♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
自宅の電気代がえろう高かったので、実家と比較してみようと思ったら、母の口座から電気代の引き落としが見当たりません。
JCOMに含まれていることをすっかり忘れていました。 請求書がオンラインで見られるように、今日登録しました。 自分ちの電気代についても、どうしたものか調べてみました。 auでんきとJ:COM電気ならどっちがお得?徹底比較してみた |
世の中で成功する人は、共通して諦めない人達です。
成功とは、夢を実現した、事業が繁盛した、高所得者になった、出世した等々様々ですが、ここでは追求しないでください。 だから、諦めないことはとても大事なことです。 私は小物なので、いわゆる成功とは縁遠いけれど、色々な場面で諦めないことを心がけています。 自転車で上り坂がキツくても、上り切るまで足を着かないと決めたら諦めずに上り切る。 バスケットボールのゲームでボールがコートの外に出そうになっても、コートを割らない限りは諦めずにボールを追いかける。 とんでもないパスが来ても、パスのせいにはせず、なんとかキャッチあるいは拾えるように努める。 仕事で資料不足などで捗らずしんどくても、諦めずに期限に間に合うように頑張る。 新型コロナウィルスの影響で外出自粛生活が続いています。 そんな日が長引くと、ストレスが溜まりイライラする人が増えているようです。 私はイライラしません。 ただ、つまらないとは思います。 イライラしたって、なんの解決にもなりません。不愉快だけです。 私は不愉快な気分に堪えられません。 今は自粛生活に堪えるしか無いのだから、開き直るしかないのです。 諦めが肝心なのです。 そうすると思いは、嘆くのではなく、何ができるか?どうしたら楽しくなれるか?何をしようか?と前向きな気分になれます。 |
新型コロナウィルスの影響で、テレワークが広がっています。
一方、勤怠管理に苦労している企業もあり、監視されているようで嫌だと言う従業員もいたりして、こっち立てればあちら立たず。 物事、あらゆるところでそういうことはあります。 私の会社も先週よりテレワークが始まりました。 なんて便利な世の中でしょう。 我が社は勤怠管理のソフトがあるので、出社時と同様に在宅でも出社、退社を入力することは簡単ですが、所長はそこまで求めませんでした。 この機会に、平日にしかできない用事に出かけていいとさえ言ってくれています。 もちろん残業はなしで、7時間勤務とします。 勤怠管理ソフトは使いませんが、在宅勤務の日は、9時と17時に体温を報告することになっています。 仕事をしているかどうかは、仕事の進捗報告で把握することができます。 サボる人も居るかもしれませんが、成果主義で頑張りすぎる人も居るかもしれません。 仕事の内容にもより様々でしょう。 企業の規模にも依ります。 性善説に立った在宅勤務。 在宅勤務は、人にも依るとは思いますが、とても集中して仕事ができ、往復2時間弱の通勤時間分ゆっくりできます。 煩わしい人間関係からも離れることができる。 ありがたいです。 |
今日は、毎月1回行っている母のクリニックに、私ひとりで処方箋だけ取りに行き、隣りの薬局で薬をもらうために大船に行きました。
まず実家に寄って、診察券と保険証とお薬手帳を預かります。 今日は、風は強いけど、とてもいい天気です。 私は、久しぶりに母の部屋の掃除と、母と兄の気分転換のためにドライブでもしてもいいかなと思っていました。 ところが、兄からは診察券等が入った袋を玄関のノブにかけておくとのライン。 え?お母さんの顔も見れないの? ちょっとショックでした。 実家から徒歩10分の所に住んでいる次兄の嫁のさくらさんが、車で1時間かかる私の代わりに今日の用事に行ってくれると言ってくれた時、兄は生活費も持ってきてもらうからと、さくらさんに遠慮しました。 お金は兄の口座に振り込めば済むのに、そう言ったのは、兄の考えがあってのことでしょう。 私も母に会えると思って、行くのは苦ではありませんでした。 でも、今日会えないなんて。 そうだ、(実家に置いたままの)私のギターを今日持って帰ろうと思い付きました。 家でギターを弾きながら歌えば、私のストレス解消になると、なんだか気が楽になりました。 そして、今日実家に行く甲斐があったと思いました。 12時、実家に着き、黙って診察券等の入った袋を持ってクリニックに向かいます。 兄には、その旨をラインで知らせました。 今日、兄は体調が悪いらしく、昼前にしんどいから寝る。電話で起こして、とラインがありました。 クリニックに着きましたが、提携の無料駐車場は満車。 3人で行った時は、診察の待ち時間も長いので、ふたりを先に降ろした後駐車場で空くのを待っていましたが、今日は私一人、待つ時間がもったいないので、どうせ後で買い物するつもりだから、向かいのイトーヨーカドーの駐車場に止めました。 数分でクリニックに戻ると、さっきの駐車場は何台も空いていました。 クリニックも薬局も少し待っただけでした。 イトーヨーカドーで自分の食糧の買い物をして実家に戻ります。 戻る前に兄にお願いのラインを送りました。 ギターと歌の本を持ち帰りたいので、出しておいてほしいと。 準備できたと返信があり、玄関の外に置いてあるかなと思いましたが、実家に戻ると、外にはありませんでした。 玄関の鍵は開いていたので、黙ってドアを開けると、ギターと本が置いてありました。 兄に渡すものを玄関に置いて出ようとすると、物音に気付いた兄が、出てきました。 パジャマ姿で、しんどそうな様子。 「風邪?」 「いや、わかんない。最近ずっと調子悪いんだよ。」 兄は体調不良の時が多いと思います。 私も、ずっと家に居たら体調不良になると思います。 仕事をする緊張感、用事がある束縛のおかげで、日々緊張し、しんどがってる暇が無いから、調子をくずしているわけにはいかないのですが、休みになると、日頃の疲れが出るのか、気が緩むのか、何もしないと調子が悪くなります。 おかげで私は病気一つせずいつも元気です。 さくらさんが、タケノコを分けてくれると言うので、帰りに寄りました。 他にもサラダホウレンソウとトマトと、大根の葉と油揚げの炒め物をくれました。 私は、買い物をしたものの中から、ツマミ用に買ったイカ天をお返ししました。 帰ったら、庭に除草剤を撒きたいと思っていましたが、今日は風が強いのでやめました。 2時半過ぎ帰宅。 ギターでも弾こうかと思っていましたが、帰宅後昼食を食べて、録画した番組を見ていたら寝てしまいました。 おまけ ホウレンソウ 「ン」と「ソ」似てる。 |
|
![]() 昼頃実家へ。 母の薬を取りに行くためです。 保険証、診察券、薬手帳が必要です。 実家でそれらを受け取り、クリニック、薬局へ行き、向かいになるイトーヨーカドーで買い物して実家に戻りました。 そのあと、たけのこをもらいに次兄の家に寄ってから帰宅しました。 帰宅して、昼食を取ったら、食べ過ぎてしまいました。 そのあとテレビを見ながら寝てしまいました。 ☀️4/24(金)晴れ 在宅勤務 ☀️一時☁️4/23(木)晴れ一時くもり 出社 テレビは面白くない。 ![]() 今日は在宅勤務。 朝9時と夕方5時に体温を報告します。 今の仕事は好きだから楽しい。 ただ、家の机は仕事向きではないので、長時間の作業は疲れます。 それでも集中して捗りました。 膝が悪いので、走るのは止めました。 でも、一日中座りっぱなしで腰が疲れたので、ストレッチをしたら、スッキリしました。 見たテレビ番組 「笑ってこらえて」 「特捜9」やっぱりつまらん。 ![]() ![]() 今日から2グループに分かれて在宅勤務組と出社組。 私は今日は出社組。 人数少なくて静かでよろしい。 帰り道、やっぱり右膝が痛みます。 走るのはやめた方が良さそうですね。 相模大野で通帳繰越のため、銀行に寄りました。 中央林間のATMでは繰越が出来ないのです。 ついでに、三和で買い物をしました。 ☔️4/20(月)雨 右膝に痛みあり。 夜中目が覚めた時も、痛くて膝を動かせませんでした。 ジョギングはやめた方がいいのかなあ。 汗をかき全身運動となるのは、走るのが一番手っ取り早いのだけど。 膝が痛かったのは、出勤時だけで、そのあとは自然に治りました。 今日は、午前中だけ事務所で仕事をし、午後から2グループに分かれて、在宅勤務用の資料を車に載せて家まで送ってもらいました。 ![]() ![]() 筋肉痛 昨日、久しぶりに走ったせいで、その直後から筋肉痛。 今朝起きた時も、体中痛かったけれど、しばらくしたら、それほどでもなくなりました。 見たテレビ番組 「ドラマSUITS2」来週からしばらくコロナの影響で、放送されないそうです。 頭痛 今朝目が覚めると、頭が痛い。 最近、時々そういうことがあります。 原因として考えられるものは、 高血圧、風邪、筋肉痛の肩こりから来るもの、二日酔い、目の疲れから来るもの。 昨日缶ビールを飲んだけど、二日酔いは考えられない。 今日から、また血圧を記録してみようと思い、スマホアプリをインストールしました。 今日の頭痛は、朝食後鎮痛剤を飲んで治りました。 |
いえ、陽の当っていた家です。
最近、庭先にマンション(はもう少し前)と大きな家が建ちました。 家が建つ前は月極駐車場で、私の家はとても日当たりのいい家でした。 でも、今は ![]() ![]() ![]() 太陽が真上に来ないと陽が当たりません。 12:30の部屋の中から見た窓際は ![]() 参考記事 庭の木伐採 |
今日カレーを作りました。
前にいつ作ったか思い出せないほど、実に久しぶりです。 カレーは好きです。 でも、市販のカレールーは小麦粉や塩分が多いので控えていました。 来週からわが社もテレワークが始まり、在宅が増えるので、カレーを作り置きすることにしました。 ハウスバーモンドカレー(中辛)を大1箱。 カレーだけで食べたら、やっぱり塩味が強い気がしました。 ごはんにかけて食べたら、美味しい。 だめだ、がまんできない。 やっぱり好きなだけおかわりできる料理は、だめだ。 食べ過ぎてしまう。 |
昨年の5月、携帯電話はauから格安スマホに変えました。
あまり安くなった感はないけれど、外出自粛で暇になったこの機会に、改めて比べてみました。 昨年の5月までは、通信料は ①PCデポのパソコンリース②au電話利用料③JCOMでした。 6月からは ①PCデポでパソコンリースと格安スマホ③JCOMです。 昨年の①+②と今年の①を比べると、2千円前後安くなりました。 |
母の薬は4/25に切れます。
診察無しで薬の処方だけお願いすることができました。 電話診察ができると言われましたが、母は診察を受ける会話は難しいと言ったら、薬の処方だけでもできると。 4/25に私一人で診察券と保険証と薬手帳を持って行けば、OKです。 31日分依頼しました。 昼前に大船の家に行き、診察券等を預かってクリニックに行きます。 毎週実家に行くのも、緊急事態が解消されるまでは、原則控えることにしました。 |
仕事帰り。
電車の中でスマホをいじっていました。 相模大野駅に到着。 下車してすぐそばのエスカレーターを数段昇った時に気が付きました。 あ、手提げが無い! お弁当箱と折りたたみの傘を入れた小さな手提げ。 下車したばかりの電車はまだ発車していなかったので、すぐ飛び乗りました。 電車の中は空いています。 隣りの車両だったでしょうか。 座席が3つ空席の所に、私のかわいい手提げがありました! 既に電車は発車していたので、隣りの町田駅まで乗り、折り返して帰りました。 良かった🤗 |
🏀4/6(月)ゲームできた🏀晴れ
19:25-20:45 8名2チーム女子1名 Aチーム Sさん、どんぐりフレンド、どんぐりジュニア、グリンパン Bチーム パパ、アメ、どんぐりくん、ふぅ なかなか人が集まらない。 グリンパン(若者。今日は明るい緑のバスパンを穿いていたので、このあだ名にした。) が遅れてやって来て、やっと8人になり、ゲームができた。 グリンパンと会うのは、彼がここで捻挫したのが最後だった。 「足大丈夫?」 「はい、大丈夫です。ありがとうございます。」 「治るまでどのくらいかかった?」 2ヶ月だって。 ただの捻挫じゃなかったんだ? 靭帯を少し痛めたらしい。 さて、今日のメンバーはうまい人ばかり。 外から中からもナイスパフォーマンスできる。 私の出る幕あるかしら? でも、私にもシュートチャンスが来れば、ミドルシュートがよく決まる。 穴の様で、結構点を稼げるのだ。 シーソーゲームのいい試合だった。 今日は始めから膝が痛くて、ディフェンスに戻るのは随分サボった。 明日、緊急事態宣言が発令される様だ。 またバスケできなくなっちゃうかな。 🏀4/7(火)不覚🏀晴れ 緊急事態宣言発令。 今日はジムのバスケあり。21:00-22:45 明日以降は5/6までジム休業。 今日もバスケに行くつもりだった。 でも、会社の帰りから、眠くて、帰宅後食べたりテレビを見たりしていたが、8時前眠気に負けてうたた寝をした。 アラームをセットしていなかった。 21:36 どんぐりパパの電話で目が覚めた。 21:35にらいんも入っていたが気付かなかった。 来ないの? あぁ、寝過ごした。 今からでも来いとは言われず、私もまだしんどくて急ぐ気になれず、行くのは諦めた。 しばらくボーッとしていたが、支度5分、車で行けば22時頃には行けたかもしれない。 3〜4ゲームはできたかもしれない。 バスケのグループラインで集まった6人の写真が送られてきた。 私が行ってもゲームはできなかったか。 なら良かった。 なんでこんなに疲れているんだろう? |
日々新型コロナウィルス感染者が増えています。さすがにマスク嫌いの私でも、マスクを着用して通勤していましたが、今日はうっかり忘れました。
通勤時、マスクをしていない人はほとんど居ません。 マスクをしていないのが恥ずかしいくらいです。 今日、緊急事態宣言が発令される予定です。 またしばらくバスケできなくなっちゃうか。 ルネサンス相模大野のホームページをチェックしましたが、今朝はまだ、閉鎖などのお知らせはありません。 |
3月29日(日)大学時代からの親友アオと行くはずだったバスツアーが中止になり(記事「バスツアー中止」参照)、代わりにその日に湘南平ドライブと彼女の家で飲み会をしようと言っていたのですが、新型コロナウィルスの流行がさらに進んでいるため、それも延期しました。
そして4月3日(金)、流行は相変わらず収まりませんが、有休を取り、ついにドライブと飲み会を決行しました。 12:20自宅出発 車で行きます。 13時に茅ヶ崎のアオ邸到着を目指していましたが、少し出遅れました。 高速は使わず、サイクリングで覚えた道を走って行きました。 13:22アオ邸到着 私の車はアオ宅の駐車場に入れさせてもらい、アオの愛車ノートで湘南平に向かいます。 ![]() 14時頃湘南平 頂上の駐車場はいっぱいで車の待ち行列があったので、Uターンして少し下の駐車場に行きましたがここもいっぱい。 あきらめて、海の方へ行こうとしましたが、もう少し坂を下りたところにまた駐車場があったので、そこに止めて、歩いて頂上に向かいました。 途中の道端に咲く花々。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高麗山公園 ![]() ![]() ![]() 湘南平展望台 ![]() 湘南平展望台から見た景色 公園の桜は満開です。 今日は富士山が見えません。 車で出かけて、外でなら・・・そう思う人は多いようで、駐車場に入る車が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歩いて戻ります。 途中の喫茶店。 この駐車場の上にあります。 ![]() 湘南平には何度かサイクリングで来ていますが、いつもここは閉まっていて入ったことがありませんでした。 ちなみに、湘南平に来た時の記事は、以下の通りです。 ふぅのママチャリサイクリング→2008年→9月23日(火)おしかった湘南平ママチャリ登坂 ふぅのアビオスサイクリング→2008年→12月21日(日)坂道アタック?湘南平と弘法山公園 ふぅのアビオスサイクリング→2010年→1月17日(日)三度目の正直湘南平~吾妻山公園の菜の花とローラーすべり台 ふぅのアビオスサイクリング→2010年→11月3日(水)四度目の正直、湘南平から富士山 ふぅのアベイルサイクリング→2013年→12月17日(火)五度目の湘南平 サイクリング以外では ふぅのサイクリング番外編→2011年1月9日(日) 女3人湘南平~小田原城ドライブ ホットケーキパーラー湘南リトルツリー ![]() ![]() みかんぱん? ![]() ![]() 解凍するため時間がかかると言うのでお土産で持ち帰ることにしました。 パンンケーキが売りのお店のようですが、あまりお腹空いていないし、この後いっぱい食べる予定なので、パンケーキは食べたくありません。 アオはアイスコーヒーと?(なんだっけ?)、私はホットコーヒーと桜アイスをオーダー。 夢の話 私が最近見た夢の話をしました。 変な夢 それを受けて、アオが最近見た幸せな夢の話をしてくれました。 アオは、現在お母様と二人暮らしで、ご主人は10年前に病気のため逝去されています。 先月、85才のお母様が入院され、心配が大きかった頃に見たという夢。 アオの記録の文面のまま紹介します(ご本人の承諾はいただいています)。 @@@@@@@@@@@@@ 夢の話を聞いてください。 何故か??? 雪崩?津波?の災害に遭ってしまった私は、必死にもがいているのです。 多分、津波です。 頭の上を自動車や屋根が流れていきます。 それらにぶつかったら死ぬ‼️と思って、必死によけていました。 助けて‼️ 助けて‼️ と、悲鳴をあげていたら、向こうから常ちゃま(夫のこと)がボートをこいでこちらに向かってきました。 「ママ、もう大丈夫だから❗️」 って、手をさしのべて、私を救出してくれました。 命からがら我が家に戻ると、いつもより整頓されたきれいな部屋にきれいな机。 その上に手紙がありました。 そこには常ちゃまはもういませんでした。 早速封筒を開けてみると、手紙は英語で書かれていました。英語ができない私なのに、不思議なことにスラスラ読めました。 内容はこのようなもの。 僕はあなたの生涯で、どんなときも何があってもずっと一緒にいます。 何故か常ちゃまが書いた手紙だって思いました。 感動で心が温かくなって、目覚めたときに幸せで満たされていました。 これ、ラブレターですよね?私はそう思いました。🥰 と同時に、 夫が今も私のそばにいてくれて、守ってくれていることを確信しました。 頑張ったり、 踏ん張ったりしなくても、大丈夫👍️✨ そんな風に思えたのでした。 @@@@@@@@@@@@@end 私は、その話を聞きながら、涙をこらえることができませんでした。 夢を見た後日、お母様は退院され、今はお元気です。 お店を出る前にお店のトイレに入ったら木造りの内装が素敵でした。 15時半過ぎ、また車を停めた駐車場まで歩いて下りて行き、帰ります。 ![]() ![]() ドライブ中の桜並木も綺麗でした。 湘南平の桜並木 ラスカでツマミなど買い物。 お腹が空いていたのか、どれも美味しそうで食べたくなり、いっぱい買いすぎて、予算オーバーとなってしまいました。 お母さん、夕飯お待たせしました。 18時過ぎ 開宴 ワォ!買いすぎ!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まるで正月。 お母様も一緒に楽しく食事しました。 当初、アオは泊まってと勧めてくれましたが、私は翌日実家に行く予定もあり、泊まると意志の弱い私はお酒を飲みすぎて翌日ダウンしそうなので、帰る予定で、ノンアルコールで乾杯しました。 が、身内のグループラインで、兄から明日無理して来なくていいというメッセージが入ったので、アオ宅での居心地の良さに、泊まっちゃうことになりました。 それが18時半。 わぁ、あと6時間も何話す? と言いつつ、ノンアル止めてビールに移行。 実は、会うことになった時、最初は泊まれると言っていたのですが、やっぱり泊まらずに帰ると伝えました。 アオは既に私のためにビールを買っておいてくれたのでした。 お母様は食事を終えると、しばらくテレビをご覧になった後、入浴されてからご自分の部屋で休まれました。 いっぱい話したなあ。 ためになる話も聞きました。 お腹はとうにいっぱい。 日本酒久保田もごちそうになりました。 数時間は過ぎてみるとあっという間でした。 0時半にお開き。 翌朝は7時半頃朝食にしましょうと約して、アオと別々の部屋で休みました。 枕が変わっても平気で寝られる私は、フワフワの布団で気持ちよく寝ることができました。 翌朝5時にスッキリ目が覚めましたが、二度寝して7時過ぎ再度目が覚めた時は、もう少し寝ていたい気分でした。 頑張って起きて下階へ。 朝食は、昨日の残りのお寿司やサラダ。 無駄に残さず食べられて良かったです。 それでもまだ揚げ物などは食べられず、お土産に持たせてくれました。 とても居心地が良くて別れるのは名残り惜しいけれど、帰ります。 9:00過ぎアオ邸出発 10時過ぎ帰宅しました。 世の中は新型コロナウィルスで自粛生活を送っている中、こんなに楽しい時間を過ごすことができてバチが当たりそう。 幸せ者です。 アオ、本当にありがとう。 またヨロシクね。 |
| ホーム |