♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
私はシニアにしては、驚くほど元気です。
週5日フルタイムの仕事をし、週5日夜バスケをし、最近は週に一度ソフトバレーボールもしています。 週末は実家に出かけます。 病気一つせず、本当に健康です。 体内年令アラフォーです。 でも、本当は疲れることもあるのです。 朝起きるのが辛いです。 でも、慌てるのが嫌なので、出かける1時間くらい前には離床します。 金曜日は、ジムのルネサンスは休館日なので、バスケがありません。 先週の金曜日の同僚との仕事帰り、今日は家でゆっくりできると思ったら嬉しくなって、わーい、今日はバスケに行かなくていいんだ😁 と言ったら、同僚に「誰も行けなんて強制してないよ。」と笑われてしまいました。 |
今月6日、元の職場の老人ホームのホーム長から直々に、夏祭りでリコーダーを吹いて、とお声がかかりました。
そのホームを離れてから3年過ぎます。 昨年も一昨年も、夏祭りの応援に行きました。 11時頃来てほしいとのことで、ホームの近くのコンビニで、スタッフへの差し入れにアイスを買って行きました。 1階のY様、K様の部屋を訪ねると、お二方とも入口に立った私を見ただけで、わかってくださり、名前も憶えていて下さいました。 次は3階へ。 リビングにシロー様とN様がいらっしゃいます。 シロー様は、離れた所からでも私を見つけると、気が付いて喜んで下さいました。 しばしシロー様とおしゃべり。 次は、フロアで作業をされているN様。 皆さんの介護用に湿らせたウエスをスタッフが使いやすいように巻いて下さいます。 今日も以前と変わらず器用に巻いていらっしゃいました。 目が見えなくなってきたと仰っていましたが、今も読書を続けていらっしゃるとのこと。 体力が落ちたと自嘲されていましたが、まだまだお元気です。 シロー様もN様も90才を超えています。 S様の部屋をノック。 ベットに腰掛けていらっしゃいました。 もうすぐ100才ですが、入口に立った私を名乗る前に気が付いて下さいました。名前も。 皆さん凄いです。 私なんて、1年経つと、にわかには入居者様の名前が思い出せず、事務所で名簿をもらって復習しなければなりませんでした。 A様は昨年お会いした時も、私のことは忘れていらっしゃいましたが、今日フロアで声をかけ、A様が好きだった「支那の夜」をリコーダーで吹いたり一緒に歌ったりしました。 声は相変わらず大きくてお元気でした。 1階フロアに戻り、出店の手伝いをしました。 お皿にお好み焼き、ウインナー、焼き鳥、じゃがバター、枝豆を分けていく作業。 立ち仕事は疲れます。 1時半頃、3階に上がり、2時からの盆踊りまで、少しずつ誘導されていく皆さんを待ちながら、頼まれていたリコーダーを吹きました。 昭和の歌本の目次を見て曲を選んだり、入居者様のリクエストに応えて即興で吹いたりしました。 最後にと、リクエストによる「幸せなら手をたたこう」で締めましたが、まだ次の準備ができていないようなので、炭坑節と東京音頭を吹きました。 皆さんも一緒に歌っていらっしゃいます。 東京音頭、なぜか途中から同期の桜になってしまいました。 もう一回東京音頭を吹いたら、ちゃんと吹けました。 2時、ボランティアの人による踊りが始まりました。 女性一人です。 最初は一人で八木節を披露。 次に炭坑節。 入居者様達は殆ど座って見物。 スタッフが中央に出て踊ります。 私も。 掘ってぇ掘ってぇ担いで担いで後下がり 押してぇ押してぇ開いてチョチョンガチョン 更にテンポを上げます。 東京音頭。私は右膝が痛むので休みました。 八木節。私もまた輪の中に入ります。 まぁるまぁる(右にジャンプして)右チョン(左にジャンプして)左チョン これを何回も繰り返し。 結構ハードです。 東京音頭と八木節を長らく繰り返し。 八木節では、ジャンプするごとに、あソレ、エンヤコラ、うんとこしょ、あドッコイ、まだまだぁと合いの手を入れながら頑張りました。 法被を着ていたので、暑いこと! でも、八木節でスタッフのジャンプが揃うと見ものでした。 楽しかったけど疲れました。 途中でリタイアした中堅のスタッフも居ます。 3時終了。 皆さんが各フロアへ移動中も、リコーダーを吹いて送りました。 後片付けを手伝い、1階に戻ると、リビングでおやつの時間。 盆踊りに参加されなかった方のために、またリコーダー演奏。 事務所にも聞こえているので、喜んでくれます。 最後はスタッフルームで少し休んで、ホーム長達に挨拶して帰りました。 家に帰ると見たいビデオか溜まっています。 でも、疲れて、見ては寝入ってしまい、目が覚めて巻き戻してはまた再生して、それの繰り返し。 今日はそんな日曜日でした。 |
🏀8/19(月)冴えてる🏀くもりのち雨
19:20-20:45 10名2チーム女子1名。 シューティング 14/20本 70% 今日は動きが冴えていて、シュートやアシストパスがよく決まったけど、敵チームのどんぐり君はスリーポイントシュートをズバズバ決めるから、それにはかなわない。 膝を怪我したコマッチャン、しばらくシューティングには来ていたけど、久しぶりにゲームに参戦。 今日も楽しかった。 ロビーに降りると、どんぐり親子が居る。 雨が降って来て出られない。 私は家を出る時は降っていなかったけど、雨予報だったので車で来た。 送りましょうか?と言ったけど、傘をジムに借りると言う。 サヨナラして帰ったけど、雨が強くなってきたので、相模大野の自宅まで送ってあげれば良かったと後悔した。 🏐8/20(火)汗かいた🏐くもり 19:20-20:45 10名 いつも仕事から帰って、軽く食事してから家を出ると、19:00開始には間に合わない。 今日も、バレーのゲームは途中から入った。 まだ、スパイクのジャンプのタイミングが合わず、気持ちのいいスパイクが打てない。 今日はバレーでも動き回り、汗をかいた。 🏀8/20(火)肩周りが痛い🏀くもり 20:55- シューティング 50/70本 71.4% 肩回りが痛くて、腕が気持ち良く上がらない。 シューティングでは、最初シュートがなかなか、決まらないので、ベンチで休んだ。 数え直して20/32本のところで、疲れたのでまた休む。 そして、50本決めたところでまた休んだ。 今日は人が集まらないなあ。 9:40になっても、まだ、6名。 ゲームできるのかなあ。 7名になった。 10時になったら帰ろうと思っていたら、10時2分前にもうひとり来た。 ゲームやるなら残るし、やらかいなら帰る。 オールコート4対4をやることになった。 今日もシュートがよく決まり、楽しかった。 雨予報だったので車で来たが、帰りも降っていない。 駐車料金900円!ジムの割引券を使ってマイナス200円。 🏀8/21(水)頑張り過ぎ🏀くもり 19/15-20:45 13名2チーム女子2名。 今日も帰る頃には雨予報。車で行った。 久しぶりの若い女子が来ていた。 上手い。 途中で帰った。 今日もシュートがよく決まる。 週5日、ほぼ毎日バスケをやっている。 最近は、火曜日のバスケの前に、ソフトバレーボールもやっている。 さすがに疲れが溜まり、右膝に違和感あり。 帰りの早い今日は、バレルローラーで足をほぐしたいところだが、駐車料金が勿体無いので、サッサとスパに入って帰った。 が、今日も雨は降っていない。 少し車のフロントガラスに雨がかかってきたが、自転車でも走れる程度の小雨ですぐ止んだ。 🏀8/22(木)自転車で🏀くもり 21:10-22:45 ?名2チーム女子3名? シュートを 50/79本。63.3% 雨を恐れて車で行き、降らなかったことが続いたので、今日は少しくらいの雨を覚悟で自転車で出かけた。 降らずに済んだ。 木曜日は疲れが溜まっている。 膝の調子も悪いので、早めに行ってバレルローラーでハムストリングをほぐそうと思っていたが、転寝をしてしまい、その時間は無くなってしまった。 今日は調子悪かった。 最近は、シュート決定率がかなり良くなっていたのに、今日はことごとくシュートが曲がり外れた。 体幹が保たれていないようだ。 シュートチャンスは結構あったのに、1本しか決まらなかった。 🏀8/24(土)暴れた🏀晴れ 19:15-21:15 15名3チーム女子3チーム女子名。 シューティング 50/86本。58.1%。 昨日整骨院で骨格矯正とほぐしを20分受けたおかげで、疲れはかなり取れた。 ただ、右足がまだ少し痛い。 いつもより早めに行って、数分バレルローラーでハムストリングをほぐした。 チーム分け。 私のチームは分が悪い。 新顔ひとり、身長低めの男性ふたり、私、頼みはどんぐり君。 今日の私は、ボール運び、シュート、リヴァンド、パス回し、インターセプト、速攻においてほぼすべてうまくいった。 頑張らなければ、という思いで臨んだのだが、体がよく動いた。 シュートは最初の2本のミドルシュートとインターセプトした後のドリブルシュートを落とし、パスミスも1回したが、あとは絶好調だった。 どの試合も勝てるわけないと思っていたけど、どんぐり君の活躍、他のメンバーも堅実にナイスパフォーマンスをしたおかげで、勝てたゲームもあった。 途中のゲームのあと、ネコ君が私に「ナイススチール」とか「凄かった。」と声をかけてくれた。 何が凄かったのかな? あるプレーのこと?それとも全体的に? 声もよく出した。 新顔の男性は、体は大きいがバスケの素人で、シュートチャンスなのに自分でシュートを打とうとしない。 その度に、私は「シュート!」と声をかける。 彼は、ボール運びやシュートは苦手のようだが、体が大きいので、よくリヴァンドを取ってくれた。 ゲームを終えたあとは、完全燃焼した後のような満足感が残っていた。 |
深夜、NHKでラップの対戦を放映していた。
その場でテーマが決まり、DJが決めたリズムに合わせて、ラップのかけあいをして、ラップの技術等を競う。 瞬時にテーマに沿った言葉を発し、相手の言葉に呼応するなど、素晴らしい。 こんな文化があるのかと驚いた。 外観は、姿勢は悪いし体はビシッとしていないし、品を感じないが、頭の回転の速さ、ボキャボラリーの豊富さ、目を見張るものがあった。 おかげで、また寝るのが遅くなり、今朝も起きるのが辛かった。 |
🏐8/13(火)🏐晴れ
19:10-20:45 2チーム 🏀8/13(火)懐かしい顔🏀晴れ 21:00-22:45 2チーム12名女子3名。 シューティング 50/63本 79.3% アリーナに入ると、懐かしい顔の男性が。 あすウェルで一緒にプレーした人。 私より年上ではないかと思われるような貫禄がある。 バスケも上手。 今日は、あすウェルが休みで、ルネサンスにはお試しで来たそうだ。 貫禄はあるが、動きは若い。 聞くと、56才とのこと。私よりずっと若いんだ。 今日のゲームでも、シュートやリヴァウンドなどナイスパフォーマンスが多かった。 私もまあまあ調子良く、楽しかった。 🏀8/14(水)🏀晴れ 19:15-20:45 3チーム14名女子1名。 シューティング 20/31本 64.5% パパが来る日はゲーム開始が早いから、いつもより早めに行った。 今日の昼間は、パソコン作業に熱中していたが、時間が迫り、慌てて出かける支度。 晴れているけど、天気予報を見たら、20時以降降水確率30%、21時以降70%だったので、車で出かけた。 パパはまだ来ていなかった。 いつもより遅く来たけど、チーム分けをしてくれた。 今日の私は、イージーシュートを2本落としたが、他のシュートやアシストパスもテクニカルなシュートも決めることができた。 楽しかった。 帰り、雨は降っていなかった。 8/15(木)は夏休みのため休館 🏀8/17(土)今週最後のバスケ🏀晴れ 19:20-21:15 3チーム14名女子3名。 シューティング 52/70本 69.4% 新顔と久しぶりの顔がある。 皆それぞれがナイスショットパフォーマンスを繰り広げていた。 私も、よくシュートもアシストパスも決まり楽しかった。 ルネサンスを出たのは22時頃。 食べ物を調達しないと、家には何も無い。 中央林間の東急ストアの1階なら23時まで営業している。 閉店前の値引きも期待して、東急ストアに行った。 懐かしいつきみ野散歩道を走った。 なぜ懐かしいか、て昔よくジョギングをしたコースだから。 ストアでは、値引きしたものは、私が食べたいと思うものではなく、食べたいと思うものは値引きされておらず、どちらも買わなかった。 結局、乾麺のひやむぎと茹でそうめんともずくとエトセトラ。 帰ったら、パソコンでいっぱいやりたいことがあったのだけど、缶チューハイを飲んだら、ダウンしてしまった。 |
なんてこったい!
GPSログが読み込めなくなっちゃいました。 アビオスで5月18日、アベイルで5月4日以来のサイクリングです。 いつもGPSログを見るのが楽しみでした。 ところが、Holux ezTour for Loggerで読み込もうとしたところ「GPS機器との接続に失敗しました。」というエラー。 前回のサイクリング後にパソコンを変えたので、前にもそんなエラーがあったと思い、自分のブログを振り返りました。 同じように、ソフトを再インストールしましたが、だめ。 インターネットで「GPS機器との接続に失敗」で検索。 https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=4914 がヒット。 質問2018年08月25日 14:08 (2018年08月30日 17:35更新) HOLUX m241ロガーを愛用されている方へ Windows 10のPCを使っていますが、HOLUXからezTOURもダウンロード し、インストールしたのですが、いくら試しても「GPS機器との接続に失敗し ました」のメッセージが出て、ログの読み込みができません。Windows10と ezTOURは相性が悪いのでしょうか? また別にUSBドライバなどをインスト ールしなければいけないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 回答2018年08月25日 16:54 (2018年08月30日 17:35更新) USBデバイスとして認識されないのか、それとも認識はしているけど接続に失敗しているのかわからない所があるのですが、ezTOURをインストールした際にUSBドライバはインストールしなかったのあれば、それが原因だと思います。 下記のページで、M-241の所にある USB Cable Driver(Win10) をインストールしてみてはいかがでしょうか。 http://support.holux.com/JCore/en/support/downloadCenter.jsp この回答の通りにやってみたら、読み込みが開始されました。 よしよし、データを読み込んでるぞ、て思っていたら、 今度は「GPS機器にデータがありません。」だって。 なんでよ!? サイクリング中も、ちゃんと動いていたし、今だって読み込んだサイズが表示されていたじゃない。 今度はこの記事を発見。 https://www.hinata.jp/non/5434 もう使えないんだ(´;ω;`)ウゥゥ 2013年12月13日に購入して以来、お世話になりました。 あぁ、またGPSロガーを探さねば。 と思っていたが、 見つけました、まだHOLUX m241ロガーを使ってマップを表示できるまでの方法を! 多少いくつかのステップが増えますが、ezTour for LoggerでGoogleマップがうまく表示できなくて解決できないままになっていたことが、逆に解消されました。 バスケに出かける時間になったので、後で追記します。 |
8/10(土)~8/18(日)まで会社の夏休みです。
嬉しい! 夏休み三日目8/12(月)振替休日 実家へ&飲み会 ![]() 兄の気休めに、母のケアに、母の部屋の掃除のために、実家に行きました。 昨日のサイクリングのあとマッサージを受けたけど、まだ疲れが残っています。 マッサージしていなかったら、動けなかったかもしれません。 お昼はスシローに食べに行きました。 母は出されたものは皆きれいに食べます。 なんでも食べるから元気なのだと思います。 でも、もう満腹中枢も鈍っているかもしれない。 いくらでも食べられるからって、あんまりあげると、あとでお腹が痛くなって苦しむとかわいそうなので、こちらがコントロールしてあげなければなりません。 買い物に寄って実家に戻り、ゆっくり過ごして、たまには兄の代わりに実家で夕飯の支度をして一緒に食べてから帰ろうと思っていましたが、汗だくで母の部屋を掃除した後、やたらに眠いので、座敷で昼寝をしました。 夕方4時半頃、ジュンコからのライン電話の着信音で目が覚めましたが、飲みの誘いだろうと思いましたが、しんどいのでスルーしました。 次に目が覚めると、もう夕方5時半。 そろそろ夕飯の支度しなくちゃ、と思っていると、ジュンコから再着信。 案の定、飲みの誘い。 忙しいジュンコとなかなか会うチャンスが無いので、兄に予定変更を謝り、夕飯を作らずに帰りました。 7時前に帰宅し、電車で東林間のとも蔵に行きました。 7時半頃到着。いつもルネサンス相模大野に行く時の通り道にありました。 先に、ジュンコとジュンコの元同僚の二人が始めていました。 3人とも、訪問介護の仕事の現役です。私と同年代。 会話がはずみ、あっという間に11時。 みんな、明日も仕事なのに元気ですねぇ。 夏休み二日目8/11(日)山の日・久しぶりのサイクリングは鎌倉宝戒寺と杉本寺へ ![]() サイクリングレポートは、後日”ふぅのシニアサイクリング”にアップします。 夏休み一日目8/10土)夏休み初日はのんびりと ![]() 昨日の9日(金)は、8/1に入社した人の歓迎会。 翌日の今日からmy holidays。 初日の今日は、ゆっくり起きて、掃除、洗濯。 先日除草剤を撒いた庭の草取り、明日のサイクリングのためにアベイル君のタイヤに空気を入れる。 夕方涼しくなってから草取りをしようと思っていたところ、忘れていた明日サイクリングの予定を思い出し、草取りより自転車のタイヤに空気を入れるのが先。 重くない自転車でのか弱い?女には屋内からの自転車の出し入れはいささか億劫。 草取りは後日でいいや、長い夏休みなんだし。 でも、空気入れ作業は速やかに終わった。 気が乗らない草取りを終わらせてしまおう。 根こそぎ取れない草は、桑で根元を切り取り除却。 さ、もらったラーメンを茹でてもやしとししとう入りのラーメンを食べたら、バスケに出かけます。 |
🏀8/5(月)シュート不調🏀晴れ
19:40-20:45 12名2チーム女子1名。 パパが居るから、遅く来ると、シューティングの間も無い。 今日はことごとくシュートはリングに嫌われた。 リング手前に当たって落ちたり、リングに入ったと思っても、クルリと回ってボールが飛び出る。 不完全燃焼で終わった。 パパは、いい汗かいたと言っていたが、私は、それほど汗もかいておらず、疲れてもいないので、ローラーは使わずに帰った。 早く帰ってビールを飲みたい。 毎日暑いんだから。 🏐8/6(火)初めてのソフトバレー🏐晴れ 19:15-20:45 2-3チーム。 あまり疲れていないので、ルネサンスのソフトバレーに初めて参加してみた。 アリーナに着くとゲームは始まっていて、誘ってくれたが、アップをちゃんとしてから入った。 オバチャンが多い。 オバチャンで参加するのはほぼバレー経験者だろう。 でも、運動神経で負けない。 賑やかで、和気藹々とした雰囲気。 大学の体育の授業の様だ。 バレーはあまり走らないので楽だ。 まだ慣れないので時々ミスするが、慣れればもっと楽しくなるだろう。 🏀8/6(火)疲れた🏀晴れ 21:00-22:45 12名2チーム女子3名。 シューティング 50/92本 54.3% バレーで違う筋肉を使ったのか、体の伸びが悪い。 シューティングで、なかなかシュートが決まらない。 膝に違和感があったので、シューティングの途中でバレルローラーをかけた。 ゲームでは、大方シュートが決まった。 火曜日はハイレベルでどちらのチームも上手な人が揃っているが、我がチームは、最後のシュートが決まらず、かなり点差をつけられた。 後半は疲れた。 明日、体どうなってるかな? 🏀8/7(水)熱中症注意🏀晴れ 19:20-20:45 11名2チーム女子1名。 パパが居るのでゲーム開始が早い。 ストレッチだけしてシューティングはできなかった。 パパによるチーム分け。 いい塩梅で分かれていると思うが、我がチームがずっとリードしていた、 相手チームのしろ君。 彼がボールを持つと、パパは守らずシュートを打たせてあげる。 それでもシュートが決まらない。 敵は上ちゃんと猫君とホワイト君(色白だから。小さいが身体能力が高い)が活躍。 上ちゃんはゴール下で3人に囲まれても確実にシュートを決める。 今日もよくシュートを決めていた。 が途中で気分が悪くなって抜けた。珍しい。 熱中症だろうか? 上ちゃんが抜けると相手の戦力はかなり落ちるが、後から来たアレ君が加わった。 今日の私は、またイージーシュートを落としたが、ミドルシュートもドリブルインシュートもアシストパスもよく決まった。 今日は、昨日の長時間の運動でも疲れているので、バレルローラーで足をほぐして帰った。 私が帰る時、ロビーに猫君達が居て、買ってきた飲み物を上ちゃんに渡すなど、介抱してあげていた。 🏀8/8(木)マンツーマンディフェンス🏀晴れ 21:20-22:45 10-9名2チーム女子2名。 シューティング 50/80本 62.5% パパはシューティングだけして帰ってしまぅた。面子を見てかな? 新顔の若い男性、ナイスパフォーマンスをしていたが、途中で帰ってしまった。 折角5対5が出来ていたのに、4対4になり、ディフェンスもゾーンディフェンスからマンツーマンディフェンスに変わった。 私はツン子とマッチアップ。 身長がかなり違うので、上からシュートを打たれると届かず、シュートを決められてしまうが、彼女の動きはだいたい読める。 ドリブルは彼女の右にしか行かない。 すごく強気で体を押される。 いつもコースは抑えることが出来るが、ボールを奪えない。 いつかボールをスチールしてざまあー見ろと思ってみたい。 🏀8/10(土)シュート安定🏀晴れ 19:20-21:15 14名2チーム女子3名。 シューティング 38/87本。 43.7% シューティングでは、最初連続4本決まって調子いいと思ったが、その後あまり決まらず最悪。 でも、ゲームになると、勿体ないシュートも落としたが、大方決まり、猫君も安定していると言って褒めてくれた。 ツン子のドリブルを抑えようと守っていたらヘルプに来た味方とぶつかり痛っと言ったら、そっちがファウルしたんじゃん、というツン子。 別にツンコに言ったわけでもないのに。 そんなに怒んなくたっていいじゃない、楽しむゲームなんだから、て思った。 私はファウルしてないし。 彼女の動きは読めるから、そのあと守ったときも押されて私は吹っ飛んだ。 オフェンスファウルのチャージングだと思ったけど、言うとまたムキになるから黙ってた。 今日はいっぱいシュートを決めることができて楽しかった。 明日は久し振りにサイクリングする予定。 なのに、ビデオを見ていたら、1時を過ぎてしまった。 無理せず、起きれる時間に起きて出かけるつもり。 |
🏀7/27(月)珍しいメンバー🏀晴れ
19:40-20:45 9名2チーム女子3名。 他の曜日ではよく会うが、月曜日には見たこと無い女子が二人来ていた。 初めてだと言っていた。 最初は8名。 オールコート4対4。 いい感じのゲーム。 途中でどんぐり君が来て、私のチームに加わり、一人ずつ交代して出た。 最近の私はミドルシュートがよく決まる。 相変わらず、ノーマークのレイアップを落としたりするが。 最初からゲームは私のチームがリードしていたが、どんぐり君が加わってからスリーポイントシュートを何本も決めてくれたので、差がついた。 🏀7/30(火)毎日暑い🏀晴れ 21:20-22:45 13名2チーム女子4名。 シューティング 50/65本 76.9% 素人の女子二人、アリーナのベンチに座っておしゃべりをしている。 ゲームに出るのかな。 たっくん、元々身体能力高くてナイスパフォーマンスが多いけど、さらに上手になっている。 流石に、バスケの教室に通っているだけあるなと思った。 高校以来10年くらいバスケから離れていて、最近また始めたらしいが、もっと上手くなりたいと前向きである。 ブランクがあったから、今バスケが好きになれているのかもしれない。 私も、大学時代のバスケは不完全燃焼だったからこそ、今もバスケが好きなのかもしれないと思うことがある。 今日もミドルシュートがよく決まり、レイアップシュートもアシストパスもうまく行った。 素人のお二人さん、ボールを触るチャンスが少ないけど、楽しいのかな。 ゾーンディフェンスの何かもわかっていないようだし。 終わりの方のゲームで、ひとりの子がゲームを抜けたいと言ってきた。 今日も楽しかった。 🏀7/31(水)アップ不足でアップアップ🏀晴れ 19:40-20:45 10名2チーム女子1名。 帰宅したのは18:30を過ぎていた。 今日は、かつらのマネージャーの誕生日に呼ばれている。 仕事の帰りにお祝いの花を買うつもりでいたのに忘れてしまった。 バスケの後では花屋は開いていない。 運動着に着替える前に、車で東急ストア内の花屋まで花を買いに行った。 7月の誕生花ひまわりを買った。 家に戻り、支度して、急ぐので車でバスケに出かけた。 私がアリーナに着くと、すぐチーム分け。 ストレッチする間もない。 ラフなストレッチをしてゲームに入る。 アップが不十分で、ボールが手につかない。 キャッチミスをし、ミドルシュートもレイアップシュートも決まらず。 絶不調ではないか。 でも、中盤以降、やっと何本かシュートが決まった。 今日は、今ひとつ燃焼しきれなかった。 汗も、いつもほどかいていなかった。 帰ったら、お誕生日祝いに出かけなくっちゃ。 🏀8/1(木)人が多い🏀晴れ 21:20-22:45 18名?3チーム女子4名。 シューティング 32/60本 53.3% 木曜日の夜は、一番疲れを感じる。 仕事とバスケの疲れである。 金曜日は、翌日が休みという解放感で元気になる。 今日も疲れて、帰宅後テレビを見ながら知らないうちにうたた寝をした。 目が醒めると8時。 短い時間だが、熟睡したようだ。 気分はいい。 でも、自転車で行くのはかったるいと思った。 けど、頑張って自転車で出かけた。 ゆっくり走った。 遠く感じた。 ルネサンスの自転車置き場はいっぱいだった。 建物の入口から遠い位置に止めた。 バスケに集まった人も多い。 今日は何本かインターセプトして、速攻も決まり痛快だった。 🏀8/3(土)お祭りの夜🏀晴れ 19:30-21:15 14名3チーム女子3名。 シューティング 43/61本70.5% 今日はあちらこちらでお祭囃子。 実家のそばでも、我が家のそばでも、相模大野駅のそばでも。 昼間実家に行って帰って来たら疲れちゃって、うたたねしておきたらまだかったるいので、晴れているけど車で出かけた。 いつも自転車で通る道は、祭りのひとでいっぱいだった。 車で来たのは正解。 ゲームはシュートもよく決まり楽しかった。、 |
先日、母宛にクレジットカード届いたので、その解約手続きのための書類が届いているので、その処理のために実家に行きました。
そのくらい、母と暮らしてくれている兄にできると思うのですが、私の足が遠のかないように、私に任せているようです。 最近は、母と兄の生活も落ち着いていたので、母の通院日だけ月一回実家に行っていましたが、兄が旭川に出かけている間実家で過ごしてみて、実家の掃除、母のケアのことが気にかかり、これからはまた、もっと実家に行った方がいいかなと思っているところです。 今日は、3人でスシローに食べに行きました。 やはり、かっぱ寿司よりずっといいです。 実家では、母のトイレ介助、母の部屋の掃除をしてきました。 兄は、暑さに参っているようでした。 |
7月31日は、かつらのマネージャーの誕生日。
歌手の嶋先生も見えるから来て、とママに呼ばれて、バスケの後、歩いて行きました。 珍しくカウンターが客でいっぱいです。 私はテーブル席に着きました。 でも、間もなく二人が帰りました。 私からの誕生日プレゼントは、ひまわり🌻。 7月の誕生花ということで買いました。 手土産に、今日会社でもらった野菜(きゅうり、ミニトマト、ナス、ピーマン、ししとう)を持って行きました。 ワタちゃんも居ます。 若い初見の若者が居ます。 嶋先生、サカオちゃん、あいちゃんも来ました。 もっと後からともちゃんも来ました。 私が帰ろうとしている頃、さんちゃんも来ました。 みんな、ママに呼ばれたのかと思ったら、サカオちゃんは、ちゃんと知っていて、毎年来ているそうです。 みんなおしゃべりしていて、ずっと先生が歌っています。サービス精神旺盛だから。 何故かこの時期に''聖しこの夜"なんて歌うから、ハモっちゃいました。 ともちゃんが"真夜中のギター"を歌った時もハモりました。 ひとりで歌ったのは、 ありがとうの歌(水前寺清子) お祭りの夜(小柳ルミ子) です。 でも、途中には、ビールの酔いとバスケの疲れと睡眠不足で、眠いし肩はこり、しんどかった。 最後にバースデーケーキをいただき、帰ると言っても明日は仕事があるので、ママも無理に引き止めることはありませんでした。 帰宅後は、バスケから帰って洗濯機にかけてきた洗濯物を干して、ビデオを見て寝ました。 |
| ホーム |