♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
年末年始
年末年始の私の休みは、大晦日と元日のみ。
年賀状は買ったけど、まだ何もしていません。
大晦日は、自宅の大掃除と年賀状作り。
正月用の料理も作りましょうか。
久し振りに、筑前煮でも作ろうかな。
元日は、昼過ぎに実家に行って、身内の新年会。
車で日帰りだから、アルコール飲めません。
2日の出勤も朝早いので。

今日は29日。
休みに入った会社も多いのでしょう、電車が空いていてよろしい。
page top
12/28(水)どうしたんだ?左肩 バスケ in あすウェル
21:15~22:15
22名女子3名5チーム。

今年最後のバスケです。
残業している同僚を横目にお先に失礼。

シューティング。
げっ、左腕が上がらん。
ロングシュートが届かないよ。
しょうがない、ワンハンドで打つか。

ゲーム。
シュートチャンス来た。
両手で打ってみました。
やはり、左腕が上がらず、シュートは左へ曲がってしまいました。
カットインシュート。右手だけで打って入りました。
次のミドルシュートのチャンス。
右手だけで打ってみた。
入ったよ。

パスも、右手だけでしていました。

地震。
ゲーム中断。
茨城の方で、大きい地震があったようです。
安全を確認後、ゲーム再開。
1ゲームの時間が短縮されて、やった気にならない。
今年最後のバスケは、中途半端に終わりました。
この左肩が治らないと、バスケが楽しめそうにない、
早く治っておくれ、左肩。

ドライヤーを持つ手、上がりません。

page top
左肩がおかしい
一昨日の土曜日は仕事でした。
帰宅後、急いでバスケへ。
13人しかいなかったので、いっぱいゲームできたけど、疲れが残ったのでしょうか。
スパに入ったあと、ドライヤーをかけるとき、ドライヤーを持つ手が上がりにくい。
上がらないわけではないが、力が入らないのです。
昨日も、ハンガーをかけるとき、左手だと掛けにくい。

昨日の予定は、歯科~内科に行き、午後は実家に。
ところが、急遽買いたいものがあり、マッサージにも行きたいので、実家はキャンセル。

さて、買い物は、ワンピース。
つきみ野のイーオンへ行きましたが、気に入るものがありません。
ならば、中央林間の東急へ。
やはり、ありません。
町田に向かいます。
移動はアビオスでしています。

久し振りにアビオスで行く町田。
こんなに遠かったっけ、て思いました。
以前に行ったことのあるブティック。
そこで買った服は、自分でも気に入っていたし、着ていると、よく褒められました。
行ってみましたが、イメージしていたものはありませんでした。
移動して、自転車を駐輪場に止めて、歩いて移動。
一番近い丸井に入りました。
その中にあるブティック。
何着か試着しましたが、やはり、最初に目に留まった服に決まりました。
福引券5枚分もらいました。
福引会場は、長蛇の列。割りとスムーズに流れて私の番。
クレジットカードに加入すれば、福引券を10枚更にもらえるというのに引っ掛かって、時間を費やしてカードを作りました。
また、財布がパンパン。
作らなきゃ良かった、と後悔。
私、そんなに買い物しないもの。
でも、2000円のクーポン券が付いたからいいことにしよう。
福引券20枚。ぜーんぶ参加賞。で、駄菓子20個。

帰りは、行きより楽に走れた気がします。
家に荷物だけ置いて、そのままアビオスでマッサージに。
体に痛みとかないけど、肩を治したいと思って行ったのですが、揉んでもらうとわかる、とても凝っていることが。
60分終わって、左腕を上げてみた。治ったような気がする。

翌日。
左肩の違和感は、治っていませんでした。
痛くも痒くもないのに、肩に力が入らない。五十肩かなあ?
page top
12/24(土)ゲームいっぱい バスケ in  あすウェル
20:00~21:00
13名女子2名3チーム。

今日は仕事でした。
帰宅後、急いであすウェルへ。
ギリギリ間に合いました。
シューティング。シュートの伸びが悪い。
ゲーム開始時間になり、チーム分けのため並びます。

ひゃあ、少人数!
たったの13人。
こんなの初めてです。
今日はクリスマスイブだもんね。
関係ないね、あたしにゃ。

助っ人じゃんけんにも勝って、ゲームいっぱいできました。
シュートは決まったり決まらなかったり。
パスも通ったり失敗したり。
速攻ドリブルシュートも決めました。
いっぱい走りました。
所々サボりました。

もうすぐ還暦でも、まだまだやれるとは思いましたが、思うほどには体動きません。
膝の痛みはないけど、踏ん張りが利かないのよね。

体は正直なのかな、ドライヤーをかけるとき、左腕が上がりにくい。
もう筋肉疲れか?

スパでゆっくり。
でも、やっぱり長湯は苦手です。

3チームは少しキツイけど、楽しむには、丁度いいかも。
page top
12/21(水)心はブルー バスケ in あすウェル
21:15~22:15
22名女子4名5チーム。

最近、膝の調子はまあまあ。違和感があり、深く曲げることはできませんが、痛みが無いのが救い。

1ゲーム目は、うまく合いませんでした。
素人の女子がいて、バタバタ動きすぎて味方の邪魔をする。

2ゲーム目。
シュートが決まらない。
あぁ、バスケをやっても気が晴れないなあ。
このところ、寂しくて面白くないことが続いているので。

3ゲーム目。
やっとシュートが決まり出しました。
ロングパスも、ピンポイントで味方に到達。

4ゲーム目。
助っ人じゃんけんに勝ちました。
ミドルシュートが、ビシバシ決まります。

5ゲーム目も楽しむことができました。

page top
12/17(土)なんとなく バスケ in あすウェル
20:00~21:00
18名女子2名4チーム。

助っ人じゃんけんに勝って、3ゲーム連続プレーしました。
膝周りの膨満感はありますが、痛みはありません。
ねじこんでのシュートは、手首のスナップがうまくきかないせいかと思いましたが、足にいまひとつ力が入らないせいかもしれません。

スパに入って帰宅。
いつもより、1本多く発泡酒を飲んで寝ました。
このところ、気分はブルー。
page top
12/17(土)実家へ
今日は、母の通院の日。
歯医者に行く暇もありません。

朝9時前に家を出て、実家に向かいます。
実家に着くと、母は、もう出かける支度ができていました。
コーヒーを飲んでから出発。

クリニック~薬局のあと、スシローへ。
久しぶりのスシローでよく食べました。
帰りは、コーナンまで行って、灯油を2缶買い、兄が食材の買い物をする間、たいやきを買いました。

母の体力、かなり落ちています。
今日歩いたら、とても疲れたようで、車に戻る手前からとても辛そうで、車に乗ったときは、苦しそうに荒い息をしていました。

実家に戻り、くつろぎます。
歯医者に行く暇無いと思っていましたが、昨年通った歯科医院は、土日祝日も診療しているとわかったので、明日の日曜日に予約を取りました。
もう、予約でいっぱいということでしたが、すきまに入れてもらいました。

運転中、私はずっと眠くて、実家に着いてからも、動く元気がありません。
テレビでは、古畑任三郎の昔のドラマ(SMAPが出ている)をやっています。(2時から5時)
途中(2時半)からですが、面白そうなのでそれを見てから、母の入浴介助をしようと思いました。
が、母も寝てしまい、ドラマが終わった5時にも寝ていたし、私もしんどかったので、今日はパス。
道路は混んでいる時間帯ですが、帰ることにしました。
母が起きてきて、私を見送ってくれました。
page top
寒いからラーメン
昨日と今日は、とーっても寒かった。

先週の土曜日のバスケの日に発泡酒を飲んだ後は、日月火と飲みませんでしたが、(水)はバスケの日、昨日の(木)は急遽飲み会で飲みました。
昨日はとても寒かったので、久し振りに熱燗を飲みました。松竹梅というお酒。
二日酔いが心配でしたが、あと一日頑張ればいいと思って飲みました。
3合くらい飲んだと思います。
結構酔いました。
今朝、二日酔いにはなっていませんでした。昨日、帰宅してから吐いたお陰だと思います。

今日の仕事は、8時に事務所を出てから夜7時頃まで、ずっと、出っぱなしでした。
パンを公園で食べるには寒すぎるので、行った先のマンションの建物内の駐輪場で自転車に座って食べました。

今日は、あまりに寒いので、ラーメン屋に寄りました。
うちの近くににんにくやというラーメン屋がありますが、なかなか食べる機会がなく、一度しか入ったことがありません。
にんにくだから、次の日が休みじゃないと食べられない。一品でお腹一杯になるのがあまり好きじゃない。
という理由で。
今日は、週末だから、ビールも飲んじゃおうかな。気分が晴れないし。軽く。
と思ってお店に入りましたが、食券の券売機にはラーメンメニューしかありませんでした。
おかげで飲まずに済みました。
明日は母の通院の日だから、朝から実家に行かなくてはなりません。
だから、今日は飲めなくていいの。
明日はバスケの日だからまた飲める。
客は男性客ばかりでした。数人。
ほとんどの人が、替え玉という食券を買っています。
私は、1杯がやっとで、最後はスープを残してしまいましたが。
にんにくやと言っても、最初から入っているのではなく、トッピングとしてカウンターテーブルの上に並んでいます。
にんにくが置いてあるのですが、どうやって食べるのかわかりません。
隣の人が、にんにくをつぶして入れているのを横目で見て、それをまねして食べました。

歯の調子、ずっと良かったのに、数日前から、突然痛み出した。
虫歯かなあ。
歯医者に行く暇も無いよ。
page top
12/14(水)足が出ない バスケ in あすウェル
Message body

21:15~22:15
24名女子5名5チーム。

足が動かず、躓いて、一人で勝手に転びました。
少し膝回りに浮腫みを感じてはいましたが、脳の命令が足に届かなかったのでしょうか。
ゴール際のシュートも、ボールがうまくコントロールできず入りません。
何本かは、絶妙なパスを出したり、シュートも決めました。
このところ、気持ちはブルー。
最後はスパで温まって帰りました。

page top
12/11(日)実家へ
実家に行くのが億劫になっている。
家を出たのは午後3時過ぎ。
いつもより更に渋滞していて、遅くなりました。
兄が心配して電話をかけてきたときは、もう5時半近くでした。
そのときは、実家のすぐそばのコンビニの前に居ましたが。
兄は、母の入浴介助と夕飯の支度を私にしてほしかったようですが、遅くなったので、どちらかをお願いしたら、兄がカレーを作ってくれました。
私は、母の入浴介助。
兄曰く、「いつも僕がしてるから、たまには入浴介助させてあげるよ。」

入浴介助して、掃除して、夕飯食べ終えたら、そろそろ帰ろうかと言うと、もう帰っちゃうの?もっと早くおいでよ、と兄。
もっとゆっくりおしゃべりしようよ、と。
私、そんなにおしゃべりじゃないからねえ。

兄に電話がかかってきました。
その電話が終わったら、あいさつして帰ろうと思い、テレビを見ていましたが、電話がなかなか終わりません。
一時間も話しています。
母も寝室に行きました。
テレビもひとつの番組を見終わったので、別室で電話中の兄に合図して、帰りました。
page top
12/10(土)終わってみれば絶好調 バスケ in あすウェル
20:00~21:00
21名女子2名5チーム。

昨日は会社の忘年会のあと、中央林間のカラオケスナックにひとりで入りました。
先日、いつもの林間倶楽部に行こうとしたら閉まっていて、代わりに初めて入ったお店です。
今日は二度目。
帰りが遅くなって、今日はずっと寝ていました。
体も足も動きにくい。
あすウェルに着いたのも、時間ギリギリで、シューティングができませんでした。

ボール決めじゃんけんは3勝1敗。助っ人じゃんけんにも勝ちました。
1ゲーム目は、ボールが手に馴染まず、ドリブルミスやパスミスを犯しましたが、シュートは
ミドルシュートも、こぼれ球のシュートも速攻シュートも何本も決まりました。

体が軽い感じはありませんでしたが、終わってみれば、絶好調な今日でした。
気分良く、スパの浴槽にもゆっくり浸かり、ああ、気持ちいい。

帰宅後は、発泡酒350mlと、珍しくスパークリング日本酒を少し飲みました。
page top
休肝日
毎日発泡酒350ml、たまにそれ以上飲んでいました。
とある人に休肝日をもうけた方がいいと言われて、休肝日について調べてみました。
適量以内なら問題ないという記事もありましたが、毎日飲むのをやめられないのは、アルコール依存症の予備軍という記事もあったので、飲み会の日とスポーツをした日以外は飲まないことにしました。
それを決めたのは、6日の火曜日。
翌日はバスケの日なので、飲みました。
木曜日、久しぶりのノンアルコールデー。
仕事で疲れて、すぐ寝付きました。
金曜日は会社の忘年会で飲酒。
土曜日はバスケのあと飲酒。
今日はノンアルコールデーです。

リンクした記事にあるとおり、休肝日の効果として、私が一番嬉しいのは、節約効果です。
page top
12/7(水)ナイスドリブルイン バスケ in あすウェル
21:15~22:15
25名女子3名5チーム。

このところ、膝がやや調子いいのは、漢方薬防已黄耆湯のおかげでしょうか。
と思って臨んだゲーム。
45°デフェンスをかわしながらドリブルイン。
なんとかシュートまで決まりましたが、足が前にでぇへん。

今日も楽しかったです。
page top
12/3(土)My birthday バスケ in あすウェル
20:00~21:00
28名女子3名6チーム。

昼間整形外科へ。
11:10に行って待合室は超満員。
一旦家に戻り12:30に再度行きましたが、1時間以上待たされました。
痛みはありませんが、違和感が両足にあります。
右足から注射器1本分の水。両足にヒアルロン酸を注入。
今日も針が痛かった(;_;)
今回は湿布と防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)ツムラ20番を処方してもらいました。

夜。膝の調子はまあまあ。
膝の痛みさえ無ければ、まだまだ元気にバスケができそうな気がしています。
この年にしては、よく動くと、我ながら思っています。
シューティングでもよくシュートが入ります。
今日は、私の誕生日。
遠慮せず、思いっきりプレーして楽しもうと思いました。
チームメイトは・・・。
割とワンマンプレーの多い人ばかりでした。
それでも、最初の2試合は、パスが来てシュートを打てば、ほぼ全部決まりました。
ラストゲームは、ほとんどパスが回ってきませんでした。

注射を打ったので、今日も湯船には浸かれず、シャワーだけ浴びて帰りました。
帰宅後は、ひとりビール、ひとりケーキ。
page top
12/2(金)ぶらりロマンスカーで箱根湯本まで
今日の午後は休みを取って、楽しい予定を組んでいました。
でも、事情があって、それは延期になりました。
さて、空いた時間をどうしましょ。

と思案した結果、会社の帰りに、そのまま箱根湯本まで行くことにしました。

フレックス制なので、半休ではありません。
事務所に居ると、仕事が切れないので、早く退散することにします。
12時には出たいと思っていましたが、やはり13時を過ぎてしまいました。

■経堂
↓ 13:14~13:40
↓ 小田急小田原線急行 小田原行
■町田
経堂~町田 308円
町田駅のホームで特急券を購入しました。
■町田
↓ 13:58~15:07
↓ 小田急特急はこね29号 箱根湯本行
■箱根湯本
町田~箱根湯本 896円
町田~箱根湯本 620円 (特急料金)

箱根の紅葉は、もう終わりかと思っていたので、箱根湯本を少し歩いて、箱根そばを食べて帰ろうかと思っていましたが、車窓から見える山々は、まだ赤や黄色に色付いています。
14:40
2016/12/2 14:30

14:58 あ、何度か来た小田原城。
2016‎年‎12‎月‎2‎日、‏‎14:48:53

15:08 もうすぐ箱根湯本駅
2016‎年‎12‎月‎2‎日、‏‎15:08:47

箱根湯本に着きました。

箱根登山鉄道の電車が居ます。
もっと上に行けば紅葉が見られるかも知れない。
トイレを我慢して、乗車。

■箱根湯本
↓ 15:12~15:49
↓ 箱根登山鉄道 強羅行
■強羅
箱根湯本~強羅 400円

懐かしい。
アビオスで国道1号線を走って、箱根越えしたこと。(←クリック)

途中スイッチバックのときに、山の紅葉を撮影📷。
窓が汚いので、窓を開けて撮りたい。
隣の人は外国人の女性。
シャイな私でも、窓を開けていいですか?くらいは英語で聞けます。
頷かれたので、開けて撮影。
私が終わると、彼女も撮影。
終わったあとは、閉めましょうか?とやはり英語で。
15:22
‎2016‎年‎12‎月‎2‎日、‏‎15:22:51 ‎2016‎年‎12‎月‎2‎日、‏‎15:22:57
15:23

‎2016‎年‎12‎月‎2‎日、‏‎15:23:02 2016‎年‎12‎月‎2‎日、‏‎15:23:08

強羅の手前、彫刻の森。
行ったことあるけど、紅葉の時期に来たことあったかしら?
自分のブログを検索したら、12月に来たことが有りました。(←クリック)
強羅で降りることにします。
強羅駅 2016/12/2強羅駅

強羅駅 強羅駅

16:00 強羅公園へ。ここは初めてです。
強羅公園まで
この上り坂の勾配。久し振りに見ます。
強羅公園まで
以前は、こんな坂を見ると、自転車で上りたいと、ムラムラしたもの。
今はね~、膝に自信が無いからね~。
歩くと、靴が緩いと、靴の中で足が滑ります。
靴の紐をギュッときつく絞め直します。

数分で強羅公園に着。
強羅公園まで
16:07 <強羅公園>
強羅公園
入場料は550円。
紅葉は終わっていると。
今の見所は何ですか?
イベント館でのクリスマスデコレーション。
セルフ撮影もしながら、一回り。
強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

強羅公園 強羅公園

2016/12/2強羅駅

強羅駅に戻ります。
来た道を戻るつもりでしたが、どうしても見た記憶がない所を歩いています。
強羅駅まで
やだ、私、1時間前の記憶も思い出せなくなっちゃったのかしら?
上った時とは反対側の駅に着きました。
どこかで曲がるところを間違えた様です。
記憶が無くて当然。
良かった。

駅に戻るとき、12%の斜度表示がありました。
斜度12%
坂の下が見えない程の急坂です。
2016/12/2斜度12%
こんな坂を上り下りした昔の自分が、またまた懐かしい。

強羅駅から公園に向かう前に、帰りの時刻表を写真に撮って行ったけど、駅に戻ったとき、丁度いい時間でした。
16:50
強羅駅ケーブルカー

並びましたが、座れました。
■強羅
↓ 16:53~17:31
↓ 箱根登山鉄道 箱根湯本行
■箱根湯本
強羅~箱根湯本 400円

窓の外は真っ暗なので、これを入力しています。

<箱根湯本>
さ、おそばを食べましょう。
駅を出て歩き、最初のおそば屋に入りました。
山そば(←クリック)
相席になりました。
おすすめは?と聞くと、山芋そばだと言うので、それにしました。
山芋そば
美味しかったです。
座った席からテレビが見れたので、退屈しませんでした。

お土産を買っていたら、ロマンスカーに乗り損ないました。
特急券は買っていません。
■箱根湯本
↓ 18:25~18:41
↓ 箱根登山鉄道 小田原行
■小田原
↓ 18:46~19:39
↓ 小田急小田原線急行 新宿行
■相模大野
↓ 19:45~19:48
↓ 小田急江ノ島線快速急行 藤沢行
■中央林間
箱根湯本~中央林間 896円

歩き疲れた自覚はありませんでしたが、小田原からずっと寝てました。
ひとりカラオケ🎤に行こうかと思っていましたが、スマホのバッテリーの残りが30%くらいになったので、帰ったら、面倒臭くなって止めました。
家で発泡酒を500ml飲んでダウンしました。
page top
12/1(木)膝元気
寝坊しました、二度寝して。
歯みがきと洗顔だけして、素っぴんで出ました。眉毛描いて口紅だけ塗って。
いつもは持ち歩かない化粧道具を持って。
7時に家を出る予定より10分遅れて出発。
遅延を見込んで早めに出ているから、会社で化粧する暇はあります。

ところが、電車が遅れていると❗
みんな必死で乗ってくるなあ。
余計遅れるじゃないの。

今日は、8時半には事務所に着いて、すぐに飛び出さなければなりません。
誰も居なければ、シャッターを開けたり、解錠したり、雨の中自転車で出かけるので、雨具を着るのにも手間がかかります。

駅に着いて、電車から飛び降りると、階段を駆け降りて、外へ。
あ!傘がない。
差してきた長い傘、腕に掛けていたのですが、超満員電車にもまれて、どこかに行っちゃいました。
折り畳み傘は持っています。
でも、広げている暇などありません。
幸い、霧雨で、傘がなくても大丈夫。
走ります。
あ、走れる。
膝が痛くない。
湿布が効いたのでしょうか?

シャッターが開いています。良かった~。
荷物を仕事用に持ち替えて、事務所を飛び出します。
もちろん、お化粧なんかしている暇もありません。

自転車置き場まで、また走って、自転車でも猛ダッシュ。
傘が欲しいほどの雨になりましたが、濡れていくしかない。
予め5分遅れると伝えていましたが、1分遅れで到着。
さほど濡れませんでした。

2時間後事務所に戻って、また出かけるまでの合間に顔を直しました("治す"ではない(笑))。

そのあとは、雨が上がっただけでなく、晴れてきました。

今日も動き回って疲れましたが、ゴツいサポーターをしなくても走れたのが嬉しかったです。

page top
11/30(水)久しぶり バスケ in  あすウェル
21:15~22:15
24名女子5名5チーム。

一週間半振りのバスケです。

好調ではないけれど、いいプレーも出て、楽しむことができました。

今日は、ボール決めじゃんけん、全勝です。
チーム5だったので、助っ人には入れませんでした。

膝はちょっと痛い。
スパで、いつになく、お湯にゆっくり浸かりました。

夜降るといっていたので帰りは雨降ってるかなあ、と思いましたが、一度降って止んだみたいです。ラッキー☺

いつもは、貼っても効かない気がして貼らない湿布を今日は貼りました。

page top
11/27(日)実家へ
遅れ馳せながらの、長兄への誕生日プレゼントは、リクエストにより、キッチンタイマー。
そんなもの?
と思ったけど、恋人じゃないから、まいっか。
てリボンも付けず。
他に何か足そうかと思ったけど、何もせず。

午後、実家に着くと、次兄が後で来るとのこと。

長兄のぎっくり腰は、毎日整形外科に通っているおかげで、だいぶ良くなったそうですが、母の入浴介助は、私がしました。

次兄は夕方やって来ました。
嫁が作ってくれたおかずを何品か持って。
特に聞かなかったけれど、どうやら、長兄の誕生日祝いのために来たようです。
嫁のさくらさんから、ノロの疑いがあるので行けません、とラインが入っていたので。
そんな話は示し合わせてはいなかったのですが。
昨日、静岡まで夫婦で行って買ってきた、と言って、兄にプレゼントを渡していました。
それが何だったか忘れました。

私も、つくづく、冷たい妹やなあ。

夕飯は、刺身、煮物、ジンギスカン鍋。

8時頃だったか、次兄が帰ると言うので、私も一緒に出て、次兄のマンションまで送って帰りました。


© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG