帰ってから見ます。 |
21:15~22:15
25名女子4名5チーム。 体調悪いけど、行っちゃお。 21時10分前に家を出ました。 ギリギリの時間です。 おや?ハンドルの線が切れてる。何の線だろう? ブレーキは利きます。 あれ?前のタイヤがパンクしています。 なんで!? 走れば間に合いますが、そんな元気ありません。 パンクしたまま乗っちゃえ。 膝が悪いので屈伸運動は深くできません。 右のコンタクトレンズもおかしいな。 チーム分け。 チーム3になったので、1ゲーム目を待つ間にトイレでつけ直し。 表裏逆になっていたわけでもないのに、着けてもゴロゴロします。 なんとか見えるようになりました。 膝を気にして、ダッシュはしません。 速攻のフォローにも参加しません。 シュート決まりません。 膝を気にしていたら、ゲームを楽しめないな。 最初のゲームを終えて、あまり汗をかいていないのは、あまり走らなかったせいでしょう、と思いましたが、コート外のマットに腰かけたら、どっと汗が出てきました。 膝を気にするのを止めたら、シュート2本決まりました。 ボール決めじゃんけんは3勝2敗。 水曜日のスパはいつも混んでます。 大浴槽にいっぱい人が居たので、ジャグジーバスに入りました。 ジェットが当たるところが痒くなります。 大浴槽が空いたので、そちらに移りましたが、お湯がぬるい。 ちょっと浸かっただけですぐ出ました。 パウダールームも混んでいて並んでいるので、髪を乾かさずに出ました。 帰りは自転車を押して帰ろうかと思いましたが、しんどいので、また乗っちゃいました。 プレー中は忘れていた頭痛、また少し痛みます。 肩凝りがひどいせいでしょうか。 サロメチールを肩に塗ったら、かなり効いて楽になったような気がします。 軽く食べて飲んで、徹子の部屋のビデオを見て寝ました。 |
朝からだるい。
でも、今日は早い仕事が入っているので、家を7時前に出ました。 そのうち、足痛い、肩痛い、腰痛い、頭痛い。 今日は自転車での移動と肉体労働が殆んど。 あー、早く帰りたい。 でも、代わりなんて頼めない。 仕事頑張ってやり終えて、早く帰ろう。 会社を出たのは7時過ぎ。 こんなにしんどくても、バスケに行くだろうなあ。 スパにも入りたいし。 本当は膝を休めた方がいいのだけど、ごっついサポーターしていれば、少しくらい大丈夫だと思います。 今週の土曜日は、内科と整形外科に行くつもりです。 |
大船モールのくら寿司でお昼食べて、ノジマ電気で冷蔵庫を買う予定で出かけました。
兄と母は、朝昼一緒にするつもりで、まだ朝ごはんを食べていません。 12時過ぎに私が実家に着き、そのあと大船モールに着いたのは1時過ぎ。 くら寿司に入ったら、一時間待ち。 待つのは止めて、冷蔵庫を見て、御飯は買って帰ろうと言って、ノジマ電気に入りました。 冷蔵庫は速やかに決まり、手続きに入ったのですが、キャンペーン中のネットの営業にかかり、今実家で使っているJCOMからTCOMに乗り換えることにしました。 あっという間に時間は過ぎ、それでも手続きはまだ終わらず、兄達は朝も昼もまだ食べていないので、キリのいいところで、手続きを中断して食事に行くことにしました。 で、店員さんは、実家のテレビが液晶テレビだという前提で話していたのですが、実家はまだブラウン管テレビです。 JCOMはブラウン管でも見られたのですが、TCOMはできない、て。 それなら、テレビが壊れるまで、今のままにしようか、料金もそれほど大きく違わないようだし。 て言うと、店員さんは、今はキャンペーン中だから、今の方がいい、て言うのよね。 ということで、食べてから、テレビを買うことにしました。 夕方4時を過ぎています。 私もお昼ご飯がまだなので、お腹空きました。 くら寿司、空いてます。 くら寿司は、いつも行くスシローより美味しい気がします。 満腹になって、また、ノジマ電気に戻って、手続きの続き。 冷蔵庫とテレビが届くのは、来週の日曜日。 TCOMの設置工事は6月。 ノジマ電気にいる間、母は文句も言わず、黙って待っていました。 時々「たまには、こんな、いつもと違う所に来るのもいいわね。」と言いながら。 子供で言ったら、本当にお行儀が良くていい子でした。 兄達は、お寿司で朝昼晩の食事。 私も昼夜兼用で済ませました。 実家に戻ると、なんだか疲れが出ました。 甘いものとコーヒーでバレーボールを見ます。 オランダ戦、シーソーゲームになって、帰るに帰れません。 最後まで見てから帰ったか、帰ってから結果を知ったか、2日過ぎただけなのに、忘れました。 言っても仕方ないことですが、休みが三日あるといいのにと思います。 一日目は一週間の疲れを取るためだけに過ごす。 二日目は用事をこなす。 三日目は、自分のやりたいことをやる。 帰宅したら、疲れて、やるつもりだった勉強をする気力は湧きませんでした。 |
20:00~21:00
22名女子4名5チーム。 今週頭辺りから、足が痛いことがありました。 水曜日も体が疲れていると感じながらバスケしてます。 木曜日は、足がパンパンで、自分でマッサージしようにもカチンコチンです。 金曜日の朝は、朝目が覚めると、腰から下が、筋肉痛のような、浮腫みきったような、痛くて重だるい感じがしました。 しゃがむのが辛いです。 筋肉痛なのか、浮腫なのか、膝に水がたまったのか、よくわからない。 今日、整形外科に行こうかな、と思いましたが、触ってみて膝に水が溜まっているように思わなかったので、行きませんでした。 まだ、膝に痛みはありませんが、やたらと足全体に膨満感があります。 今日は、手にも浮腫を感じ、指の曲げ伸ばしに違和感があります。 左手の中指が、またばね指になってます。 バスケ出来るかなあ。 ウォーミングアップの時、膝を曲げると、やはり違和感があります。深く曲げられません。 今日の私はチーム1。 チーム1 vs チーム2から。 次のゲームは助っ人ジャンケンに勝って参戦。 次はチーム5 vs チーム1。 わ、3ゲーム連続かい。 走れなくはないけど、やっぱり足が重いです。 重いわりにはよく動けたと思いますが。 ジャンケンは4勝1敗。 今日も楽しめました。 スパでゆっくり足を温めました。 更衣室でボディーローションを塗っていると、若い女の子が私のそばで立ち止まります。 私の荷物が邪魔なのかと思い、荷物をどけても、じっとしています。よく見るとふらついてます。 「大丈夫!?気分悪いの?」 頷くので、ロッカーのすぐ前にある椅子に座らせようとしましたが、彼女の重みで二人もろともひっくり返りそうになりました。 危うく彼女のお尻が椅子に止まり、私もロッカーに手をついて二人とも打ち身をしのげました。 彼女を床に座らせて、バスタオルと彼女のロッカーから出したパーカーで彼女の体を被い、壁にかかっている電話でスタッフを呼びました。 私もバスタオルを巻いただけの姿。 彼女真っ青。でも意識はあって、お湯に浸かりすぎてのぼせたと言ってます。 スタッフが来たので、あとは任せました。 パウタールームで髪を乾かして戻って来ると、彼女は回復して、自分のロッカーの前で衣服を着て いるところでした。 帰宅して膝を確認。 やっぱり、膝に水溜まってるみたいです。 老化のせいですかね。 |
21:15~22:15
25名女子4名5チーム。 足痛い、腰痛い、肩凝ってる、だるい。 通勤疲れ、仕事疲れ、生活疲れ、不十分な睡眠、無気力のせいでしょうか。 早く帰ってゆっくりしたい。 でも、バスケだけは行きたい。 ボール決めじゃんけん、2連敗のあと2連勝。 負けるとチームメイトに申し訳ないのです。 3回目で勝った時は跳んで喜びました。 今日は、何気に調子良かったみたい。 アシストパスもよく通り、ミドルシュートもジャンプシュートもドリブルインシュートも決まりました。 楽しかったです。 体疲れてるから、ゆっくり入湯。 それでも、3分で出ちゃいました。 パウダールームは並んでいたので、髪は家でドライヤーをかけました。 バスケのあとは、ビデオでバレーボール。 対タイ戦は、負けそうでしたが、最後まで見ちゃいました。 また寝不足かよ。 日本、勝って良かったね。 |
治ったと思っていましたが、治っていませんでした。
でも、少しは良くなってるみたいです。 左手をグーにしたあと、パーにしても中指だけ戻りませんでした。 今は、カクッという抵抗は有りますが、伸ばせます。 |
仕事の帰り、経堂で電車に乗り、座ってスマフォをいじり始めた時、車内中アラートが鳴り響き、お尻の下が少し揺れました。
地震警報です。 私を含め、多くの乗客の携帯電話の警報が鳴ったのです。 21時23分頃、震源地は茨城県南部、最大震度5弱。 揺れはすぐ止まり、間もなく電車も発車しました。 地震と同時に警報鳴っても、どうしようもありませんけどね。 |
3時か4時に行くと、朝メールしました。
結局、家を出たのは3時過ぎ。 やっぱり、行くのが億劫なのかも。 でも、母の世話が出来ると思うと、行くのも楽しみ。 実家に着いたのは4時過ぎ。 兄が2階から降りて来ます。 母は、ベッドの中。 トントン。母の部屋の襖を叩いて「こんにちは。のんちゃんです。」 「のんちゃん、てだあれ?」 兄が「今日も暑いね。なんでこんなに暑いんだろ。」と言うので、「夏が近付いてるからでしょ?」と言って、「♪夏も近付く」と歌うと、母が「♪八十八夜」と歌いながら起きてきました。 ふふ、楽しいお母さん(^O^) 買ってきた大福とかりん糖でお茶タイム。 そのあと、母の入浴介助と掃除。 それから夕飯の仕度。 今日の夕飯は、親子丼と味噌汁とサラダ。 バレーボールを見て、9時3分前に実家を出ました。 帰宅後、録画しておいたバレーボールを見直し。 母の出納帳をつけて、さあ、寝ましょ。 |
55歳を過ぎても、それらしき症状も無く、性格的に、私には縁のないものと思っていました。
でも、このところの症状、もしかして、て思いました。 軽いめまい・・・血圧が高いせいだと思っていた。 動悸・・・朝、ホームで電車を待っているとき、変なドキドキを感じる時がある。血圧の薬の副作用かと思っていた。普段は、バスケをしても、階段を駆け上がっても、動悸や息切れすることは無い。 汗・・・大汗をかくのはいっぱい動いている時なので、ホットフラッシュとは違うと思うのだが、元々汗かきなのでわからない。最近ある夏日など、掃除をすると、垂れるほど汗をかく。頭がボーッとすることもあるのは、高血圧のせいだと思っていた。 ばね指・・・今年の1月から左手の中指が、曲げると伸ばせなくなっていた。痛みはないが、右手を使わないと戻せなかった。いつの間にか治っている。 うつ症状・・・仕事に行くのが憂鬱、ということは、これまでの仕事でも、たまにありましたが、いつもすぐ振り切ることができました。 でも、最近は、朝、行きたくないと思うことがしばしば。 離婚し、娘達に絶縁され、老後はひとりぼっちだ、どうやって死のうかと考えることが時々ある。 死ぬまで働く、と思っていたのに、最近それはしんどいなあ、と思うことがある。 全て、ストレスのせいだと思っていましたが、更年期障害かも。 昨日、美容院でばね指という言葉を知って、調べたら老化のため、更年期障害などが絡んでいるようだと知って、そう思いました。 それとも、ストレスのせいで更年期障害になったのかも。 どちらにしろ、どうせ一時的なものなので、気にせず過ごそうと思います。 と分析したところで、なぜかわかりませんが、気分がスッキリしました。 さ、明日から頑張るゾ。 |
20:00~21:00
28名女子4名6チーム。 バッシュを忘れたことに、今日気が付くなんて・・・。 バスケに出かけようとしたら、バッシュがありません。 水曜日あすウェルに忘れたとしか考えられません。 でも、いつも帰宅すると靴入れを掛けるのに、水曜日忘れたことに気が付かなかったなんて・・・。 いつも疲れているし、頭の中はいろいろなことを考えていていっぱいいっぱいのところはありますが。 あすウェルにあることは間違いないと思いながらも、確認しないと不安なので、あすウェルに電話で問い合わせました。 バッシュが無いとバスケできません。 案の定ありました。安心して出かけます。 今日の私はチーム2。 なんでや? 今日も、ボール決めじゃんけんは全勝なのに、助っ人決めじゃんけんに勝てず。 もっとやりたいよ~。 今日のチームは意気合わず。 パスミスが連鎖しているようです。 チーム1の女子。 毎回のように参加しています。 彼女のチームには、ややワンマンプレー的な人が居ました。 上手であるだけに、どうしても自分でシュートを決めたいと思うのでしょうか、パスを回せばいいのにと思う場面でも、ドリブルをしながらデフェンスを抜こうとします。 彼女がフリーの場面が多く、彼女もパスを欲しそうにしているのに、ボールが来ません。 あとで、更衣室で会ったとき、「今日は、あまりボール触れなかったでしょ。」と言ったら、「今日の人たち、私もどう動いていいかわかりませんでした。」と言いました。 不完全燃焼だったろうなあ、と同情しました。 寝違えたのか、今朝から右肩が痛かったのですが、バスケを終えると、その痛みは消えていました。 |
起きる時間を気にしなくていい、て最高ですね。
今週は、実家へは明日行くことになっているのです。 先月ヘアカットしましたが、あまり切らなかったので、もう鬱陶しくなっています。 今日髪切ります。 午前中は、Qさまのビデオを見て終わりました。 東大生、現役、卒業生、その他博識で頭のいい方々・・・。 うらやましいけど、その頭の良さ、世の中のために使ってくれるといいなあと思いました。 見終わって、やっと始動。 りんかんモールのカインズへアビオス君でお買い物。 除草剤、サビ取り、お花を買うために。 アビオス君、先日、チェーンがとても錆びていることに気が付きました。 かわいそうなアビオス、ごめんねアビオス、自転車乗りとして恥ずかしい。 買い物から戻ると、サビ取りを塗り、しばらく置く間、庭の雑草に除草剤を撒きました。 草取りする時間はなくなってしまいました。 昼食食べて、掃除を済ませたら、今度は美容院へ。 年中無休だった美容院は、火曜日が定休日になりました。 待っている客は10人近く。混んでるけど、漫画のコナンを読めば退屈しません。 ヘアカットを済ませた男性客、自転車のカギをなくしたと言って戻ってきました。 さっきまで、私の隣に座っていました。 私も立って椅子の下を覗いたりしましたが、ありません。 あれ?見たことある顔。以前あすウェルのバスケに参加していて、ずっと前から来なくなった人です。 話したこともない人で、彼も私のこと気づかないみたいなので、声はかけませんでした。 カギは見つからず、彼はあきらめて出ていきました。 コナンを1冊半読んだ頃、私の番。 とにかく、短く軽く。 たいてい2~3か月に一度行って済むくらいに、切るときは短くするのですが、今回は1か月余で鬱陶しさに堪えきれずやってきました。 「こんなに混んでると、手が痛くなりませんか?腱鞘炎になったりしませんか?」 「腱鞘炎より、腰が痛くなります。でも、最近ばね指になりました。」 「ばね指、て?」 それなら、私も、今は治ったけど、今年1月頃から、左手の中指を曲げても、右手で助けないと伸ばせなくなったことがありました。 そんなに、手ばかりを使う仕事でもないから、ストレスが原因、てこともあるのでしょうか。 カット終了。 あー、サッパリした。 髪も心も軽やかになりました。 軽自動車税をコンビニで支払いました。 昨年まで7,200円だったのに、今年から12,900円。 安い税金と燃費の良さが軽自動車のいいところだったのに、私の車は、税金は上がるわ、燃費は悪いわ、困ったもんだ。 今日はバスケの日。 今日から、「2016リオデジャネイロオリンピックバレーボール世界最終予選が始まります。 バスケから帰ったら、ビールを飲みながら、そのビデオを見るのが楽しみです。 |
21:15~22:15
29名女子5名6チーム。 懐かしい人がいました。 上手な女子で、見なくなったので、引っ越しでもしたのかと思っていたら、出産して戻って来たと。 生後9ヵ月。初めての子。 もう1年以上経っていたのですね。 今日はミドルシュート決まりません。 カットインシュートも上からはたかれます。 でも、何本かアシストパスが決まりました。 「お仕事何してるんですか?」 「介護関係。」 「だから体力があるんですね。」 自分でも、年のわりにはよく走りよく動けているとは思いますが。 今日のチームメイトは上手な人ばかりなので、殆んどお任せ。 ボール決めじゃんけんは全勝なのに、助っ人決めじゃんけんは今日も勝てず。 今日はビールが美味しくて、2本飲みました。 翌朝。 う~、たった2本で二日酔いか? 30分くらい、寝直し。 起きねば。 起きたら、普通。 |
母の日に集まりました。
長兄と次兄夫婦と私。 夕方4時集合ですが、私は、3時前に家を出たものの、渋滞で、実家に着いたのは4時15分。 それから宴の仕度。 4時55分に乾杯(^_^)/□☆□\(^_^) 小田急相模原の飲み屋で覚えた「ネバネバ同盟」をアレンジして出しました。 納豆、とろろ芋、オクラ、豆腐、キムチ。 アレンジしたのは、しらす干しと鮪のたたきを追加。 お好みで、もずくと生卵をかけてかけて召し上がれ。 私は、それだけで食べましたが、兄達は、ネバネバ丼にして食べていました。 母の日の贈り物は、半袖カーディガンと帽子とお花(カーネーションとケイトウ)。 母は、何度も「この帽子、誰の?」と聞いてました。 母は、幸せな人だなあ、と思います。 長兄は皆の横で寝てしまいましたが、次兄が昔のアルバムを出して来たので、懐かしく見ました。 そろそろ帰ろうと言うとき、長兄はまだ寝ているので、母の就寝の世話をしてから、鍵を閉めて、次兄達を車で送って、私もそのまま帰りました。 |
20:00~21:00
28名女子2名6チーム。 チームメイトにスピードがあると、こちらもスピードアップするか、ついていけないか。 今日は両方のシーンがありました。 前半は、シュートを打つも、なかなか決まらず。 でも、アシストパスが通った後は、ミドルシュートも決まり、スピード感のある中で、短めに来たパスをショートバウンドで取り、そのままの勢いでつっこんで入れたレイアップシュートが決まって痛快でした。 スピードについていけない時は、後ろからのんきに見ていました。 私より唯一年上と思われる男性、いったいおいくつなのでしょう。 他のひとに聞いたら、知らない、て。 思い切って、本人に直接聞いてみた。 「失礼ですけど、おいくつか聞いてもいいですか?」 「いくつだと思う?」 70歳とは言えず、「いやぁ、私よりただお一人年上かなと思うくらいで…。」 「73歳。」 「素晴らしい!」 これで、私も70歳過ぎても、バスケができる楽しみができました。 ボール決めじゃんけんは3勝1敗。 助っ人決めじゃんけんは全敗、残念(>_<)。 |
母の月に一度の通院日。
10:50分の予約。 兄嫁のさくらさんが、土曜日の夜、母の日のお祝い会をしようと声かけしてくれたのですが、私は、どうしてもバスケに行きたいので、翌日の日曜日にしてもらいました。 土曜日実家に行ったついでに、夜飲んで泊まればいいものを、それ以上に、二日出掛けることになっても、バスケをしたいのです。 特に、今週は、水曜日のバスケに行けなかったので。 土曜日は、母のクリニックに行って、恒例の回転寿司に行って、実家に戻り、入浴介助と掃除。 夕方帰りました。 今日日曜日は夕方4時実家に集合します。 |
心と体のメンテナンスが必要です。
1月に異動してから、しばらくは元気だったのですが、色々あって、疲れていました。 以前は血圧の薬は朝だけ飲んでいましたが、上が140超えることが多くなったので、夜も薬を処方されました。 それでも、下がる傾向がありません。 高いだけならともかく、頭がボーッとするという自覚症状が現れたのはヤバイと思いました。 胃が痛くなると腰や背中が痛くなることもあります。 腰にまで来たか。 ストレスのせいだと思います。 自律神経の乱れです。 気分転換はバスケだけでは足りなかったのでしょうか。 今週はGWですが、私はずっと仕事です。 今週の4日水曜日も祝日なので、あすウェルの営業時間は夕方までです。 バスケができません。 8時前に会社を出てラインの着信を見たら、ジュンコからの飲みの誘いあり。 小田急相模原まで直行。 私がお店に着いたときは、ジュンコが飲みはじめてから一時間は経っています。 酔っぱらって、カウンターの隣に座っていた、帰ろうとする客に絡んでます。 彼が帰ると、逆側に座ってる人と喋ってます。 私は、サッサと飲んで帰ろうと思いました。 そうだ、帰りにあのマスターのカラオケスナックで歌おう。 生中を2杯飲んで、帰ると言うと、彼女も店を出ると。 彼女がもう一軒行こう、ふぅちゃんとまだちゃんと話してないから、と言うので、もう一軒寄りました。 私が、自律神経乱れてる、と言ったから心配してくれたみたいです。 これが酷くなると、私の友達みたいに自律神経失調症になるんだろうなあ。 考えてみたら、私は、明るく強く見られますが、本当は弱い人間なんですよね。 結構一人で悩んで神経性胃炎になったり、十二指腸潰瘍になったりしたことあったなあ。 とはいっても、根はのんき者なのか、前向きなのか、グジュグジュしていることに堪えられない性分なので、明るく元気に半世紀以上生きてきました。 だから、多少自律神経が乱れてしんどいこともありますが、多分、逃げたり病に倒れたりすることは無いと思います。 2軒目のお店では、彼女の苦労話を聞きましたが、やがて、また彼女は目を閉じてしまいました。 店長が、彼女のためにタクシーを呼んでくれました。 彼女がお店の前でタクシーに乗るのを見送った後、私は電車で帰りました。 中央林間到着。夜11時。明日も仕事だけど、カラオケスナックに行っちゃおうかな、30分だけ。 お店に入ると、マスターは居眠りしていた様子。客は帰ったあと。 コーヒーをオーダー。 「甘いものありますか?」韓国のゆずの香りのチョコレートを出してくれました。 何歌ったっけ? 「耳をすましてごらん」 「笑って許して」 「ひとりで躍らせて」 「つぐない」 マスターに因幡晃の「わかってください」を歌ってもらって、私は「別涙」 お代は2,000円。 11時半にお店を出ました。 5日(木) 体がだめです。腰が痛くてしょうがない。 夜7時過ぎ会社を出ました。 そうだ、マッサージ、行けるかな? 途中の乗換駅のホームでお店に電話。 8時10分から60分OKです。 一旦帰宅してから、歩いて行きました。 施術後、あ~、腰が楽になりました。 元気が出ました。 あんまり気持ち良くて、ビールを飲みたいくらいでしたが、やめておきます。 次の日の仕事、肩凝りはまだ残っていましたが、腰痛が無いので、とても助かりました。 |
家を出たのは15時を過ぎてしまいました。
りんかんモールのカインズで買い物。 ちょっと並ぶけど、お土産にたい焼きも買いました。 実家に着いたのは、16時半頃。 早速たい焼きでお茶にします。 夕飯食べるられるかな? 母の入浴介助。 そのあと、私が夕飯の仕度をしました。 軽い料理。 もやしとニラと玉ねぎと豚バラ肉のいためもの。 茹でた茄子とトマトと玉葱にオリーブオイルをかけて塩コショウで味付け。 ホウレン草と豆腐に卵いりの味噌汁。 兄はお腹いっぱいになると二階に上がりました。 私は母とテレビウォッチング。 21時実家を出ました。 22時帰宅。 また0時過ぎまで起きていました。 |
20:00~21:00
27名女子5名6チーム。 新顔女子2名。 今日の私は、シュートがなかなかよく決まりました。 というのも、よくパスが回ってきたので、調子に乗りやすかったのです。 残念なのは、ドリブルインシュートが決まらなかったこと。 ミドルシュートが決まるのも気持ちいいけど、ディフェンスの動きをかわしながら、スペースを見つけて切り込んでいくドリブルインシュートを決めた方が、カッコ良くて痛快です。 ボール決めじゃんけんは。3勝1敗。 助っ人決めジャンケンには勝てず。 今週の水曜日は、スパに入れなかったから、今日はゆっくり入って帰ろ。 といっても、5分もじっとしていられないふぅです。 帰ってからグレープスプラッシュ550mlと発泡酒350mlを飲みましたが、吐いちゃいました。 明日は実家に行く日。 さ、寝よ。 |
| ホーム |