♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
|
月に一度の母の通院。
母のクリニックと皮膚科を転院することにしました。 皮膚科は医院の方から転院を勧められたので、それなら今通っている戸塚のクリニックは2階で母の階段昇降も難しくなり、近くもないので、大船にあるクリニックに転院することにしました。 10:50予約のクリニックは今日が最後で、紹介状を頂くことになっています。 皮膚科は、ネット予約は当日の10:00以降にしかできないと言うので、早めに実家に着いてネット予約しようと思いました。 連休の中日。 自宅から実家に向かう道路は割と空いていて、いつもより早く家を出たのに更に時間も短く、早く実家に着きました。 10:00にネット予約したけど、時間指定は出来ず順番が取れるだけとのことで、聞けば、診察見込み時刻は夕方の5時頃になるとのこと。 13時頃再度電話してそのときの待ち状況を確認した方がいいと言うので、予約はそのままに。 戸塚のクリニックに行き、昼食はおそらく今日で最後になるであろうスシロー。 それから兄が忘れた携帯電話を実家に取りに戻り、藤沢大船モールに灯油を買いに行きました。 次はニトリへ。 ダイニングテーブルを買いに。 兄が下調べしていたテーブルを購入。 12/16(日)配送。自分で組み立てる。 次はイトーヨーカ堂。 お歳暮を送る手続き。 今月11日に早めの兄の誕生日祝いをしましたが、今日が誕生日当日です。 イトーヨーカ堂の中のサーティーワンでアイスクリームを買って帰り、お祝いしました。 皮膚科は13時に電話でキャンセルしました。5時半頃になる、て言うんだもの。 私は遅くても5時には実家を出て帰りたいのです。 16:45実家を出て帰りました。 帰りはとても道が混んでいて、18時を過ぎました。 ちょっと疲れましたが、夜はバスケに出かけました。 |
11/19(月) くもり
19:20-20:45 5名2チーム女子1名。 シューティング 60/100本。 今日はどん底の気分。 でも、悔やんでも落ち込んでも何も変わらない。 とりあえず、いつものバスケに出かける。 月曜日はいつも人が少ない。 8時過ぎてもまだ5人。 ハーフコートの3対2を始めた。 二人のチームの一人はアレ君。 なんで彼はこんなスポーツクラブでバスケをするのだろう。 そんなにうまくて、大学生で将来実業団に入る道が待っているなら他にバスケをする場所はあるでしょうに。 こんなところでやって物足りなくないのだろうか? 彼が一流の人たちの中で、どのくらい通用するのか、その試合を見てみたい。 バスケをしてる間は無心になれる。 夜寝ると、嫌な夢ばかり見ました。 しばらくは頭から離れないかも知れない。 それも、人生の試練かもしれん(爆)。 11/21(水)晴れ 19:15-20:45 10名2チーム女子1名。 シューティング 56/100本。 18時から24時の降水確率50%と出ています。 空を見上げると、暗くても晴れているようで、降りそうにありません。 でも、寒いし、もしも降って濡れるのは嫌だから車で行きました。 帰りも降りませんでした。 水曜日もなかなか人が集まりません。 100本シュートのあと、ひと休みしても時間があったので、フリースローを打ち続けました。 38/46本=82.6% 9人でしたが、4人対5人でゲームをしました。 途中で人が増えて5人対5人に。 何本かシュートも決めて速攻も決めてまあまあ楽しめました。 11/22(木)くもり 21:15-22:45 13名2チーム女子1名。 シューティング 42/62本=67.7% 今日も寒いです。 雨は降らないので、温かい格好をしてアビオス君に乗って行きます。 今日は皆バランス良くプレーしていて楽しかったです。 私のシュート決定率は5割くらいだったでしょうか。 3ポイントシュートをズバズバ決める人が羨ましいです。 Bリーグの試合を見ても3ポイントシュートを打つのは当たり前。 3ポイントシュートが打てるようになりたい。 11/24(土) 晴れ 19:20-21:15 9名2チーム女子1名。 シューティング 65/100本。 久し振りに見る顔があります。 声をかけたら、半年ぶりくらいだそうです。 彼のことを、ここではボイス君と呼ぶことにします。 ポイントガードで、よく声が出ているのです。 オフェンスでは、指示を出したり、ナイスプレーを褒めたり、ミスは責めずに励ましてくれたり。ディフェンスでは、戻りが遅いと「早く戻って!」と激を飛ばすので、サボれません。 とてもいいムードになります。 今日も怪我人1名。 接触プレーで、足を挫いたみたいです。 ゲームリタイヤ。 一度は5人対5人になりましたが、また4人対4人に。 4人対4人のときは、マンツーマンディフェンス、5人対5人のときはゾーンディフェンス。 最後のゲームは、どんぐり君がひとりで3ポイントシュートを決めまくっていたので、他の人はほとんどコート内を行き来するだけでした。 彼の場合はワンマンプレーというより、シュートチャンスだから打ってるだけなので、不満は出ません。 |
あまりにも多すぎるこのブログのカテゴリ。
順番を入れ替えました。 |
今日、パソコンをPCデポに定期点検のため預けに行った帰りに、ガソリンスタンドでワックス洗車をしました。
自宅で洗車できるようにホースを買おうかと思ったのですが、面倒くさくなったので、セルフ洗車をすることにしたのです。 でも、セルフ洗車なんて何年ぶりでしょうか。 ガソリンスタンドに入って、洗車場の入口まで行ったのですが、メニューが多彩で、私がやりたい洗車とワックスがけはどれなんだ?ようわからん。 やっぱり自分で洗うか、とガソリンスタンドを出ました。 いや、待てよ。 店員に聞けばいいじゃん。 またガソリンスタンドに戻ります。 店員さんが親切に教えてくれました。 ワックス洗車600円。プリペイドカードを利用すれば400円。 600円で洗いました。 洗車後、拭き上げの場所を案内してくれました。 今まで、セルフ洗車の所でそんなことができるなんて知ってたかなあ? 雑巾が何枚もあるので、家で洗っては絞って、汚れたらまた洗って絞って、なんてことはしなくていい。 長い踏み台もあったので、車の上部にも全部手が届き、気持ち良く拭き取ることができました。 車内掃除用の掃除ホースも5分100円で使えます。 洗車と掃除を終えて、とても清々しい気持ちで帰宅しました。 |
先日、プリンターを買い換えました。
HPのプリンターが壊れかけていたので。 無償で引き取ってくれました。下取りはやっていない。 今度は、エプソンのEPSON EP710Aを買いました。 3年保証付きで10,800円也。 無線LAN接続の設定も自分でできました。 定期点検の案内はがきが届いていましたが、そのままにしていました。 プリンターを買った日に定期点検の予約をして、今日行って来ました。 12:30に持って行って預け、16:30に受け取りに行きました。 データのバックアップはしてもらいません。 普段、必要なデータだけ、外付けディスクに自分でバックアップしていますから。 PCに問題は無く、ウィルスセキュリティソフトのバージョンアップをしてくれたそうです。 16:50には帰宅しました。 |
|
「ふぅのアベイルサイクリング」
と 「ふぅのシニアサイクリング」にアップしました。 まだGoogle Mapを読み込むことができません。 走ったログデータを読み込んでGoogleMapで表示しようとすると「Google Mapを読み込むことができません。」というメッセージが出てきます。 okボタンを押して、画面が暗いままなら見ることはできます。 調べて、その理由がわかり対処方法も見つかったのですが、よくわからずうまくいきません。 とりあえずそのマップもリンクしました。 いつか時間ができたとき、じっくり調べたいと思いますが、なかなか・・・。 |
11/12(月) くもり一時雨
19:45-20:45 8名2チーム女子1名。 会社の帰り、中央林間駅と自宅の中間辺りで大粒の雨が降ってきました。 1時間後、バスケに出かけるときは雨は止んでいましたが、車で行きました。 帰りも降っていませんでした。 今日アレ君が来ることは、グループラインでわかっていました。 どうせ人数も揃わないかもと思って、ゆっくり家を出ました。 思ったより人が多く、ゲームができそう。 シューティング22本だけで集合のホイッスルが鳴りました。 オールコート4対4です。 マンツーマンだって知らずにゾーンで守ってたけど、途中で気付いてマークに付きました。 今日はここのスタッフで大学生の優しいナイスガイ君も参加していました。 アレ君を止められる人はなかなか居ないけど、ナイスガイ君は対等にプレーしていました。 今日もアレ君と同じチームだったから、あまり動きませんでした。 11/13(火) 雨 21:20-22:45 9-11名3-2チーム女子2名。 シューティング 70/100本。 家を出るとき、雨は降ってないけど、このあとの降水確率40%というし、寒いから、車で🚙。 シューティング、怪しいもんだ。 途中で数字がわからなくなるので、数字にあまり信憑性が無いときもあります。 最初は9人だったので、ハーフコート3対3を3チームに分かれてやりました。 ふたり増えたので、オールコート5対5に。 まあまあ楽しめました。 11/14(水) 晴れ 19:25-20:45 10名2チーム女子1名。 シューティング 54/95=56.8% シュート決定率悪いなあ。 ゲーム開始。 丁度5対5ができました。 でも、チームメイトと合わない。 私のキレも悪いのか、パスを出したい時に味方が居ない。 我がチームは押されています。 途中で、チームのバランスを取るために、ひとりチームを交代しました。 そうしたらゲーム運びが良くなりました。 ひとりが、体調が悪いのか、ゲームを抜けてスコアラーになりました。 オールコート4対4です。 ディフェンスはゾーンからマンツーマンに変わりました。 私がマークにつく相手は、さほど怖くない。 私がオフェンスのときも、彼が私をマークします。 彼なら、1対1をやっても抜けそうな気がします。 実際、左45度からドリブルで抜いてシュートを決めました。 今日の私のいいプレーはそれだけで、他は全く冴えませんでした。 11/15(木) 晴れ 21:15-22:45 10名2チーム女子1名。 シューティング 55/100本。 今日は寒い! 昨日は不完全燃焼だったので、今日は暴れたいと、またバスケに出かけました。 でも、寒いせいか、膝が痛みます。 シューティングもあまり調子良くありませんでした。 先週に続き、(木)の今日もどんぐりパパが来ました。 髪を切った私に、似合うと褒めてくれました。 元がいいから、と照れ隠し。 チーム分けは、最初は9人だけだったので、パパが月曜日(によく来る)のメンバーをひとつにまとめ、5人対4人。 5人の我がチームは、シニアふたりで一人前だから、て。 人が増え、アレ君も来ると、パパは帰ろうとします。 「帰っちゃうの?」と言うと「人数足りてるから大丈夫だよ。」と言って、帰ってしまいました。 相変わらずアレ君は、前に味方が走っていても、one on oneでドリブルを運ぼうとします。 前に走った人は、走り損です。 11/17(土) 晴れ 19:30-21:15 10名2チーム女子1名。 シューティング 58/88本=65.9% 昼間ずーっと寝てました。 仕事の疲れかバスケの疲れか頭重い、体怠い、やたら眠い。 寝たいときに寝たいだけ寝られる。 独り身の気楽さよ。寝てばかりで時間がもったいない、と思うのは、もう少し元気な時。 今日みたいな日はとことん寝るのが一番。 夕方のバスケに行くのさえ億劫になってきます。 それは、頑張って行きます。 こんなに体鈍って、走れるのかなあ。 怪我人続出。 一人目・・・速攻のロングパスを受け、体勢を崩したときに足首を捻った様です。 二人目・・・ポストプレーで接触したのか、やはり足首を傷めた様です。 三人目・・・よくわからないけど、足首を捻ったらしい。 最後は、ボールを追って交錯し、一人が突き指。まもなく試合終了。 皆ゲーム離脱。 怪我が一番怖いです。 おまんまをいただくための仕事も出来なくなったら、人に迷惑かけるし、自分も困る。 大好きなバスケが出来なくなる、 バスケという激しいスポーツはしていますが、怪我だけはしないように、念入りなウォームアップは欠かせません。 今日もいっぱい走りました。 私が一番年寄りなのに、ポジション的に、速攻で前を走らなければならないし他にガードや45度でかぶると、私はエンドまで下がります。 土曜日はゲーム時間も長いし、疲れました。 でも、いっぱいいいプレーが出て、楽しかったです。 |
会社の帰りの田園都市線のホームで、見たことある人を見つけました。
仕事帰りの彼は各停電車を降りたところ。 私は、今日は遊びに行くので、いつもと逆の方向に向かうのですが、それには乗らず、次の準急を待つ間、立ち話をしました。 8年ほど前に私が退職した会計事務所で彼はまだ働いています。 私より一回り年下の彼は、見つけた時は白髪も生えて随分老けたなあと思い、真っ先に「いくつになったの?」なんて聞いてしまいましたが、話しているうちに、昔ながらの長身でスレンダーな体型で、変わってないと感じました。 昨年初めての子供が生まれたそうです。 奥さんも元同僚で庶務の仕事をしていて、職場結婚です。 奥さんは若かったと思うけど、お子さんが二十歳のとき、彼は70才手前。 おめでとうとは言ったけど、内心大変だなあと思いました。 電車が来たので、サヨナラしました。 わあ、懐かしかった! イケメンでスラッとしていて、優しくてナイスガイの彼。 会えて、感動しました。 |
母と暮らしてくれている長兄の誕生日は11月24日です。
その頃に、兄の誕生日祝いと日頃の感謝の会をやろうと、次兄夫婦と計画しました。 仕事の都合で長兄と別居している兄嫁(以下T子さん)が、仕事のため上京し、大船の実家で一週間過ごすことになったので、彼女が居るときに合わせて、上記の会をすることにしました。 よって、早目の誕生日祝いと感謝の会の他に、集まりの名目として、T子さんの歓迎会が加わり、盛り沢山となりました。 私は、11時予約の整骨院に行きましたが、背中にまだ痛みがあります。 湿布は背中までうまく届かないので、アンメルツを買いました。 塗ってからしばらくして効いてきたみたいで、痛みを忘れました。 自転車で帰宅後、車に乗り換えて、12:30に家を出ました。 りんかんモールで、冷凍ピザと誕生日ケーキを買って行きます。 とても混んでいました。 ビールとノンアルコールは、実家のそばのLAWSONで冷えたのを買います。 2時過ぎ、実家に着きました。 最近の実家の集まりは、年寄りばかりなので、料理も控えめになってきていましたが、今回は、名目が多いので、少し張り切ったのと、長兄の嫁も居たので、料理人が3人でいっぱい料理が用意されました。 今回は、兄嫁ふたりがメインディッシュを作ってくれるので、私はお酒のツマミばかり。 エリンギのてんぷら(材料を提供しただけで揚げたのは次兄の嫁のさくらさん)とチーズの包み揚げ(これも揚げる係はさくらさん)とゆで卵とたらこのオードブルと豆サラダ。 チーズを餃子の皮で巻く作業は、今の母にはもう難しい様なので、母にはスライスしたゆで卵にたらこを載せる作業をしてもらいました。 ![]() 次兄夫婦が生ワインを持ってきてくれました。 私は車で帰るので、空き瓶に入れて持たせてくれました。 今日はいっぱい食べるものがあると思って、朝から飲み物しか口にしていません。 そのせいか、いっぱい食べたものが、すく消化されたようです。 食事のあと、母と長兄は寝てしまいました。 ケーキは、主役が寝てしまったし、まだお腹に入りません。 一旦片付けたあとは、T子さんと次兄夫婦と私で、恒例の歌会です。 19時頃から、ギター伴奏で歌い始めました。 20時頃、母が起きてきて、そのあと兄もトイレに起きてきました。 ここでケーキ登場です。 ショートケーキを色々買って、丸く並べ、ろうそくを差しました。 動画url=https://youtu.be/BDrhEIqclJI 引き続き21時まで歌って解散。 私は、T子さんのブログ開設の手伝いをして、23時半に実家を出て帰りました。 |
11/5(月) くもり
19:30-20:45 8名2チーム女子1名。 シューティング 36/57=63.1% 最近の月曜日は人が集まりません。 今日も私の前には3人しか来ていませんでした。 シューティングで、最初の数本はまだ体が固くて落ちる方が多かったけれど、段々よく決まるようになりました。 でも、100本打つ前に、ゲーム開始になりました。 最初は7人だけだったので、オールコート3対4。 2ゲーム目から4対4。 ゲーム中、最初の2本は落としましたが、そのあとはよく決まりました。 エンドからエンドラインに平行に打ったり、センターに飛び込んで、パスをうけてフリースローラインそばから打ったり、速攻でランニングシュートを打ったり、やはり速攻で、リング斜め前から打ったり、どれもよく決まりました。 後から加わったアレ君は、先日ワンマンプレーを山ちゃんに注意されたので、今日は少しおとなしめ。 どんぐりパパは、アレ君が居るなら止めたと言って帰ろうとしましたが、山ちゃんが、この前注意したから今度はこちらが大人になりましょうよと言って引き留めてくれたようです。 ナイスフォローです👍。 今日はいっぱい走った割りには、あまり疲れていません。 雨は降っていなかったけど、降るかもしれないと思って車で来ました。 帰りも降っていませんでした。 でも、楽チンで良かった。 家に着いたとき、スマホが無くて焦りました。 幸いジムはまだ営業中。 すぐ取りに戻ろうとしたら、うちの駐車場に落ちていました。 ああ、良かった。 すぐ見つかったことも、ジムまで戻らずに済んだことも。 明日もバスケできるかな? 11/6(火) くもり 時々雨 21:20-22:45 11名2チーム女子3名。 シューティング 48/57=70.8% 火曜日はスタートが遅いから、仕事から帰ってしばらくゆっくりできますが、そうすると眠くて堪らなくなります。 今日も、ああ眠いと思いながら、バスケに出かけました。 チーム分けは背の順だったりじゃんけんだったり。 今日は背が小さい順に分けました。 たいてい一番チビの私は一番目になるので、メンバーが奇数のときは、余ってしまう。 今日はうちのチームが一人ずつ交代でした。 今日のチームメイトを見て、今日はあまり出番は無いなと思い、テキトーにやりました。 だから、燃焼不足です。 毎日やっていれば、そんな日もあるか。 て言うか、あんな上手くてワンマンプレーをする人達は、こんななかよしスポーツクラブでやらずに、どこかのクラブチームとかでやればいいのにと思ったりします。 今日も車。 傘も持たずに。 小雨だったので、車との行き来はほとんど濡れませんでした。 11/7(水) くもり 19:20-20:45 8名2チーム女子1名。 シューティング70/100本 若い女子がふたりシューティングをしています。 シュートを見れば、経験者か否かすぐわかります。 ふたりとも素人ですね。 あすウエルでは通用しても、ここでは楽しめないでしょう。 みんな優しいから、ノーマークならパスをくれるけど、スピードなどにはついていけないと思います。 私は、あすウエルでゲーム数が少ないのと、素人が増えてきて面白くないので、ルネサンスに移ったのでした。 でも、たまには素人が入っても、楽に楽しめるかもと思ってみたり。 ふたりはゲームが始まる前に出ていってしまいました。 8時過ぎ、やっとどうにか8人揃って、オールコート4対4をやりました。 年寄りばかりです。 ドリブルミスしてボールを取られ、サボってディフェンスに戻らなかったら、ミスしたときくらいちゃんと戻ってよと怒られちゃいました。 最初は3本連続ミドルシュートが決まりました。 でも、うちのチームはやられっぱなしです。 疲れました。 全部のゲームが終わると、何人かコートの上にひっくり返っていました。 11/8(木) 晴れ 21:30-22:45 14名3チーム女子3名。 どんぐりパパが来ていました。 月曜日以外に会うのは初めてです。 最初は13名で2チーム。 背の順でチーム分け。 パパと私は同じチーム。 アレ君も同じで、彼と一緒だと暇になるねと、パパと共感していました。 あんな上手い人はこんな所に来ちゃいけないとも言っていました。 人が増えて3チームになったとき、パパはうまいこと三つ目のチームに移っていました。 うまいことやったねと言ってあげました。 パパは連係プレイもうまくいって楽しそうでした。 私は、アレ君が攻め始めたら身を引いたけど、結構ボールに触れたのでまあまあ楽しめました。 11/10(土) 晴れ 19:30-21:15 10名2チーム女子2名。 シューティング 63/80本=78.7% 右膝に違和感ありますが、なんとかなりそうです。 今日は、上下揃いのユニフォームを着ました。 数年前に加入した社会人チームのユニフォームです。 コナミの仲間が立ち上げたチームに一度は仲間入りさせてもらったのですが、ひとりだけ年がかけ離れていたので馴染めず辞めました。 1万円くらいで買ったユニフォーム。 もったいないのでたまに使うことにしています。 今日、それを着てシューティングをしていたら、もうひとりの女子が話しかけてきました。 時々来るとても感じのいい子で、バスケも上手です。 今日初めて名前と年を知りました。 私は2012年にそのチームから離れましたが、彼女は2年くらい前にそのチームに入ったそうです。 今日は、最初の方は全然ミドルシュートが決まりませんでしたが、中盤から決まり出しました。 パスはいいパスが通ったり、ミスしたり。 楽しめました。 |
16:26
りんかんモールの11カットへ。 とても混んでいて、一時間待ち。 その間にaveで明日の長兄の誕生日会の食材をを 一時間後に11カットに戻り、待っている間にブログを打ってましたが、呼ばれて、慌てて公開のまま保存してしまい、上のような中途半端な状態で 中断してしまいました。 続きです。 ~食材を買って、一旦家に戻りました。 荷物を、家に置いて、再度11カットへ。 今度は空いていましたが、スタッフも、さっきは6人くらい居たのに、今はたったふたり。 待たされました。 15分ほど待って私の番。 10分ちょっとで終わり、帰宅。 バスケに行く前に、明日の下ごしらえ。 て、大したことしてないけど。 明日は、長兄の誕生日会及び感謝の会、そして、兄嫁のたかちゃんの歓迎会。 私は車で帰るのでアルコールは飲めないけど。 バスケに行って洗濯して・・・ 何をしていたのか、もう0時。 今日の昼間はダラダラしていて、サイクリングレポート作成に取りかかれぬまま、今日が終わろうとしています。 レポート作業は来週やな。 |
先日、腕時計が止まりました。
これまでいくつも止まった時計。 自分では安い時計しか買わない。 昔買ってもらった古い時計ふたつ。 先日の日曜日、時計を直してもらいに行きました。 1つは電池式ですが、あんまり長いこと使っていなかったせいで、バッテリーを替えても動かないそうです。 もうひとつは自動巻きで、電池不要。 嫌になるぼど振らないと動かないよと言われました。 とりあえずそれを使い始めました。 動きます。 遅れます。 |
昨日の土曜日は祝日でバスケが無いので、サイクリングに出かけました。
2年間のサイクリングブランクが開けて、今年の3月からアベイルサイクリングに復活してからは、行き先を考えるとき、長距離、上り坂の厳しいルートは避ける傾向にあります。 かと言って、50km未満も物足りない気がします。 今年何回か走った感覚から、せいぜい80kmくらいかなあと思っていました。 でも、行きたいところは遠い所。 昨日も94km走ってしまいました。 本当はもっと遠くへ行く予定でした。 片道50kmの早川の一夜城のコスモスと展望台からの景色を楽しむのが目的でしたが途中で雨が降ってきたので、手前の小田原城で折り返すことにしました。 朝9時半に家を出て夕方5時45分帰宅しました。 さすがに少し疲れて、体中が痛くなりました。 膝の治療のため毎週通っている整骨院に予約していた夜8時に行きました。 私の太ももを触ると「固っ!。」と言って驚いていました。 昨夜はまだ良かったです。 今朝目が覚めたら、肩痛い、腰痛い、足も痛い、とにかく体中痛い。 最悪なのは頭も痛い。 お昼まで起き上がれませんでした。 起きてからも、しんどくてしんどくて。 でも、掃除したり洗濯したり体を動かした方が少し体が楽なような気がしました。 座ると、もうどうしようもなくしんどい。 これはマッサージしてほぐさないとダメだなあ。 昨日整骨院で10分ほぐしてもらったけど、今日も60分ほぐしてもらいに行くか、もっと安い整体院へ。 スタンプが5つ貯まったので、10分延長のサービスを受けることができました👌。 週に5日バスケをやり、バスケが無いとサイクリングに行く。 ありがたいくらい、健康で元気です。 でも、そのあとの体のつらさは半端ない。 病院に行くことも無く超健康体で医療費がかからなくなったと思ったら、膝や体の痛みを和らげるために、保険のきかない施術を受ける。 元気がありすぎて、好きでハードなスポーツをしているけど、元気すぎるのもお金がかかるなあ、と痛感しました。 そんなにしんどいなら休めばいいだろうと思うのですが、楽なら楽で物足りなくなるんです、私。 刺激の無い生活は、生きていても楽しくないもの。 今日、整体院でも言われたのが、アスリートとか、て基本的にMですよね、て。 私もそう思います。 明日からの仕事に備えて、今日はもう寝ます(て、もう0時過ぎてるけど)。 昨日のサイクリングレポートのアップもしばらく先になりそうです。 録画した「下町ロケット」を見てから寝ます。 お休みなさい。 |
10/29(月) 晴れ
19:25-20:45 6名2チーム女子1名。 シューティング 68/100本。 アリーナに入ると、大学生の男の子一人だけ。 今日は体に痛みもなく、調子いいかも、と思ったのですが、シューティングではシュートがあまり決まりません。 曲がってしまいます。 四人集まった所で、交替で1対1をやらないかと声をかけられましたが、無理、と言って遠慮しました。 身体能力も体の大きさも全然違います。 1対1をやっても疲れるだけです。 無理してバテたら怪我のもとです。 6人になったところで、オールコート3対3をやりました。 アレ君はスゴいです。 ハーフラインより離れた所からでもバシバシシュートを決めてしまいます。 先日も、俺、てバスケ上手いなあ、と自画自賛していました。 今日はいっぱい走り、いつも以上にたくさん汗をかきました。 こんなに汗をかいたのは久し振りのような気がします。 でも、やはり膝に負担が大きく、スパで向きを変えるとき、少し膝を捻り痛みが走りました。 そのあとも痛くてまともに歩けません。 明日はバスケ休んだ方がいいかな。 10/30(火) 晴れ 21:15-22:45 10名2チーム2名。 シューティング 87/100本。 朝、完全ではないけれど、昨晩のような膝の筋を違えたような痛みは無くなっていたので、バスケをすることにしました。 バスケでもしないと、ひとりぽっちの秋の夜は長いから。 今日は寒い! ウインドブレーカーの上着は既に使っていますが、下衣は押し入れから出さないといけない。 そのためにはベッドを畳んでよけないとならないので、今日は面倒くさい。 下は圧縮タイツとランスカだけで行きました。 自転車で走ると、わー、寒い! シューティング中の決定率は抜群です。 カウント間違えてるかも。 でも、よく決まっている印象はあります。 ゲーム初っぱな、ミドルシュートが決まりました。 最初は9人だけだったので、4人対4人。 途中から一人増えて5対5。 気持ち良かったのは、45度からセンターに飛び込み、パスを受けて、ドリブルインシュートを決めたとき。 二人のディフェンスの間をかいくぐって決めました。 調子悪いときはそれさえも決まらない。 楽しめました。 今日も0時前の帰宅で洗濯をしたので、就寝は1時過ぎ。 腿裏にバイブロアクションを当てて入眠。 夜中目が覚めると、膝が痛くて、上半身も痛くて寝返り打てない。 なんとか寝返りして、再度入眠。 翌朝も、寝不足感満タン。 10/31(水) 晴れ 19:25/20:45 6名2チーム女子1名。 シューティング 75/100本。 今日も人が少ないですね。 100本シュートを終えて、トイレに行って戻ってくると、ハーフコート3対3をやると言って、チーム分け。 私のスタイルを見て「本気だね。」と言います。 いつもと違い、上下揃ったユニフォームを着ているからです。 仰々しいので滅多に着ないのですが、たまには違う格好をしようかと思って今日はこれを着てきました。 が、本気なんかじゃありません。 体が疲れています。 筋肉が解れていない感じ。 3対3が始まっても、無理しません。 私がマークする相手は、一生懸命動いて、いっぱい汗をかき息も荒いけど、私はじんわりとしか汗をかいておらず、息もあがっていません。 ても、体は疲れが溜まっています。 明日のバスケは休みたいなあ。 でも、きっと休まないと思います。 11/1(木) 晴れ 21:20-22:45 10名2チーム女子2名。 シューティング 28/38本=73.7% 11月です。 寒くなりました。 堪らず、エアコンの暖房を点けました。 バスケに出かけるときも、薄いウインドブレーカーでは寒いので、ジャンパーを着て行きました。 体は疲れていますが、昨日思ったように、今日もバスケに行く気になっています。 (木)はスタートが遅いので、バスケまで時間があります。 テレビを見ていたら、眠くて堪らなくなりました。 アラームをかけて15分ほど仮眠。 まだ眠い、だるい。 なぜバスケを休まないか。 頑張ればできることを、頑張らずにやらなかった時の後悔、空虚感を知っているからです。 今日は、9人から始まり、途中で10人になりましたが、最後にはまた9人。 私のチームは交代なし。 まあまあ楽しめましたが、最後まで倦怠感がありました。 |
3日(土)は祝日なので、バスケはありません。
サイクリングを予定しています。 18時に予約していた整骨院を20時に変更してもらいました。 それまでには帰らなければなりません。 早く寝るつもりでした。 夕飯のあと、うたた寝をしてしまいました。 起きてから、眠いのですぐ寝たいけれど、一夜城のきらめきガーデンまでのルートを、調べました。 遠いので、もっと近くで折り返そうかなどとも考えました。 でも、走るだけでは、私は楽しめても、サイクリングレポートとしては面白い記事が書けそうにないので、やはり目的地があった方がいいかと思うのです。 それで、早く寝たいと思うのですが、ベッドに入ってからなかなか寝付けません。 もう夜中の2時半です。 眠いのに。 |
お店の人に勧められてアプリをインストールしました。
嬉しいクーポンがいっぱい。 既にコーヒー(選択可)や発泡酒を無料でゲット。 おにぎり20円引きで、つい購入。 |
大船にある皮膚科の予約は12:15。
早めの昼食をかっぱ寿司で取って、その足でクリニックへ向かう予定です。 実家に着きました。 母は、朝シャワーを浴びた後でダイニングに居ます。 私を見て、あんた誰?て顔をしています。 皮膚科は、以前は土曜日も診療があったのですが、最近は土曜日が休診になってしまったので、日曜日しか行けません。 戸塚のクリニックは日曜日休みなので、同じ日に行けず、効率的ではありません。 次は、別の皮膚科を探します。 母がブログを始めました。 ゴーストライターが居ます(笑)。 兄です。 アヒルのたわごと http://yokohamadragonkid.blog.fc2.com/ |
| ホーム |