♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
【兄は同窓会】
今日、母と暮らしてくれている長兄が、高校の同窓会に出かけた。 転校して行ったため、一年生のときだけ在籍した福岡県の学校である。 13時から半蔵門で同窓会、そのあと同期会があるらしい。 帰りは夜遅くなりそうだ。 今日は、兄を大船駅まで車で送るため、昨晩のうちに実家に来た。 昨日、仕事から帰宅後、一週間の疲れがあって、しばらく休んだ。 眠かった。 夜9時半、かったるかったが、意を決して出発。 夜遅いので、道が空いていて、早く実家に着いた。 母も一緒に3人でビールで晩酌。 零時前には、お休みなさいと言って、各自床に就いた。 私は座敷で、持ってきたタブレットで調べごと。 そのまま寝入ってしまった。 【母の通院】 いつもは、母の通院に兄も一緒に行くが、今日は兄を駅まで送り、そのまま母と二人で12時に予約したクリニックへ向かう。 が、まだ早すぎるので、向かいのイトーヨーカドーに入り、母には椅子に座ってもらった。 母を置いて、2階の連絡通路で隣の建物に行き、ダイソーで買い物をした。 母の筋力がかなり落ちている。 ゆーっくり歩いても、少し歩いただけで、足が痛いという。 ちょっとの移動でも、掴まるところがあれば掴まり、座れるところがあれば座って休む。 もう、91才だものね。 【ランチ】 クリニックで受診して隣の薬局で薬をもらったあと、またイトーヨーカドーのレストラン街に入り、ランチを食べた。 母はオムライスセット、私はミートソースセット。 先ほどダイソーに来たときこの店の前を通り、ディスプレイを見てナポリタンを食べたいと思ったのだが、ナポリタンセットは無かった。 普段はあまり一品料理を好まない私なので、たまにそういうものを食べたくなる。 母が元気なのは、よく食べるお陰だと思うが、オムライスもきれいに完食した。 ウエイトレスは年配の人。 イトーヨーカドーのカートなどを整理している男性も年配者だった。 私が職探しをしているとき、シニア対象にそういう仕事が多かった。 私は、絶対ああいう仕事は、職としてできない。 目配り、気配りは何でも必要なので頭は使うと思うが、もっとインテリジェントな仕事が好きだ。 何より、立ち仕事は絶対嫌だと、最近体験したアルバイトで痛感した。 料理が全て運ばれると、ウエイトレスは伝票を母の方に置いた。 なんでやねん。 お店を出ると、また母に座って待ってもらって、食材等の買い物をした。 母が居た所から車まで、母は足が痛いと言って辛そうだった。 泣き顔になっていてかわいそうだった。 【母と過ごす】 14時過ぎ、実家に戻った。 母は疲れて、家に入って手を洗うやいなや、ベッドに入った。 私は、このブログを打ったり、母のズボンの糸屑?紙屑?をダイソーで買ったコロコロで取り除いたり、 自分の勉強したり。 母と過ごす時間はたっぷりある。 私の靴を買いにドライブがてら母と出かけようかと思ったけど、母は疲れているようだし、私もかったるくなってきた。 【地震】 15:20頃地震発生。 この辺は震度3のようだった。 【母の昼寝中】 タブレットをいじりながら、私も眠くなってきて、少し船を漕いだ。 目が覚めてから、少しギターを弾いて歌ったが、歌本の字がよく見えない。 数曲で止めた。 母はなかなか起きない。 普段はどうなのだろうか? 私が介護職のときにやっていたことを兄に求めると、兄のストレスになると思うので、兄に任せている。 母を起こしたら起きてきた。 【夕食】 兄にイシイのミートボールを使ったピーマンの肉詰めを紹介したが、興味がないようだ。 文句が多いから、もうそれについて話すのは止めたのだが、今夜作って残しておこうと思い付いた。 今夜の夕飯は、母と二人で、肉と玉ねぎの丼ふ、ビーマンの肉詰め、トマトジュース。 【入浴介助】 シャワーを母に勧めるが、嫌がってベッドに行ってしまった。 た私はまたタブレットをいじり始めたが、Wi-Fiが繋がらなくなっている。 なんでだかわからない。 母がまた起きてきたので、シャワーの声かけをすると、素直に応じた。 久し振りの入浴介助。 良かった、入ってくれて。 【母とテレビ視聴】 あとは、兄から迎え依頼の電話が来るのを待つばかり、と思ったが、いや、掃除💡 掃除機がけと雑巾がけ。 ベッドを、畳むのは重くてしんどいけど、せずにはいられない。 母も安心したように布団に入った。 【兄帰宅】 大船駅21:40着とのメールあり。 兄を実家に連れ帰ったら、自宅に帰ろう。 兄は喉が乾いたと言って 帰りにローソンで缶ビールを購入。 兄嫁の歌手鳳城朋美が雑誌女性セブンに載っていると聞いていたので、探したが、ローソンには無かった。 実家に戻ってから、兄は同窓会の後の興奮冷めやらず、私が泊まらず帰るのを残念がったが、私は後ろ髪を引かれつつ22:30頃実家を出て帰った。 |
🏀5/20(月)膝が変🏀くもり時々晴れのち雨
19:30-20:45 9名2チーム女子2名。 山ちゃんが友達を連れてきてくれましたが、10名に到らず、オールコート4対5。 私は4人チーム。 もっくんが個人プレーでシュートを決めてくれるので、負けていません。 パパも頑張っていました。 私は、右膝に違和感があり、無理はしません。 でも、何本かシュートを決めることはできました。 先週ゲーム中に怪我した山ちゃんは、筋膜炎だったそうですが、今日は元気にスリーポイントシュートを何本も決めていました、敵でしたが。 ゲーム後は、私は物足りない感でしたが、頑張ったパパは、息が上がって、疲れたと言い、ナイスゲームと言い残して去って行きました。 🏀5/21(火)高シュート決定率🏀雨のち晴れ 21:20-22:45 11名2チーム女子2名。 シューティング 33/20 朝の豪雨は、夕方仕事から帰る時には止んでいた。 まだ火曜日だというのに、疲れている。 ほぼ毎日のバスケとパソコンに向かって夢中にしている仕事の疲れだろうか。 バスケまで時間があるのに、明日のお弁当の支度をするのも億劫で、明日のお昼はパンを買っていこうと決める。 眠い。 テレビを見つつ仮眠。 夜、空は晴れ上がり、路面も乾いているようだ。 でも、かったるいので、車で出かけた。 ゲームでは、打ったシュートが皆決まる。 と思っていたら、2本ゴール下のシュートを落とした。 でも、また決めた。 楽しかった。 🏀5/22(水)新顔女子ダウン🏀晴れ 19:30-20:45 14名2チーム女子3名。 今日も打ったシュートはよく決まった。 一昨日途中で抜けた女子のアラサーちゃんは、会員種別により早く帰らなければならず、途中で抜けた。 新顔の若い女の子は、頑張っていたが、久し振りのバスケだったらしく、途中でダウンして、ジムのスタッフに介抱してもらっていた。 久し振りに来たウッチーは、先週末、佐渡島ででサイクリングをしてきたらしい。 時間があれば、もっと話を聞きたかった。 まだ右膝がおかしい。 ゲーム中に膝を捻ってからまた力が入りにくくなったので、あまり無理はしなかった。 🏀5/23(木)また体に痛み🏀晴れ 21:20-22:45 16名2チーム女子1名。 シューティング 25/50本。 今朝から、左の肩から背中にかけて、また痛みあり。 右膝もまだおかしい。 バスケに行く前にマッサージ屋に行きたいと思ったが、仕事で帰りが遅くなり、その時間は無いので、家でハンディマッサージ器を当てた。 いくぶん楽になった。 でも、シューティングでは、シュート決まらず。 大勢集まっているのに、なかなかゲームが始まらない。 スタートの声をかけるのは誰でもいいのだが、シャイな私は遠慮している。 ゲームでもイージーシュートを落とした。 新顔の男子は、バックパスのルールを知らない。 彼は、サウナとお風呂に入りたいからゲームを抜けていいかと私に尋ねてきた。 もうひとり、たまに来る男子が先に抜けると私に告げてきた。 なぜ、私に言うのか? きっと、優しくていい人に思えたに違いない(笑) |
🏀5/13(月)🏀曇りのち雨
19:15-20:30 8名2チーム女子1名。 シューティング 28/50本。 家を出るときは、雨はまだ降っていないが、夜遅くから降るらしい。 帰りにはまだ降らないかもしれないが、体もなんだかしんどいので車で出かけた。 帰りは傘が要らない程度の雨が降っていた。 なんとか8人集まって、オールコート4対4を始めたが、開始早々、山ちゃんが足を怪我した。 肉離れのようだ。 それから山ちゃんはゲームから抜けて、3人対4人になったり、また足を引きずりながらプレーをしたりした。 山ちゃんが無理しないように、早めにゲームを終え、何人かは帰った。 私は、8時半までシューティングして帰った。 ゲームは楽しめたが、体が重かった。 休み明けは、たいてい体が重い。 帰宅後、腰に痛みがきた。 やはり疲れたのだろうか? でも、翌朝は大丈夫だった。 🏀5/14(火)新顔上手い🏀雨 21:20-22:45 13名2チーム女子4名。 シューティング 35/50本。 新顔の男性。 初めて見るが、以前所属していたようで他のメンバーと知己のようだ。 小柄だがとても上手い。 ゲーム前、アレ君とワンオンワンをしていたが、体格差にも関わらず、シュートを決めていた。 私と同じチームになったが、愛想も良く、優しかった。 ゲームはほぼ互角に進んでいたが、途中で10点ほど差をつけられたが、最後には逆転した。 私はミドルシュートがなかなか決まらなかった。 やっと1本決まった。 あとは、ドリブルシュート1本、アシストパス、インターセプトなどあり。 🏀5/15(水)疲れが取れない🏀晴れ 19:30-20:45 8名2チーム女子2名。 シューティング 26/50本。 体が重い。 体が伸びない。 膝もこのところ違和感がある。 だから、シューティングの決定率も悪い。 人が集まらない。 どんぐりパパは、シューティングだけで帰ってしまった。 女子は、先日ゲームに参加しなかった若い子が今日は参加した。 女子は別のチームに分かれ、彼女はアレ君と同じチームになった。 彼女にパスが回らない。 アレ君はしきりにワンオンワンオンをする。 私はマンツーマンディフェンスで彼女とマッチアップしたが、彼女にパスが回るように、甘くディフェンスした。 何回目かのブレイクタイムに、私は誰にともなく、パス回さないと可愛そうだよ、と大きな声で言った。 それが聞こえたのかどうか、次からは、彼女にパスが来た。 オフェンスでも、他のメンバーが軽く自分のマークを抜いて攻めているので、私はあまり参加しなかった。 体もしんどいし。 やった気はしないが。 なんでこんなに疲れているのかなあ? スパのあと久し振りにマッサージルームに寄った。 🏀5/18(土)体が楽に🏀 19:20-21:15 13名2チーム女子3名。 シューティング 33/50本。 今日は朝から忙しくしていた。 午前中は、アビオスにサイコンを取り付けてもらいにセオサイクル南林間店に行き、午後はどんぐり君の高校の引退試合の応援にアビオスで座間高校に行った。 試合中は、ずっと立って試合の動画を撮った。 帰宅すると、動画をパソコンに移し、YouTubeにアップロード。 夕方には整骨院へ。 朝起きたとき、右の肩から背中にかけて、筋がつったような痛みがあり。 ほぐしてもらったら、肩からの痛みはほぼなくなった。 アラサーちゃんが来ていて、今日はゲームに参加したが途中で帰った。 私は、マッサージが効いたのか、まあまあ調子良かった。 帰宅後も動画の編集で日が変わってしまった。 |
ロングサイクリングはアベイルで走るようになってから、アビオスは買い物やジム通いの足となっていました。
サイコンも壊れてしまったので、走行データもわかりません。 昨日、座間高校までアビオスで行くにあたり、サイコンが欲しくなったので、セオサイクル南林間店で一番安いサイコンを購入し、取り付けてもらいました。 サイコンは2,268円、取付料は800円。 有線です。 |
|
先週、テレビで"メレンゲの気持ち"を見たら、イシイのミートボールを使ったピーマンの肉詰めのレシピを紹介していた。
これがとても簡単! 早速作ろうと、ピーマンを買ったが、イシイのミートボールを買うのを忘れた。ダメじゃん、肝心なもの忘れちゃ(^_^;) 翌日、イシイのミートボールはクリエイトに無かったので、丸大食品のミートボールを買った。 作ってみたら、簡単で美味しかった。 https://nowkore.net/archives/48611 |
🏀5/7(火)連休明け🏀夕方一時雨
21:10-22:00 数名 シューティング 33/50本。 日と集まらずゲームなし。 皆さん、連休明けで仕事が忙しいのか、連休疲れか? 50本シュートのあとは、時々ブレイクしながらスリーポイントシュートの練習。 一時間ほどで切り上げて帰る。 🏀5/8(水)大勢集まる🏀晴れ 19:15-20:45 15名3チーム女子1名。 シューティングする間もなくゲームが始まる。 どんぐりパパがチーム分けをする。 今一つ暴れ足りなかった。 🏀5/9(木)シュート入らん🏀晴れ 21:15-22:45 12名2チーム女子3名。 シューティング 24/50本。 🏀5/11(土)🏀晴れ 19:20-21:15 14~15名2~3チーム女子3名。 シューティング 33/50本。 最初は2チーム。 途中で人が増えて3チームに。 楽しかった。 |
|
|
|
ゴールデンウィークは特別スケジュールで、4/27(土)~5/6(月)は毎日(除く金曜日)9:00~20:00営業。
どの会員も時間外延長料なしで使える。ただし、月4会員は1回のみ。 そのうち、バスケは 4/29(月)18:00-19:30 4/30(火)16:15-19:00 5/6(月)18:00-19:30 どんぐりパパがルネサンスにかけあってくれたそうだ。 🏀4/29(月)不完全燃焼🏀雨 18:00-19:30 13名2チーム女子2名。 大勢居て、ボールが無い。 先に来ていたどんぐりパパが使っていたボールを譲ってくれた。 後から来たあーちゃんと、5本ずつ交互にシュートを打った。 一人がシュートを打ち、もう一人がリヴァウンド&パス。 ふたりでシューティングすると効率的でいい。 大勢居たうちの何人かはシューティングだけして抜けた。 ゲームでは、今日の私は冴えなかった。 パスミスばかりして。 シュートチャンスも無く。 不完全燃焼に終わった。 🏀4/30(火)平成最後のバスケ🏀雨 17:10-19:00 11名2チーム女子3名。 シューティング 34/50本。 今日は16:15からアリーナ使えるけど、そんなに長くバスケやったらバテちゃう。 なんだかんだして夕方5時前に家を出る。 バスケのあと飲み会があるので、電車で行った。 アリーナに、5人も居ない。 なかなか人が集まらない。このあとゲーム出来るんだろうか? なんとか集まって11人に。 新顔の男子二人。どんぐり君の高校の先輩だって。 その3人と、新顔の女子と私が同じチーム。 最初は、また私のパスミスでターンオーバーになり、私が癌になりそうだったが・・・。 絶妙なアシストパス、カットインシュート、ミドルシュート、ゴール下シュートも決まり、痛快さを味わった。 楽しかった。 いい汗かいて、この後は飲み会。 相模大野に焼き鳥が1本60円の店があるとかで、どんぐりパパは、バスケで人が集まらないと早く抜けて、よくそこに行ってる。 常連である。 今日はそこに行った。 5人集まった。楽しかった。 🏀5/6(月)GW最後のバスケ🏀 18:00-19:30 10名2チーム女子1名。 シューティング 25/50本。 危うく通常の時間に行くところだった。 Y!カレンダーのリマインダーが知らせてくれて、気が付いた。 9人しか集まらず、どんぐりパパがアリーナを出ていってしまったので、オールコート4対4を始めたが、一人遅れてきたトーカイ君に会ったパパはまた戻って来てくれたので、5対5が出来た。 私は、ミドルシュートは決まらなかったが、ゲームはうまく回って楽しかった。 今日でGW もおしまい。 さあ、帰ったら、サイクリングレポート作成に勤しみます。 |
5/6(月)くもり 寒い
![]() 昨日も一昨日も25℃くらいまで気温が上がる暑さでしたが、朝晩はまだ寒いと感じる。 今朝も、やや寒い。 ![]() 今日は、サイクリングレポート作成を進めて、明日からの通勤定期券を買いに行き、夜はGW最後のバスケ。 明日から、久し振りに緊張する日々を過ごすことになりそうだ。 5/5(日)快晴 暑い ![]() 実家で、母と長兄、次兄夫婦と私の5人で宴会、歌会を行った。 いっぱい食べた。美味しかった。楽しかった。 5/4(土)快晴 午後雷雨 ![]() アベイルで出かけた。 大勢人が見に来ていたが、雨のため中止。 帰りに雷雨に遭う。 ルネサンスのスパに入った。 5/3(金)快晴 暑い ![]() やっとサイクリングを遂行できた。 三浦半島の馬堀海岸、走水海岸を走り、余力があったら城ヶ島まで行きたいと思っていたが、時間が足りなくなって、急遽目的地を金沢八景の海の公園に変更した。 明日のサイクリングのため疲れを残さないようにすべく、マッサージに行った。 5/2(木)雨のちくもり 寒い テレビ見たりビデオ見たり、サイクリングの下調べしたり。 5/1(水)雨 寒い ![]() 二日酔いです、多分。あるいは風邪?頭痛で起きられず。体も痛い。 記念すべき令和初日にこれじゃあ、先が案ぜられる。 とはいえ、普通の毎日。そんなに悲観することもないよね。 4/30(火)雨 寒い ![]() 今日のルネサンスのバスケは16:15-19:00。 そんなに長い時間、人が集まるだろうか? 私もなんだかんだで、家を出たのが16:30を過ぎ、雨の中電車で出かけた。 なぜ車でなく電車かと言うと、バスケのあと飲み会があるからだ。 バスケは、最初は数人しかおらず、ゲームができるか心配になったが、なんとか11人集まり、楽しむことができた。 19:00少し回ってゲーム終了。 急いでスパに入り、ドライヤーで髪を乾かし、軽く顔を作って1階のロビーに行くと、もう19:50。 20:00にお店に集合なのに。 お店は線路の反対側の”ほがらか” どんぐりパパは先に行って席確保。 代わりにどんぐり君が、道案内をするために待っていてくれました。 ウッチーもロビーで待っていました。 途中で山ちゃんとコマッチャンと遭遇し、一緒にお店へ。 パパがお店の前で待っていてくれました。 どんぐり君は道案内のためだけに待っていてくれたのだとそのとき知りました。 どんぐり君は帰りました。ありがとう、どんぐり君。 焼き鳥1本60円、新潟のお酒1杯390円。 安くて大きくて美味しい。ビックリ。 ![]() ![]() ![]() ウッチーがサイクリストだとは知っていたが、コマッチャンもそうだって、今日初めて知った。 職業も知って、インテリが多いと思った。 バスケのメンバーには、医師、教師、税務署員、国税局員などが居る。 21:30まで。楽しかった。 若いふたりはラーメン屋へ。あとは解散。 ![]() まだ夜10時。明日はどうせ雨でサイクリングできない。 中央林間の”かつら”に寄り道。 女性客ひとり。人生相談をしているみたい。歌わずに帰りました。 ママとマネージャーと私だけ。 平成最後の歌と令和最初の歌を歌って帰ったら、夜中の3時半。 歌った歌は、 琵琶湖周航の歌・雪国・あの鐘を鳴らすのはあなた・川の流れのように・希望・夜明けの歌・ここに幸あり 4/29(月)くもり後雨 寒い ![]() どんぐりパパがルネサンスに掛け合ってくれて、今日バスケのプログラムが入った。 今日の私は冴えなかった。不完全燃焼。 明日は雨予報。 サイクリングを予定していたが、無理そうだ。 4/28(日)くもり 寒い ![]() 今年になって、一度もサイクリングをしていない。 月に1回はサイクリングをすると決めたはずなのに、寒くてする気にならなかった。 春。 まだ寒いけど、そろそろ走ろうか。 この連休がサイクリングのチャンス。 5月1日から5日までは、ずっと晴れ予報である。 連休中の予定表を作った。 スポーツクラブのルネサンス相模大野はGWスケジュールで、バスケがある日はサイクリングしない。 金曜日は休館日。 ![]() というわけで、今日はサイクリング計画を立てる予定だったが、昼間眠くてなかなか取りかかる気になれなかった。 しかし、やらねば。 今からやる。 4/27(土)雨一時くもり 寒い ![]() 8時頃に起きた。 兄は早くから起きている。母はまだベッドの中。 母のモーニングケアは兄がいつものようにしてくれた。 でも、私が見ると、母が穿いているズボンは糸玉だらけ。とても外に穿いていける物ではない。 それが兄には見えないようだ。 母の服は私が見繕って着換えてもらった。 母が起きてから、母の部屋、廊下、座敷、サンルームの掃除をした。 何も食べずに出かけ、クリニックへ。 藤沢大船モールに着いたのは、11時少し前。 くら寿司はまだ営業前だが、入ることはできて、少し待ってからテーブルへ。 お腹が空いていたので、驚くほどいっぱい食べた。 食後、百均で毛玉取りを買い、ライフで食材も購入。 クリエイトSDに寄り、兄だけ車から降りて買い物。 実家に戻る。 ![]() 母の衣替えは、朝掃除をしているときに、やろうと思いついた。 綻びていたりボタンが取れているブラウスが数枚あった。 破れていたり、色がくすんだり汚れている服は、あとでボタンを取って端切れにする。 糸玉の付いたズボンを買ってきた毛玉取りで取り除く。 春夏用の服をたたみ直す。 ティッシュと一緒に洗ってしまった服に残っているティッシュや、糸玉が付いた服のそれらを、ガムテープで取り除く。 結構時間がかかる。 膝を曲げて座れないのないので楽ではない。 体は柔軟なので、開脚して膝を伸ばしたまま作業をする。 でも、長い時間膝を伸ばしていると、膝が痛くなるので、時々膝を曲げて膝裏をほぐす。 兄は、2階に寝に行ったようだ。 母は、ダイニングでひとり居るのが落ち着かないらしく、私が作業している自分の部屋に戻ってきた。 そして、椅子に座っている。 横になりたくなってベッドに入ると、チョロチョロ寝入ったり、目が覚めると、私の仕事ぶりを見て「いいわね、そういうの。」と言ってみたり、「きれいね。」と言ってみたり、嬉しそうである。 やっと、ガムテープでの取り除く作業と畳んで仕分ける作業が終わって、服をタンスにしまった。 今度は、ダイニングで修繕作業である。 捨てる服のボタンをはずす。 途方に暮れそうになったので、止めた。いつかまた・・・。 ズボンの糸玉が酷い物が一枚。 百均の毛玉取りでは取り切れないのでハサミで切る。 が、これも気が遠くなりそうなので、家に持ち帰ってテレビを見ながらやることにする。 ブラウスの脇や袖口などの綻びを、手縫いで直す。 ボタンが取れているところに、似たボタンを取り付ける。 ブラウス5枚の修繕完了。 兄が夕飯に塩焼きそばを作ってくれた。 美味しかった。 20時過ぎ実家を出て、1時間ほどで帰宅した。 帰宅後、録画した「炎の体育会TV」とコナンの「ゼロの執行人」を見ながら、母のズボンの糸玉を毛抜きで取り除く作業に取りかかり、終わらせた。 4/26(金)雨 寒い ![]() 明日の朝9:45に母のクリニックに予約しているため、今夜のうちに実家に行って泊まる。 夜9時過ぎに実家に着いた。 ビールが無かったので、再度車に乗って近くのローソンまで発泡酒とツマミを買いに行く。 本麒麟500ml×2本、350ml1本、金麦(青)350ml1本。 母も一緒に乾杯。 10時過ぎ母は就寝。 ビールが無くなると、兄はウイスキーを飲み始めたが、私はアルコールはここでストップ。 それでも、話は終わらず、明朝母のクリニックに行くのに、また夜中の3時頃まで起きてしまった。 |
10連休のGW。
そのうちの一日くらい、身内で集まりましょう、と 「令和突入記念パーティー」と銘打って集まりました。 ![]() ![]() ![]() 夕方5時開宴。 「令和元年おめでとうーっ!」と言って乾杯。 ![]() おじいちゃんにも献杯。 7時半頃一次会終了。 母は、お腹いっぱいになり、休みたそうだったので、先にベッドに就いてもらいました。 美味しかった。お腹いっぱい。 一旦片付けたあと、二次会は恒例の歌会。 今日は5月の節句。 柏餅も食べました。芋ようかんも。 昭和の歌謡曲、フォークソングを歌いました。 9時お開き。 車で次兄夫婦を送り、そのまま私は帰りました。 今日は、朝起きてから、実家に出かけるまでサイクリングレポートの作成。 結構手間暇がかかります。 午後2時頃家を出て、ガソリン満タンにして、りんかんモールのaveで買い物。 今日は最高の晴天です。 風もあり、今日の天候なら、大凧揚げには絶好ではないでしょうか。 観に行きたかったなあ。 仕方ない、来年に期待しましょう。 ニュース「令和の文字で空舞う 相模の大凧まつり」 今日の料理は、次兄が得意の餃子、次兄の嫁のさくらさんが色々用意してくれるので、私は切って並べるだけの物を用意しました。 さくらさんは、長兄の嫁(三重県在住)が送ってくれたというたけのこを使って、煮物、炒め物、たけのこごはんを作ってくれました。 キュウリとちくわの肉巻き、きゅうりの浅漬けも。 最初の予定では、今日実家に泊まるつもりでしたが、雨のためサイクリングが後ろにずれたため、サイクリングレポートを作成する時間に余裕がなくなりました。 明日もサイクリングレポート作成の続きをしたいので、今日は泊まらずに帰ります。 一度寝ると、朝起きるのが辛いので、今日帰りたいのです。 だから、私は終始ジンジャエールを飲み、令和のラベルのついたお酒は残りを持ち帰り。 菊正宗ですが、みんな「美味しい!」「飲みやすい!」と言いながら味わっています。 私は、その誘惑に負けず。 長かったGWもあと一日。 過ぎてしまうとあっという間ですね。 |
5/1(水)雨のため
5/2(木)雨のため? 2日の今日は、朝体が痛くて怠くて起き上がれませんでした。 あぁ、サイクリングの予定なのにしんどいなあ。 行くと決めていたから、半日でもいいから行くか、とやっとベッドから出ました。 雨は降っていません。曇ってます。 近場に行くか。 スマホで天気予報を見ると、午後は降水確率40~80%。 良し、行かない理由が出来た。 後ろめたさもなく、中止を決断。 しかし・・・ 雨が降らない。 それどころか晴れてきました。 今から出たら遅くなる。 明日こそ、サイクリング実行するゾ! 明日の金曜日は、ルネサンスは休館なのでスパに入れないのは残念ですが。 決めたことは実施しないと、空しさと後悔が残ります。 |
| ホーム |