♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
台風10号は強い勢力を維持し暴風域を伴って、30日夕方前後に東北地方へ上陸するおそれが高くなっています。北日本を中心に大荒れの天気となるため、大雨、暴風、高波、高潮などに厳重な警戒が必要です。関東など東日本でも、午前中は局地的に激しい雨が降るでしょう。(気象予報士・中村美公)
朝6時半前に家を出ました。 上下にウィンドブレーカーを着込んで。 会社に着いたら、8時過ぎには、また出かけなければなりません。 自転車で移動です。 電車は空いていました。 町田から座れました。 では、寝ます、 |
土曜日は、バスケの日なので、明日実家に行くつもりでしたが、日曜日に休日出勤することになり、今日実家に行きました。
但し、月に一度の内科に行くため、午後になると兄に伝えました。 先に整形外科に寄り、診察なしで湿布の処方箋を出してもらいました。 内科へ。 また、血圧手帳を家に忘れました。 取りに戻ります。 往復歩いて10分。 今日は雨降りのため、アビオスに乗れません。 診察後、採尿と採血しました。 尿検査の結果は異常なし。血液検査の結果は次回。 薬局に行くと、3~40分待ちだというので、処方箋を預けて、一度帰宅しました。 お昼ご飯を食べて、50分後くらいに薬局へ。 家に戻って、パソコンを立ち上げました。 ネットが繋がりません。 モデムなどの電源を落として再起動しましたがダメ。 JCOMのサポートセンターに問い合わせて解決しました。 モデムの機種を選択して、モデムの裏に記載されているPASS KEY を入力するだけ。 繫がりました。 家計簿はFree経理 Lite無料版を利用していますが、これは、ネットに繋がっていないと使えないことがわかりました。 1週間分の家計簿を入力後、姪の結婚式のときのカメラの写真をパソコンにコピーしたり、ブログアップしていたら、夕方4時近くになってしまいました。 それから実家へ。 実家に着くと、届いていると思っていた写真のCDは未着でした。 姪の父方の妹さんが、カメラが趣味なので、その方が撮った写真を待っていました。 私の写真データを兄のパソコンにコピーしました。 夕飯は、兄が天ぷらそばを作ってくれました。 食後、兄が母をシャワー浴介助。 着衣は、私が手伝いました。 背中、兄のお陰で、すっかり良くなっていて、薬塗布も要らないくらいになっていました。 後は、掃除だけして帰ります。 もう帰っちゃうの?て。 家でゆっくり休みたいです。 |
鞆の浦にいる姉の長女の結婚式に呼ばれました。
結婚式は8月21日(日)です。 過ぎてみると、夢のような時間でした。 《結婚式2日前》 仕事を夕方6時に終え帰宅。 7時過ぎに家に着きました。 今日は、実家に泊まり、明日、母と長兄と一緒に出かける予定です。 食事と洗濯を済ませてから行きます。 すぐシャワーを浴びて、次に洗濯。 今夜は実家に電車で行くので、シャワーのあと缶ビールの蓋をカッコーン。 雨かよ。 雨が落ちてきました。 夕飯食べて、荷物の最終チェックして、洗濯物干して、9時40分頃家を出ました。 その時には、雨は止んでいましたが、長い傘を持ちました。その傘は、明日は実家に置いていきます。折り畳み傘は荷物の中にあります。 夜10時頃、電車は仕事帰りらしき人、私と同じように、キャスター付きのキャリーバッグを持っている人、様々でした。 10:33大船駅着。 ビールとツマミを買って、タクシーで実家まで。 母も兄も起きて待っていてくれました。 ビールとツマミでひととき。 0時頃、お休みなさい。 《結婚式前日》 朝8時起床。 母が起こしに来てくれました。 兄は、ゴミ捨て、ジョギング、シャワーを済ませています。 朝食はそうめんと、野菜サラダとソーセージ。 兄が用意してくれました。 兄が、母のシャワー欲介助をしてくれました。 母が浴室から出てきて、お出かけの服を着る手伝いは私が引き継ぎました。 背中の皮膚トラブル、かなり治っていました。 兄が毎日入浴介助してくれたお陰です。ありがとう。 実家を10:30に出発する予定です。 20分にイースタンタクシーを呼んで、外で待ちます。 思ったより待たされて、37分にやっと来ました。 大船駅で、お土産とお昼のお弁当等を買って、 11:00発の快速アクティー熱海行きに乗りました。 小田原駅で新幹線に乗り換えます。 電車は空いていて、座れました。 兄とおしゃべりしていました。 ふと気が付くと、車内のテロップに小田原と。 扉はまだ開いていましたが、母や荷物があるからすぐ動けず、扉は閉まってしまいました。 そばに座っていたおじ様達が、早川に止まるから、そこで降りて、小田原に戻るといいよと教えてくれました。 どちらにしろ、前もって買った新幹線には間に合いません。指定席も使えません。 最悪、今日中に着けばいいと思い、慌てはしませんでしたが。 いつも小田急線を使っているせいか、小田原は終点のイメージがあって、のんびりしてしまいました。 そう言えば、酒匂川を見たときに、もうすぐ小田原と気付くべきでした。 小田原 ⇒ 福山 2016年08月20日 12:36 ⇒ 16:44 ------------------------------ 所要時間 4時間8分 乗換 1回 距離 707.3km ------------------------------ ■小田原 ↓ 12:36~14:46 ↓ JR新幹線こだま653号(700系) 新大阪行 ■名古屋 ↓ 14:51~16:44 ↓ JR新幹線のぞみ35号(N700系) 博多行 ■福山 これらに乗り、自由席はこだまは空いていて、3列の席に並んで座れました。 名古屋からは、2つ離れた席が空いていて、母と私が座り、次の京都で降りた人のあと空いた3つ並びの席に座れました。 福山駅に着き、17時発の鞆鉄バスに乗り、17:30鞆の浦バス停に到着。 海沿いで、とても素敵な所です。 ![]() ![]() 姉の家まで、徒歩5分ほどですが、道がわからないので、車の迎えを頼むべく、姉に電話。 でも、夕食の支度で忙しい。 丁度、近くの日帰り温泉から戻る次兄夫婦と会い、一緒に行くことが出来ました。 次兄たちは、前日より広島を観光して回り、一足先に着いて、入浴してきたのでした。 姉の家に着くと、義兄と姉が迎えてくれて、夕食の支度も整っていました。 小さな腰掛けまで、買っておいてくれました。 姉は、私のブログを読んで、母と私の膝が悪いことを知っていたのです。 後から、姉の長男家族(嫁と3才と生後2ヶ月の男の子)、花嫁が揃い、彼らが帰った後、長兄の嫁が到着。 長兄と次兄がバス停まで迎えに行きました。 適当に交代でシャワーを浴び、22時就寝の予定を変更して、23時散会。 私は、そのあとシャワーを浴びました。 母は先に休みました。 必殺技、小さな車椅子で大方移動しましたが、やはり、疲れたでしょう。 2階で寝る者、一階で寝る者に分かれました。 姉夫婦と、泊まり客は、二組の夫婦と母と私。 母と私は一階で寝ました。 母は夜中に4回トイレに起きました。 慣れない場所でトイレがわからなくなるので、その度に付き添いました。 不思議に私は目が覚めて気が付くことが出来ました。 《結婚式当日》 姉は早くから起きて、洗濯やら朝食の準備やらで、忙しく働いています。 母と私は、8時頃起床。 姉は着付けのため、自分の車で10:30、他のメンバーは、9人乗りタクシーに11時出発予定。 母にお化粧。 母をきれいにするのが楽しかったです。 12:30親族紹介。 姪のちかちゃん、美人になりました。小さいときのイメージからすると、こんなに美人になるとは思わなかった、ホントのこと言うと。 美へのこだわりが強く育ったのだろう、というくらい、変わりました。 芯の強い、しっかりした娘です。 ![]() (置いてある写真は、前撮りの時のものです。) 13:00披露宴会場で人前結婚式。明治時代からある形式だそうです。 引き続き、披露宴。 若い、ていいね。 花婿さんは、社会人バスケもやっていた、スポーツマンで、花嫁より年下の好青年でした。 指輪がない! 私のダイヤの指輪。 小指にはめていて、ゆるゆるでした。 ホテルの人にその旨伝えました。 でも、見つかりました。 披露宴の途中で、母のトイレに付き添ったとき、トイレの洗面台に落ちているのを見つけました。 良かった。 そのあとは、着けずに、バッグにしまいました。 若者達が明るく、新郎新婦の生い立ちのビデオを見て、とてもいい披露宴を満喫できました。 おめでとう、ありがとう、ちかちゃん、ちかちゃんの旦那様。 次兄夫婦は、翌日の仕事のため、式場から福山駅に向かいます。 花嫁の父も、見送りがてら、用事があって、次兄夫婦と一緒に式場のバスで福山駅へ。 母と長兄夫婦と私は、姉の車で姉の家に戻ります。 途中で、先に送った段ボールより一回り大きい物を購入。 スコールが降りました。 夜、ゆっくり過ごしました。 昼間、あんなにご馳走をいただいたのに、まだ入るのね。 姉も、母と私が寝ている部屋で昨日も今日も寝ています。 数日前から、皆の泊まりの準備、食事の手配エトセトラ、エトセトラ、忙しくしながらも、興奮して十分寝られない日が続き、やっと、ホッとして、疲れも出たみたい。 式の前日も、趣味の囲碁教室を休まずに。 披露宴での、花嫁の友達のお祝いの言葉や、両親への感謝の言葉を振り返り、感慨に耽っているようでした。 余程嬉しかったのでしょう、次の日も、繰り返し喜んでいました。 《結婚式翌日》 朝。皆の声が聞こえます。 それでも私は、起きずにいました。 すると、義兄が仕事に出かけると。 えっ! 自営業だから、今日もお休みかと思っていたら、お出かけに⁉ 大変失礼しました。 飛び起きて、皆と一緒に玄関で見送りました。 10:30過ぎ、姉の家を出て、近くの鞆シーサイドホテルへ。 そこで温泉?に入り、お土産を買って、福山駅に14:30に出る予定。 ホテルに着くと、またスコールが。 姉は、またすぐ家に戻って、洗濯物を取り込みに行きました。 なんとかセーフだったようです。 最上階に上がると、そこの展望レストランは、貸し切りになっていて、12:30まで入れませんでした。 廊下の端の窓から写真だけ撮って、下に戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() お風呂に入ったり、お土産買ったり。 お風呂に入ったのは、長兄夫婦のみ。 私は、そこまでして入るほど温泉好きでないし、面倒くさがり屋なので。 お化粧もしちゃってるし。 隣の蕎麦屋が美味しいと言うので、皆が揃ったところで、食べに入りました。 兄嫁はせいろ蕎麦、他の3人はかけそば。 最初にオーダーしたものは、昨日の日曜日で売り切れでした。 美味しかった。 ここで、展望レストランのスイーツの無料券をもらったので、最上階に上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飲み物を頼むと、スイーツが只。 風船を飛ばして願い事を詠むのが割り引き。 姉が戻って来ました。あまり時間がありません。 最後に、兄嫁だけ風船を飛ばして、急いで駅に向かいました。 ![]() 姉は、ホームで見送ると言ってくれましたが、高い駐車料金なので、ここでいいよ、と外で別れました。 今頃、関東には、台風9号が上陸しています。 今日仕事の人は大変だなあ。 2016年 8月22日 (月) [4人] 福山 ⇒ 大船 2016年08月22日 14:59 ⇒ ------------------------------ ■福山 ↓ 14:59~16:52 ↓ JR新幹線のぞみ34号(N700系) 東京行 ■名古屋 ↓ 17:27~18:36 ↓ JR新幹線ひかり528号(N700系) 東京行 ■小田原 名古屋まで、四人一緒。 たこ飯弁当を食べて、兄と私は、ビールも飲んで。 ![]() ビール飲んだら、かったるくて眠くなってきました。 母はたこ飯、今は食べたくないと。 名古屋で、兄嫁は降りて、三重の自宅に向かいます。 私たちも、のぞみからひかりに乗り換えます。 来るときは、こだまで来たのに比べると、やはりひかりは速いですね。 小田原。 エレベーターを使うために、一度改札を出ます。 湘南電車のダイヤは乱れています。 3人並んで座ることが出来ました。 長靴をを履いた仕事帰りの人達がいます。 平塚から乗る人、多いんてすね。 次兄の嫁のさくらさんが、逐次、天気の状況などメールで知らせてくれました。 大船駅まで次兄が迎えに来てくれるとのこと。 観音様側は混雑が予想されるので、反対側の少し離れた所で待っていると。 娘のさっちゃんが改札で待っていてくれると。 さくらさんの采配で、至れり尽くせりで有りがたいです。 安心しました。 私は、藤沢駅で先に降りて、藤沢から小田急線に乗り換えます。 9時半過ぎに、雨に濡れることなく、無事に帰り着くことができました。 まず掃除して、荷物を片付けて、シャワーを浴びた後は、ビールを飲みながら、オリンピックの録画を可能な限り見ようと思います。 が、殆ど見ることなく寝てしまいました。 明日は、朝早くから仕事。 あ~あ、楽しい日々はあっという間だなあ。 でも、ちかちゃんのお陰で、離れて住む親子、兄弟が会うことが出来て、とても有りがたかったです。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ちかちゃん、お幸せに。 |
膝には悪いと思いつつ、私にとって心の栄養であるバスケを用事以外の理由で休むことはできませんでした。
でも、そろそろ限界かな。 昨日のバスケでは、走れないことはないけれど、やはり痛みはありましたから。 疲れやすいのも、膝のせいかな、て思ったりします。 今回膝を痛めたのは、おそらく、仕事の移動で、自転車を重いギアのまま走ったせいてはないかと思うのです。 仕事は休めないので、とにかく、足の痛みが消えるまで、バスケを休もうかと思います。 バスケしたくてたまらなくなったら、時々やるかもしれないけど、、、 お金が勿体ないから、あすウェルのスパだけにでも通おうかな。 |
21:15~22:15
28名女子5名6チーム。 久しぶりの6チーム。 ボール決めじゃんけんは3戦全勝でしたが、助っ人決めじゃんけんには勝てず、3ゲームしかできませんでした。 今日も仕事で疲れています。 右膝も痛い。 大抵は、膝ガッチリサポーターを着ければなんとかなる膝が、今日はダメ。 ウォーミングアップで、右足を軸にして左足を後ろへ高く上げるストレッチができません。 目もダメ。 最初から最後まで、目がゴロゴロして、よく見えません。 いっそのことコンタクトレンズをはずそうかと思ったくらい。 シュートは、何本か決めましたが、目がダメで、全然プレーに集中できませんでした。 だから、最後まで、暴れ切れませんでした。 不完全燃焼。 |
21:15~22:15
23名女子4名5チーム。 一週間半振りのバスケです。 体動くかな?背中痛めないかな? 出かける前に、オリンピック女子バスケのアメリカ対日本の試合を録画で見ました。 日本が負けたと言う結果は知っていましたが、とても面白いゲームです。 後で見られるのに、見入ってしまい、バスケの時間なので、やむなく、途中で止めて出かけました。 3ポイントシュート決められる、てすごいな。 私が現役の頃は、3ポイントシュートのルールはありませんでした。 今も、ミドルシュートは得意ですが、3ポイントシュートはなかなか届かないので打ちません。 でも、あすウェルの狭いコートなら届くかもしれない。 シューティングの時、3ポイントシュートの練習をしました。イケるかもしれません。 それよりも、さっき見たバスケの試合の余韻が残っていて、気持ちがとてもアグレッシブになっていました。 だから、果敢にロングシュートを打ちました、が気持ちがはやったのと、さっきの3ポイントシュートの練習のせいか、シュートが大きすぎます。 とはいえ、気持ちはアグレッシブ、速攻からのミドルシュート、ターンシュート等が速いテンポで決まりました。 ドリブルの運びもパス回しも攻撃的。 ロングパスも冴えました。 リバウンドのブロックアウトも成功、リバウンドも競ってマイボールに。 じゃんけんも強い! 何回目かの助っ人じゃんけんにも勝ち、ボール決めじゃんけんも3勝1敗。最後は、後出しで負けちゃった(^_^;) 楽しかった。 でも、もう腕が筋肉痛? |
お墓参りの帰りに、買い物をするため鎌倉大船モールに寄ります。
裏側の駐車場入り口から入るとき、ゲイトで並びました。 私の車の前に2台。 止まって待っていると、突然後ろからドン! 結構な衝撃です。 お母さん、大丈夫? 大丈夫のようです。 兄が座り直そうと、立ち上がった時で、背中をしたたかに打ったようで、かなり痛そうにしばらく動けずにいます。 完全に車体の後ろは凹んでいるでしょう。 当然、後ろのドライバーが車から降りて、謝りに来るだろうと、バックミラーで後ろを見ますが、降りてくる気配なし。 私は、車を降りて、車体の凹みを確認。 後ろのドライバーを見ると、かなりの年配者。 とりあえず、駐車券を取って、駐車場の中に入ります。 駐車スペースに車を置いて降りますが、後ろの車は付いてきません。 手で呼んで、後ろの車は、モールの誘導員が示す芝生の所に停車。 110番します。14:58。 「事件ですか?事故ですか?」 「車の衝突事故です。」 怪我人の有無、場所、状況、私の名前を確認。 3時に惨事が起きた、なんて冗談言ってる場合か。 パトカーがなかなか来ません。 やっと25分過ぎた頃、到着しました。 後ろの車は、年配の夫婦が乗っていました。 ドライバーの男性は、80才を過ぎたように見える人で、運転して大丈夫なの?て感じです。 パトカーを待つ間、カンカン照りの中で立っているのは辛いだろうと、日陰で座って待つよう、こちらが気を使うほどです。 男性は、ブレーキペダルの上で足が滑ったと、奥さんに話しています。 杖を持った奥さんは、買い物に行きました。 母を車に残し、兄と私は、外で待ちました。 兄の背中の痛みはおさまって来たようですが、こういう時の痛みは後から出てくることがあるので、まだ安心できません。 現場検証して、調書を取り、お互いの住所、氏名、連絡先の交換。 交換は全て、奥さんが対応しました。 大船警察のおまわりさんは、日曜日のため、地域課の人だそうです。 今後の問い合わせ等は交通課が対応するとのこと。 大船は、お年寄りも多く、不便なので車を使う人が多く、年配者の運転事故が多いそうです。 一人の若い警官が調書を取り、ベテランの警官は、自分の仕事が済むと、兄と雑談。 どちらも、レンジャー出身で話が盛り上がっていました。 1時間ほど経ちました。 結局、最初から最後まで、相手から、謝罪の言葉はありませんでした。 ライフで買い物をして、モールを出たのは、4時半を過ぎていました。 相手方の車はまだ居ます。 何をしているのでしょう? 実家に戻り、ダイハツ相模大野店に電話。 事故の受付終わりました。 今日はバスケが無いので、実家でお盆の宴。 実家に泊まりました。 翌朝、ダイハツから電話が入り、相手方と連絡が取れたとのこと。 奥さんが対応され、非を100%認めている、任意保険に入っていると。 朝11時過ぎ、兄に来客。 日曜日の午前中にしまむらへ行き、母の服やパジャマ、ついでに私の普段着なども購入。 クリエイトにも行って、お買い物。 遅い朝御飯だったので、私はお昼を食べずに、実家を掃除してから、午後1時過ぎ、実家を出ました。 一旦帰宅後、午後3時過ぎ、ダイハツに到着。 修理代を見積もってもらいました。 残念なことに、修理代より車両価値の方が低い見込み。 低い方の金額しか出してもらえないだろうと言います。 この際、買い換えた方が良いか。 15日(月)、相手方の保険会社から電話あり。 私と同じ保険会社の厚木支店。 私の保険会社横浜支店からも電話あり。怪我人は居たか。 兄の背中の痛みは、今のところおさまっている様子です。 あとは、保険会社からの連絡を待つのみとなりました。 |
初めての山の日。祭日です。
夕べ、両膝に湿布を貼り、今朝サポーターを着けました。暑くて嫌なんだけど。 今日は初めての山の日。 リオオリンピックでは、日本の金メダルが続いています。 今日も仕事。 ゆっくり出たいのですが、事務所の掃除当番で、早く行かなければなりません。 祭日なので電車も空いています。 相模大野から急行に座れました。 今朝は、経堂にも急行が止まります。 では、今から電車で寝ます。 |
電車遅延のため、バスケには間に合いませんでした。
家に着いたのが、9:05。 バスケは9:15から。 疲れてます。 すぐスパに行く元気もなく、ソファーに座ります。 録画した女子バスケのトルコ戦を見ます。 負けたと言う結果は知っていますが、プレーを見るのが好きなのです。 でも、10時過ぎると、スパが混むから、再生を止めて、9時半には出かけました。 お湯に浸かります。 私にしては長く浸かりましたが、やはり、5分持ちません。 着替えて、外に出ると、あぁ、さっぱりして、疲れが取れたようで気持ちいい。 帰宅後、🍺。ダメだ、やっぱり疲れてる。 バスケを見終わらないうちに寝てしまいました。 翌朝、 しんどいなあ。 でも、リサイクルごみ出したり、洗濯物干したり、ゆっくりできません。 |
昨日も背中が痛くて、もしかして、筋肉痛以外の隠れた病気があるんじゃないか、て思ったの。膵臓癌とか。
今朝は、その痛みが消えていました。 なんだ、やっぱりただの筋肉痛でしたか。 良かった。 でも、膝がねえ。 右足は湿布を貼ってサポーターを着けてますが、左足は痛くなかったので、何もしてませんでした。 そうしたら、ひょんな拍子に、アイタタタタタ。 今日は、バスケの日なんですけどぉ。 仕事帰りの電車。19時過ぎ、経堂で乗車。 海老名で突然の大雨降って、ダイヤが乱れてる、て。 バスケに間に合えばいいのですが。 立ってるのも辛いよ。 20:10 電車が渋滞してます。 遅々として、なかなか進みません。 まだ町田の手前です。 バスケに間に合えばバスケに行こう。 間に合いそうになかったら、ゆっくり、リオオリンピックの女子バスケの録画を見よう。 20:34 やっと町田を過ぎました。 今度の土曜日、あすウェルは休館でした。 今日バスケできないと、一週間できないんだなあ。 もう疲れて、足も腰も痛いから、間に合っても、ほぼ休む方向に気持ちは傾いていたのですが、ギリギリでも、間に合えば行くかなあ。 無理だね、間に合わないよ。 残念です。 20:41相模大野で各停に乗車。まだホームで待ち合わせ中。 そうだ、ゆっくり、スパに入りに行こう。 バスケではなく、バスのみ。 電車のシートの端に座ったら、横に若い娘がしゃがみこんでいます。 しんどいから、立ちたくないけど、声をかけてみた。 「具合悪いの?」 「大丈夫です。」 「大丈夫?」 でも、とても大丈夫そうじゃないよねえ。 しばらくして、お尻着いて座っちゃったから「替わるよ」て行ったけど、無視された。 そこに居ると、乗り降りの邪魔だし、みっともないと思うけど。 中央林間で降りるとき、「席空いたから、座りなさいよ。」と命令口調。 彼女は頷いて、やっと立ち上がりました。 おそらく座ったでしょう。 |
リオオリンピックが開幕しました。
フルで見たいのは、バスケットボールと日本が出る女子バレーボール。 あとは、ダイジェストで見られればいいです。 昨晩は、録画した男子体操を見ていましたが、あすウェルのバスケのあと、背中が痛くてしんどいので寝ることにしました。 ベッドに入ってブログを更新しようと思いましたが、背中が痛くてだめでした。 寝ます。 今朝、早くから目が覚めました。 まだ、いささか背中が痛いです。 洗濯やら掃除やらしましたが、背中が痛いので、マッサージの予約を12時に取りました。 体が痛くて、掃除が捗りません。 とりあえず、掃除機だけかけ終えて、12時にマッサージ屋へ。 1時間。今日は10分追加サービスありの日でした。 背中のマッサージ。痛い。でも、気持ちよくなってきました。 70分後、さらに15分延長。+1,500円。 起き上がると、まだ背中が痛いです。これは、湿布を貼るしかありません。 先日処方された湿布はなくなったので、クリエイトで湿布を買って帰りました。 帰宅後、右膝と背中に湿布。 今日は、15:30~18:00の間に、JCOMの人が、チューナーの交換に来る約束です。 その前に、ぞうきんがけしたり、ポテトサラダを作ったりしました。 家計簿も入力。 JCOMからこれから来るという電話が入って、15:40来訪。 チューナーを交換する前に確認がありました。 月額+800円でチューナーを録画用に交換することになっているが、本当にそれでいいか。 8,500円ほどの外付けHDDを買った方がお得だと。 そう思ったけど、電話で話したJCOMの人はチューナー交換を勧めたから・・・。 HDDは買いに行く手間、設定が必要?故障したとき面倒? 今日のお兄さんは、外付けを買った方が得だと勧めてくれます。 今日チューナーを交換すると、毎月+800円、工事費3,000円。 交換作業に入らなければ、費用はかかりません。 工事はキャンセルして、HDDを買いに行くことにしました。 暑い中、お兄さん来てくれたけど。ありがとう。 考えてみたら、JCOMで、BSの録画や同時録画ができるようになったら、DVDレコーダーは不用になるかと思っていましたが、それもまだ一緒に使えるじゃない。 実家に持っていかずに、まだうちで利用しよう。 そうすれば、両方の機械で3番組同時録画ができます。 お兄さんが帰るとき、家の中にあるアベイルが彼の目に留まりました。 彼もサイクリスト。 最近は、仕事が忙しいのと、もうすぐ子供が生まれるから、乗れないのだそうです。 私も、今年はまだ一度もアベイルで走ってない。 サイクリングは何歳になっても走れるから、時間ができたらまた走りましょう、お互いに、と言いました。 やっぱり、サイクリストはいいヤツだ(笑)。 彼が帰った後、早速、車でヤマダ電機に行きました。 う~、湿布が効いて、背中が燃えているぅ。でも、痛みが取れるようで気持ちよい。 ヤマダ電機は空いていて、すぐ買えました。 帰りに車のガソリンを満タンにして帰宅。 USB外付けHDD。BAUFFALO 1TB。9,698円。 簡単に設置できました。 早速、リオオリンピックのBS番組を予約録画。 ちょうど、男子バスケのアメリカ対中国のゲームも放送されていたので、それも録画。 嬉しい。 |
20:00~21:00
19名女子1名4チーム。 女子1人! 人数も少ない。 うちの近くの公園で盆踊り大会が催されていました。 「皆さん、盆踊りにでもお出かけかしら?」と言うと、今日は、厚木の鮎祭りで花火大会があるからじゃないですか?と。 いいな、デートできる人。 今日は初っぱなから、ミドルシュート決まり! ところが、1ゲーム目の途中で、背中が痛くなりました。 なぜかわかりませんが、背中の真ん中辺りが痛い。 背中を曲げても伸ばしても痛い。 動けなくはありませんが、とにかく痛い。 オフェンスには参加しますが、ディフェンスはサボります。 だから、味方がディフェンスでパスを奪うと、フロントコートに既に私がいるので、ロングパスが飛んできて、何本も速攻を決めました。 最初の助っ人決めジャンケンはしませんでした。 背中が痛いから。 コートサイドで、ボールを背中の下にして、思いっきり、背中を伸ばしました。 少し楽になったみたい。 ボール決めジャンケンは3勝1敗。 今日もジャンケン強いね、と味方に喜ばれ。 こぼれ落ちたボールを低い位置でさばき、ドリブルで早く運んでも、誰も味方が走っていない。 えへ、攻める方向間違えた。 リヴァウンドを取ろうとして、味方と重なりました。私の前にその味方の背中。押されて、私は後ろに転びそうになります。 そのまま転んだら、頭を打ちそうな勢い。危ないと思い、足を引こうとしたら、足を踏まれて後ろに下がれず。 せめてお尻をつこうとしますが、足が引けないので、腕でカバーするしかない。とにかく頭を守らなければ。 背中と腕で受けたように思います。頭は打たずに無事でした。腕も痛くありませんでした。 私の足を踏んだ味方が心配してくれましたが、大丈夫。 上手に転ぶのも、怪我をしないために大事なテクニックです。 最後のゲーム、残り時間僅かのところでミドルシュートを落とした男性、ラストプレーの声がかかってから、また彼にシュートチャンス。 シュートを打たずに、私に「シュート」と声をかけてパスをくれました。 そして、私のミドルシュートが決まって、ゲーム終了。 今日も、4ゲームできて楽しめました。 スパ。 ジャグジー風呂に入って、背中にジェットを当てます。 次に大浴槽に入ってリラックス。 背中は楽になったように思われましたが、夜寝る頃、背中が痛くてたまりませんでした。 明日、マッサージに行こうかな。 |
やっと。
今日は母の通院日。 9時過ぎに家を出ました。 メールを送信しそこない、兄に怒られました。 兄が心配してメールしても電話しても、運転中の私は気付かず、レスポンスが無いし。 10時過ぎに実家に到着。 いつものクリニックに行ったあと、いつもの薬局はパス。 混むから、月曜日に兄が実家の近くの薬局に行くことになりました。 鎌倉大船モールのくら寿司へ。 カウンターは35分待ち。テーブル席は4~50分待ち。 待つ間、私は、コーナンで買い物。 お盆セットや切れた電球の買い替えなど。 お寿司を食べたあとは、大船のライフの駐車場に車を止めて、母と兄のヘアカットへ。 行きたいと言ってから、何週間経ったでしょうか。 ふたりとも、サッパリしましたね。 実家に戻って、母のシャワーと思いましたが、母は疲れたようで、ひと休みします。 今週は、兄が毎日のように、母の入浴介助(シャワー)をしてくれたそうです。 良かったね。 兄が先にシャワーを浴びる間に、掃除やら。 母の入浴介助では、私は暑くて、汗地獄。 今日はバスケの日。 元気だね、と言うけれど、本当は体疲れてます。 今朝も起きるのしんどかった。 兄は、昔から朝起きるのが辛いことは無いそうです。 今朝も、5時頃から起きて、ジョギングに行ったそうです。 夕方5時過ぎに実家を出ました。 やっぱり、この時間帯は、道が混んでますね。 |
19時スタート。
何でやめちゃうの? でもそのお陰でポストが空いて新ケアマネになれてよかったね。 酔った。 飲んだのは、ジョッキ生3倍、角ハイボール一杯。 所長宅での二次会には参加せずに帰ります。 |
21:15~22:15
23名女子5名5チーム。 朝から右膝が痛いです。 今日も疲れました。 それでも、バスケには行くのです。 普段、3つの眼鏡を使い分けています。 そのうちのひとつが、なんか見えにくくなってきています。 目の乾燥感は無いのですが、コンタクトレンズを着けると、馴染むまで、とても違和感が有ります。 今日も、レンズを装着してアビオスにまたがってあすウェルに向かいますが、目がゴロゴロして、見えなくなりそうです。 堪えられず、アビオスを止めて、潤滑液を差します。 なんとか見えるようになって、あすウェルへ。 シューティング中、またレンズがひっくり返りそう。 潤滑液をたっぷり差して、やっと落ち着きました。 今日のボールジャンケンは3勝1敗。 助っ人決めジャンケンは全敗。 でも、5チームの日は4ゲームできるので、まあまあ楽しめます。 パスミス、シュートミスもおかしたけど、うまくいったプレーもいっぱいあって、楽しかったです。 |
午前中、電車で相模大野へ。
昼過ぎには家を出て実家に行こうと思っていましたが、家でやりたいことがあります。 母の入浴介助と掃除と夕飯が出来ればいいかなと思い、夕方4時頃行くと兄の了解をもらいました。 久し振りに天ぷらが食べたいなと思って、兄に打診したら、暑いから嫌、とはっきり断られました。 先週買った鯵をおろして、と。 もろに断られたので、一人じゃない、て思い通りに行かなくて面倒だなぁ、て思いました。 自宅でPC作業をしていたら、あっという間に午後3時。 家計簿は、毎月印刷しようと思いましたが、印刷は止めてPDFファイルに出力することにしました。 兄に頼まれて、実家のトイレットペーパーなどの買い物をして、実家に着いたのは、夕方の4時半頃。 母の皮膚トラブルがなかなか治らないので、母専用のシャンプーとボディソープも買いました。 半解凍の鯵を、なめろう用に三枚におろして下準備。 母の入浴介助。 兄に、今後のことについて相談しました。 いつまでも、家族と離れた兄の生活。 男性の兄と女性の私に対する母の態度の違い。 私の定年も近いから、それまでは兄に頑張ってもらって、その後は私が母と同居してもいい。 私が無収入では生活は成り立たないし、まだ若い私は働きたいから、母のデイサービスの回数を増やして、私も、フルではない仕事をしながら。 夕飯は、なめろうと、茹で茄子とトマトのサラダ、兄が巻いたカッパ巻きと鉄火巻き。 兄が冷蔵庫から、沢山作りおきした天ぷらを出して見せてくれました。 天ぷらうどんなどにして、冷たくして、天ぷらはしょっちゅう食べているのだそうです。 だから、天ぷらはもう沢山、だと。 今日、天ぷらが嫌だった本当の理由。 最初から、そう言ってくれれば、私も不快な気分にならなかったのに、と思いました。 もろに断られたときは、兄のワンマンさを感じたのでした。 都知事選のニュースを見て、9時過ぎ実家を出ました。 掃除するの忘れた。 10:20帰宅。 |
| ホーム |