♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
🏀3/25(月)シューティングのみ🏀
19:30-20:15 数名。 シューティング 71/700本。7号ボール。 人が集まらず。 今日はシュートがよく入るので、ゲームしたかったなあ。 100本シュートの後は、ドライブインシュートの練習をしたりしたが、家でやりたいこともあったので、早く切り上げた。 汗もそれほどかかず、体も疲れを感じていないので、スパにのみ入り、マッサージはしなかった。 が、帰宅後、洗濯と並行してPC作業を終えて、ビデオを見ていたら寝てしまった。 やっぱり疲れているのかなあ。 🏀3/26(火)休む🏀 疲れのため休む。 最近、胃と腰が痛くなることが多い。 🏀3/27(水)楽しかった🏀 19:30-20:45 12名2チーム女子1名。 シューティング 28/43本=65.1% 7号ボール。 背の順でチーム分け。 ダブルスコアで差がついたので、途中でチーム組み直し。 今日の私は、まあまあシュートが決まった。 アシストパスも何本かうまく行った。 ゲームを追えると、後味が良かった。 🏀3/28(木)車は楽チン🏀 21:30-22:45 13名2チーム女子23名 バスケに出かける前にまた居眠りをした。 今日は目が覚めてから間に合う時間だった。 行くの面倒くさい。 でも行かないと欲求不満になる。 かったるいし、冷たい風が強いので、車で出かけた。 本当に車は楽チンだ。 🏀3/30(土)また車🏀 19:30-21:15 18名3チーム女子1名。 シューティング 54/80=67.5% 7号ボール。 夕方雨が降ってきたので、また車。 最初は12名で2チーム。 1ゲーム目の途中で5人の仲間連れが来たので、そのゲーム終了後にチーム組み直し。 同じチームになったどんぐり君にパスを回せば、どんどんスリーポイントシュートを決めてくれる。 それで助かったけど、結構攻防が激しくて、途中で少し疲れた。 今日の私は、チャンスは少なかったけれど、ミドルシュートもアシストパスも決めることができた。 |
日本を代表するポイントガード。
25日の引退会見を偶然動画で見ました。 https://basket-count.com/article/detail/19478 31才。 最近はベンチスタートが多かったけれど、東京オリンピックでの活躍を期待していました。 彼女のプレーを見られなくなるのは残念です。 |
今日は、月に一度の母の通院。
13:15に予約しています。 先日買った二層式洗濯機は、洗濯に時間がかかるので、昼食は通院の後にしてもらいました。 買ったばかりのミライースで、ご機嫌にゴー🎵 《医師の対応に疑問》 クリニックは、医師指定なしで予約しているので、先月と違う医師でした。 最近、母の昼間の居眠りが増えたので、夜中トイレに起きて睡眠不足のせいかもしれないと言うことで、前々回、夜中の尿意を緩和する薬を出してもらいました。 医師が夜中のトイレの様子を尋ねると、兄はわからないと答えました。 1階と2階で寝ているので、母がいつトイレに起きているか知らないと。 すると、医師は、僕も初めて診るのでわかりませんというようなことを言われる。 カルテには、前回は効果があると記録されていると。 兄はそんなこと言っていないと。 薬の効果について、兄が、起きている時間帯のトイレの近さは、一旦おさまった様だが、また前の状態に戻っていると言うと、では、薬を替えてみますか?もう少し様子を見ますか?と。 薬を替えると何が違うのか尋ねると、メーカーが違うと。 副作用が出るかも知れない。 どんな副作用があるか聞くと、いろいろあると。 たとえばどんな?と聞くと、喉が渇くなど。 兄は、二度カチンと来ている。 薬局にて。 薬の違いについて、メーカーだけではなく、内容も違うと説明される。 兄や私の質問に対して丁寧に答えてくれる。 副作用について、喉の渇きの他に何があるか尋ねると、やはりいろいろあると言われたが、ガイドブックのようなもので確かめて説明してくれました。 私が思ったのは、兄も直線的な物言いをするから、医師もそれに対して売り言葉に買い言葉みたいな反応をするので、内心?(クエスチョン)でした。 やっぱり、医師は同じ先生の方がいいねと言って、以前の先生を指定しようと思いましたが、来月その先生と都合が合わないので、また医師指定なしで予約しました。 クリニックの後、くら寿司に行ったら30分待ちなので、予約だけして先に買い物。 実家のダイニングキッチンのライトとミライース用に車製品。 くら寿司で遅い昼食を取り、灯油を買って実家に戻りました。 お茶してから帰宅しました。 |
🏀3/18(月)右膝に違和感あり🏀
19:30-20:45 6名2チーム女子1名。 シューティング 64/100本。7号ボール。 ウッチーが居ない。 人が集まりません。 どんぐりパパはシューティングだけして飲みに行っちゃった。 ハーフコートで3対3。 ブレイク1~2分を挟んで5分マッチの繰り返し。 少し右膝に違和感あり。 でも、ゲーム中は忘れている。 楽しむことはできた。 やはりハーフコートだとオールコートと走る距離も違うので、あまり汗はかかなかった。 🏀3/19(火)休む🏀 行くつもりだったが、疲れてうたた寝したら、目が覚めた時には夜9時。 遅れて参加することも可能だが、PCでやりたいこともあるので、バスケに行くのは諦めた。 🏀3/20(水)つき指🏀 19:30-20:45 9名2チーム女子1名。 シューティング 68/89 76.4% 7号ボール。 水曜日には珍しく、どんぐりパパが来ていた。 今日はミドルシュートがよく決まった。 途中で、疲れて先に帰ったり、足がつりそうだと言って休んだりする人が居た。 どんぐりパパも、人数が足りると、飲みに帰ってしまった。 飛んできたボールに手を出したら、左手の中指と薬指をつき指してしまった。 右手で2本の指を握り伸ばすが、すぐには痛みが引かなかったが、やがて痛みが取れて、プレーは続行できた。 翌日には痛みを忘れていたが、夜、お彼岸の宴会でギターを弾いたときに指を曲げるとまだ痛くて、弦を押さえるのが少し辛かった。 🏀3/23(土)またつき指🏀 19:25-21:15 15名3チーム女子3名。 シューティング 57/100本。7号ボール。 久し振りの3チーム。 ゲーム序盤で右手の薬指をつき指した。 カットインした私に出した味方のパスがi敵に弾かれ、それを取ろうとしたが取り損なった。 最近つき指が多いのは、私の反応が悪くなったのか? いや、そうではない、たまたまだと思う。 私のチームでない2チームのゲームを見ていたら、そのゲームは白熱していた。 ルーズボールの奪い合いも、体を投げ出して激しかった。 どうしたんでしょ、随分熱いのね。 |
先日アップした2019/2/17「脚の疲れやすさ」
痛みなどはないのですが、左足の親指が第2指にくっつきたがるので、気持ち悪い。 親指の付け根の膨らみは、まだゼリー状の塊が残っているせいだと思いますが、それが尚親指を曲げたがっているように思えたので、またゼリーを抜き取ってもらえないかと、皮膚科に行きました。 膝に溜まった水を抜くためにたびたびお世話になった整形外科でもあります。 やはり、ゼリー状の液体が注射器で少し吸い出せました。 ガングリオンという病名だそうです。 なかなか治りにくいそうです。 足の指の間に物を挟むより、指の運動をしたり、テーピングをして指を離した方がいいそうです。 |
今日も相模大野のダイハツに行きました。
天気がいいので、アビオスで。 午後2時過ぎに家を出ました。 今日は先週迷った道の方でスムーズに行けました。 今日は必要な書類を渡すのと、自動車保険の相談をするのが目的。 ダイハツに着くと、店長が出迎えてくれて、今日は自転車には最高の天気ですか?と言うから、いいえ、(今日のような)強風は自転車の敵ですと答えました。 保険の見積もりを用意していてくれましたが、やはり高いので、今入っているものを継続することにしました。 用はすぐ済み、出してくれた飲み物も飲みきらずに帰りました。 【関連記事】 「車の買い換え」 |
🏀3/11(月)不完全燃焼🏀
19:30-20:45 8名2チーム女子1名。 シューティング 43/62本。6号ボール。 なんだか足が重い。 月曜日は、たいていどんぐりパパがチーム分けをする。 力の差がつかないように、バランスを考えてメンバーを分ける。 でも、いつも、なんだかパパのチームの方が強そうに思う。 私とはいつも敵で、マンツーマンでは、同じ年寄りということで、マッチアップする。 でも、身長も体格も違うから、パパにポストに入られたら、私は守りようがない。 ポストに入られないように頑張るしかない。 最初は調子悪く、シュートも決まらず、やった気がしないので、ブレイクタイム中にシューティングする。 入る。 ゲームでは、欲しいときにパスが来ないので、調子が出ない。 終盤でやっと、ミドルシュートが2本決まった。 🏀3/12(火)休む🏀 🏀3/13(水)足が燃える🏀 19:30-20:45 10名2チーム女子1名。 昨日の昼間、階段で右膝を捻ってから右膝が特に痛む。 昨日の夜、久し振りのお酒を飲んで寝た。 夜中、何度も目が覚めた時は、足全体が痛かった。 痛くて目が覚めるのか、目が覚めたら痛いと感じたのかはわからない。 朝、液体サロンパスを足全体に塗った。 昼間は何も感じなかったが、夜バスケを始めてから、足が熱くなり、燃えるようだった。 スパで見ると塗ったところが所々赤くなっていた。 シャワーを当てるとヒリヒリする。 浴槽に浸かると尚ヒリヒリしてゆっくり浸かれなかった。 夜になっても右膝に違和感があり、足全体が重い。 サポーターを着ければなんとかなるかと、バスケに出かけた。 体の疲れもある。 雨は降っていないが、昼間の暖かさと違って、強い風は寒かった。 しんどいので、車で行った。 シューティングのとき、ウッチーとサイクリング談義をした。 5月に、佐渡のサイクリングレースに出ると言う。 しらなみ街道も琵琶湖もまだ走っていないと言うので、勧めた。 膝をしっかりストレッチしたが、足は重い。 でも、なんとかゲームは楽しめた。 寝不足と疲れが溜まっているので、洗濯が終わらないうちに、録画した「相棒」も見ずに寝た。 🏀314(木)足軽い🏀 21:30-22:45 ?名2チーム女子?名。 ハムストリングが鉄のように固く、膝を悪化させそうなので、バスケの前に整骨院で20分ほぐしてもらった。 おかげで、何もしなくても痛かった脚の痛みは無くなり、腰も楽になった。 シューティングの時も脚が軽かった。 ゲームのことは、これを打っている二日後の土曜日には思い出せない。 🏀3/16(土)ゲームいっぱい🏀 19:30-21:15 10名2チーム女子3名。 シューティング 67/100本。7号ボール。 土曜日はいつもより時間が長いので、いっぱいゲームができる。 ミスもするけど、いいプレーもいっぱい出る。 ミドルシュート、ドリブルインシュートなど決めても嬉しいが、自分が出したパスから味方のシュートが決まったときも嬉しい。 今日は、二人怪我人が出た。 プレー中、足をげくったのを目撃したが、痛そうだった。 彼は、少し休んでからまたゲームに戻った。 帰り際、31才のたっくんがまた、私が体力があると感心してくれた。 彼も、ゲーム前やブレイクタイム中に、よく色んな人とワンオンワンをしていて、練習熱心だと、私は感心している。 その成果がゲーム中に現れていると思う。 |
🏀3/4(月)スパのみ🏀
夜、神奈川ダイハツ販売㈱相模大野店に買い換えの相談に行き、遅くなったので、バスケは休みました。 🏀3/5(火)つまらん🏀 21:10-22:45 11名2チーム女子2名。 シューティング 57/100本。7号ボール。 自転車で出かけようとしたら、少し雨。 車で行きました。 パスを回せば、連係プレーなど出て楽しいのに 彼がボールを持つとワンマンプレーになって、ゲームが止まる。 戦意が無くなってからボールが来ても、タイミングが合わず、パスやボールキャッチにもミスが出る。 だから、今日はつまらなかった。 🏀3/6(水)ウッチーおかえり🏀 19:25-20:45 13名2チーム女子1名。 シューティング 57/100本。7号ボール。 昨日、ラインでウッチーが戻って来たと流れました。 昨日のバスケは、私は参加しませんでしたが、今日行ったら、ウッチーがシューティングしていました。 仕事の都合でしばらく埼玉にいましたが、半年ぶりにまた戻って来たのです。 ゲームで同じチームになり、ガードの彼ととてもプレーがしやすかったです。 若くてバネもセンスもあり、人柄もいいので、好きです。 今日は、ルネサンスのスタッフもふたり参加して、ハイレベルなメンバーが揃いました。 しかも、私と同じチーム。 パスもよく回り、私のミドルシュートもよく決まり、今日はとても楽しかった。 夜の降水確率60%とのことなので、今日も車。 行きはほんの少し、帰りは傘が要るほど降りました。 🏀3/7(木)疲れた🏀 21:10-22:45 10名2チーム女子1名。 シューティング 67/100本。 7号ボール。 ジャンケンでチーム分け。 身長はうちのチームの方が高いけど、敵はスリーポイントシューターが揃っています。 ゾーンディフェンスで、シューターをチェックするのに動き回りました。 オフェンスでも、ガードが私の他に居るので、私が前を走るため、いっぱい走りました。 ブレイクタイムで、たっくんに、ママ体力ありますね、て言われたけど、私バテ気味です。 ドリブルインしても、力尽きて体を持ち直せず、最後のシュートが決まりません。 年のわりには、よく動き体力あるかもしれないけど…。 これからは、何でも、「年のわりには」が付くような気がします。 でも、上ちゃんと同じチームになると、走り込んで来てくれるので、アシストパスがよく決まります。 最初アリーナに入ったときは、中が寒くて、エアコンを見ると送風になっていたので、暖房に切り替えました。 シューティングをするうちに体も温まって来たので、送風に戻します。 ゲームのあとは、汗だくでした。 昼間の雨は止んでいましたが、寒いし疲れているし、濡れた道をアビオスで走るのは嫌だったので、今日も車で行きました。 🏀3/9(土)体は重かったけれど🏀 19:30-21:15 12名2チーム女子3名。 シューティング 37/61本。6号ボール。 今週は雨降りの日が続き、毎日車で通っていたが、今日は今週初めて自転車で行った。 久し振りに自転車で行ったら、往きは危うく車のルートで行きそうになり、帰りは気付いたら、車のルートを走り、少し遠回りをしてしまった。 昨日は徹夜の仕事で疲れて、朝からずっと寝ていた。 昼過ぎに起きても、体の疲れは取れておらず怠さが残っていた。 シューティングの時も体が重いと感じる。 あんまりシュートが決まらないので、カウントをリセットして数え直した。 100本打つ時間が無く、37/61本で、約6割の決定率。 今日は新顔の女の子。 バレーが専門でバスケは素人だと言っていたけれど、積極的にプレーして、何本かシュートも決めて皆から喝采を浴びていた。 もうひとり、常連のアヤッペは、性格もいいし、スリーポイントも決められる上手な30才くらい。 左手で上手にプレーするので凄いなと思っていたが、今日私は初めて彼女はサウスポウではないかと気が付いた。 本人に聞いたら、左手しか使えないんです、と言っていた。 ゲームでは、ガードをやったので楽しかった。 ミドルシュートも速攻のレイアップシュートもドリブルインシュートも決めることができた。 アシストパスもできたが、何度か息が合わずパスミスもあった。 今日も楽しかった。 あの二人が居ない日は、たいてい楽しい。 |
パソコンで確定申告できると伝えていましたが、書類は何が必要なのかさえわからないと言うので、ひな祭りの日曜日、実家に兄の確定申告の手伝いに行きました。
午前中は、11時に相模大野の神奈川ダイハツ販売㈱に買い換えの相談に行き、その足で実家に向かいました。 途中、沿道のT-up、スバルなと3軒寄ってみましたが、いいのは見つかりませんでした。 実家に着いたのは、2時頃だっかなあ? それから必要な書類を探し、入力して。 夕方5時半頃、早めの夕飯にかっぱ寿司に行きました。 待ち行列ができる直前でラッキーでした。 でも、母のお腹の具合が悪いようで、二度トイレに付き添い、あまり食べられませんでした。 夜、確定申告の続き。 医療費も、領収書のまとめから。 領収書が全部揃っているか、兄が家計簿と照らし合わせています。 印刷すると、不鮮明で印刷し直し。 そんなこんなで、思いの外時間がかかりました。 帰りは10時半を過ぎましたが、雨のためか、道は空いていて、快適に走れました。 ああ、また寝不足になる。 |
🏀2/25(月)爽快🏀
19:30-20:45 9名2チーム女子1名。 シューティング68/100本。6号ボール。 膝に違和感がありますが、体を動かさないと、と思い、出かけました。 先週は水曜日から3回バスケを休んだから、忙しさのピークも過ぎたので、今週は頑張ってバスケに出たいと思います。 月曜日としては久し振りに人が集まりました。 最初は8名で、どんぐりパパがチーム分けしてオールコート4対4をやりました。 マンツーマンディフェンスで、私はパパとマッチアップ。 最初に、真ん中から切り込んで、ドリブルインシュートを決めました。 でも、そのあと、パパに決められました。 また、オフェンスで右サイドから走り、トップからバウンドパスを受けて、気持ちよくドリブル&レイアップシュートが決まりました。 後からアレ君が来たので、2ゲーム目からは、私がパパのチームに移って5人チームになり、5人対4人のゲームに。 ゾーンディフェンス。 ナイスなアシストパスを決めたり、敵の落としたシュートが跳ねて、私が取り、すぐ速攻に出せたり、痛快なプレーができました。 ロングシュートは、スリーポイントシューターのどんぐり君にパスが集まったので、私のミドルシュートの機会は少なかったけれど、何本か決まりました。 エンドからのミドルシュートが、リングに入ったけど跳ね返って落ちたのを、パパがリバウンドを取ってシュートを決めてくれました。 途中疲れてディフェンスに戻るのをサボったりしましたが、久し振りにゲームらしいゲームができた気がして、気分は爽快でした。 山ちゃんとも、敵ながらハイタッチをしたり。 楽しかったです。 🏀2/256(火)魚の目が痛い🏀 21:15-22:45 12名2チーム女子2名。 シューティング 58/100本。 外反母趾が悪化して、左足の第2指に魚の目ができてしまいました。 これが痛い。 足首や膝にも違和感があるので休んだ方がいいかなと思いましたが、今週は頑張ると決めたばかりなので、バスケに出かけました。 シューティングの間は、シュート確率は良くないものの、まだ魚の目はそれほど痛みませんでした。 でも、ゲームをしているうちに、かなり痛くなってきて、バッシュの紐を緩めたりしていました。 ゲームも、ワンマンプレーが多く、つまらないので、途中で帰ろうかと思ったのですが、ふてくされて帰るようで抜けにくかったので、ディフェンスだけ頑張り、オフェンスには、彼がボールを持った後は参加しませんでした。 そのディフェンスも、不愉快なことがあって、今日は楽しめませんでした。 🏀2/256(火)ニューボール🏀 19:30-20:30 6名女子1名。ゲームなし。 シューティング 78/100本。7号ボール。 今日は、ルネサンスのNew ball。 ふたつありました。 扱いやすく、100本シュートがいつもよりよく決まりました。 魚の目が痛くて、バスケの前にまた自分で処置。 普通の絆創膏を貼り、布バンで保護したら、痛みがほぼ消えました。 でも、シューティングをしていたら、また皮が剥けたところが痛くなってきました。 人が集まらず、ゲームなし。 何人かの人は、1 on 1をしていました。 汗はあまりかいていませんが、足の指も痛いので、20:30に切り上げ、体も疲れていないのでマッサージはせずに帰りました。 今日は、行くときはまだ雨は降っていませんでしたが、帰る頃には降りそうだったので車で行ったのは正解でした。 🏀2/28(木)休む🏀 魚の目は取れましたが、取った後の傷跡が痛むのと、右膝が痛み力が入らないので、休みました。 🏀3/2(土)足の指の痛み、おとなしくしてくれた🏀 19:15-21:15 12名2チーム女子2名。 シューティング60/100本。7号ボール。 左足の指、親指との当たり具合により、痛みが無い。 右膝は少し違和感はあるが、サポーターをすればなんとかなりそう。 アリーナに入ると、数名でピックアンドロールの練習をしていた。 明日試合がある人のためにフォーメーションの練習をしているようだ。 私は、空いている方のハーフコートでシューティングを始めた。 足の指の痛みを感じることなく動ける。 ゲームは、両チーム互いにいいプレーが出て楽しい。 私も何本かミドルシュートを決めたり、インターセプトをして、アシストパスも出せた。 でも、シュートが決まらないと、アシストパスにカウントはされないんだよね。 土曜日の今日は時間が長く、いっぱいゲームができた。 足の指の傷もおとなしくしてくれて、痛むことなくプレーができて楽しかった。 |
| ホーム |