♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
チェスト届く
今日午前9:50~11:50の間に先日購入したニトリのチェストが届くと、昨日SMSにて通知がありました。 昨日のバスケの疲れかだるいがなんとか、9時前より壊れたタンスの上の物を下ろし、中身を出しました。→「タンスが壊れたのでチェストを購入」 丁度終わったところで、玄関の呼び鈴がなりました。 時間指定に幅があるとき、スタートの時間に来た試しが無かったのに、今日は丁度9:50に来ました。 すぐ片付けに入りたいところですが、その前にハローワークに行く用があります。 体がしんどくて、うだうだして、なかなか出かけられません。 11:30に家を出ました。 名前は似ているが… 帰りにタンスをゴミとして持ち込むために大和市環境管理センターに寄ります。 カーナビに目的地セット。 大和市環境管理センターではヒットしないので、"市"を抜いて大和環境管理センターと入力するとヒット。 でも、ナビに従って走るも、なんか変。 よく見ると到着時刻がAM5:30になっています。 なんと、そこは奈良県の大和でした。 記憶にある方向に進み直し、念のため、今度は住所で目的地設定。 ワクワクする 今度はナビは私と同じ意見です。 今日の予定は、ハローワークの用も済み、このあとタンスを棄て、帰ったらチェストや部屋の整理。 着々と用事が済まされていくことに、ワクワクしてきて、いい気分です。 ランチ 大和市環境管理センターに12時半に到着しましたが、あらま、ゲートが閉まっています。 午後は13時からと書かれています。 昼休みがあるんかい。 あと30分。どこかで食事でもして時間をつぶしましょう。 桜ヶ丘駅のそばのコンビニでパンと飲み物を買って車内で食べました。 再度環境管理センターに向かいます。 手数料は400円。 だるい、腰が痛い さあ、洋服を整理して、部屋をきれいに片付けるゾ。 とすぐにでも取りかかりたいところですが、だるい、腰が痛い。 録画して見かけていたトム・クルーズの映画の続きを見ます。 見終わって、片付けに入りましたが、だめです、腰が痛くて捗りません。 気持ち悪くさえなってきました。 お助けマ~ン! ベッドにうつ伏せになり、15分間バイブロアクションで腰をマッサージします。 段々楽になっていくのがわかります。 つかの間ですが、体を揺さぶられながらも眠りに就きました。 バイブが止まって、ああ楽になった。 ついでにお腹もバイブロアクションでシェイプアップ。 期待はしてないけどね。 元気が出て片付けを続けます。 7時頃片付け終了。 マイルーム。 何で居心地がいいんでしょう。 夜はバスケ。 バスケは、(月)(水)(土)だけ出られればいいかた、と思っていましたが、このところ、休み無く出ています。 元気だなあ、自分。 |
先週の大学バスケのOB会で、一年ぶりに会ったヤマッケから、「タッチン、更に(体が)しぼられたんじゃない?」と言われました。
今日行った整骨院でも、「痩せたでしょ。」と言われました。 体重は、減ったり増えたりしています。 体脂肪率も下がったり上がったり。 でも、バスケをする時間が増えたから、少しはしまって来たかも知れません。 汗かきの私は、夏はいつも少しは痩せています。 |
7/23(月)晴れ 酷暑
19:15~20:45 2チーム女子1名。 シューティング 15分62本 6分24本。 最初は4人対5人。 途中で女子一人加わり5人対5人。 女子帰り男子一人追加。 パスが来ればミドルシュートも決まったけど、あまりパスが来なくて、つまらなかった。 7/24(水) 晴れ 猛暑 21:10~22:45 2チーム女子1名。 シューティング 15分60本 今日は楽しかったです。 ミドルシュートがよく決まったから。 でも、中盤からスタミナ切れか、シュートが短くて落ちることが多く、インターセプトしてひとりドリブル速攻に行っても、最後のシュートを落としたり。 でも、全体的に、昨日と違って、皆がバランス良く活躍出来たと思います。 7/26(木) 晴れ 21:00~22:45 2チーム女子2名。 シューティング 15分61本15分71本。 最近は、ミドルシュートの決定率が上がって来たので楽しいです。 今日は、久し振りにドライブインシュートも決めました。 いつもは、大きい人ばかりが相手なので、なかなか中に入ってもシュートまで行くのは難しいのです。 相手チームには、アレ君が居て、彼のワンマンプレーをなかなか止められず、得点を許してしまうのですが、ディフェンスも頑張っています。 そのディフェンスも彼の突っ込みに吹っ飛ばされてしまいます。 オフェンスファウルじゃないかと思うのですが、誰もそう言いません。 アレ君がボールを持つと、強引に一人で攻めてパスを回さないので、同じチームの女子は、オフェンスに入りません。 ブレイクタイムのとき、パスが来なくて面白くなくない?と聞いたら、大丈夫だと言っていたけど。 彼女は、数少ないシュートチャンスにきちんとシュートを決めていました。 勝ち負けを争うホントの試合なら、アレ君の活躍はありがたいけど、スポーツクラブのゲームでは、パスを回して皆が楽しめるようにした方がいいと思います。 7/28(土) 雨 19:20~21:15 8名2チーム女子1名。 台風接近。 大雨のため、ルネサンス相模大野の一部のプログラムが中止になっていますが、ジム自体は営業しているようです。 今日は、どうせ人も集まらないだろうと思い、200本超えシューティングをするつもりで出かけました。 出るとき雨は小降りでしたが、帰りに本降りになるかもしれないので、車でgo。 駐車場はがら空きでした。 思いの外人が来たので、4人対4人のゲームを行いました。 やっぱり、どうしても1対1にこだわり、あまりパスを回さない人が居て、点数は稼いでくれますが、たまにパスをくれても、調子が合いません。 だから、ブレイクタイムも休まずシューティングをして体を動かしました。 台風だからと、早めにゲームを切り上げましたが、燃焼不足の私は、時間いっぱいシューティングをして帰りました。 今日は、右膝がいまひとつでした。 シューティング 15分64本7分28本 帰りもほとんど雨は降っていませんでした。 |
全然利用していなくて忘れていた預金口座。
旧姓のままです。住所も当時のまま。 カードも通帳も行方不明。 残高も大して無かっただろうと思っていたのですが、先日ひょんなことから、名義と住所の変更手続きを行いました。 費用は旧姓と現姓のつながりを証明する書類の入手、カードと通帳の再発行手数料などで3,000円程かかりました。 そして、今日通帳とカードが簡易書留で届きました。 開けてビックリ! 残高が20万円近くあったのです。 良かったぁ(嬉)。 |
先週の金曜日、ガソリンスタンドでガソリンを入れようとしたとき、いつも使っているコスモカードが見つかりませんでした。
あるはずの場所グローブボックスに見当たりません。 書類の間に紛れ込んでいるかと、バラしてみますが出てきません。 床にも落ちていません。 店員さんが、「どうされましたか?」と心配して近付いて来てくれましたが、時間が経つばかりなので、別のクレジットカードで支払いました。 帰宅後再度調べますが、見つかりません。 おかしいなあ。どこかで落としたのかなあ。 再発行手続きをするしかないか・・・。 その時間が無く日が過ぎていましたが、やっぱりいくら考えても車の中にあるとしか考えられません。 今日、改めて車内を調べました。 ありました! 案の定、グローブボックスの車検証ファイルの中の雑多な書類の間に。 良かった、諦めずに探して。 |
コンタクトレンズの在庫が残り少なくなってきました。
いつも、ハートアップのオンラインショップで購入していましたが、処方箋の期限が切れたようで、処方箋をまたもらわないと買えません。 青葉台に通勤していた頃通っていた眼科で青葉台の会社を辞めた後も処方してもらっていました。 でも、受診するためにネット予約をしようと思ったら、予約でいっぱいで、8月22日まで予約が取れません。 というわけで、違う眼科に予約無しで行ってきました。 コンタクトレンズは、バスケをする時しか使っていません。 青葉台の眼科医に、コンタクトレンズは使わない方がいいと言われましたが、バスケの時だけは、接触が多くて危ないので使っています。 遠近両用だと価格も高くなるので、遠用のみにしています。 だから、レンズを装着すると、スマホの字も読みにくい。 でも、今日は、遠用の度数を下げても1.2まで見えるし、スマホの字も見え易くなりました。 お試しで3回分のレンズをもらいました。 |
|
日曜日に庭に除草剤を撒いたので、草が枯れてきました。
今日、草取りをしようと思いつつ、しんどいし面倒くさいから週末にしようかと思いましたが、週末は雨予報。 ならばと、今日草取りをしてスッキリさせました。 思い立ったが吉日。 すぐ行動に移すのが良い! |
|
7/16(月) 晴れ
海の日のため、無し 7/17(火) 晴れ 21:00~22:20 7~8名ゲームなし シューティング 15分65本 15分62本 15分58本 15分66本 合計60分251本 JOBA15分して帰る。 7/18(水) 晴れ 酷暑 1915~20:45 2チーム女子1名。 シューティング 15分58本 10分38本 暑い!だるい!体重い! 昨日200本以上シューティングしたせいか、腕と肩が筋肉痛です。 最初は9名のみだったので、4人対4人のゲーム。 最後の方で、人が増えて5人対5人になりました。 体は重かったけれど、シューティングの成果かシュートはよく決まり、走ることもできました。 楽しかったです。 (木)は疲れていたので休みました。 (土)は、酷暑の中大学バスケOB会に参加してゲームをしたら疲れたので行けませんでした。 |
ふぅのシニアサイクリングに動画再生リストを古い順にアップしていました。
月ごとに検索を続けていたら、次のようなメッセージが出て、検索できなくなりました。 ![]() 疲れても来たので、今日はこの辺で止めておきましょうか。 |
恒例のOB会。
平成30年7月21日(土) am11:45~ : 体育館にて受け付け pm0:30 ~ 3:00 : 男女混合紅白試合 OG対マネージャー軍団 若手OB対現役 pm4:30 ~ 6:30 : OB・OG総会、懇親会 一昨年と昨年は、同期女子のタカと一緒に参加しましたが、今年はタカの都合が悪く、私ひとりでゲームだけ参加しました。 2016/7/18第37回大学バスケットOBOG会 2017/7/17第38回大学バスケットOBOG会 今年は、車で出かけ、ずっと国道16号線を走って、大学近辺でも迷わず到着できました。 11:25到着。 まだバスケ部の人は居ません。 体育館では、バレーボールのゲームとバドミントンの練習中でした。 地下の更衣室でゆっくり着換えて上がってから受け付け。 毎年参加させてもらえるのは、2年先輩のOB会会長イカさんのおかげです。 今年は、アラカン世代の参加が少ないです。 OGもたったふたり。私と9才下のかほり。 ゲームは 男女混合年寄りゲーム OGとマネージャーチーム VS 年寄り男子チーム 若手OB VS 現役男子 木曜日と金曜日、外出して疲れましたが、バスケを二日間やらなかったおかげで、膝の痛みが全く無く、階段もスイスイ降りられて、体調良好です。 シューティングでも、よくシュートが入ります。 ゲームでも、ミスもしましたが、いいパフォーマンスもでき、シュートも決まり、まあまあです。 得意なロングパスのコントロールが悪かったのが悔しい。 やっぱり、酷暑の中、8分ゲームもバテました。 ベンチに戻ると、私のパフォーマンスにハイタッチで迎えてくれました。 年寄りのゲームのあとは、大きい扇風機の風が届くベンチの端に腰掛けて、若者達のゲームを観戦。 若い、ていいね。 年寄りのおじ様達、あちらの空いたコートでシューティングしています。 元気だなあ。普段するチャンスがあまり無いからかなあ。 イカさんは、普段から時々バスケをしているそうです。在住の豊島区はバスケが盛んで機会が多いとのこと。 試合もあるそうです。 申し込めば出られる世界大会というのもあるそうで、松江まで行って参加したそうです。 友○さん(3年上?)も驚くほど動きがいいので、聞くと、普段はバスケはしておらず走っているだけとのこと。 塚○さん(1年上)は、ジョギングを続けているそうです。 名前はわからないけど5年くらい上の背の高い先輩、膝にテーピングしている痛々しいところを見てしまいましたが、よく動かれていました。 チュウさん(4年上?)も、味方として心強いパフォーマンスをして下さいました。 常連の山チャン、名古屋から来ています。実家は藤沢だそうです。 私と同期の彼はまだ若い。 毎年出ていると、後輩の顔は憶えているけど、名前とか聞いても忘れるので、今年はメモっておくことにしました。 集合写真も撮ろうと、イカさんに提案して、最後にOBの写真を撮りました。 ![]() 昨年も参加した1989年卒のかほりと1998年卒のガク。 ![]() かほり、て、ゲームの後、男子のゲームの審判もやったり、でかいJeepに乗ってきたり、とてもカッコイイ女性です。 もちろん、バスケも上手い。 ガクも危ないイケメンだね(笑)。 帰りは、途中でソフトクリームを買って車内で食べました。 美味しかった-。 そして、家の近くのマックでドライブスルー。 楽して買って、帰宅後食べました。 もう、疲れて、夜のバスケは行けませんでした。 |
今日もど暑!
11時前に家を出ましたが、道が混んでいて、12時半近くに実家に着きました。 昼はかっぱ寿司で食べて、そのままゆっくり涼んでから14:00予約の皮膚科へ。 帰りに母のヘアカットに寄り、クリエイトで買い物をして実家に戻りました。 アイスクリームを食べてクールダウン。 かっぱ寿司で食べ過ぎて、お腹が動いた。 実家を16:20に出て、帰りにカジュアルシューズを3足買いましたが、欲しいパンプスが無くてつきみ野の店に寄りました。 そこにも無くて、ガソリンスタンドに寄ってから鶴間まで行き、更に2足購入。 19:40帰宅。 とても疲れました。 PCに向かう元気も無く。 |
プー太郎の今しかできないこと、動画の整理をしています。
FC2動画はダウンロードしてyoutubeにアップロード。 同じ日の動画を再生リストにしてまとめます。 一部、同じ日の中でテーマ(場所)ごとに分けている日もあります。 FC2動画のダウンロードは全て終わっています。 ふぅの動画全集の動画とマッチングさせながら作っています。 新しい順にまとめており、2009年6月14日分まで終了しました。 再生リスト作成作業が完了したら、ブログ「ふぅのシニアサイクリング」に再生リストをアップしようと思っています。 残すは、 2009/6/13(土) 2009/6/7(日) 2009/5/31(日) 2009/5/30(土) 2009/1/24(土) となりました。 こんなことをしていると、今日も夜なべになり、ただ今夜中の3時です。 もう疲れたし、明日(今日)は、母の通院に行くので、そろそろ寝ます。 お休みなさい。 |
最近気持ちがいい物。
その1・・・リフレッシュパッド ![]() 左足の外反母趾が酷いせいか足が疲れやすい気がします。 足の指を開くと気持ちいいのですが、自分の力で開くことができません。 そこで、これを指に挟むと、ストレッチ効果でとても足が楽になります。 いいよ~。 その2・・・バイブロアクション ![]() これに関して、過去にもこんな記事をアップしています。 2009/7/24「雨の週末は・・・」 2009/7/27「ナイスなマッサージ器」 2009/10/31「ナイスなマッサージ器その2」 しばらく使っていませんでしたが、最近また押し入れから出して使い始めました。 シェイプアップよりも筋肉ほぐしに効果的です。 腰、ハムストリングのほぐしに効きます。 夜ベッドで腰や足に当てるととても気持ちよく、楽になります。 膝が快方に向かっているのも、整骨院にも通っていますが、このマッサージのおかげもあるのではないかと思っています。 15分で自動的に止まります。 それにしても、ブルブル振動しているのに、眠りにつける私、て、よほど疲れているのでしょうか? |
昨日、岐阜県多治見市は40度超え。
神奈川県も35度くらい。 暑くてたまりません。 今日は朝からハローワークに用があり、出かけたついでに、車ですが何カ所かで買い物移動などして帰宅すると昼の12時。 昼食を食べた後、とても疲れていて昼寝をしてしまいました。 毎日昼間はPCの前で数時間座りっぱなし、夜はバスケ、時々電車で出かけたときは暑い中で、ローヒールだけど革靴を履いて歩くととても疲れが残ります。 暑さと生活の疲れが溜まってしまいます。 でも、今日3時間ほど昼寝をしたら元気が出て、部屋の大掃除をしたら、身も心もスッキリしました。 |
今日は、9時過ぎに失業保険認定日のためハローワークへ。
暑いし、そのあともしかして収納ボックスを買って帰るかもしれないので、車で行きました。 帰りに、りんかんモールのカインズへ。 昨年12月2日に一部壊れた押し入れタンス、今度は、中段の桟がはずれてしまい抽斗の開け閉めが困難になりました。 ![]() (幅100cm、奥行き55cm、高さ59cm) 高さが丁度良く気に入っていたのですが、買い換えることにしました。 ネットで見たニトリのチェストより安いのが買えないかと思って行ったのですが、気に入ったのが無いので、南町田のニトリへ行きました。 ![]() (幅80cm、奥行き43cm、高さ69cm) 配送は7/31(火)16,980円+配送料1,000円。 ネットで買うともっと遅くなるとのこと。 折りたたみ椅子をオリンピックで購入しました。 ![]() |
|
7/9(月) 晴れ 強風
19:10~20:45 8名2チーム女子1名。 今日、外出先で階段を降りた時、膝が痛くありませんでした! もしかして、あれの効果か? ルネサンスに行くと、違和感はありましたが、痛みはありませんでした。 シューティング 15分57本 13分27本 ゲームは4人対4人でマンツーマンディフェンス。 前半はシュートが決まったけど、途中からシュートが短めになるのは、やはりスタミナのせいか? でも、いいムードで、楽しくできました。 だいふくさんは、月曜日バスケをやると、一週間調子がいいそうです。 7/10(火) 晴れ 21:10~22:45 2チーム女子1名。 シューティング15分63本。 昼間慣れない革靴で歩いた疲れが残っていますが、明日の朝はゆっくりできるので、バスケに参加しました。 動きは悪くないのですが、シュートがどうしてもリングの手前に当たって落ちてしまいます。 やはり、体の疲れで体が伸びていないのかもしれません。 7/11(水) 晴れ 19:10~20:45 2チーム女子2名。 今日は、昼間体が痛くて、特に肩こりがひどく、頭痛がしていました。 それでも用事で出かけ、バスケをすると決めている水曜日なので、今日も参加しました。 シューティング 15分61本、10分47本。 ミスもしましたが、昨日よりシュートがよく決まり、インターセプトもしてひとりでドリブルシュートを決めたりして、楽しむことができました。 7/14(土) 晴れ 19:15~21:15 8名2チーム女子2名。 シューティング 15分55本 15分55本 15分60本 4人対4人のゲーム。 楽しめました。 |
|
バスケの回数が増えたし、仕事も再開すれば、数年前のように頻繁にサイクリングをすることはできないでしょう。
それで、サイクリングは最低月1回をノルマと決めました。 今月は7/3(火)に行っています。 まだ、再就職していないので、今日が行くチャンスだと思って、涼しい所を求めて宮ヶ瀬湖までのルート地図を印刷してバッテリー充電などの準備をしたのですが・・・。 起きられません。 昨晩バスケをして、ビールを350ml飲んだら疲れが出たので、1時には寝たのですが、今朝目は覚めるものの、体中がしんどくて起き上がれませんでした。 先週は、外出の用事も増え、おとといの金曜日の晩はジュンコの急な誘いに、夜10時半から1時半頃まで相模大野で飲んでタクシーで帰宅。 なかなか疲れが抜けません。 今月はもう、1回サイクリングしたから、いっか、と自分に言い訳して、今日のサイクリングを諦めました。 行き先も、せいぜい一日80km以内の所までかなあ。 最近のサイクリングでそのくらい走ったときの疲れ具合を思うと、100km、200kmのような距離は走りたいと思いません。 バスケを選ぶかサイクリングを選ぶか、というところでしょうか。 バスケは会費を払っているから、どうしてもサイクリングより優先したくなります。 この疲れは、暑さのせいもあるかもしれません。 |
|
|
テレビでスポーツニュースを点けていましたが、キッチンに立ったとき、男子バスケがどうのこうの言っていました。
部屋に戻ったときにはそのニュースは終わっていて見逃しました。 ネットで検索したら、FIBAバスケットボールワールドカップ2019 アジア地区 1次予選で日本男子がチャイニーズ・タイペに快勝し2次予選に進出したとあります。 あー、試合を見逃した~と思いましたが、ありました、動画が。 そして見ることができました。 世界ランク48位の日本が10位のオーストラリアに勝ちました。 90分間に2~3点くらいしか入らないサッカーより、バスケの方が、私にとってはずっとエキサイティングです。 スーパープレーもいくつも出て最高です。 これから男子バスケ日本代表から目が離せません。 |
7/2(月) 晴れ 強風
19:10~20:45 2チーム女子1名。 シューティング15分入ったシュート75本。 いつもニコニコ優しい笑顔で、時々話しかけてくれるだいふくさん。 肩にサポーターをしています。 他所でバスケの試合中に、若い人とぶつかって肩を脱臼したそうです。 それでも、バスケがしたくて今日来たと。 シュン君も膝が痛くて、接骨院にバスケを止められて、今日はシューティングとゲームを少しだけして先に帰りました。 皆さん、怪我には気を付けましょう。 ゲーム。 今日はマンツーマンディフェンスでした。 途中退室の人が居て、途中から4人対4人のゲームになりました。 つまんねーっ。 全然パスを回さず、ワンマンプレーショー。 どうせパス来ないから、はなから私はオフェンスに参加しません。 私がボールを運んでも、合わせてくれる人居ない。 流れの中でのマンツーマンで攻めることはできても、体も力もスピードも勝る男子相手に、足の悪い私は攻められません。 オフェンスコートに戻るのもアホらしく、私は何もしない。 ゲームに参加しているのがバカらしくなって、抜けたいと思ったけど、人数が足りなくなってシラケるかなあと思ったので最後まで我慢しました。 汗も冷えました。 JOBAをしてスパに入って帰りました。 明日こそサイクリングしで、気分を晴らそうと思ったふぅでした。 でも、録画だけしてサッカーはリアルタイムで見ないで寝ようと思ったのですが、ソファでうたた寝して目が覚めると、そろそろ日本の試合が始まる時間。 どうせ負けるだろうと思っていたのですが、日本、守るシーンが長いけど、よく守りなかなかいい試合をしています。 前半0対0で終了。 テレビを1時間オフタイマーセットして入床。 7/4(水)晴れ 強風 夜一時雨 19:05~20:45 2チーム女子1名。 シューティング 15分50本 13分54本 まあまあ楽しめました。 7/7(土) くもり 17:10~21:15 3チーム女子3名。 シューティング 15分50本 15分70本 5分30本 チームメイトにガードがふたり居たので、私は自ら前に走る役に徹しました。 オフェンスのとき、エンドでボールを受けて、ディフェンスをひとりかわしたけど、ゴール下には大きい男子が居るので、ローポストの味方に膝を曲げて低い姿勢でバウンドパスを通したとき、私の背中に私が抜いたディフェンスが降ってきました。 その重みで私はつぶれ、曲げると痛い膝を思いっきり曲げてしまい、その膝に重みがかかりました。 膝が痛くて、床に倒れ、少し痛みをこらえましたが、なんとか大丈夫で、プレーを続行しました。 勿論、ディフェンスファウルでマイボールです。 オフェンスのとき、皆の意表をついてゴール下でバックシュートを決めたときは痛快でした。 ディフェンスのとき、スクリーンをかけに行ったら、危ないからいいよ、と言われました。 最近、SNSでよくラフプレーが流れますが、バスケも格闘技みたいなところがあります。 押したり引っ張ったりしたらファウルを取られますが、リバウンドや場所の取り合いなどは肉弾戦です。 でも、バスケにはマナーが悪かったり卑怯なことをすると、テクニカルファウルやアンスポーツマンライク・ファウルというルールがあるから、ゲーム内でたいてい解決します。 いくら抜かれそうだからと、ユニフォームを引っ張るなんて、バスケでは考えられない、アンスポーツライクファウルになり、恥ずかしい行為です。 |