♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今週の月曜日からだったでしょうか?
気が付くと、左足首に痛みがあります。 くじいた覚えも無いし、土曜日のバスケで傷めた覚えも無い。 歩くのに支障はありませんが、何かの拍子で左足に体重がかかると、痛くて支えきれなかったりします。 今日は、バスケの日でした。 足首をグリグリ回せば痛みも治って、バスケも出来るような気がします。 でも、そんな心配も無用でした。 夜7時に事務所に戻ってから残業。 今日も、バスケが出来ませんでした。 |
20:00~21:00
22名女子4名5チーム。 私はチーム2。 今日のチームメイトは、大きい人ばかり。 これは、皆に任せて、私はあまり頑張る必要は無さそうですね。 ビブスの色は青。私はユニフォームを白から青にひっくり返します。 最初のゲームはチーム1vsチーム2。 ウォーミングアップ程度に動き、次は助っ人じゃんけんに勝ちました。 ミドルシュート決まります。 ミドルシュートを2本外しましたが、何本か決まり、連携プレーも決まり、痛快。 今日も、V字は腰に悪いので、立って足を交互に上げ、ボールを8の字に足の下を交互にくぐらせるボールハンドリング。 やはり最低4試合できれば、やった気になれますね。 楽しかったです。 |
おととい、左肩回りを痛めてしまった稀勢の里。
それでも昨日も出場。 でも、鶴竜に簡単に負けてしまいました。 左腕に力が入らなかった様です。 今日も出場。肩にテーピングしています。 稀勢の里は2敗。対戦相手の照ノ富士はただ一人1敗。 立ち合い合わず、仕切り直し。 見る方も力が入ります。 危なかったけど、稀勢の里が勝った! 感動して、私涙が出そうになりました。 次は優勝決定戦。 大丈夫かなあ。 稀勢の里の目が好きです。切れ長で、品があります。 若貴時代以来、あるいはテレビ朝日の大相撲ダイジェストという番組が無くなってから、活躍するのはモンゴル人ばかりで相撲への興味が薄れていましたが、久し振りに相撲が面白いと思えるようになりました。 スポーツニュースでまた見ようと思います。 今日の相撲は、何度見ても面白いと思います。 |
毎日帰りが遅いので、ゆうパックの再配達の依頼ができません。
今日、実家に行く前に本局へ取りに行くことにしました。 朝8時に、荷物が保管されているか確認し、9時頃家を出ました。 荷物を受け取り、そのまま実家へ向かいます。 いつもと違うルートで行きますが、本当にカーナビは助かります。 10時頃実家に到着。 兄は具合悪くて寝ていたようです。 母は、着替えが済んでいました。 コーヒーを飲んで、母のクリニックに出かけます。 今日の母は、だいぶ落ちてます。 自分の年がわかりません。 毎日一緒に暮している兄と、時々来る私と自分の関係もわかりません。 住所も言えません。 ドクターに「何か困っていることはありませんか?」と聞かれると、「別にありません。」 前回、同じことを聞かれたときもそう言って、「この人達(兄と私)は困ることがあるかもしれませんが。」と言っていました。 そして、「私が困ったら、この人達が悪い。」とも。 今朝も、時々、何もわからなくなって、死にたくなるときがある、と言いました。 クリニックの後は、薬局~いつものスシロー。 今日も母はよく食べます。 兄は食欲無かったのですが、食べたら少し元気になったようです。 でも、卓球をする元気は無いと。卓球するつもりで運動靴を履いては来たのですが。 大船鎌倉モールへ買い物に。 歩くとすぐ疲れて座りたがる母。 足の指が重なり、膝が痛み、足腰の骨が曲がっているから、辛いのでしょう。 灯油を買い、兄に車のキーを渡して、兄が車に灯油を積みに行く間に、母と私は先へ。 コーナンの入口の休憩所がなくなったので、外の椅子に座って待ってもらい、兄と私は買い物に。 蛍光灯や洗剤を多目に買い、重いので私が車に置きに行き、兄は掃除機を買いたいので先に2階のノジマ電気へ。 あ、車のキーは兄が持ったままでした。 あれ、母が居ません。 待ちきれなくて動いてしまったか。 居ました。 トイレに行きたくなって、人に尋ねているところでした。 私に気が付き、半べその顔で、トイレに行きたいのに、わからなくて。 母が尋ねていた相手の方にお礼を言って、母をトイレに連れていきます。 あのまま、置き去りにされるかと思った、と言ってます。 トイレから出てくると、私が電話に出ないからと、2階から降りてきた兄に会いました。 兄が車に荷物を置いてきて、3人揃って2階のノジマ電気へ。 兄が欲しがっていたコードレスの掃除機を買いました。 お店の無料サービスの飲み物を飲んでひと休み。 今朝、母は、簡単な引き算もできなくなっていました。 母には、また通路のベンチで座って待ってもらいます。 今度は兄も一緒に。 何か、ドリル帳を買おうかと、セリアや本屋で探しましたが、適当なものがなく、今度私の時間があるときに探すことにします。 セリアでベルトが売られています。 100円ショップでも、時々100円以上の物があります。 値札が付いていません。 レジに持っていくと、これも100円!? すぐダメになりそうね、と言ったら、店員さんも、笑いながらそうですね、と。 ついでに、最近短歌に興味を持った私のために、解説付きの小倉百人一首の本を買いました。 CD付きなので、これを母に聞かせれば興味を持つかも知れません。 実家に戻り、早速そのCD をかけると、案の定、母は、一緒に声に出して詠みました。 私が子供の頃、母が筆で百人一首を書いたものを部屋の天壁に貼っていたので、私も子供の頃覚えたものです。 モールで買ったたい焼きを食べて帰りました。 帰ったら、やることがあります。 明日休日出勤のため、その準備をしなければなりません。 でも、肩を痛めた横綱稀勢の里の相撲を見たくて、仕事は、バスケから戻った後にすることにしました。 残念、稀勢の里簡単に負けちゃいました。 少し休んで、バスケに出かけました。 バスケから戻ると、ビールと簡単な食事。 家計簿入力、仕事、エトセトラ。 ビール飲んだら疲れが出て、やる気が無くなり、早く寝て、早く起きることにしました。 朝5時に起き、やることやって、9時過ぎ、これから出勤。 |
ハードな火曜日から腰痛あり。
水曜日の朝は治り、夜もバスケしましたが、木曜日の今日、また代行が入って、休む暇もありません。 また腰が痛くなってきました。 そんな時は、脚力でカバーしますが、やはり腰が痛いと、馬力が出ません。 夜7時に事務所に戻って事務仕事。 9時半過ぎに最後に事務所を出ました。 帰宅は11時頃か。 明日の朝も早いのよ。 |
21:15~22:15
29名女子7名6チーム。 私はチーム6。 人数が足りないのはチーム6だけなので、助っ人になれません。 ディフェンスでブロックアウト、飛ばなくても、私の前にボールが落ちます。 それに飛び付いて、前方にいる味方に下手ロングパス。 わ、カットされる。 ラッキー、敵が取り損なって、パスが通りました。 味方のシュート決まる。 スリーランの速攻。右サイドの私にパス。 クイックモーションで、右ハンドシュート決まる。 ミドルシュート構える。敵が出てきたのを抜いて、次のディフェンスもかわしてレイアップシュート決まる。 今日の気持ちいいプレーはそんなもん。 観戦中、V字ボールハンドリングしようと思ったら、腰がミシッ。 やはり腰に疲れが溜まってます。 やめとこ。 やっぱり、3ゲームじゃ、物足りないなあ。 このところ、また毎日ビール飲んでるなあ。 スポーツのあとと、飲み会の時だけ、て決めたのに、仕事の後も、なんて自分に言い分けしながら。 今日は、2本も飲んじゃったよ。 ちょっとほろ酔い。 翌朝、起きるのしんど。 でも、洗濯物干して、資源ごみ捨てに行って。 膝と腰に湿布貼って。 7時半に家を出れば間に合うから。 いつもよりゆっくり。 7時25分の急行に乗りました。 混んでる。 でも、向ヶ丘遊園から座れました(^o^) |
申し訳ないけど、今回私はパスさせていただきました。
今日、母と長兄、次兄夫婦でお墓参りに行っています。 今朝、目が覚めても、膝が痛くて動けず。 腰が痛くて寝返り打てず。 しばらく起き上がれずにいました。 でも、起き上がれば、なんとか動けるようになります。 昨日、クリーニングに出すコートの補修ができなかったので、今日やりました。 外に出た方が元気な私。 なんとか、クリーニング屋に行くこともできました。 明日も仕事。 春分の日、祝日も関係なく、仕事があります。 しんどくても、病気にもならず、仕事を休むことも無く、健康に感謝するばかりです。 |
20:00~21:00
22名女子4名5チーム。 昨日の金曜日の朝、ジュンコより飲みの誘いのラインあり。 彼女の行きつけの居酒屋灼々が一周年記念で、飲み物と焼き鳥が100円だと。 久しぶりに焼き鳥が食べたいと、誘いに応じました。 酔うと寝てしまうジュンコだから、そうなる前に帰るつもりで。 お店に着くと、ジュンコの知り合いの男性とその職場の人たちも一緒でした。 私は、ビールは最初の1杯だけで、久しぶりに赤ワインと日本酒黒獅子をいっぱい飲みました。 こんなに発酵酒を飲んで大丈夫だろうか。 遅れて、また2人来ました。 あんなに飲んだり食べたりして、ひとり2,000円だって。 ジュンコはかかえられて、タクシー乗り場に並びましたが、私は終電に間に合います。 久しぶりにカラオケに行く気になってきました。 悲しいことがあってからしばらくの間、はしゃぐ気分になれませんでした。 中央林間のカラオケスナックに寄ってみようか。 昨年、そこの常連さんに、ボトルキープをおごってもらったのがあるし、ママにも年末遊びに来てと言われながら行っていないので、行ってみようかと思ったのですが・・・。 ダメです。気持ち悪くなってきました。 相模大野で江ノ島線に乗り換えて、座って、あぁ、吐きたい。 こりゃ、カラオケスナックは絶対無理だわ。 吐いたら楽になると思うけど、家まで我慢。 家に着いて、トイレでスッキリさせました。 ベッドに入ったのは2時頃。 今朝目が覚めてみると、頭痛はありません。 二日酔いは大丈夫そうです。 でも、起きられません。 しんどいです。 今週内科に行かないと、来週は実家に行くため内科に行けません。 明日でもいいけど、明日は薬局が休みで、月曜日は仕事の帰りが遅いので薬を取りに行けません。 頑張って、ギリギリの時間に内科に行きました。 あんなにしんどかったけど、アビオスにまたがって出たら、なんだか気分がいい。 余裕があれば、サイクリングに出かけたい気分です。 やっぱり、家に居るより、外に出た方が元気な私です。 内科から帰宅して、冬のコートをクリーニングに出しに行きました。 でも、この安物のコート、裏地がボロボロで、補修しないとクリーニングに出せません。 補修もクリーニング屋でやってもらえるかと思って行ったのですが、自分で補修しなくちゃだめなようです。 出直して来ます。 帰ったら補修しようと思ったのですが、できませんでした。 飲み疲れでしょうか?仕事の疲れでしょうか? しんどくて何もする気がしません。 夕方ソファで寝てしまいました。 目が覚めても、すぐに起きられません。 バスケに行くために、なんとか起き上がります。 体バキバキです。 バスケで、体動くかな。 調子は悪くはありません。 よく走りました。 シュート、よく決まりました。 ミスもしました。 じゃんけんに勝って、助っ人にもなれました。 しんどいときは、ディフェンスをサボりました。 |
21:15~22:15
22名女子5名5チーム。 汗はかきましたが、不完全燃焼。 いっぱい走りましたが、あまりパスは来ない。 シュートチャンスに外郭で待っているけど、こっちを見てくれない。 それでも、何本かシュートを決めました。私よりもっと活躍できない人もいたと思いますが、その人達も楽しいのかな。 汗を流せただけでも良しとしましょうか。 翌朝は、腰痛は治っていましたが、足が疲れているみたい。 |
佐藤愛子さんのベストセラー「90歳、何がめでたい」を読みました。
仕事柄、お年寄りと接することの多い私は、興味を持って本を買ったのです。 人は長寿でめでたいと言うけれど、年取るとあちこち痛くなる、見えなくなる、聞こえなくなる、何がめでたいで、ていう内容だろうと想像しました。 この本は女性セブンという雑誌で連載したものが一冊になったものでした。 昔と今と比較して現在に対する文句、詐欺やドロボーの被害、テレビのつまらない企画、今頃の親、最近の人生相談の内容、それらに対する批判、怒り、などを綴っている。 こんな文句ばっかり言ってる内容で、ベストセラーになるんだ、お金になるんだ、と思いながら読みました。 きっと、直木賞作家の書いた本だから、売れるんだろうなあとも思いつつ。 この本に興味を持ったのは、仕事柄のせいもありますが、「徹子の部屋」に佐藤愛子さんが出ていて、90歳なのに、とても元気で闊達な印象を受けたからです。 実際に読みながら、テンポ良く、読みやすい、わかりやすい文章。 年を取ったら、考えるのも書くのも億劫になるだろうに、元気だなあ。 きっと、この本の内容の様に、色んなことに腹を立てたり、文句を言ったりしていることが若さの秘訣なのでしょう。 そういう話を以前に聞いたこともあります。 老後はない、と言う人あり、老後はのんびり、なんて言って、何もすることが無いとうつになる、と言う人あり。 認知症の兆候は、歩くのが遅くなること。そんなことから、私も、常に早歩きを心がけ、これからまだまだ青春、と思って、現実と未来を見据えながら、生きるつもりでいます。 ただ、私は、あまり怒ることは考えないでしょう。だって、それ、て不愉快だもの。 楽しく明るく生きたいよ。 |
昨日は、昼休みも取る暇も無いくらい忙しく動き回り、夕方には腰が痛くなっていました。
湿布を貼るのを忘れました。 それでも、一晩寝れば、朝には腰痛が取れています。 が、今日も、動き出したら、また少し腰が痛くなってきました。 今日は、バスケの日。 体動かしたら、腰痛治るでしょうか? |
今日は、あすウェルのスパに行こう。
21:30からのバレーボールに参加する時間もありそう。 でも、22:30に終わったあと、30分しか時間がありません。 ゆっくり入りたいし、バレーボールじゃ、大して汗もかきそうに無いので、参加するのはやめて、ゆっくりお風呂に入ることにしました。 アビオスで出かけます。 わあ、なんて寒いんだ。 今夜はこんなに冷えるなんて。 今日のスパは、お湯もたっぷり、肩まで沈みます。 体はぽかぽか。 体は温かいまま、家に帰り着きました。 |
先月の18日以来、久し振りに実家に行きます。
先週、兄は母を車椅子に乗せて、富士山を見に三時間ほど歩いたそうです。 残念ながら、富士山は雲に隠れて見えなかったそうですが、母も良い天候の中の散歩にとても喜んでいたとのこと。 そんなメールを先週もらっていました。 今日私とドライブして富士山を見に行けるかと楽しみに待っていたようですが、私は何も考えず、寄り道もしたので、実家に着いたのは夕方になってしまいました。 今日から大相撲春場所が始まって、稀勢の里で盛り上がっている相撲をテレビで見ました。 相撲が終わってから、私一人で灯油を買いにコーナンまで。 夕飯何食べたい? ごはん?うどん?パン? 普通、おかずのこと聞くんじゃないの?(笑) 今日は、母の入浴介助は私。 出てくると、兄が作ってくれたスパゲッティで夕飯。 セロリとアンチョビペーストと唐辛子が効いて、美味しかったです。 でも、母は、残してしまいました。 さっき、モンブランプリンとかりんとうとみかんを食べ過ぎてお腹空いていないのでしょう。 私が掃除をしていると、外から来ると汚れが目立つんだね、家に居ると麻痺しちゃうよ、と言ったり、無理しなくていいよ、とか言うから、これ見よがしに掃除しているようで気が引けるのですが、やっぱり掃除せずにはいられないのです。 夜9時半頃、実家を出ました。 車の中で、ラジオを聴きます。 菊池がナイスプレーをしたようです。 帰宅。 WBCのオランダ戦を見ないと寝られません。 試合はまだ終わっていませんでした。 スポーツニュースを見てから0時半頃、床に就きました。 |
実家に行こうと、マイカーに。
まあ、なんて汚ない車。 実家まで行く間もこんな車で走るのは憚られる。 ガソリンスタンドへ。 午後1時半。 洗車は30分くらいで終わると。 事務所で待たせてもらうことにした。 タイヤに傷が付いているそうな。 どのタイヤも耐用年数を過ぎているとのこと。 車のことはよくわからないし、安心が一番だし、その店員さん(胸の名札にはカーコンシェルジェとある。CSマネージャーとも記載)、何度か話したことがあって、信頼出来そうな人だったので、即答で交換をお願いしたら、そんなに簡単に答えて高いの売りつけられないようにしなさいとたしなめられました。 元が安いので、値引率は良くないけど、値引きしてもらってタイヤを交換することに。7,000円くらいの値引き。 なんか眉唾、て感じ。 タイヤの調達の電話をしていました。 で、ただ今、3時5分前。 30分がエラく長いことになってしまいました。 でも、昨日買った本を読んで、退屈は凌げます。 その店員さん、話し好きで、私の年を聞いてきたり、人の顔をまじまじ見て、その肌艶、もっと10才は若いと思ってた、とか言って、レディに年を聞いたり随分ぶしつけだなあ、と思いましたが、自分のことも話して面白い人でした。 私より一つ年上です、て。 事務所を出て、すぐ車に乗ろうとする私に、「見てよ、タイヤ。折角新しいの入れたんだから。宝石だって、買ったらよくみるでしょ?」と。 タイヤに刻まれた数字は、2017年の7週目に製造されたタイヤだそうです。 |
20:00~21:00
22名女子3名5チーム。 シューティングでは、よく入ったのですが、ゲーム前半では、ミドルシュートがなかなか決まりません。 今日は、少しバテました。 昼間は、録画したQさまスペシャルを見たり、昼寝したりで、全然体動かしてなかったからなあ。 お腹も空いてた。 でも、ナイスなプレーもあって楽しめました。 助っ人じゃんけんに久し振りに勝って、2ゲーム続けて出たら、バテた感じがして、もう、自分のゲームも無いと思って、膝サポーターを外し、二重に結んでいた靴紐をひとつほどいてゲームを観戦していました。 私はチーム5。 あ、ラストゲーム、チーム5でした。 あわてて右膝だけサポーターを着けて、靴紐は一重のまま参戦。 エンドにパスが来てミドルシュート。 キレイに決まりました。 でも、そのあと、疲れもあって、プレーが雑になり、パスミスをおかしてしまいました。 寝る前に、腰と右膝にに湿布を貼りました。 今日は、燃えたというより、体は動かした、て感じかな。 疲れちゃった。 でも、楽しかったです。 お腹空いた。 帰宅後は、よく食べ、発泡酒1本。 録画を見ながら、ああ眠い。 時間がもっと欲しい。 眠くならなければいいのに。 でも、明日は実家にも行く約束だし、気持ち良く寝ましょう。 夢を見ました。 |
今週は忙しくて、寝不足でした。
昨日は、自転車での移動中も、眠くて欠伸ばかりしていました。 昨日、ピークを過ぎて、やっと7時過ぎに会社を出ることができました。 今朝は、起きるの辛かったなあ。 それでも、洗濯物を干して出かけます。 今日も、帰りが遅くなりますが、あと一日頑張れば、明日は休み。 明日は歯医者とバスケ。 明後日は実家に行く予定。 頑張んべえ。 それにしても、皆さんもお疲れのようですね。 電車の中では、座っている人達、殆ど寝ています。 鼾をかいている人も居ます。 ブラック企業が話題になっていますが、そんな会社、多いんじゃない? 相応の給料が出れば、まだいい方。 |
超忙しいのは今日まで。
明日に向けてやることがいっぱいあったのですが、明日が過ぎれば、ルーチンに戻ります。 今日も、腰が痛くなりました。 昨日も痛くなったけど、今朝は治っていたので、明日の朝も大丈夫でしょう。 バスケには間に合わないので諦めました。 スパにも間に合いそうに無いなあ。 残念(>_<)。 |
真冬のような寒さです。
今日は、寒さの底なのだそうです。 昨日、6時前に中央林間駅に着きましたが、6時13分まで電車がありません。 それに乗って、相模大野始発の各停新宿行きに乗り、座って行きました。 今日も、それに乗りました。 座れたので、寝ます。 |
今日も、超残業。
23時24分相模大野発の電車に乗り換えたのに、鶴間ー大和間で人身事故発生だって。 電車止まっちゃった。 復旧の目処立たず。 諦めて寝るかと思ったら、駅員さんの話し声が。 中央林間なら、町田から長津田に出て、田園都市線に乗り換えればいいと。 放送での案内は無いけど、私はそのルートで帰ることにしました。 定期券を見せれば改札をthrough できるとのこと。 でも、最後の出札は、PASMO定期券の場合どないしたらええのかな。 横浜線町田駅。 げっ、電車10分待ちやて。 今夜はエライ寒いどすなあ。 帰ったら、明日になってますね。 明日も、仕事朝早いんだ。 今日もよく働き、腰が痛いのよ。 アドレナリンが出ているのか、眠くはありませんが、明日早く起きられるでしょうか? 田園都市線で中央林間に着いたのが、0時10分頃。 小田急江の島線はまだ動いていません。 小田急線改札前に大勢の人達。 気の毒に、こんな遅い時間に足止め食らうなんて。 でも、0時半頃復旧見込みとアナウンスされています。 私は、出札の処理をしてもらいました。 あとは、歩いて帰るだけ。 |
20:00~21:00
25名女子4名5チーム。 ヘアカットのあと、洗濯機のカバーを買いに、オリンピックに行きましたが、ありませんでした。 りんかんモールのカインズへ。 ここにもありません。 三店目の正直を期待してコーナンへ。 やっとありました。 お腹空きました。 バスケの前に食べたいけれど、時間が無くなりました。 久し振りに、ビブスの色は青。 いつもは白色のユニフォームを、裏にして青色に。 ミドルシュートは、何本か決まりましたが、イージーシュートを落としちゃいました。 次の速攻のノーマークシュートも、落とすんじゃないか、と少し緊張して打ちましたが、無事入りました。ホッ😌。 今日は、あんまり走った感がなくて、汗もいつもほどかいてない。 ということは、あまり暴れた感も無く、終わりました。 でも、昼間の疲れも残っておらず、ゲームを楽しむことができました。 |
昨日は、残業頑張って帰宅は夜11時半頃。
寝たのは1時頃だったか。 今朝は、9時過ぎに起きて、生ごみ間に合って良かったです。 テレビを見始めるとダメね。 そう思いながら、午後3時頃までやった家事は洗濯と家計簿入力のみ。 やっと動く気になって、適当に掃除をしようと思ったけど、掃除を始めると、汚ないところが気になって、つい掃除に力が入ってしまいます。 こんなに力入れたら、また後で疲れが出ちゃうよ、と思いつつ、やっぱり、キレイにするのは楽しい。 これだけまだ動けるというのは、体調がいいのでしょうか? て、血圧は、上が100しか無くて、私にしては低すぎて、ふらつく気がするのは、気のせいか? 先週行こうと思ったけど、しんどくてやめたヘアカットに、今日は行こう。 キレイに掃除して、頭もさっぱりしたら、心の寂しさは晴れるかな。 このくらいじゃ晴れそうに無いほど、まだ心は虚ろですが、変えなくちゃね。 で、今、美容院で二人待ち。 ここは、いつものスタッフであまり気に入ってないけど、1,000円で安いから利用していたのですが、数ヶ月前1,500円に値上がりしました。 それなら、ここじゃなくてもいいと思ったのですが、あと3回行ってスタンプカードが一杯になると、1回分ただになるから、それが過ぎたらお店を変えることにします。 今日は、バスケに行く日。 バスケのあとは、家でふたつすることがあります。ひとつは、新しい目標に向けたもの。 「徹子の部屋」で中尾ミエ、伊東ゆかり、園まりが70才でまだ色気があって綺麗で元気なのを見たら、それよりずっと若い私は、まだまだ若々しく元気でなくちゃ、て思いました。 女性としても、もう一花咲かせたいと思ってます💝 いや、一花ちゃうな。 これだと、一時的な、という意味になってしまう。 私の短くない人生を振り返ると、恋をしているときが一番幸せだったなあ、と思うので、まだ枯れたくないです。 いつかまた(できれば早いうちに)、残りの人生を楽しく過ごせるような心ときめくパートナーに出会えることを夢見て、自分が輝けるように、前向きに生きていきたいと思います。 ふぅちゃん、頑張れ👊😆🎵 |
21:15~22:15
24名女子4名5チーム。 疲れて週末は、殆ど何もできずにいますが、仕事も休まず、朝早く、帰り遅く、有休を取る暇も無く、それでもバスケも休まず、我ながら、体力あるなあ、と感じています。 シューティングの時からシュートがよく入ります。 ゲーム中も、パスが回ってきたので、打つとシュートがよく決まります。 100%とはなりませんでしたが。 チームメイトにガードマンが、いるので、私は前を走ります。 飛んできたロングパスは、はるか前。 それでも私は、ボールがコートを出るまで、無理だとわかっていても追いかける人です。 やっぱり追い付きません。 後方ては、取れるよ、と言ってます。 年寄りをそんなに走らせないでよ。 ゲーム観戦中は、V字バランスのまま、脚は自転車こぎ。あるいはV字バランスのまま8の字ボールハンドリング。 今日は、夕方から雨。 レインコートを被って、アビオスで出かけました。 |
| ホーム |