♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
|
昨日の夕方、玄関のチャイムが鳴りました。
2階に引っ越して来たと、母子3人であいさつに来られたのです。 子供は小学生の女の子。 今朝目が覚めると、2階から物音がしました。 ここしばらく音がしなかったのは、ずっと空室だったのか、それさえ知りませんでした。 |
久しぶりに行こうと思った訳は、かつらママの誕生日。
昨年は誕生日を知らなかったので、行きませんでした。 今年はチェックしていたので、新型コロナウィルスで戦々恐々のご時世ですが、行こうと思っていました。 先週、お店の前を通った時は、看板に明かりが点いていたので、頑張てるなあと思いました。 半年くらいご無沙汰したかと思っていましたが、家計簿を振り返ると、だいたい3か月に一度は行っているみたいでした。 前回行ったのも12月でした、 昼間、電話をしましたが、繋がらず。 実家に行って、帰る時電話してみると繋がりました。 「お久しぶりです。お誕生日おめでとうございます。」 今仕入れの買い物から戻ったところだそうです。 歌手の嶋ひさおさんも、ショーがキャンセルになり、今日来てくれるとのこと。 実家からの帰りに、誕生日祝いにケーキを購入。 今日は、ルネサンスで汗を流し、スパに入ってからかつらに行こうと思っていましたが、実家から帰ってテレビを見ていたら、くだらないと思いつつ気になって出られず、遅くなってしまいました。 ルネサンスでは一部のサービスが中止になっていましたが、マシンルームは営業していたので、府さしぶりに大汗をかきたいと、ランニングマシンで走ってみようと思って、スポーツウェアに着替えました。 でも、時間を見たら、時間に余裕がなくなっていたので、走るのは止めて、スパにだけ入りました。 雨が降っていたので、車で行ってきました。 夜10時すぎ、ケーキを持って歩いてかつらに行きました。 雨が降っています。寒い。明日は雪が降ると予報で行っていました。 お店にお客は数名。 嶋先生も既にいらしていました。 しばらくそれぞれにおしゃべり。 やがて、ハッピバースデーのカラオケが鳴り、嶋先生のリードで唱和。 私もマイクを持たされたので、一緒に歌い、折角だから最後の節だけハモりました。 後からママの誕生日を祝いに何人か来ました。 このご時世に、盛況です。 毎日誕生日だといいね。 途中でママがあいさつ。 嶋先生が誕生日プレゼントに消毒液を持ってきてくれて、とても丁寧に店内を消毒してくれたと。 もちろん立派な胡蝶蘭も先生からのお祝いだと思いますが。 実家からの帰りの車の中で、今日は何を歌おうかな?と考えました。 今日の気分的に、しっとりとして気持ちが安らぐ歌というか曲がいいな、と思い浮かんだ歌は 「見上げてごらん夜の星を」 「夜明けのうた」 「バスストップ」 「街の灯り」 最初に「見上げてごらん夜の星を」を歌いましたが、 「バスストップ」と「街の灯り」は嶋先生にリクエストしました。 嶋先生なら、もう一曲、私が好きな「星降る街角」も。 「ラブユー東京も」 私が他に歌った歌は 「夜明けのうた」 「笑って許して」「ラブイズオーバー」「なみだ恋」「積み木の部屋」「舟歌」など。 キーは男性の歌は3つ上げて、女性の歌は2つ下げる。 カラオケはキーの調整ができるので、声がよく出て、とても気持ちよく歌うことができました。 途中、客の男女のトラブルで少し騒動になりましたが、皆でなんとか抑えて無事。 2時半に帰ろうとしましたが、ママに引き留められ3時半にお店を出ました。 ビール2本と歌も歌ったからと会計は4千円也。 |
今日は、母の部屋をちゃんと掃除するのが、私の第一目的。
もうひとつは灯油の購入のためコーナンへ。 家を出たのは12時半を過ぎました。 中央林間近辺に始まり、通り道のあちらこちらの桜は満開でとてもきれいに咲き誇っていました。 外出自粛要請で出かけられない人々、いつもならみんなが楽しめる光景だったはずなのに。 私は、車の中かrの束の間でしたが、wぁ、きれい!感動することができました。 実家に着いたのは1時半過ぎ。 兄は、今日も体調悪そう。 母はベッドで寝ています。 兄は体調が不安定な体質の様で気の毒ですね。 私も、家に居ると体調不良になります。 しんどくても、外に出る用事を作った方が、結果充実感を得て、疲れが残ったとしても、生きてる甲斐を感じることができます。 母も起こしても起きそうに無いので、私ひとりで灯油を買いに出かけました。 買い物から戻ると、母は起きてダイニングに居ました。 母の好きなチョクレート菓子を出し、私は休むことなくすぐ母の部屋の掃除に取り掛かりました。 やっぱり母はお菓子が大好き。 今日は暖かい。 掃除をしていると汗が目に入り目に沁みる。 母の部屋のタンスの上に、何やら下着類が置かれています。 ほころびや破れがあるらしく、兄は最近糸通しにも糸を通すのが難しくなってきたというので、私が持ち帰って修繕することにしました。 夕方4時過ぎ、実家を出て帰りました。 |
最近見た変な夢。
確定申告で会計事務所は繁忙期真っ只中。 ところが、会社を休んでいる。 夢の中の私は、なんでこの忙しい時に?と思っている。 何故か元夫と会っている。 あ、会社に休む連絡をしていない。 無断欠勤である。 慌てて会社に電話しようとするが、スマホの画面が動かない。 目が覚めた。 そして、昨晩見た夢は、 車を運転していた。 すると急に真っ暗になり、ハンドルを握ったまま闇の中に吸い込まれて行く。 私はなす術も無く、脱力して行く。 目が覚めた。 別に苦しい体勢で寝ていたわけではない。 気分が悪いわけでもない。 特に悩みがあるわけでもない。 夢見が悪かった。 何故そんな夢を見たのだろう? 確かにこのところ、新型コロナウィルスが全世界に悪影響を及ぼしていて、退屈と不安が続く毎日ではある。 (参考)夢について 夢は自分の記憶から作られる?悪夢の意味や良い夢を見る方法を臨床心理士に聞いてみた |
今使っている眼鏡はふたつ。
2019/4/29(月)眼鏡できた・・・また紫 仕事では、中近眼鏡を使っていて問題なし。 この眼鏡は会社に置きっぱなしで、普段は遠近用を使っています。 家でPCを見るのもこれで用は足りていました。 でも、最近残業が続いたせいか、目が疲れているようで、遠近眼鏡だとPCやスマホの字が見えにくくなってきました。 |
さすがに2週間以上バスケをやらずにいると、運動不足になります。
かと言って、自分で何か動く気にもならず。 仕事の疲れか、好きなバスケなら疲れに負けずにいられたけど、毎日疲れて家に帰ると無気力でした。 でも、今日は時間もあり退屈で体が暴れたくなってきたようで、いっぱい歩きました。 実は、PCの動画を見ながら、15分間膝を高く上げて足踏みするだけ。 腕を前後に大きく振ったり、歩きながら腰を捻ったり。 後ストレッチね。 これ、ワンセットでもバカにできないよ。 いい運動になります。 久しぶりのせいもあるでしょうけど、足が張ってきたもの。 やはり凝りの解消は血流を良くすることのようです。 会社の4階までと駅の階段は毎日昇ってたけど、私には運動とは呼べない、、、。 |
最近はずっと見たことありませんでしたが、昨日テレビを点けたらたまたまやっていたので、火災に関して興味が湧きそのまま見ていました。
昨日は「よくぞそこまで!体当たり研究者SP」というテーマでした。 驚いたのは、3人目に登場した歯医者が入れ歯の研究をするために自らの歯を抜いて入れ歯を作り試したこと。 |
新型コロナウィルスの流行で世界中が大変なことになっています。
仕事を続けていられるのは、本当にラッキーなことです。 今日、ウェブのある記事を読んでいたら、感染防止のために、手を洗ったり、消毒液を使ったりしているけど、そこには落とし穴があると書かれていました。 洗った後の手で蛇口を触ったら、そこから感染するかも。 品薄だからと消毒液を薄めて使うのは効果が無い。 濡れた手で髪を触ると、髪に付いたウイルスが手にうつる。 など、嫌になるほど感染リスクを並べています。 やってらんねー。 これは、免疫力を高めて自分を守るしか無いんじゃない? ということて、このサイトで免疫力について勉強しましょう。 |
母が膀胱炎にかかっていないか診断してもらうため、実家の近くの内科に行く約束をしていました。
その内科は母と兄の高血圧症で通っているかかりつけの医院です。 午後には、月一度通院している母のクリニックに12:45の予約を入れています。 それに行くためには、午前中に内科に行かなければなりません。 待ち時間も見込んで早めに。 前の晩遅く就寝した私でしたが、8時半に家を出ました。 雨が降っています。 ラインで家を出たことを兄に連絡し、メールでも知らせるつもりでしたが、ラインが既読になっていたので、メールは送りませんでした。 実家に着くと、兄は具合悪そうな顔をしていました。 「どうしたの?珍しく早いね。」と言うので、「前田医院に行く、て言ってたじゃない。」 「行かないよ。雨が降ってるから。」 「えーっ!」 そんなことなら、もっと家でゆっくりしたかった。 灯油も夕方回ってくる灯油を買えばいいと。 でも、母が痛がっているのに、また一週間先になるなんて。 兄は4月の陽気の昨日と真冬の寒さの今日の寒暖の差に参っていて頭が痛いそうです。 「私だけでも、お母さんを連れて内科に行ってくる。」 すると、兄は先に飲んだ鎮痛剤が効いて頭痛が治まったらしく、一緒に行ってくれることになりました。 それなら、とりあえず灯油缶も載せて行こう。 内科。 採尿は私が手伝いました。 なかなか尿が出ず、しばらく採尿室で出るまで待ちます。 なんとか採れました。 兄も一緒に自分も受診するため、兄と母だけで診察室に入りました。 母は膀胱炎ではないと。 きれいなお小水と言われたそうです。 安心を得ました。 やはり皮膚トラブルのせい。 レスタミンをまた塗布し始めたので、効いているみたいだと兄は言っています。 11時頃。 高血圧の薬はまだ在庫があるので、後日兄が一人で取りに行けるからと、鎌倉大船モールに向かいました。 カッパ寿司よりくら寿司の方が美味しいから。 時間が無ければ、灯油だけでも買えればと。 くら寿司。 待つことなくテーブルに着き、たくさん食べて12時に出ました。 車を灯油売場の近くの駐車スペースに止めて、兄は灯油を買いに。 私はライフへ。 午後、次兄夫婦も実家に来て、話し合いがあるため、お茶受けの菓子を買うためです。 先に車に戻った兄から電話。 お母さんが寒がっているから、買い物はまだ終わらないかと。 これから戻るところでした。 12:15大船モールを出て予約したクリニックへ。 クリニックの前で二人を下ろし、クリニック利用者用の駐車場へ行きますが、空いていません。 路上駐車しちゃおうかと思いましたが、そういう時に限って違反で捕まるから、駐車場の中に入って空くのを待ちました。 しばらくして、空いたので駐車スペースに入れてクリニックに行くと、母の診察は終わって会計を待っているところでした。 次に隣の薬局へ。 内科の薬は、ここでもらうことができました。 2時に実家に戻り、次兄の嫁のさくらさんに、帰ったことを伝えました。 次兄夫婦は歩いて来ました。 なんと、雪が降っています。 2時半頃から話し合い。 先日、長兄が突然、介護生活に疲れたから次兄に代わってくれないか、と言い出したので、皆で話し合うことにしたのです。 兄が母とふたりで暮らし始めてから早や8年。 母も一緒。 今日の母は、とてもテンションが高い。 歩く時も足の運びが良かった。 目の前のお菓子がとても気になって、隣に座っている次兄の嫁のさくらさんに、みんなに分けてあげてと言っているらしいが、呂律が回っていないので、さくらさんがわからずにいると、怒ったり。 逆にお菓子をすすめると、喜んで食べました。 母の頭の中には、誰か話し相手が居て、その人に一生懸命喋っている。 私達の話し合いを中断するほど喋り続け、かなりのハイテンション。 とても明るい。まるでお酒を飲んだみたい。 母も皆が集まって嬉しいのだろうか。 長兄の思いは、口数の少ない次兄が何を考えているかわからない、もっと母に会いに来て、自分の愚痴も聞いてほしい。 次兄がもっと実家に顔を出すということで、落着しました。 それで終わればいいものを、私は、何故次兄の足が遠のき、私も晩酌に付き合わず泊まらずに帰るようになったかわかって欲しいと思って、余計なことを言ってしまい、兄を怒らせてしまいました。 すぐ怒鳴ってしまうことも反省してくれたようなので、おしまい。 夕方4時。 夕飯にするには、お腹が空いておらず、ツマミなら入るだろうと、飲み物はお酒に変わりました。 ビールは買っていなかったので、日本酒。それが空くと焼酎。 私は車で帰るのでジュース。 さくらさんが手早くツマミを作ってくれました。 とても和やかな楽しいムードになりました。 転校の多かった兄弟ですが、昔の記憶が所々食い違っていて、ホコリだらけのアルバムを引っ張り出してきて、確認したりしました。 我が家にカラーテレビが来たのは、1964年の東京オリンピックの前か後か? 杉並の小学校で6年の時に行った千葉県の富津学園は修学旅行だったか、臨海学校だったか? 父と母が、今の私達より若くて、美男美女でした。 新型コロナウィルスが流行っているから、3月のお彼岸に集まるのは止めようと話していましたが、今日集まったくらいだから、メンバーも同じなので、21日(土)に皆でお墓参りに行き、いつものように宴会をやることになりました。 夜9時過ぎ、実家を出ます。 雪は止んでいました。 次兄夫婦を家のそばまで送って帰りました。 |
シャワーを浴びようと思い、服を脱ぐ前に浴室を温めるためシャワーを出しました。
お湯が出たことを確認したので、服を脱ぎ浴室に入ると、シャワーが冷たい。 台所の湯沸かし器を試すと、やはりお湯が出ない。 服を着て外に出て、今度はスマホのライトを点けて、メーターの表示を確認したところ、Cの文字が表示されていました。 このサイトによると ************** 原因:異常なガスの過流量が考えられます。 ホースが接続されていないガス栓を誤って開放してしまったり、ゴム管が外れている可能性があります。 ガス器具の取り換えをした場合にも このようなことが起こることがあります。 対処方法:これは家庭内での対処が一番しやすいです。 ただ、ガス漏れの可能性があるので注意が必要なのには変わりありません。 ガスホースの接続に問題ないか、 ホース未接続のガス栓を空けていないか確認しましょう。 ガス栓を閉め、ゴム管をはめたら、漏れたガスを換気してください。 また、メーター機器の復帰操作時に ガスを使用した場合にこの状況になることがあります。 復帰動作時は、動作完了まで待ってからガスを使用しましょう。 ***************** 先日と同じように復旧作業を施し、数分後シャワーを出すとお湯が出て、しばらくしてもお湯が保たれています。 湯沸かし器もお湯が出ました。 とりあえず復旧したけれど、私が見た限りではホースが抜けたところは見当たりません。 一度見てもらった方がいいかもしれません。 今日のところは、お湯が止まらないうちにと、急いでシャワーを浴びました。 関連記事 3/8シャワーが壊れた 3/12疲れた |
2012年2月、父が他界してから、既に定年退職していた長兄が、三重に仕事を持つ家族を置いて、大船の実家に居る母とふたりで暮らし始めてくれました。
姉は広島に嫁に行っています。 実家から徒歩10分のマンションに住む次兄家族と実家から車で1時間ほどの所に住む私も協力しながら、長兄のおかげでとても助かり、兄弟皆が長兄に感謝の気持ちを持っていました。 もう8年になるのですね。 最近、ガラ携かららくらくスマホに買い替えた長兄が親族のグループラインに加わり、そのラインがとても賑やかになってきました。 ところが、先週の火曜日、突然、次兄を名指しで 「お願いがあります。 俺も介護生活疲れてきました。そろそろ交代してくれませんか?」と言ってきました。 次兄はそのグループに参加していないので、嫁が伝えてくれました。 それを読んだ誰もが驚きました。 先日、次兄が実家にトイレットペーパーを持って行った時、長兄の声掛けにもかかわらず、母の顔を見ないで帰ってしまったのがトリガーとなりました。 昨日の土曜日、実家に次兄夫婦と私が集まり、兄の気持ちを聞きました。 長兄も年取ってきて気が弱くなってきていたのですが、愚痴を聞いてほしい、励ましてほしいということを言いたかったようでした。 次兄も、これからはもっと来るようにすると言い、そのあとはお茶タイムからお酒に変わり、次兄の嫁のさくらさんが手早くおかずを作ってくれていい雰囲気になりました。 兄弟の昔の記憶が食い違って、古いアルバムを引っ張り出して来たり、とても和気藹々とした時間を過ごすことができました。 |
|
先日、シャワーが壊れたのかと思ったら、瞬間湯沸かし器も機能しなくなって、ガスコンロも使えなくなりました。
ガス料金はちゃんと引き落とされているのに。 昼休み、緊急サポート24に問い合わせました。 復旧させる方法を教えてくれました。 ガスの元栓を締める。 メーターのボタンを深く押して離す。 5分後、使えるか試してみる。 今は仕事の帰り。 9時頃です。 今日は疲れました。 面倒な処理に四苦八苦したので、目も体も神経も疲れました。 面倒なことをクリアすると、どんどん解決していく。 まとめていく作業はとても楽しい。 |
シャワーを浴びようと裸になったのに、お湯が出ない!
最近、浴室のお湯の温度表示が点滅しておかしいなあ、と思っていたのですが、とうとう壊れたみたいです。 修理の要請は、私の仕事休みの日しかできないから、早くて一週間後。 明日からはジムのスパにまた通います。 シャワーを、浴びれないので、頭だけでもキッチンの湯沸かし器のお湯で洗おうと思ったら、何故かこちらも突然お湯ストップ。 頭にきたから、そのまま水で頭をシャンプーしました。 部屋が暖かいので、寒くはありませんでした。 このくらいで風邪をひくようなヤワな私ではない。 ワイルドだろ? 洗髪後、すぐドライヤーで頭を乾かしたので、寒さに震えることもありませんでした。 |
今日は、車で行きたい買い物があると言うので、実家に行きました。
私も疲れているので午前中はゆっくり家で過ごしました。 と言っても、掃除と洗濯は済ませています。 12時に家を出て、まず郵便局へ。 いつものガソリンスタンドでガソリン補充。 母の郵便貯金の通帳がいっぱいになったので、通帳繰り越しをするために、本局の大和郵便局へ行きましたが、通帳繰り越しは平日しかやっていないとのこと。 窓口が開いてるのだから、繰り越すぐらいしてくれたらいいのに。 もう1時です。 実家に向かう途中にあるシュープラザに寄りました。 帰りに寄ろうかとも思ったのですが、遅くなった時のことを思って先に寄ったのは正解でした。 2時実家に到着。 母はパジャマ姿でダイニングに居ました。 コーヒーブレイクをしてから、母の身支度。 母の眉毛が伸びていたので、普通のハサミでカットしましたが、眉毛カッターが欲しいなあ。 百均で買おう。ついでに洗濯用のくず取りも買おう。 母の洗濯物に白い糸くずで真っ白な部分が多いから、前から気になっていたのです。 私が実家に行く前、次兄の嫁より、コーナンのトイレットペーパーは売り切れていたという情報があり、次兄が実家にトイレットペーパーを持ってきてくれていました。 大船鎌倉モールへ。 母はご機嫌斜めで車から降りてくれないので、母を車に残し、兄と私は別々に買い物。 私は2階の百均に行きましたが、眉毛カッターが無いので、1階のコーナンへ行きました。 すると、トイレットペパーがいっぱい、売るほどありました。 キッチンペーパーは? あるじゃない、たくさん! 眉毛カッターだけ買ってライフへ。 兄の買い物は終わっていたので、車のキーを渡し、車で待ってもらいました。 私が車に戻り、兄は空の灯油缶を持って灯油売り場へ。 買い終わると電話で呼んでもらい、移動して兄も乗車。 先日、兄がジョブチューンを見たらマックバーガーが食べたくなったと言っていたので、笠間のマックのドライブスルーで買って帰ることにしました。 先に小菅ヶ谷のクリエイトに寄り、兄だけ車から降りて買い物。 クリエイトのトイレットペーパーの棚は空っぽだったそうです。 マックでバーガーを買い、実家に戻ります。 マックシェイクは、機械の故障のため今日は販売できないとのこと。 母にメロンソーダーを買いましたが、口に合わなかったようです。 私は、マックバーガーはともかく、フライドポテトはモスバーガーよりマックの方が好きです。 それでセットで買いましたが、兄は家で飽きるほどじゃがいもを食べているらしく、単品でバーガーを二つ。 兄は二つとも食べて満腹。 母もふたつ完食。 私はバーガーひとつとフライドポテトでお腹いっぱい。 母の部屋、廊下などを掃除して、 さて、今日の仕事はもう一つ、兄の確定申告書の作成です。 仕事ではこの程度の作業はチャチャチャと終わらせる内容ですが、今日はなんだかんだで時間がかかりました。 ジムのスパに間に合う時間には帰りたいと思っていましたが、諦めました。 遅くなったので、泊まって行けと言われましたが、0時半実家を出て帰宅しました。 夜中の道路はほとんど車が無く快適でした。 やっぱり、自分の部屋は好きに過ごせて快適。 録画した体育会TVを見たら、2時過ぎました。 ジャニーズ陸上部とレジェンドアスリートの400mリレー対決、スエーデンリレー対決は圧巻でした。 やっぱり、オリンピックに出るようなアスリートは凄いです。 |
疲れていたのか、いや、仕事の余韻が残っていて、仕事のことを考えたり、なんだかいろんなことが頭の中を駆け巡り、気持ちが集中していなかったように思います。
①会社の帰りにファミリーマートによって買い物。 「nanacoでお願いします。」 あ、ここはセブンイレブンではなくてファミマだった。 ②今日も、仕事の帰りに相模大野のジムに寄ろうと思っていたのに、間違えて、相模大野で江ノ島線に乗り換えて中央林間まで戻ってしまいました😣 また相模大野に戻りました。 スパの後、三和で買い物します。 値引き前でも東急と比べて安い上に、夜は半額にまで値下げされている。 おいしそうだし、ついついいっぱい買ってしまう。 今はバスケも出来なくてつまらないから、食べることくらいしか楽しみが無いかもしれません。 ③ジムの帰り、駅に上がると、まっすぐの方向に歩き、改札は右手にあるのに、そのまままっすぐ、反対側の出口に行きそうになりました。 アァ、お腹が空いた。 お風呂に入って体もポカポカ暖かいから、帰って美味しいつまみを食べながらビールを飲みたい。 今夜は、昨日録画した「相棒」でも見るか。 最近の「相棒」はあんまり面白くないけど。 |
仕事がノッテ来て、もっと頑張りたいのに、先生に促され、みんな帰って行くので、仕方なく私も帰ります。
不足資料が手に入り、不明点さえ解決すれば、後はまとめて入力してセッティングだけの作業。 7時過ぎに会社を出ました。 お腹か空きました。 昨日の夜、食べ過ぎたせいか、食べた物が戻って来たので、トイレに行って吐きました。 そのあと少し気持ち悪くなりました。 まさか新型コロナウイルス? いや、寝たら治りました。 今日も、着替えを持って出勤し、仕事の帰りにジムに寄ってスパに入ります。 バスケが無いとつまんないなあ。 |
昨日からジムの一部サービスが3/15まで休止となりました。
バスケも。 一部とは、スタジオとアリーナのプログラム。 トレーニングエリアやスパはいつも通り。 意味あるのだろうか? ジムは、相模大野の近くにあって、通勤の乗り換え駅です。 昨日、会社の帰りに寄りました。 長湯もサウナも苦手な私ですが、いつもよりゆっくりお湯に浸かり、サウナにも入りました。 でも、サウナでは顔が熱くて堪らず、タオルで顔を覆います。 汗も出てきたようですが、やっぱり、じっとしているのが苦手。 もう一度お湯に浸かりましたが、長くは居られませんでした。 ジムを出て三和で買い物。 東急より安い。 いっぱい買っちゃいました。 小学校が休みになって、学童保育が受け入れていますが、そこに児童が多く集まる。 消毒はこまめにしているようですが、学校が学童保育に代わっただけで、意味あるだろうか? |
とうとうその日が来ました。
今日から3/15までバスケができません。 新型コロナウイルス対策による一部サービス休止のご案内 どんぐりパパがグループラインで知らせてくれなければ、明日行くまで知らないところでした。 あぁ、2週間も、長い夜をどう過ごそう? スパは使えるらしい。良かった。 サウナは苦手だけど、サウナで汗を絞り出してみようかな。 残業の後にバスケをやることに驚かれたりしますが、長い時間座ってする仕事で体が凝り固まっている時は、運動をした方が血流が良くなり、凝った痛みと違って筋肉痛は達成感というか充実感のようなものがあります。 |
🏀2/25(火)新型コロナ🏀くもり
21:30-22:45 6名2チーム女子2名。 今日も残業。 少し腰が痛くなった。 新型コロナの影響か、ジムの駐車場は空いていた。 そう、今日は遅いし寒いし疲れたので、雨は降っていなかったけど、車で行った。 アリーナも人が少ない。 久し振りに来た人一人、新顔一人、8時過ぎからハーフコート3対3をやった。 私はツン子とマッチアップ。 10点先取でブレイク。 ツン子にペイントエリアに入られると、10cm以上のミスマッチで、分が悪い。 最初はシュートを落としてくれたが、後半は頭の上から決められてしまった。 また彼女はスリーポイントシュートも得意なので、決められてしまった。 敵のニッサンもよくシュートが決まり、我がチームは1勝くらいしかできなかった。 最後ツン子にスリーポイントシュートを決められ、悔しかった。 🏀2/26(水)大勢🏀霧雨 19:30-20:45 13名2チーム女子1名。 水曜日はノー残業デーだが、殆ど皆まだ仕事をしている中、私は帰る。 買い物して帰宅したのは6時半頃だが、しっかり夕食を食べたら遅くなった。 車で行った。 ゲームは始まっていた。 やはり、水曜日は人が集まりパパが居るので、スタートが早い。 おそらくパパの采配で分けられたチーム分け。 私はパパのチームに加えられ、7人に。 多分ゲームは始まったばかりだが、1ゲームは、私は交代せずにウォーミングアップ。 2ゲーム目から参戦したが、今日は寒くてなかなか体が温まらない。 それでも、最初のミドルシュートは決めた。 そのあとも割とよく決まった。 敵チームには、トールさんも上ちゃんも居る。 おっきー!(大きい)と言ったら、パパにあなたからしたらみんな大きいでしょ、とツッコマれた。 トールさんに前に立たれると 何も見えない。 怪我の復帰から間もないトールさんは途中で帰った。 最後のゲームは、最後に私が抜ける番だったが、ぱが遅れて来た私に参戦を譲ってくれた。 楽しかった。 🏀2/27(木)寒い!🏀晴れ 21:30-22:45 10名2チーム女子2名。 今日も8時まで残業するつもりでいたが、確定申告の期間が1ヶ月延長とのネットニュースを見て、皆早く帰らされたので6時頃には会社をでた出た。 でも、帰宅後テレビで見たニュースでは、確定申告のことについては、何も言ってなかった。 寒い! 風が冷たい! めげて車で出かける。 来週から全国の小中高などが休校が要請されて、ジムにも人が居ないかも、と思いきや、ジムの駐車場は1台くらいしか空いていなかった。 バスケも木曜日としては珍しく10名集まった。 火曜日の新顔の男性も来ていた。 ジャンケンで分けたチームは、こちらに女子二人だけど、ずっと勝っていた。 私もミドルシュートがよく決まり、レイアップシュートも落とさなかった。 みんなが活躍して楽しかった。 🏀2/29(土)みんなヘトヘト🏀晴れのち曇りのち雨 19:30-21:15 ビブ無しチーム:パパ、タッキー、イケくん、どんぐりジュニア、私の5名 ビブ有りチーム:上ちゃん、モッチ、新顔くん、ゴッツン、アーサーの5名 どんぐりジュニアが久しぶりに来た。 高校に入学してから初めてじゃないかな。 新型コロナウイルスの影響で、部活も学校も休みになったからだ。 ゲームは19:45開始。 パパによるチーム分け。 ビブ有りの方が強そうに見えた。 でも、ずっと我がチームがアドバンテージを取っていた。 私のミドルシュートがよく決まったし、みんなもいつもながらよく決めていた。 今日はゲーム開始も早かったし、時間も長い。 途中からみんな疲れが出てきて、いつもは決まるシュートも落としがち。 イケくんは、足がもう駄目だと言ってリタイヤ。 パパも、自分が抜ければ、4対4になるからと言って抜けた。 私も、右ひざに少し痛みが出たけど、割りと走れた。 新顔くんがビブ無しチームに移った。 丁度10人だから、交代なしでたっぷりゲームができた。 楽しかった。 帰るとき雨が降っていた。 家を出るとき、雲が厚かったが、降るとは思わず自転車で来た。 バスタオルを被って帰る。 昨日は金曜日で開放的気分でひとりビールを飲んだがおいしいと思わなかった。 でも、今日はいっぱ暴れた充実感でビールが飲みたくなり、バスケの帰りに買った。 美味しかった。 家に着いたとき、腰に痛みがあった。 やっぱり今日はハードだったのかな。 |
| ホーム |