♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
12時~15時の間に、冷蔵庫とテレビが届く予定です。
12時迄に実家に行くつもりで11時に家を出ましたが、ガソリンスタンドに寄ったら、実家に着いたのは12時半頃。 あと15分くらいで配達できると連絡があったそうです。 間もなく到着。 1時過ぎには作業完了。 私のアパートの更新契約の保証人及び身元引き受け人として、書類作成のため、次兄が来てくれました。 保証人の書類は認印でいいけれど、身元引受人の書類には引受人の実印が必要です。 借り主が死亡または行方不明になったときの後始末をしてくれる人です。 次兄も今年還暦。 いつ退職するか知らないけど、退職したら保証人を頼めなくなるかも。 そうなったら、保証料を払って借りればいいのかな? 前住んでいたマンションのとき、保証料を払っていました。最初からそういうシステムでした。 お腹空いた。 冷蔵庫、今日来たばかりなので、肉類など何もありません。 長兄が何か買ってきて、と言うので、次兄と私の二人で買いに出かけました。 大船駅近辺は駐車が面倒なので、二人で行って、ひとりが買い物する間ひとりが車で待ちます。 私の車は、私しか任意保険に入っていないので、私が待機。 肉や魚、ビールなど重いものがあったので、私は助かりました。 夕方、買ってきたお寿司で、次兄も一緒に四人で夕食。 母の入浴介助、掃除して、次兄をマンションのそばまで送って、私もそのまま帰りました。 男子バレーボール、今日の対戦相手の中国は世界ランキング20位、日本は14位だから、帰ってからビデオを見るのを楽しみにしていましたが、負けちゃいました。 日本男子の弱さは、ミスが多いせいだと思います。 たまにいいサーブが決まったって、殆んどサーブミスしてたらダメじゃん。 バスケでeasyシュートを落とすのとおんなじよ。 さあ、明日からまた仕事だ。 ファイト! |
20:00~21:00
21名女子3名5チーム。 今日は外郭シュートの決定率100%。 速攻シュートも決めたよ。 膝に違和感あるのにね。本当は休んだ方が膝のためですが、痛みはないのでやっちゃいました。 ディフェンスを時々さぼりました。 ボール決めじゃんけん2勝2敗。 助っ人決めじゃんけんも勝ちました。 スタッフと皆が一斉にじゃんけんしてスタッフに勝つ。勝ったのは、一発で私たった一人。 今日はスパも空いてます。 大浴槽に浸かって、膝を温めました。 翌日。 普段の生活は椅子とかソファに座るだけなので、膝が悪くても大して影響無いのですが、実家の畳のへやでの立ち居のとき、膝が辛かったです。 |
今日は色々な用事があります。
朝7時過ぎ起床。 洗濯、掃除、衣替え。 掃除と衣替えの途中で、9時過ぎ家を出ました。 歩いて出かけ、内科の受付を済ませてから、郵便局でお金をおろし銀行で入金。 内科に戻り、ダイハツの営業開始の9時半を過ぎた頃、12ヵ月点検の予約の電話を入れました。 待ち合い室に戻り、血圧手帳を確認したら、前回の診察以降、途中で手帳が替わったので、前半のデータがありません。 10時2分前、10分くらい出ても大丈夫と受付に確認してから、前の手帳を家に取りに行き、また戻りました。 戻ってから、このブログの入力を始め、20分頃呼ばれました。 35分に内科が終わり、次は、同じビルの整形外科へ。 ドアを開けた途端「わぉっ」と声をあげてしまいました。メチャ混みです。 受付の人が「24番目で、一時間半か二時間お待ちになります。」と申し訳なさそうなのか、もう来ないでなのか、どちらとも取れる表情で言いました。 「外に出て、12時頃戻ればいいですか?」と言うと、「戻られたら、声をおかけください。」と。 薬局に行って血圧の薬を受け取り、そばの安売り服屋に行って、Tシャツを買おうと思いましたが、気に入ったのがないので、ブ○○○○だけ買って、クリエイトで、膝サポーターを買い、帰宅しました。 ひと休みしてから、花に水やりして、両ひざにサポーターを着けて、アビオスのパンク修理に、南林間のセオサイクルに出かけます。 乗って行きます。そっと走ります。 10分くらいで到着。 アビオスを預けて、電車で中央林間へ。 12時15分前に中央林間に着いたので、改札前の箱根そばに入りました。初めてです。 温かいめかぶそばの食券を買いました。 次の女性客、「つゆ多めで。」て、言ってますけど、同じ料金で頼めるんだ。常連さんなのかな。 セルフサービス。座って食べます。 汁を全部飲んだら、血圧上がりそう、と思いつつ、おいしいので、飲み干しました。 7分で食事終了。 整形外科に戻りました。 待合室の患者は半分ほどに減っていました。 15分ほど待ち、私の番。 膝の治療は4年前以来だそうです。そんなに経ちますか。 両ひざに水が溜まっています。どちらも少量ですが、左足は水を抜くほどでもなく、右足だけ、水を抜いてヒアルロン酸を注入しました。 「バスケットはしばらく休んでくださいね。」 「・・・やっぱり(休まないと)だめですか?(今日もバスケの日なのに)」 「無理ですかね(休むのは)。」と苦笑い。 シップは要りますか?と聞かれたけど、違和感、膨満感はあるけで、痛みは無いので、漢方薬の防己黄耆湯を処方してもらいました。 また、先程の薬局へ。 あ、お薬手帳、さっき家に置いてきちゃいました。 スマホアプリに登録しました。 そうすれば、手帳を忘れても大丈夫だと。 同じ薬局を利用するならば。 13時。電車に乗る前に、セオサイクルに電話。修理は終わっているか。 全て終わっているというので、電車に乗りました。 ①パンク修理。前輪のパンクの原因は、長年使用による摩耗だろうと。 リムテープ、チューブも交換しました。 記憶によると、前輪のパンクは初めてじゃないでしょうか?2008年10月から8年近く乗った中で。 後輪は、釘を踏んでパンクしましたが。 ②サイコン 切れていた線は、サイコンのケーブルでした。それの処置をしてもらって、サイコンの電池を交換し、ソフトのセットをしてくれました。 ③ハンドルグリップ交換 グリップがベタベタしていたので、交換しました。 以上で5,880円也。 さ、アビオスに跨いで、軽快にしまむらへ。 Tシャツが欲しいのですが、どれも袖が短くて、太い二の腕を出したくないので、向かいのイーオンへ。 そこにも望む5分袖は無く、またしまむらに戻って、短すぎない袖のカットソーを買いました。 ついでに他の衣類も購入。 15時頃帰宅。 ソファに座ると、ああ、眠い。 1時間ほど、座ったままうたた寝。 起きて、掃除と衣替えの続き。 カットソーが皺にならないよう、私は巻いて収納します。 今の会社に入ってからは、おしゃれな服を着る機会も無くなったので、着ない服ばかりを毎年衣替えの季節の度に入れ替えています。 お腹空いたのでおやつにトーストを食べました。 今日やるべきことは終わりました。あとは、バスケして男子バレーボールを帰ってから見ます。 |
| ホーム |