♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今日は夜9時頃まで仕事。
帰宅後、かき揚げそばを作って食べました。 なんて美味しいんでしょう!! 目分量で味を付けましたが、こんなに美味しいと感じたおそばは久しぶりです。自画自賛? |
その方法があったので、見たくない人については、非表示にしました。
これで良し。 |
今日は土曜日ですが、バスケは年末のお休みです。
だるかったけど、バスケの代わりに、体を動かすために、普通の掃除以外に窓拭きをしました。 夕方買い物に行って、ポテトサラダを作って、あとはのんびり過ごしました。 昨日、ヘアカットに行きました。 今まで行っていた所は、あまり気に入らなかったので、無料券を使ったのを最後にして、昨日はりんかんモールの11カットに行きました。 同じ1,500円だからと思って行ったら、こちらはプラス消費税でした。 明日の大晦日は、仕事です。 そして、定年退職になります。 来年から、継続雇用で、年度末までの契約で働きます。 そのあとは、65才まで、希望すれば、1年更新の継続雇用が可能です。 サービス提供責任者ではなくなり、常勤ヘルパーとして働くので、給料はガタンと下がりますが、残業はほとんど必要無くなるでしょう。 |
ピロから、ミヤが緩和ケアのため入院したという知らせが届きました。
ミヤからは、話が出来ないからお見舞いお断りというメールが送られてきたそうです。 そんなことなら、あのとき、ミヤと会っていれば良かった、と今さら言っても、後悔先に立たず。 10月28日、大学のクラス会がありましたが、それをミヤが私に知らせるのを忘れていました。 ミヤがお詫びに奢るから会おうと言ってきましたが、私は怒ってないし、どうせバスケを優先してクラス会にも出席しないので、奢ってもらうために行くのもなんだかなあ、と思って、ミヤの申し出は遠慮したのでした。 ミヤとはゼミとバスケでの仲間でした。 本人からガンだとは聞いていましたが、それ以上のことはこちらから聞くことも出来ず、クラス会にも出られるくらい元気なのだと思っていました。 でも、11月にミヤとピロが一緒だった高校のバスケの集まりに、ミヤが急遽出られなくなった頃から、急変したようです。 メールもお断り、とのことでしたが、大学バスケの仲間で、応援の写メールを送ろうと、集まることになりました。 前回集まったのは、2年前。 2015/11/29 「11/27(金)大学女子バスケ仲間飲み会 」 夕方5時前に小田急町田駅に集合。 町田ガーデンハウスというお店で2時間飲み放題3480円。 久し振りに会って、あっという間に時間は過ぎ、名残惜しかったけど、二次会はなしで解散しました。 まだ7時半。 物足りない気はしましたが、母の面倒を見てくれている兄のことや、ガンで苦しんでいるミヤのことを思うと、歌ったり遊ぶ気にはなれず、おとなしく帰りました。 |
フェイスブックに投稿などがあると、いっぱい通知メッセージが入ります。
あぁ、うるさいほど。 友達承認してしまったけど、もうつきあいが無いとか、興味が無い人の投稿は、読む気になりません。 友達削除やブロックをすると、相手にわかるというから、平和主義の私は、相手に不快な思いをさせたくないので、そのままにしています。 正直、うざい。 |
21:15~22:15
24名女子7名5チーム。 今日も体は疲れていますが、今年最後のバスケだから、楽しもう。 コナミのときからの知り合いの男性に、12月いっぱいで定年退職なの、と話したら、何も言わないから、もっと驚いてよ、と言ったら、「そんなに年なんですか!?そんな年だとは思わないからキョトンとしちゃいましたよ。」だって。 仕事先でも、若いね、とか元気だね、とか言われると、もう還暦ですよ、て言うのですが、もっと若く見える、と言われたいから(笑)。 私はチーム5。 人数が足りないのはチーム5だけなので、助っ人になるチャンスはありません。 チームメイトは、二人はほぼ新顔で、経験者ではなさそうですが、パフォーマンスは良く、パスを出しやすかったです。 私は、ミドルシュートもドライブインシュートも決まり、アシストパスもいくつも決まりました。 真ん中からドリブルで突っ込み、ディフェンスが出てきたところで、ドリブルをついていた片手のまま、ゴール下の味方にバウンドパス。 シュート決まる。 痛快やね🎵 パスが合わないときもあったけど(^_^;) 楽しくプレーをしていたチーム5の3ゲーム目。 地震発生のため、プレーを止められました。 10分近く中断されてゲーム再開。 ラストワンプレーでゲーム終了となってしまいました。 残る2ゲーム、時間を縮められて、あっという間にゲーム終了。 来年のバスケは、6日(土)から。 |
あすウェルは、8時まで。
バスケも夕方で終わり。 すっかり忘れていて、いつもの時間に行って、初めて気が付きました。 どおりで 駐車場の自転車が少ないと思いました。 コンタクト入れて着替えてきたのに。 残念。 帰りに買い物して、帰ってからデスクワークしようと思いましたが、やる気起こらず。 疲れが取れまへんなあ。 シャワー浴びて、早く寝ればいいのに、テレビ見て、0時過ぎ。 結局、翌朝も起きるのが辛い。 |
飴にも負けず
風邪には負けた。 水曜日、最後の訪問で大汗かいたまでは良かった。 バスケして、スパに入って、久し振りにジャグジーに当たって、すっきりして帰りました。 録画を見ながらビールを飲んで、あぁ、疲れた。 ソファでうたた寝をしてしまいました。 夜中目が覚めると、寒くてガタガタ震え、くしゃみ連発。 エアコン消して、電気敷布で暖まって寝直し。 朝起きると、風邪ひいた。 電車の中や外では、マスクをすると眼鏡が曇ってしまいます。 仕事先では、室内が暖かいせいか曇りません。 鼻水とくしゃみが出て、あぁ、しんど。 最後の訪問終えて夕方6時半に帰社。 翌日休みだから、残業頑張りたいけど、しんどいから8時に帰ろう。 と思っていましたが、同僚と情報共有していたら、自分の仕事進まず、帰る方向が一緒の同僚が帰るというので、私もパソコン閉じて8時半に帰ります。 明日は友達と忘年会。 風邪をうつさないために、早く治したい。 翌朝。 用事があるので早く起きたかったけれど、やはり体が痛くて、起きられません。 とりあえず起きて、予約洗濯したものを干して、掃除して、平日しか出来ない問い合わせの電話をし、パソコンで家計簿入れて、郵便局に行くのがやっとで、忘年会に出かけます。 書類作成、投函は明日になります。 朝起きたときは、くしゃみが出ていましたが、昼頃には、もう風邪が治ってるじゃないですか❗ 体はまだしんどいけどね。 |
21:15~22:15
20名女子5名4チーム。 最近は朝起きるのがとても辛い。 仕事も肉体的にハードに感じられるようになり、しんどい。 バスケに出るためには、事務所に戻ったら、大急ぎで帰らなければならない。 しんどいから、たまには休んでもいいか。 いえ、遅くなるのはわかっていたので、バスケの支度は朝のうちに済ませて来ています。 仕事の帰り 思ったほどしんどくない。 電車の中では兄嫁のさくらさんと、長兄のパソコンのことで、メールのやりとりをし、電車を降りて、コンビニでカツサンドを買い、帰宅後すぐ着替え、カツサンドを頬張ってコーヒーを飲み、さあ、あすウェルへ。 今日は、いつも大勢の水曜日には珍しく、少なかったです。 疲れていたはずの体は調子良く、ミドルシュートが良く決まりました。 チームメイトも、とても合わせやすい人達だったので、アシストパスもよく通りました。 後半のゲームは、速攻で大丈夫だと思うと、追いかけもせず、後ろから見てサボりました。 前回、インターセプトをしそこなって、小指の靭帯を傷めた若者。 シューティングだけに来ていました。 完治まで一ヶ月以上かかるから、あすウェルを退会すると言います。他の器具を使ったプログラムをやれば?と言ったら、相模大野のルネッサンスの会員でもあるから、と。 毎日バスケのプログラムがあり、人数も少なく、自由にできるそうです。 ? 私も、時間ができたら、そっちにしようかな、て思いました。 |
兄に釘を刺されているので、時間に余裕を持って朝9時前に家を出ました。
実家に着いたのは、10時前。 母は朝風呂から出たところでした。 母の髪の毛をドライヤーで乾かし、私の車を拭く時間もありました。 10時20分頃実家を出て、クリニックへ。 予約時刻より少し早めに着きました。 先に二人を降ろし、車をタイムパーキングに止めてからクリニックに行ったときは、診察が終わったところ。 建物の2階にあるクリニックの階段の昇降は、 母は両手で手摺に掴まり、一生懸命です。 母は来年卒寿。 腰は曲がり、膝も痛いと言うときがあり、やっと歩いています。 いつもの薬局~スシローコース。 あれば何でも食べる母。 元気の理由。 一旦実家にもどり、灯油缶を載せて鎌倉大船モールへ。 兄が灯油を買って来る間に母と先に行って、たい焼きを食べながら待ちます。 兄も来て、たい焼きを。 2階のノジマ電気で卓上IHヒーターを購入。 鍋物の季節ですから。 今時、電熱器は売っていないのですね。 ライフで兄と私は、別々に買い物。母は座って待ちます。 私の誕生日祝いにかこつけて、ケーキを買いました。 車に戻るまでの距離も、母には辛いらしく、車に乗ると、大きく息をしていました。 母の部屋の掃除、ダイニングの拭き掃除をして、夕方4時頃実家を後にしました。 |
20:00~21:00
23名女子4名5チーム。 今日、昼間は体が硬かったけれど、出かけて動いたので、いつもの休日よりは体がほぐれたかもしれません。 私はチーム5。 助っ人決めじゃんけんに、最初から勝ちましたが、ウォーミングアップ不足なので、アップのつもりで最初のゲームを消化。 自分のチームのゲームでは、ミドルシュートは、何本か気持ちよく決めましたが、そんなに暴れた感はありません。 ボール決めじゃんけんは全敗で、申し訳ない。 さ、明日は日曜日ですが仕事。 お休みなさい。 |
金曜日、ジュンコと忘年会。
お互いに忙しくてなかなか会う時間が無く、8月14日以来です。 小田急相模原の焼き肉屋にて。 もつ煮込みがおいしいと言うことで。 8時過ぎに駅落ち合い、ジュンコは常連の様ですが、私は初めてのお店へ。 ほぼ満席で、最初はカウンター席に座りましたが、1時間後座敷が空いたので移動しました。 掘りごたつになっていません。私は膝が悪いので足を伸ばして座ります。 遅れて、仕事を終えたジュンコのBFが合流。 今日はもう眠い、明日も仕事ということで、彼は先に帰りました。 やっぱりダメだ。 私、早く帰りたいのに、帰ると言えない。 でも最終までには帰る! と思っていたのに。 ジュンコが隣の男性グループと仲良くなって、二次会に誘うものだから、ひとり置いていくわけにも行かず、隣グループの若い男性とジュンコと私の3人で二次会へ。 もう最終電車には間に合いません。 カラオケに行きました。 私はもう、アルコールは飲めません。 車で朝から母の通院のために出かけなければならないから。 ジュンコは、コンビニにワインを買いに行って持ち込み、男性とふたりで飲んでいました。 私はブレンドコーヒー。 最初は1時間。もう1時間延長して、3次会も行く気のジュンコでしたが、もうダメです。 土曜日は、母の通院のため、私は朝9時には家を出なければなりません。 2時半にカラオケ屋を出て、タクシーに乗って私は3時に帰宅。 ジュンコもそのくらいには帰れたようです。 すぐ寝れば、5時間は寝られます。 いつも、通院の日はギリギリの時間になって兄をイライラさせているので、今回はメールで兄に釘を刺されています。 余裕を持って行かなければなりません。 8時過ぎに起きて、9時前に家を出ました。 余裕を持って実家に着いたので、兄も安心していました。 |
21:15~22:15
24名女子6名5チーム。 昨日マッサージを受けたおかけで、体の痛みが全く無く、とても楽でした。 こんなに体が楽だと感じるのはしばらく無かったような気がします。 膝もとても軽いのです。 こんなに体が軽いと、今日は、どんないいプレーができるかと、とても楽しみでした。 でも、チームメイトは身体能力の高い人ばかりで、スピードも速い。 味方のスピードについていくのも大変。 だから、速攻にはフォローせず、サボりました。 シュートも決めてくれるし。 私に来たチャンスには、シュートも決めましたが、100%ではありませんでした。 助っ人決めじゃんけんにも勝ち、いっぱい動きましたが、私の出番が来る前に、他の人がシュートを決めてくれました。 ゲームの後、そんなに疲れていませんでしたが、更衣室へ向かう階段を上がるとき、右膝がちょっと重かったです。 翌朝。 やっぱり、日頃の肉体疲労は、バスケからも来てるんだなあ。 少し体が痛くて起きるの辛かったし、膝に違和感も出ていました。 膝に良くないからと言って、今一番の楽しみのバスケをやめるわけにはいかないです。 年取ってから歩けなくなるなんて今から心配して好きなことをセーブしてつまらない日々を過ごすより、まだ跳んだり跳ねたりできるうちは、バスケを続けて行きたいと思っています。 好きな運動をすることが身心の健康に一番いいと思っているから。 |
あぁ、楽になりました。
今日はしんしんと冷えるほどの寒さ。 先日もとても寒い日にそうであったように、今日は体中が痛くてたまらない。 会社の近くのマッサージ店に電話したら、すぐ入れると言うので、15分後の20:05に予約してから、急いで帰り支度。 自宅のそばのマッサージ店より安いから、こっちの方がいいのです。 今日はそんなにハードな仕事ではなかったけど、明日は肉体的にハードで夜はバスケもある。 だから、今日のうちに疲れを取っておいた方が良さそうです。 体中カチンコチン。 マッサージの強さを5段階で言うと、3の強位らしい。 とても気持ちいいです。 やがて、体の痛みが取れてきました。 60分。 帰りは、ドトールの前を通ったので、誕生日祝いにいただいたプリペイドカードでケーキとサンドイッチを購入。 間にあ合えば、あすウェルのスパで体を温めたい。 帰宅後、サンドイッチを頬張って食べ、22:30あすウェル着。 レギュラー会員の私は23時までなのでゆっくりはできませんでしたが、ホッとしました。 ビール等を買って帰り、家で録画見ながら寛ぎます。 ケーキは無理。 さ、明日からまたガンバです。 翌朝。 う~ん、起きるの辛い。 最初のアラームから40分後に離床。 コーヒーとパンで朝食。 急いで洗濯物を干して、7時に家を出ました。 |
20:00~21:00
23名女子4名5チーム。 今日も昼間はずっとソファに座ってテレビを見るか、机に向かい椅子に座って過ごしていました。 膝回りが重い感じがします。 昨日からそうでしたが、整形外科には先週行ったばかりなので、今週は行きませんでした。 今日の私はチーム5。 最初から助っ人決めじゃんけんに勝ちました。 チーム4の助っ人です。 ウォーミングアップがまだ不十分なので、最初は慣らし程度に走ります。 ミドルシュートも今一つ伸びが足りません。 続けて自分のチームのゲーム。 膝の違和感はなくなり、動けるようになりました。 ミドルシュートも決まり、速攻も決まり。 最後のゲームは、チーム2vsチーム5。 そろそろゲーム終了かな、という頃パスを受け、ミドルシュート。 決まったところで、ゲーム終了の笛が鳴りました。 今日は、5ゲームも出来て、チャンスに決めることもてきて、とても楽しかったです。 帰宅後は、ビールを飲む前に、やりかけのデスクワークを仕上げてから、録画を見ながら竹輪をつまみにビールを飲み、0時過ぎにベッドに入りました。 日曜日は、朝もはよから仕事に出ます。 |
7日(木)。
同じ12月生まれの同僚とふたりで誕生日祝いに飲みました。 私は3日、彼女は6日生まれ。私より一つ年下です。 19時半から会社そばの魚民で飲み、21時頃お店を出ました。 割り勘で3,000円。クーポンを使うの忘れました。 私は、金曜日と土曜日が公休。 彼女は翌日の金曜日も仕事です。 経堂駅から帰る方向は逆なので別れました。 私が飲んだのは生ビール3杯とジントニック1杯だったか2杯だったか。 お酒に弱くなったなあ、と感じました。 それでも、明日も休み、まだ時間は早い、もう少し遊びたいなあ。 でも、最近行っているカラオケスナック”かつら”は木曜日は休業。 そうだ、入院したと噂の”林間倶楽部”のマスターはどうしたかなあ。 看板に明かりが点いていたら行ってみよう。 行ってみると、明かりが点いていました。 階段を降りて入り口の扉の前に来ても、歌声が聞こえません。 木曜日はやっぱり客が来ないのかなあ。 入店すると、女性客がひとり。 居ました、マスター。 まあ、随分痩せちゃってます。 でも、元気そうでした。 昨年の11月、自宅で動けなくなり、携帯電話が取れず、1時間ほどかけてやっと手が届き、娘を呼んで、救急搬送されたそうです。 脳溢血。1ヶ月で退院。翌年1月には仕事に戻っていたそうです。 今年林間倶楽部は開業30周年。 私は生誕60周年。 ビールで乾杯しましたが、本当はマスターは尿酸値が上がるからビールはダメなんだって。 だからウイスキーもごちそうしました。 女性客が帰り、マスターとふたりで交代で歌いました。 歌の上手さは衰えていませんでした。逆に高い声が出るようになった、理由はわからないけど、とマスターは言っていました。 ひとりで飲みに来て、ひとり者は気楽。 母と同居してくれている兄は、こんな気晴らしもできていないだろうか。 なんだか申し訳ない気持ちになりました。 酔いも少し醒めたような気がします。 今の私の心境に合った歌を数曲歌い、ビールとジントニックを飲んで3,600円。 0時頃お店を出ました。 |
同じ12月生まれの同僚と誕生日祝いに飲みました。
生3杯とジントニック1杯で、結構酔いました。 お酒に弱くなったような気がします。 私は明日休み。 彼女は仕事。 7時半から飲んで、9時に店を出ました。 今日の昼間、心に決めたことがあります。 |
21:15~22:12
27名女子8名6チーム。 肉体労働の疲れか、寒すぎて体が緊張したせいか、体中が痛くてたまらない。 ウォーミングアップでよくストレッチしますが、シューティング中もゲーム中も体の痛みが取れません。 じゃんけんは強く、助っ人決めじゃんけんに勝ち、ボール決めじゃんけんも2勝1敗。 最初のゲームは、何度かパスミスをしましたが、あとは動きは悪くない。 アシストパス、パス回しもうまく行きました。 あぁ、体が痛い。 肩も腰も背中も腕も脹ら脛も太ももも。 結局最後まで痛みが取れませんでした。 湯船に浸かって少し楽になった気はしますが。 帰宅後腰に湿布を貼りました。 翌朝、まだ痛みは続いていました。 |
今朝寝坊しました。
疲れているのはいつものことですが、アラームを止めた記憶が全く無く、何度か目は覚めているのですが、何度目かでおかしいなあ、と思って時計を見たらビックリ、飛び起きました。 お化粧だけして、予定の電車の次の電車に乗りました。 ついこの前も寝坊して、お化粧する間もなく、顔だけ洗って飛び出したことがあります。そのときは、アラームをかけ忘れて寝ました。 昔は、アラームをかけずに起きれたものです。 かけると安心しすぎて寝込んでしまうのです。 かけなくても自然に目が覚めました。 今は一人暮らしなので、寝坊しても誰も起こしてくれる人が居ないからアラームをかけないと心配です。 |
還暦に思うこと。
還暦になる前は、寂しさと不安を感じましたが、還暦の意味を思うと赤ちゃんから生まれ変わると思って、なんだか新鮮な気持ちにもなっています。 しばらくは、今の仕事が忙しくて、生活は変わらないと思いますが、ゆっくり将来のことを見据えたいと思っています。 |
20:00~21:00
21名女子4名5チーム。 体が痛くて、なかなか起き上がれません。 朝から動いていません。 ずっと座っていました。 体が固いです。 右足もまだ違和感があります。 体が動くかなあ。 私はチーム3。 2~5チームは4人しか居ないので、要助っ人。 最初から助っ人決めじゃんけんに勝ち、チーム2に入りました。 思いの外、調子がいい様です。 ミドルシュートもよく決まり、イージーシュートも落としません。 次のゲームは、チーム3vsチーム4。 続けてゲームに出ます。 体力は大丈夫みたい。 なんかいい感じでプレーできてます。 ディフェンスについたとき、どこからでもシュートを決める男性をしっかりマーク。 上はどうせ届かないので、シュートのとき肩足を前に出す相手の癖がわかっているので、足元にピッタリ付きます。それでもディフェンスをかわして打とうとする相手。 抜かれまいと粘ります。 相手がシュートを、打つ。 シュートはリング手前に当たって跳ね返り、ボールは私のところへ。 すぐさま、サイド前方に居る味方にパスを出し、後は一人ドリブルの速攻が決まる。 オフェンスも好きですが、ディフェンスで勝つのも好きです。 最後のゲーム。 男性達、素人の女の子には優しく、ボールを持たせてくれるのに、私には容赦なくボールを奪おうとマークしてくる。 やん、もっと手加減してよぉ。 今日も楽しかったです。 |
12月からシフトの関係で、私の公休は基本的に金曜日と土曜日になりました。
12月初日の金曜日。 整形外科に行きました。 水曜日バスケをやったせいか、木曜日から右膝に違和感があったので。 空いてます。 注射を打つとその日は入湯できないので、土曜日のバスケの後にスパに入る日は避け、金曜日に行きました。 右膝から水15ccを抜きました。両膝にヒアルロン酸注射。 次は同じビルの内科に。 2階ですが、丁度エレベーターが降りてきたので、エレベーターに乗ります。 続けて、他の人が乗ってきました。 エレベーターを降りるときは、後から乗った人が先に降りる。 行き先は同じ内科でした。 内科に入るのは必然的にエレベーターから先に降りた方が先になります。 そんな時、あなたな~らどうする? 私な~らこうする。 先に受付に着いても、先にエレベーターに乗った方に譲りますね。 でも、今日のその人は何も言わず、先に受付を済ませ、診察も先になりました。 そういう人、て居るよね。 スポーツクラブでも、スパの洗い場に座ると、お湯の温度が水のままになっていることがあります。 当然お湯だと思った人がお湯を出すときに、冷たい水が出てきたら驚きますよね。 私は使う前に必ずお湯になっていることを確認してからお湯を出しますけど、自分が水を使ったら、使い終えたらお湯に戻しておくのが当然の気配りだと思うのですが、それをしない人が居るのです。 今朝、ぎゅうぎゅう詰めのタンスの抽斗を引っ張ったら、手前の板が外れてしまいました。 本来は押し入れダンスの2竿の長い抽斗と上段に3つの小抽斗になっています。 その一番下の長い抽斗です。 はめて直そうとトライしたのですが、うまくはまらず、手やトンカチで叩いたりしていたらひびが入ったので、直すのを諦めました。 あぁ、こんなとき、直せる頼りになる人が居たらなあ、て、一人暮らしの身として思うこと。 先日もダイニングの蛍光灯が点かなくなり、リモコンの電池は替えたばかりだから電池のせいではないはず、と思いつつリモコンの電池を替えてみましたが案の定点かず、蛍光管を付け替えましたがだめ。 あ~ぁ、女の一人暮らし、て悲しいなあ。 でも、一人でも強く生きなくちゃ。 後日、点きますようにと祈りつつ再度リモコンの電池を替えたら点きました。 今日は、どうしようかなあ、と考えた結果、直すことは諦め、壊れた抽斗は捨てることにして収納ケースを買いました。 今日も、ネットを使おうとしたら繋がらず。 前にもそんなことがあり、JCOMに問い合わせて教わった通り、一旦モデムの電源を落として、少し待ってから再度電源を入れて、リトライ。OK。 今回も同様に行い、繋がりました。 明日には還暦。 |
| ホーム |