♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
21:15~22:15
28名女子4名6チーム。 コンタクトレンズを着けて出かけました。 目がしっくりしません。 走行中、左目の調子がおかしくて、痛くなりました。 両目調子悪いままあすウェルへ。 着替えてから、あんまり目が痛いので左目のレンズを外したら、破れてます。破片がどこに行ったかわかりません。 レンズが無いと見えません。無理やり破れたレンズを入れたけど、やっぱり痛くて無理です。 片目でゲーム参戦。 ガチャ目はやっぱりダメです。 右も外しました。 皆の顔がのっぺらぼうに見えます。 チームメイトにもそう話しました。 でも、以前にも、見えない目でやったとき、よくシュートが決まったことがあったっけ。 次のゲーム。 ミドルシュートが決まりました。 チームメイトが「やっぱり感覚なんだね。」と驚いていました。 ボールじゃんけんは、2勝2敗。 助っ人決めじゃんけん、惜しくも敗れました。 チームメイトのワンマンプレーとミスが多くて、あまりパスが来ません。 一度出したアシストパスも距離感誤ってミス。 コート内を行ったり来たりしただけで、ただ汗をかきました。 つまらん。 スマフォも機内モードが利かなくてすぐバッテリー切れるし、スマフォが熱くなるし、調子悪い。 バッテリー替えるか、スマフォ買い換えるか、土曜日ゆっくり考えよう。 |
朝6時頃起きて10時頃まで家計簿のほぼ6ヶ月分を入力し直し。
家を出たのは1時頃になってしまいました。 PCデポでプリンタインクを購入し、下階のつきみ野生鮮市場で食材を買い、イオンで文具を買いました。 先日イオンでフリクションボールペンの替え芯を買ったら、合わなかったので、替え芯に合ったボールペンを買うために。 店員に確認して買ったのに。 2時半。やっと実家に向かいます。 8月に広島の姪の結婚式に招待されています。 その行き帰りのことについて相談に次兄が実家に来るというので、一緒に夕飯を食べます。 3時半頃実家に着くと、長兄がジョギングから戻ってきました。 今日は暑かったので、大変だったでしょう。 兄がシャワーを浴びている間に、私はサラダを先に作り、下準備だけしてから、母の入浴介助。 そのあと食事の支度。 5時過ぎ、次兄が来ました。 10km走ってきたばかりだそうです。久しぶりに走って、結構疲れたと言っていました。 兄達はビール、私はノンアルコールビール。 今日もお腹いっぱい。 もう食えへん(クエヘン)。 それでも、コーヒーとバウムクーヘン(クエヘン)。 兄は自転車で来たと言うので、8時頃押して帰り、私は9時に実家を出ました。 |
20:00~21:00
28名女子3名6チーム。 あすウェルの駐輪場に着きました。 あ、鍵が無い。 来る途中で何か落ちたような音がしたっけ。 鍵だったのか。でも、探しに戻る時間はありません。 帰りに路面を探しながら走ることにします。 いぶし銀のミドルシュートが決まりました。 リングの上で止まり、ポロッとネットの中に落ちたのです。 ナイスなアシストパスも通り、味方がシュートを決めてくれました。 速攻のドリブルシュートも何本か決まったし、エンドライン際のドリブルインシュートも決まりました。 よって楽しむことができました。 ボール決めじゃんけんは1勝2敗。助っ人決めじゃんけんは敗退。 スパであぁ気持ちいい。 帰り道。 どこで何か落ちた音を聞いたかはっきり思い出せません。 ゆっくり、地面を探しながら走りましたが、自転車の鍵は見つかりませんでした。 明日、100円ショップで買うことにしましょう。 |
昨日、新しいパソコンをセットしました。
データは移行できていました。 まず行った作業は・・・ ①PowerPointのインストール ②会計ソフトのインストール(Free経理 Lite無料版) ③家計簿の復元 ①について 年賀状は毎年PowerPointを使っているのです。WordとExcelはプレインストールされていましたが、PowerPointはなかったので、前のPCに付いていたCDからインストールしました。 ③について 某会計ソフトを使って家計簿を入力していましたが、データは残っているものの、ソフトの複写はできないので、データを扱えません。 家計簿は日記代わりにもなって便利です。 昨年以前のものはあきらめるとして、どうにか今年の分を復元できないか、とあれやこれや試しますが、なかなかうまくいきません。 ②のソフトをインストールして、騙しだまし前のデータの印刷まで行い、今年の仕訳をこの新しいソフトで入力し直しました。 昨年以前のデータは、もう再現できません。 ③の作業で復元方針が決まるまで数時間かかり、夜バスケに行く前には問題が解決したので、あとは今年の仕訳を入力し直すのみ。 バスケから帰ったあと、作業にかかりましたが、ビールを飲んだらダウン。 今朝6時に起きて、10時頃作業完了しました。 |
昨日、今日のハードワークとバスケで疲れています。
今日は、夜8時前まで残業。疲れたから帰ります。 経堂から各停に乗車。通常は、成城学園前で急行に乗り換えます。小田原行きだと、相模大野でまた乗り換えになります。 この各停も江ノ島方面には行かないので、どこかで江の島線に乗り換えなければなりませんが、各停に座れたので、このまましばらく座って、眠って行こうか。 今日は、成城学園前で急行藤沢行きに連絡します。各停で帰るよりずっと速い。急行だと殆んど座れませんが、良くて町田か相模大野で席が空きます。 早く帰りたい。その気持ちが、座りたい気持ちに勝って、成城学園前で急行藤沢行きに乗り換えました。 相模大野で座れました。 |
21:15~22:15
31名女子5名7チーム。 今日の仕事は肉体的にハードでした。 身体中疲れて、残業する元気もありません。 膝も両方痛みます。帰ります。 でも、バスケには行くだろうなあ。 膝サポーターをしっかり着けて。 今日は人数も多いし、無理せんとこ。 リラックスしていたせいか、プレーに余裕ができて、パスも通るし、シュートも決まります。 今日はチーム2。 最初の助っ人決めじゃんけん、勝っちゃいました。 続けてゲームに出られます。膝に違和感あるので、無理せずプレー。 今日は3連続にならず次のゲームは休めました。 プレー中は、膝の痛みも忘れて。速攻シュートを決めたりドリブルインシュートも決まりました。 反省点は、シュートモーションを取ったとき、飛び出してきたディフェンスをかわしてシュートを打てるときに、中に入りすぎたこと。ワンドリでシュート打てたな。 ても、中に入って相手を引き付けて、外側の味方にパスを出すことで、味方にシュートチャンスを与えることはできました。 疲れた、 いつも長く入れない湯舟も、目を閉じて、5分浸かりました。 翌朝。 ああ疲れてる。眠い。すぐに起きられません。 今、通勤電車の中でこれを立って打ってますが、腰が少し痛いです。膝も足全体も。 座れないけど、準急電車でスペースを保ってます。 |
納豆等のネバネバ食品は、朝食べるより夜食べた方が、肌には効果的だと、ある番組で見てから、夕食は、大体同じような物になっています。
豆腐、もずく酢、納豆、卵、トマト、オクラ、とろろ芋、ネギ、豆腐の代わりに細うどんかそば。 全部が揃わないときもありますが、もずく酢は必ずあります。あの酸っぱさが大好きです。 夜は白飯は食べません。発泡酒350mlを1本飲みます。たまに2本。 痩せません。 チョココーティングされた柿の種にもはまってます。それを食べることも多いので。 |
パソコンが壊れました。
実家に行く前に、PCデポに行くため、午前中に家を出ました。 パソコンの診断で待ち、待つ間に食物の買い物をし、戻って買い換えかリース契約かの説明と相談で時間が経ち、契約に時間を費やし、3時頃になりました。 一旦帰宅。なんだか疲れて、小一時間ビデオを見ました。 4時前に実家に向かいました。 翌日の月曜日も公休なので、実家に泊まることにしました。 昨日から、無性に焼肉が食べたくて、肉を買って行きました。その旨兄にメールすると、野菜はたっぷりあるとのこと。 5時過ぎに実家に到着。 今日は泊まるので、ビールを飲めます。 ゆっくり飲めるように、先に母の入浴介助。 その間、兄に野菜を切ってもらいました。 焼肉も皆で食べると進みます。 こんなには食べれないだろうと半分しまった肉をまた出し、1㎏3人で食べきっちゃいました。 よく飲みよく食べました。翌日休みでないと、ニンニク臭さが残る焼肉はなかなか食べられません。 パソコンを使いたいからと、兄のノートパソコンを借りましたが、朝まで何もできませんでした。 朝6時に起きて、6時半から8時までパソコン作業をしました。 朝食を食べて、掃除して、昼前に実家を出ました。 帰宅後も、眠くてしょうがない。 また寝ちゃいました。 |
昨日パソコンを起動しようとしましたが、ログイン画面が出ません。
いつもは、電源を入れると絵の画面が出るので、マウスを動かすか、それでも変わらないときは(それも変な話)任意のキーを押すとログイン画面が現れていました。 昨日は、いくらキーボードを触っても画面が変わりません。 接触が悪いのかと、線を付け直してみたりしましたが、ダメ。 あきらめて、今日PCデポで診てもらうことにしました。 キーボードがおかしいのだろうくらいに簡単に考えていました。 ハードディスクが壊れている。消耗品だから仕方がないと。 Windows10に対応していない機種なのにWindows10にしてしまっている。 詐欺ソフトに犯されている。 データーの移行及び修理代で12万円超の見積もり。 それならノートパソコン1台買えるじゃない。 検討した結果、PCデポの会員になって富士通のデスクトップパソコンを3年リース契約しました。 買うより高いけど、保険料払ってると思ってそうしました。 気が付けば、今までのパソコンは5年半使っていました。 ハードディスク壊れてるけど、データは移行できる、て。 パソコンの受け取りは一週間後。 月々6800円ほど払って3年で244,000円。 サポート料3750/月を3年で135,000+パソコン購入150,000円で280,000円は超える。 リース契約で正解なのかな、私の場合。 バスケとパソコンは私の今の人生には欠かせない。 人生を楽しむにはお金がかかるのね。 でも、こんなの些細な出費よね。 |
20:00~21:00
23名女子3名5チーム。 昨日も仕事から10時過ぎに帰宅して、ビールを500ml×2本飲んで沈没。 今朝起きて、ゴミ出しして洗濯を済ませたら、とにかく寝ました。 目は覚めても、寝返りが打てず、起き上がれず、ウダウダしてるとまた眠り、夕方までずっと寝ました。 こんなに疲れてるんだなあ。 バスケがあるので起きました。 体がなまった感覚です。 外郭シュートがよく決まること! 速攻もミスなく決まります。 いっぱい体休めたから、体が元気になったのかな? ボール決めじゃんけんは、2連敗のあと2連勝。 助っ人決めじゃんけんに勝ったら、3連続参戦。 疲れてきたのか、ビシバシ決まっていたミドルシュートもはずれてきました。 ディフェンスもサボったり。 3連戦終えると、少しバテたような感じがしました。 それでも、全体を通して、満足感を得られました。 満足感を得られるとき、てどんな時? シュートがよく決まっとき。 アシストパスが決まったとき。 速攻が決まったとき。 巧みなプレーができたとき。 連携プレーが決まったとき。 まだまだやれるばい。 |
21:15~22:15
31名女子5名7チーム。 今日の仕事は研修で、6~7時間座りっぱなしでした。 研修のあと事務所に戻って、デスクワークをして、7時過ぎに会社を出ました。 肉体労働が無かったおかげで、膝が休まったみたいです。 いつも自転車の移動で、以前は、三段変速の一番重いギアで膝に力を入れていたのが負担になったようなので、膝の調子が悪くなってからは二段目で走っています。 ウォーミングアップで、前回のような痛みが無くて、安心しました。 今日も大勢参加。 ボール決めじゃんけんは全敗でしたが、助っ人決めじゃんけんに勝ちました。 ミドルシュートもよく決まります。何本か落としたけど。 連携プレー、アシストパスも通って、楽しむことができました。 着替えを忘れたので、スパに入らず、帰宅後シャワーを浴びました。 今日は気分がいい。 |
20:00~21:00
29名女子3名6チーム。 ウォーミングアップ。 膝の屈伸運動はまともにできません。 股関節を回す運動のとき、膝にひねりが入ると痛みます。 ちょっとヤバいんじゃない? せめて、足がつらないように、ふくらはぎを伸ばす運動と、足首の筋を傷めないように足首をよく回します。 今日の私はチーム5。 上手なメンバーが多いので安心。 ミドルシュートも何本か決まり、速攻のドリブルシュートは落としたり、パスを受けてのランニングシュートは決まったり。 じゃんけんは強く、助っ人じゃんけんに勝ったら、3ゲーム連続出場。 ボール決めじゃんけんは、3勝1敗。 なんか、膝周りに膨満感。 スパで5分ほど足を温めて出ました。 |
今日は月に一度の母の通院の日。
クリニックに10:50予約。 家を出たのは9時25分頃。またギリギリですわ。 実家に着いて、母の支度をして、10時半頃出発。 クリニックのあとは、お決まりの薬局~スシロー~サミット。 実家に戻ります。 新しいテレビと座敷で見られるようになったブラウン管テレビを確認。 母の入浴介助と掃除をしました。 兄は大変そう。 耳も目も悪くなっちゃいました。 耳は、掃除機の音がだめなんですって。掃除機の音を聞くと耳鳴りがする、て。 だから、普段の掃除は箒掃きと拭き掃除だけ。 目は最近眼科を受診して緑内障とわかったそうです。 でも、視力は左2.0と右1.0。 近視の私に言わせれば、十分見えてるじゃない、て感じ。 実家を出たのは夕方5時頃だったかな? |
中央林間から経堂まで、急行を使うと45分くらい。相模大野から各停に乗ると一時間くらいです。
各停でチンタラ行くのは嫌だと思い、ずっと急行を利用していましたが、座りたくて各停に乗ってみました。 2回は町田から座れました。 でも、3回目は席が空かず、結局立ったまま経堂まで。 途中で急行に乗り換える手もありますが、ぎゅうぎゅう詰めでない各停の方が、足が元気なら楽。 座れるか否かは運、不運があるのです。 今朝も各停に座れません。 でも、これを打つスペースはあります。 ぎゅうぎゅう詰めのときは、バッグを肩にも掛けられませんから。 各停に乗る人の考えは同じ。ゆっくり座りたい人が乗るのでしょうから、なかなか席は空かないのです。 これなら、もう少しゆっくり家を出て、電車に乗っている時間は短い方がいいと思いました。 来週からは、また急行に乗ろうと思います。 運が良ければ、途中から座れるかもしれませんし。 今日も忙しい一日になりますが、金曜日、今週最後のお勤め。 もう少し踏ん張って、頑張りましょう。 |
21:15~22:15
25名女子2名5チーム。 私はチーム5。 一巡目はチーム1から2チームずつ対戦していくので、私のチームは最後。 チーム1からチーム4まで。上手な人ばかりです。こんなに上手な人達が出ちゃったら、チーム5には誰が残ってるんだ? 思わず周りを見回してしまいました。 チーム5の出番。 チームメイトは、下手な人達ではありません。ただ、バスケ経験者ではなく、素人にしては上手い、て感じの人達で、連携プレーが得意ではありません。 パスを出せばいいのに、どうしても自分でドリブルで突っ込もうとする、速攻のときパスを出さず最後まで自分でドリブルで運んでシュートに持っていこうとする。 結局ドリブルをミスったり、シュートを落としたり。 中に突っ込むのもひとつの戦法です。ディフェンスを引き付けて、外郭のチームメイトがフリーになったところでパスを出せばいいのですから。 なのに、無理なシュートを打って落とす。 一度中から外にいる私にパスが来て、私は外郭シュートを決めました。 それでいいのよ。私がマークされたら、今度は中が空く。 私にパスが来ました。シュートを打とうとすると、マークされ出して、すぐディフェンスが寄ってくる。抜こうとすると、中が堅められる。 それで私はパスを出す所が無いと、困ったようにドリブルで移動しようとする。ディフェンスが私に付いてきたその瞬間、味方がゴール下でノーマーク。私は、そちらに顔を向けずにフックパス。味方のシュート決まる。ナイスアシストパス。自画自賛。 それ以外は、速攻でフォローするために走っても、味方が見えていないのか、どうしても自分で決めたいのかパスを出さないので、私は無駄走りばかりしました。 相手にリヴァウンドを取られてしまう。 ディフェンスに戻るのを、何度もサボりました。 敵にやりたいようにやられっぱなしのゲームもありました。 でも、無駄にいっぱい走ったので、汗は沢山かきました。 ボール決めじゃんけんは今日も強く、3勝1敗でした。 |
1時前に家を出ました。
文具と実家に持っていくおやつを買うために、りんかんモールに行きましたが、駐車場がメチャ混みだったので、イオンに行きました。 実家に着いたのは、2時を過ぎていました。 先々週、ノジマ電気で申し込んだtcomの契約はキャンセルしました。 現行のJCOM(元々はJCNたったのがJCOMに吸収合併された)から、何故突然解約するのか?と電話があり、何か不都合があったのかと。 量販店などで買い物をしたときに、乗り換えを勧められて、乗り換えたものの、困って相談してくる人やトラブルになって困っている人が多いと言うのです。 実家では、全く不都合がありません。 私の自宅でJCOMにしたら、とても使い勝手が悪く、私がJCOMに良くない印象を持っていたことと、少しでも料金が安くなるなら、ということで乗り換えようとしただけでした。 tcomの工事日は明日に迫っています。 工事前なら、クーリングオフの期間を過ぎていても無料でキャンセルできた客が居たと言います。 話しているうちに、いろんな事がわかってきて、JCOMだと今より更に2000円安くなると言います。 JCOMならブラウン管テレビでも見られるし、2台テレビが見られるし、いいことばかり言います。 一旦、JCOMとの電話を切り、tcomに電話して、月々の料金を確認したら、JCOMの方が安い。JCOMが2000円安くなるから。 それじゃあ、乗り換える必要無いよね。 ということで、tcomをキャンセルした次第です。キャンセル料はかかりませんでした。 デジタルテレビも買う必要無かったんだ。 でも、大きくてきれいな画面の方がいいじゃない。 また、JCOMから電話。それから、電気代をJCOMの料金と一緒に引き落とすことで、10%電気代が安くなるというので、それも申し込みました。 随分長電話したなあ。 兄が夕飯を作ってくれました。 夕食後、兄が入浴を済ませたあと、母の入浴介助と掃除。 そのあと、座敷でデスクワーク。 ダイニングキッチンの方から、兄の「ああ、眠い。」という声が聞こえます。 私の作業を終えてダイニングキッチンに行くと、電気が消えています。 二人とも寝たみたいです。 コーヒーを飲んでから帰ろうと、コーヒーを飲んでいると、母がトイレに起きてきました。 母がトイレから出て寝室に戻るのを確認してから、玄関の鍵を閉めて帰りました。 帰宅して、男子バレーボールの対フランス戦。 フランスはメンバーを落としてきたのか、一位でリオ出場も決まっているのに、日本がストレート勝ち。 結果は先に知っていて、ビデオを見終わらないうちに寝てしまいました。 |
20:00~21:00
25名女子4名5チーム。 外郭シュート、よう決まるなあ。 不思議です。フォームは決まっているとはいえ、感覚で放っているシュートなのに、どうして、リングにノータッチできれいに決まるのか。 体の柔軟性を生かしたドリブルインシュートも決まったし。 惜しいのは、速攻で、敵をかわしたパスを出したものの、味方に厳しすぎるパスで味方がキャッチできなかったプレーが二度あったこと。 じゃんけんは2勝1敗。もう1ゲームは、他のメンバーがじゃんけんして勝ちました。 今日も楽しかったです。 |
11:00に12ヵ月点検の予約をしています。
朝起きて、な~んにもする気がしません。 時間まで、ボーッと過ごします。 さて、車に乗って、相模大野のダイハツに向かいます。 2分遅れで到着。 見積もり額を聞いて、点検を待つ間に相模大野駅に行きます。 銀行に行ってから、お昼は外食。書き物をしたいので、ゆっくり座れる店を探します。 中華料理店に入りました。 五目そば。 具を食べただけで、お腹いっぱいになってきました。スローペースで麺まではほぼ全部食べましたが、汁は飲み切れませんでした。 昼時で、待っている人が居たので、食べ終えると間もなく店を出ました。 そうだ、アパートの更新契約の手続きにも行かなければなりません。 12:35ダイハツに戻り、支払いを済ませて帰宅。 アビオスに乗り換えて、不動産屋へ。 手続き終わり、Tシャツを買いに。 先週買っただけでは足りず。 帰宅したあとは、バレーボールのビデオ。 負けて、五輪にも出られないとわかっていても、ナイスプレーは楽しみたいなと。 錦織圭の負けた4回戦も。 なんやかんやしてバスケの時間。 |
21:15~22:15
34名女子5名7チーム。 久し振りの7チーム。 私はチーム4。 ボール決めじゃんけんは2勝1敗。 今日のシュートはまあまあ決まりましたが、3本もったいないシュートを落としました。 連携プレーだったり、個人プレーだったり、決めればカッコイイ!という場面だったのに。 でも、まあまあ楽しめました。 助っ人決めじゃんけんには勝てなかったけど。 男子バレーボールを見る暇がありません。 ビデオが溜まってます。 |
| ホーム |