♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
通帳繰越しのために相模大野に行きました。
中央林間のATMには繰越し用の機械が無いし、平日は帰りが遅いので。 自転車で行くつもりでした。 でも、風強し。午後に実家に行くので、その前に行くには、体も元気が今一つ。 車。駐車場を見つけるの、面倒臭そう。 電車が有るじゃないか。通勤定期区間だし。 ホームで上りの電車を待っていると、南林間と中央林間の間の踏切で異常音が鳴るため点検中とのアナウンス。 ホームから見える踏切で、下りの電車が止まってます。 私が乗る上りの電車は、止まらず、ホームに無事着きました。 帰りはどうなるでしょうか? 相模大野のATMで、通帳を繰越し、戻ります。 少し遅れがあるとテロップに出ていましたが、問題なく乗車。 電車内で、昨日入力途中のブログの続き。 あらま、気付いたら乗り越していました。 もう、なんだよぉ~。 南林間で降りて、反対のホームへと階段を駆け上がりますが、着いたばかりの上りの電車に間に合わず。 次の電車は10分後。 そしてこれを入力。 さ、乗車します。今度は乗り越しません。 |
20:00~21:00
23名女子4名5チーム。 ジャンケン全敗。 それも珍しいこと。 ミドルシュート、最初の2本は決まらず。 その後は、シュートチャンスに打ったミドルシュートもドリブルインシュートも何本か決めました。 速攻のときは、私にパスが来なかったけど、私がディフェンスを引き付けて、逆サイドの味方がパスを受けて決めた形になったので、OKです。 目も相変わらず、コンタクトの調子が悪かったりしましたが、左足大腿部の痛みは出ませんでした。 なんだか今日は、憂鬱なことが頭から離れず。あんまりいい気分じゃなかったなあ。 |
今朝目が覚めたとき、しんどかったです。
でも、母の通院日だと勘違いして、9時には家を出なきゃと思い、頑張って起きました。 起きて気がつきました。 母の通院日は来週でした。 あぁ、良かった。 でも、血圧の薬が切れたので、内科へ行かねばなりません。 膝も、また水を抜いてヒアルロン酸を注入してもらった方がいいかもしれません。 10時過ぎ、内科へ。 また薬が増えたよ。 整形外科は相変わらず混んでいるので、受付だけしてもらって、一時間ほど出て、腕時計を買ったり、タリーズコーヒーで軽食取ったり。 腕時計、また壊れたよ。この前、落としたせいかな? 戻ったら、まもなく呼ばれました。 膝は、水が溜まっているのか、むくんでいるだけなのかよくわかりません。 ただ、右膝を曲げると、痛くて、深く曲げられないのです。 水溜まってました。 「バスケやってるんですか?」と先生に聞かれたので、「はい。でも、今週の水曜日は膝が痛いので休みました。」 先生、それがいい、と言うように頷かれる。 太い針を刺して水を抜くから、痛いのですが、水が抜けていくと、スーッと足が楽になります。 今度は、先生「来週はバスケやるんですか?」と。 「はい。」今日もやります、なんて言えなかった。 また、膝の調子が悪いと思ったら、水を抜きに来てください、と言われました。 私も、これからは、そうなるだろうなあ、と思っていました。 防已黄耆湯は希望しませんでした。あまり効果を感じないから。 痛みがあるので、湿布薬を処方してもらいました。 ロキソニンテープです。 帰宅して貼ったら、しばらくしてから、スーッと効いてきて、とても気持ちいいです。 |
やっぱりスッキリしないときは、熟慮が大事ですね。
面倒くさくなって、納得しないままに決断するのは、時期尚早というものです。 一旦は、乗り替え先のフレッツ光の工事日を8/7にしたのですが、昨年解約してから一年経っていないため、工事費 無料のキャンペーンサービスが使えないとの連絡がありました。 28日に工事すれば工事費は無料になるというのです。 それじゃあ、リオオリンピックに間に合いません。 今、JCOMで、地上波は簡単に録画できますが、BSの録画操作がとても面倒くさい。 同時録画もできない。 そんな理由で、フレッツ光に替えようと思ったのですが、今一番録画したいのは、BSで放映予定の女子バスケの試合。 それで、ネットで調べたりJCOMに問い合わせた結果、今使っているチューナーを内蔵HDD付きのものに取り替えて月額料金を+800円にすることで、簡単にBS録画も同時録画もできることがわかりました。 乗り替えることで増える差額よりは安いので、このままJCOMを利用することにしました。 何より、JCOMの交換作業日程が8/7で取れたので、オリンピックに間に合います!! 他の選択肢として、今のチューナーはそのままで、同じ利用料金のまま、8,500円(税抜き)の外付けHDDを購入する方法もあります。 一年以上使えればこちらの方がお得な気がしますが、買いに行く手間、故障したときの対応などを考えて、上記の方法に決めました。 そうすると、今使っているDVDレコーダーは不用になります。 新しい機種ならLANで繋げることで使いようがあるようですが、うちの機種では動作の確認が取れていないとのことです。 うちで不用になれば、実家に持っていこうと思います。 最初に挙げた二つの方法のデメリットはDVDにダビングできないことです。 でも、今までもダビングの必要性は無かったので、できなくていいと思いました。 これで一件落着かな。 |
ジュンコと飲むのは。
何度か、声をかけたりかけられたりしましたが、都合が合わない日が続いていました。 昨日久し振りに、早く帰れそうなので、私から声をかけたら、会えることになりました。 相模大野のジュンコの行きつけの店で8時過ぎに落ち合いました。 一階のカウンターは満席で、2階で。 彼女、仕事頑張ってます。いい仕事してます。 酔っぱらっていない彼女と話せたので良かったです。 次女さんも最近は結婚して、別れた元ご主人と結婚式で同席されて、親子関係はうまくいってます。 今週も疲れました。 明日も用があるので帰ります。 お店を出たのは、11時頃だったかな。 |
膝のみならず、左大腿部が痛いので、少し足を休めることにしました。
それで、元同僚のKさんと飲む約束をしたのですが、仕事が延びて、待たせてしまいました。 急いで電車に乗りましたが、会社に大事な忘れ物をしてしまい、一駅乗った後、会社に戻りました。 そのため、いっぱい走りました。 足を休めるためにバスケ休んだのに。 結局、Kさんを1時間以上待たせてしまいました。 仕事なら仕方ないと理解してくれましたが。 |
家を出たのは、12時半を過ぎました。
今日は、8月姪の結婚式に行くための切符を買いに行きます。 次兄の嫁のさくらさんが、知り合いから食器をもらったからと、実家に持って来てくれることになっています。 実家に居る長兄に聞くと、もらった物と欲しい物が合致しません。 実家に着いて、お茶した後、母と兄と3人で車で出かけました。 母と兄のヘアカットに行き、それを待つ間、私が駅で切符を買おうと思います。 さくらさんには、折角だけど、と食器は要らないみたいですとラインしました。 車で大船に向かう途中、歩いているさくらさんに会いました。 ラインの行き違いで、実家に向かっているところでした。 さくらさんを乗せて実家に戻ります。 食器は、普段用には要らないけど、大勢集まった時のために、奥の戸棚にしまいました。 母と兄のヘアカットは、今日は中止にしました。 私ひとりで、自転車ふぅ3号で出かけました。 前かごがガタガタです。 この際、前かごを買い換えようと思いました。 駅に向かう途中の自転車屋は高いだろうと思い、イトーヨーカドーの自転車屋まで足を延ばしました。 でも、そこでは、ふぅ3号に合う前かごは取り扱っていないと言うので、さっきの自転車屋に戻りました。 前かごあるけど、1㎏しか載せられないよ、と言われました。 今は、兄が買い物用に使うのが殆んどなので、電話で兄の了解をもらって、後ろにかごを付けることにしました。 兄は、のんちゃんの自転車だから私が決めていいと言います。 2500円で後ろにかごを付けました。 自転車屋のおじさんがサービスで、壊れかけた前かごを補修してくれました。 ふぅ3号、かなり傷んでいます。 でも、兄が一度タイヤを交換し、チェーンは油を差して使ってくれています。 駅の近くに自転車を止められないので、スーパーの時間制駐車場に止めて、駅まで歩きました。 みどりの窓口は28人待ちだったので、券売機に並びました。 すぐ空きました。 案内のお兄さんが操作してくれました。 商店街で夕飯の刺身を買い、実家に戻ります。 切符を確認したら、勿体無い買い方をしていたので、また駅に買い換えに行きました。 勿体無い買い方をしてしまったのは、それなりの理由があったのですが。 夕方5時頃、みどりの窓口はガラ空きでした。 買い換えたら、3人で8500円ほどの差額が戻ってきました。 さっき、一本しかなかったノンアルコールビールを飲んでしまったので、2本買いました。 母の入浴前に、夕飯を済ませました。 やっぱり、母の入浴介助は面倒くさいなあ、と思いましたが、普段、まともに入っていないので、絶対お風呂に入れてあげなければ可愛そうです。 皮膚トラブルで、とても痛がっているのです。 洗髪、洗体を終えて、母が湯船に入っている間、お掃除。 やっばり、、、 見ていないと、母は、体をちゃんと拭かずに、パンツを抜かしてズボン下を穿いてしまいます。 そろそろ湯船から出る頃と、掃除機を置いて風呂場に行くと、案の定、濡れた体のまま、ズボン下を穿いていました。着替えのズボン下が濡れてしまいました。 体に保湿&痒み止めを塗ってあげます。 でも、週に一回しかしてあげられないから、全然治りません。 以前、兄に声かけでも、と頼んだけど、どうしているのか、、、 いつか、やっぱり私が同居してあげた方がいいのかなあ、と思う今日この頃です。 まだ、1~2年は、兄に頑張っていて欲しいと思うのですが。 |
昨年の夏、フレッツ光からJCOMに乗り替えました。
スマホがauなので、スマートバリュー割引でJCOMの方が1000円ほど安くなるから。 でも、複数番組同時録画はできないし、BS録画の操作が面倒くさい、と、不満でした。 7-8月中なら解約金はかからないと確認したので、またフレッツ光に乗り替えることにしました。 今日、以前フレッツ光にしたときの代理店の人に来てもらいました。 JCOMより、以前のフレッツ光の契約より高くなってしまいますが、操作性の悪さが我慢できませんでした。 あ~あ。 もっと節約したいのに、なんかスッキリしないなあ。 |
20:00~21:00
24名女子2名5チーム。 今日も潤滑液を差して。 コンタクトレンズは、わりと最近まとめ買いしたので、それを使いきるまで、調子悪いけど、我慢することにします。 今日は、左足太股が痛いです。前回痛めてから、バスケをしていないときは痛みを感じていませんでしたし、今日のシューティングのときも痛みはありませんでしたが、ゲームで走り出したら、また痛くなりました。 それでも、よく走り、外郭シュートもよく決まりました。 あんまり早い段階でシュートが決まってしまって、他の人の出る幕が無くて申し訳ないくらいでした。 ゲーム観戦中は、ずっと太股をマッサージしていました。 スパでも浴槽の中でよくマッサージ。 帰宅後、サロメチールを塗りました。ついでに、膝の周りにも 塗りました。 |
昨日の金曜日、21時過ぎ。仕事帰り。
準急が来ました。 すぐあとの各停に乗っても成城学園前で乗り換えれば、一番早く帰れます。 席が空いていたので、準急に乗りました。 成城学園前で急行に乗り換えるつもりでいましたが、スマホをいじっていたら、乗り過ごし、気がついたら登戸でした。 登戸で急行待ち合わせしています。 早く帰りたいけど、乗り換えようかと思いましたが、10分の差。 今日は、先日と違って、「早く帰りたい」より「座りたい」が勝ちました。 そのまま、準急に座って、相模大野まで乗りました。 |
最近機種交換したスマホ。
Qua phoneて言うのだけど、とてもいい。 前のスマホと何が違う、てバッテリーの持ち。 操作性。 前のはギャラクシーでした。 前のは、最初からバッテリーの持ちが悪かったような気がします。 |
21:15~22:15
28名女子6名6チーム。 今日も膝が十分に曲げられません。 目は、コンタクトレンズを装着してから潤滑液を点眼。 それでもダメだなあ。今日は右目。 シューティングの前にも点眼。 ゲームが始まっても、またダメ。 そのうち落ち着きました。 今日のチームメイトは、本当の経験者は居ないけど、動きが良くて、連携もシュートも決まって、強いチームにひけをとりませんでした。 私のミドルシュートは決まったり外れたり。 外れても、味方がリヴァンドしてフォローしてくれました。 ボール決めじゃんけんは2勝1敗。 助っ人じゃんけんには勝てず。 今日の私はチーム4。 チーム1 vs チーム2 チーム3 vs チーム4 チーム5 vs チーム6 チーム1 vs チーム4 チーム2 vs チーム5 チーム3 vs チーム6 チーム6 vs チーム1 チーム2 vs チーム3 チーム4 vs チーム5 最後は4ゲームも空くから、じっと座っていると、体が固まってしまいました。 ちょっと頑張って走ったら、左太股が筋肉痛のようになってしまいました。 最後のゲームで難しい角度からのミドルシュートを決めたので、いいことにしましょう。 帰ってからやらなければならないことがあって、ビールを飲んだ後していましたが、寝てしまって、夜中に目が覚めて、なんとかやり終えて、寝直しました。 |
今日は涼しいかと思ったら、実家に着いた頃日が射してきて、暑くなりました。
実家に向かう途中で、靴屋で靴を買いました。いつもの靴の爪先に穴が空いたので、また同じ靴。 次はしまむら。母の夏用下着。 実家に着いたのは3時前だったか。 またお昼を食べてなかったので、実家のそばのコンビニでお寿司を多めに買い、母と兄もおやつとして一緒に食べました。 兄は、私が来ると、いつも眠くなると言います。 いつもこんな時間に昼寝なんかしないのに。のんちゃんが来ると、安心するのかなあ、て。 2階に昼寝しに上がりました。 私は掃除、洗濯。 きれい好きで神経質なところのある兄ですが、気になるところが私と違うんだなあ、と思いながら。 夕飯の仕度がほぼ出来たとき、兄に声をかけると、兄は降りてきてシャワー。 母も入浴して、夕飯。 そろそろ、来月の姪の結婚式に行くための切符の手配をしないと。 旅慣れないい私は、基本的なところから調べなければなりません。 ああ、面倒くさい。 兄も、奥さんの歌手活動の手伝いで忙しいらしい。 もう帰らなくちゃ。 また今度調べることにします。 実家を10時頃出ました。 |
20:00~21:00
23名女子5名5チーム。 久し振りに参加の女子ひとり。仕事が変わって忙しかったそうです。 女子にひとり新顔。若いけど、素人。 ひとり、チーム分けが済んだ後に到着。大丈夫、人数足りてないから。 「仕事から?」と聞いたら、3時間バスケをしてきた後だって。 毎週(土)(日)は他所で3時間バスケをしてくるんですって。 試合にも出てるそうな。 道理で(上手なわけ)。 それに、やっぱり若いなあ。そんな体力があって。 見た目、年齢は20代後半かなあ。 私なんて、OB会で数ゲームしてきただけでクタクタなのに。 ゲームは無理せず、適度に楽しみました。 ミドルシュートも速攻シュートも連携プレーのジャンプシュートも決まって。 今日は、疲れてるから、助っ人じゃんけんに負けてもいいや、と思ったら、そんなときに限って、勝っちゃうんだよね。しかも5人がグー✊で私だけパー✋。 楽しめました。 スパで疲れを癒します。 |
大学の体育館でゲーム。夕方4時半から横浜で懇親会。
私はゲームだけ参加しました。 車で行きました。 国道16号線を行くだけの簡単なルート。 でも、ナビに従って行ったら、大学の裏側に着いてしまい、車で構内に入るのに、少し迷いました。 今は駐車場が有料になってました。 11時45分受け付け開始、午後0時半よりゲーム開始。 知っている顔は、OB会長のイカさん(2年先輩)、1年上のノンピンさん、おいちゃんさん、同期のえべ君、山ちゃん、こだいら君。 女子は、タカと私と9年下の3人、あと若い子達。 OB会が発足して、今年は37回目。イカさんが発足人です。 目的は、現役の後援。 何回か参加しましたが、女子は廃部になってから行かなくなりました。 私の同期の女子で参加する人も居なくて、ずっと参加していませんでしたが、今年はタカが参加したいと言うので、私も参加することにしました。 3時までのゲームのあと、夕方4時半から懇親会。私はそれには出ません。 そういう飲み会は苦手だし、土曜日の夜は、あすウェルでのバスケの日だから。 タカは、懇親会にも出る、て。 ボールがいっぱいあったので、シューティングでは、ボールを独占出来ました。 そうしたら、休みなく打てて、動きすぎて、ちょっと疲れました。 0時半になると、センターに集合し、OBを2つに分け、練習。 ハーフコートでランニングシュート、3対2。 いよいよゲーム。 年寄り対年寄り。 某先輩、何歩かドリブルで進んだだけで、足が絡んで転倒。それが何回も。 私はいい調子。 ディフェンスを抜いてドリブルインシュートも、パスを受けてセンターからのジャンプシュートもバックシュートもみんな決まります。 バックシュートなんて苦手で滅多に決まらないのに。 相手も年寄りなので、抜くのは簡単でした。 ただ、コートが広い。 あすウェルのアリーナはとても狭いので平気ですが、普通のコートはコート内を行ったり来たりするだけでバテました。 ホントに辛かった。 ディフェンスは戻るのが辛くて大分サボりました。 それでも、オフェンスになると体が動き、プレーがうまくいきます。 若いOB対現役のゲームを挟んで、また年寄りのゲーム。 しばらく休んだら、体が固まって、年寄りみんな、体がガチガチに痛そう。 女子が増えたので、年寄りオバサンチーム対若い女子マネージャー等のチーム。 私のプレーも冴えて、年寄りチームが勝ちました。 今日は、ハイタッチの嵐です。 タカも股関節と膝と肩が調子悪いと言いつつ、シュート決まって良かったね。 ゲーム終わって解散。 着替えたあと、体育館の前で、タカと記念撮影。 懇親会に出るタカを相鉄線和田町駅のそばまで送って、私は帰りました。 ああ、疲れた。 帰り道、コンビニで飲み物とソフトクリームを買って、運転しながら食べました。 5時過ぎ帰宅。 疲れて眠くて何も出来ず、かといって眠ることもなく。 夜のバスケにまた出かけました。 |
読売ランド前~百合ケ丘駅間で発生した線路冠水の影響で、小田急小田原線は向ケ丘遊園~町田駅間の運転を見合わせていましたが、19:38頃、運転を再開しました。なお、ダイヤが乱れています。
運転見合せを知ったのは、7時頃、会社に居るときでした。 夕方6時頃、突然大雨が降ってきて、稲光も光ってます。 どうやって帰ろうかと調べているうちに、段々動き出してきました。 そのうち、全線運転再開されました。 今帰っても、猛烈に混んでるかも知れないけど、疲れて仕事をする気もしないので、帰ります。 会社を出たときは、雨は止んでいました。 経堂。20時25分各停が来ました。 隣の駅で座れました。 成城学園前で急行待ち。通常の2倍時間がかかるとアナウンスされています。 このまま、各停で座って帰ろう。 和泉多摩川駅で、通常の速度に戻ったと言ってるけど、次の登戸でも乗り換えません。 今から寝ます。 お休みなさい。 中央林間には何時に着くかな。 あ、相模大野で乗り換えなくちゃ。 玉川学園前で目が覚めたので、資料を出して読む仕事。 相模大野駅に着いたのば、ほぼ22時。 1時間半かかったか。 普通は各停でも45分で着くのに。 でも、眠れて少し疲れが取れた気がします。 |
21:15~22:15
30名女子6名6チーム。 今日は気分が落ち込んでるので、バスケで発散したい。 女子二人新顔。 また若いシューター登場です。 今日も膝が痛いです。 それより、また目。 最初のゲーム中に、コンタクトレンズがおかしくて、目がまたガチャ目。 シュート果敢に打つも、曲がって入らず。 絶妙なドリブルインシュートを1本決めたけど、あとはシュート決定率悪し。 目は戻りましたが、パスはなんとか通ったりミスしたり。 じゃんけんは2勝1敗。 今日の3試合は物足りなかった。 帰宅後ビール。 2本で酔い、吐きました。 洗濯したままダウン。 この暗闇から、いつ抜け出せるのだろうか。 今は、母が居るから頑張って生きている。 母が居なければ、私はもうどうでもいい。 |
土曜日実家に行くと、バスケのために夕方には帰らないといけないので、ゆっくりできませんが、その代わり日曜日がゆっくりできます。
昨晩バスケに行って、今朝目が覚めると、腰が痛くて大変でしたが、起きて体を動かすと治りました。 布団が合わないのかなあ。 今日は参議院選挙の投票日。 外のガーデンラティスが壊れたので撤去する。 来月姪の結婚式に行くときのためにキャリーバッグを買う。 そんな予定でしたが、すっかり忘れて溜まったビデオを見ていました。 途中で思い出して、こんなことしている場合じゃない。 車で出発。 りんかんモールのカインズでキャリーバッグを買いました。 さんざん迷い、5,980円で買い、家に戻りかけましたが、やっぱり買い直そうと思い、またカインズに戻りました。 でも、買ったバッグを見直し、やっぱりこれでいいや、とカインズには入らず、帰りました。 りんかんモールのaveはとても混んでいたので、クリエイトで食物を買いに寄りました。 ガーデンラティス撤去。 粗大ゴミ出すの面倒くさいなあ。 参議院選挙。 アビオスで投票所へ。 理想の候補者はいないし、政見放送も聞いてない。 政党で選びました。 帰宅後は、家計簿の総勘定元帳(一部勘定のみ)を1月から6月まで印刷。 これから毎月出してファイルすることにしました。 今から、家計簿つけて、母の出納帳もつけます。 |
20:00~21:00
24名女子4名5チーム。 雨降りそうでしたが、降らなくて良かった。 アビオスでゴー。 また、コンタクトレンズが破れるのではないかとヒヤヒヤしながら、涙を出すために瞬きをしながらペダルを漕ぎます。 なんとかなじみました。 今日は、なんだか、ちょっと走っただけで疲れを感じました。 シュートは、ミドルシュートはよく決まりましたが。 3本決めたかったシュート。。。 ありますが。 じゃんけんは弱かった。 まあまあ楽しめました。 |
9時過ぎ自宅発。
10時過ぎ実家に到着。 コーヒー飲んで、母の支度。 10時50分の予約に10分ほど遅れましたが、待たされること無く診察。 今日は、いつもの下倉田のスシローではなく、くら寿司港南台店まで足を伸ばしました。 スシローよりくら寿司の方が美味しいから。 帰りにサミットに寄って、お茶菓子購入。 実家に戻りました。掃除したり、来月姪(母にとっては孫)の結婚式に着る母の服を確認したり、掃除。 そして、母の入浴介助。 あぁ、眠い。 今日はバスケがあるので、夕方5時頃実家を出ました。 |
肉体疲労と寝不足で疲れています。
今朝はまだ腰に来てませんでしたが、夕方外出から事務所に戻ると、あぁ腰が痛い。 今日は早く帰ってマッサージに行こ。 ホームで電話。 20時から1時間OK。 今週末はまた母の通院のため、土曜日の朝ゆっくりできないので、今日のうちに疲れを取っておこうと思いました。 明日も肉体的にハードワークだし。 |
21:15~22:15
28名女子4名6チーム。 毎週水曜日は仕事でクタクタです。 今日は更に膝が痛い。 暑いので、膝サポーターを着けずに仕事したら、やはり膝が辛い。 コンタクトレンズもおかしいなあ。 今日はゴツい膝サポーターをしても膝の違和感が消えません。 プレー中は、痛みは無いのですが、パスは届かないし、シュートも定まらないのは、やはり膝が利いていないのではないかと思われます。 じゃんけんも全敗。 ああ、疲れたなあ。 明日も仕事は朝早いし、今週もあと2日。 また暑いんだって。 早く休みたいよぉ。 |
夕べは、タブレットとスマホいじりで、夜中の3時半になってしまいました。
9時開店の美容院に行くつもりで、8時には起きたいと思いましたが、起きられず、やっと9時半に起きました。 昨日、自分でWifiの設定をしてみましたが、うまくいきませんでした。 10時過ぎたので、PCデポに電話してみましたが、なかなか繋がらず。やっぱり、行くしか無いか。 昨日から、スマホを充電してるのに、なかなか充電が終わりません。付属品でついてきたのはポータブル充電器だけで、コンセントに差す部分が無かったので、手持ちのを使いました。 auショップに電話して、充電器をみてもらうことにしました。 今日は、風も強いし、急ぐので、車で行きました。 最初にauショップへ。 純正のアダプタじゃないと充電できないことがある。充電器は別売。 それなら、昨日そう言ってよ。 前のスマホの充電器がありますが、タブレット用も欲しいので買いました。 次はPCデポへ。 Wifi設定時のパスワードを教えてもらいました。 りんかんモールへ行って、タブレット用のフィルムを買おうと思いましたが、高いのでやめました。 モール内のクリエイトで買い物して出ます。 次は毛布をクリーニング屋に出しに行きました。 一旦家に戻り、アビオスで美容院へ。午後1時。 混んでます。 待つ間、スマホいじり。 1時50分に呼ばれました。 スッキリ短く切って(1,000円)、眉をカット(300円)してもらって、2時半に終わりました。 帰宅して、JCOMへ電話。 先日、JCOM電力にネットで申し込みましたが、au電気に変えたいので、JCOM電力に申し込んだのを取り消したいと。 auから他社へ移るのは難しい。@ezweb.ne.jpを変えると色々面倒くさいので。 JCOMは使い勝手が悪いので、いずれ解約するかもしれないから。 NTTひかりフレッツにまた戻ろうかと思っています。 JCOMの方がauスマホを使っていることで利用料金は安くなるかもしれませんが、BSの録画操作は面倒くさいし、複数番組の同時録画ができないなど、不便なんです。 7月から8月31日までに解約すれば、解約金はかからないそうです。 やっと私の用事が終わったので、実家に向かいます。3時半。 実家に4時半に到着。 兄は、PC作業で忙しそうでした。 母は寝ていました。 母とアイスを食べました。美味しいと、嬉しそうな母。 掃除。大汗かきました。 兄が2階から降りてきて、アイスを食べました。 兄がお風呂に入った後、母の入浴介助。 夕飯。 そのあと、兄からPCに関する質問を受けたので答えました。 母はベッドに入ったみたいです。 コーヒーを飲んで帰ります。9時半。 10時半帰宅。 シャワー浴びて、発泡酒飲みながら家計簿入力して、これ打って、そろそろ寝ますか。0時半。 お休みなさい。 |
20:00~21:00
29名女子4名6チーム。 スマホをいじっていたら、ギリギリの時間になってしまいました。 この前、破れたコンタクトレンズの破片がまだ見つかりません。 まだ左目に残っているような気がするのは、気のせいでしょうか? いつもコンタクトレンズを入れるときは右目から入れますが、今日は左目から入れてみました。 痛くならなければOK。痛くなりませんでした。 無事、両眼入れて出かけます。 あっ、見えない! 先日買った自転車の鍵は、番号式。コンタクトレンズでは、小さい字が見えにくいのです。増してや、薄暗い外では。 ヤバい、時間が無い。部屋に戻って、スマホを取り、スマホの明かりでなんとか見えました。 帰りは、あすウェルの外灯のおかげで見えました。 間に合って、良かった。 シューティングでは、2回しかシュートが打てませんでした。マイボール持ち込み禁止なので、ジムのボールを譲り合って打つのです。 今日はミドルシュートがよく決まりました。 ゲームを観戦しているとき、チームメイトの若い男子が「よく入ってますね。」と言いました。 前回見えない目でやったのを知っているので、「今日は見えてるんですか?」と。 今日はよく見えていました。 そういえば、前に、見えなくてもシュートがよく決まったっけと思ったときの記事が これです。 はい、ここまでタブレットで入力しました。 スマホより入れやすい、わざわざ💻起動しなくていいし、便利で楽しいなあ。 |
バッテリーの切れるのが早いのは仕方ないのでしょうか。
機内モードが利かなくなってます。 充電すると、本体が熱くなります。 バッテリー交換だけで済むか、機種変更した方がいいのか? 取り敢えず、auショツプへ行ってみよう。 今日の予定はau ショップとヘアカットとバスケ。 今朝9時半に起床。 洗濯して家計簿入力して、食事して、あっという間に昼。 掃除は後。 1時に家を出て、アビオスで10分。 一時間待ちと言われたので、帰宅して掃除。 掃除終わらない。 2時に再度家を出ます。 順番が来たら電話をくれると言われましたが、電話をもらわないうちに出ました。 失敗です。1時間待ちました。 お店で知り合いに会いました。あすウェルのバスケの仲間です。奥さんの携帯の手続きに一緒に来たそうな。 彼らが帰るとき、奥さんともあいさつしました。 彼とは、また後程(会いましょう)。 そのあと、やっと私の番が来ました。 バッテリーを交換するだけでも2~3千円はかかります。 スマホの不具合の原因がバッテリーかどうかは使ってみないとわからない。 バッテリー替えても変わらなければ無駄になる。 機種変更で実質負担額は5400円と言うから、機種変更することにしました。 手続きが終わったのは、夕方5時50分。 店を出て、美容院に向かいます。 途中で、さっきの店から着信。 渡し忘れた物があると。 えーっ、また急な坂を下りて上るのぉ? 時間もなくなっちゃうよぉ。 仕方なくショップに戻ります。 トイレにも行きたいのに、ヤマダ電機のトイレを借りてと言います。 トイレは我慢します。 店を出て美容院に着いたのは6時15分。 混んでるかも知れないので、明日の開店時間だけ確認して帰りました。 帰宅後、早速スマホをいじります。 Galaxy からQua phone に替えたら、表示も操作性も全然違います。 バスケに行く時間です。 帰ってからまた。今夜は眠れないかも。 バスケから戻ると、掃除して、さてスマホ。 操作は大丈夫。私、年のわりには、こういうの、使いこなすの早いんです。 今回の機種変更、キャンペーン中でタブレットがついてきました。 月々1700円利用料がかかりますが、本体が無償ということです。 3ヶ月は支払わなければなりません。 でも、タブレットだけ解約すれば、家の中でだけなら、Wifi 環境下で使える、て。 これから、タブレットを 使ってみます。 もう零時。やっぱり今日は夜なべだね。 明日は実家に行く前に、ヘアカットとPCデポに行きます。 スマホがWifi 使えるように、設定してもらわなければならないと思うので。 |
| ホーム |