♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
久し振りの花
2020/12/29花 2020/12/29シクラメン

2020/12/29シクラメン

このタイトル何度目?
2018/3/7久し振りの花

2020/5/10久し振りの花

コーナンで花売り場を通る度気になってはいたのですが、家の前の鉢はずっと花が空っぽでした。
26日(土)、いつものように大船鎌倉モールに買い物に行き、花売り場を通った時、もうすぐ正月だから買おうと言う気になりました。

後日、お隣りのご主人に褒められました。
いつもきれいに咲かせているね、と。
いえいえずっとサボってましたけど。
でも、喜んでくれる人が居たら嬉しいですね。
page top
実家へ 12/25-12/26
12/25(金)晴れ
クリスマスなんて関係ねぇ。
残業して帰宅。
目が疲れた。

神奈川県の新型コロナ感染者の数が500人近くになり、兄は恐れている。
バスケの参加も控えてほしいと言う。
そこまで言うなら、私に実家に来てほしくないのかと思ったが、今日も私が行くのを待っていてくれたようだ。

22時に自宅を出て実家へ。
今夜はとても寒い。
車の中が暖まった頃実家に着いた。

母は21時半頃寝たらしい。
兄も一寝入りして起きたところらしい。
目が辛くて寝たいが、寝るのもつまらないので、兄とビールを飲みテレビを見た。

1時過ぎに兄は2階へ。
私はいつものように寝る前に母のお下のケア。
今日はちょっと大変でシーツ交換と更衣も。

真夜中だけど洗濯機も回して、私は目が醒めちゃった。

私は眠れないことはめったになく、床に就くと寝付きは早い。
たまに眠れないこともあるけど、しばらくゴロゴロしているうちに眠れる。
でも兄は、夜中目が覚めるとなかなか寝られず、横になっているのが辛くて起きてしまうそうだ。
昨晩もまた夜中に起きていた。

12/26(土)
土曜日はごみの日。
起きるのしんどいけど、先週次兄が拾い集めてくれた庭の枯葉を捨てに行くため起きた。
すると、次兄の嫁のさくらさんからのラインが入っており、もう枯葉のごみは捨てたと。
全然気づかなかった。
では、長兄もまだ起きてこないようなので、燃えるごみは私が捨てて来よう。

兄も寝ているし、母も仰臥位でおとなしく寝ているので、おかずを作った。
台所仕事と洗濯を終えて、母を起こしたら、また大変なことに。
すぐ浴室へ。
お風呂から出ると、兄も起きてきた。

朝食はうどんのあんかけ、みそ汁、大根サラダ。
昨日もいただいた大根と長ネギを持って来たけど、兄が食べ切れないと言うので、今朝私が料理してそれらを使い切った。
次兄の家の分は持ってこなかった。
すると、さくらさんから、枯葉を捨てた帰りに散歩がてら野菜の軒下販売で買ったと思しき写真が送られてきた。
2020/12/26次兄と野菜
大根持って来なくても良かったみたいね。

朝食後、兄が食べ過ぎて気持ち悪い、寝てくる、と言って二階へ上がった。
最近は、しょっちゅう気分が悪くなると言う。
年のせいか、年金生活で緊張が無いせいか、持病のせいか?

私は、掃除、洗濯。
母はダイニングで時間をかけて食べている。
そろそろ買い物に行きたいので、母にベッドで休んでもらうため、寝る前にトイレに誘う。
ここでも母は大変なことに。
風呂場に移動してシャワーできれいにして、ベッドで休んでもらった。

灯油の空き缶を2個持ってコーナンへ。
まだ20リットルと18リットルの灯油缶を満杯にしても運べる元気な60才過ぎた私。

兄は少し前に宅配便で起こされたらしい。
母はまだ寝ている。
私はお腹が空いて、買ってきたパンを食べた。
兄は少し良くなったようだ。
兄が心配だけど、帰りたい。
帰ってもいいと言ってくれたので、帰る。

やはり土曜日の夕方は道が車で渋滞する。
肩の凝りが酷い。
運転しながら肩を揉む。
段々頭が痛くなってきた。
鼻もグズグズしてきた。
風邪ひきかけてるのかな。
今日はいっぱい汗をかいたから汗が冷えちゃったのかな。

夕方5:10に実家を出て、自宅に着いたのも6時半を過ぎていた。
風邪薬を飲んだ。
少しお腹空いてるけど、食べる暇なく、7時過ぎ車でバスケに出かけた。
兄には申し訳ないけど、今日のバスケは休みたくない。
マスクしてバスケをしているんだし。

でも、兄の健康状態心配です。
page top
12/21-12/28 バスケ in ルネサンス
12/28(月)19:15-20:45 晴れ
ラストバスケ of 今年
12-3名
Aチーム パパ、さくらっち、ウッチー、ポンちゃんの友達、いぶきくん、いぶきくんの友達、ゆうせいくん、仲ちゃん
Bチーム 山ちゃん、トガちゃん、ニッサン、ふどうさん、ハッチー、ふぅ

後から来た人、途中で抜ける人も居て、少しメンバーが入れ替わった。
パパがチーム分けをした。

今日は、仕事中に長兄からSOSのラインが入り、仕事を早退して実家へ行った。
今日のラストバスケは一度は諦めたが、買い物、母の入浴介助、夕食を済ませて母をベッドに誘導した後、兄は寝ていたが
私はバスケをするために帰った。

とても白熱した試合で、最後は3点差で我がチームが勝った。
とても楽しかった。
洗濯して部屋干しし、11時半過ぎに家を出て実家に戻った。

12/26(土)19:20-21:15 晴れ
14名
Aチーム ウッチー、黄ちゃん、ポンちゃんの友達、ミウラッチ、サタデーA、こうきくん、ふぅ
Bチーム ハッチー、サクラッチ、ポンちゃん、ヒエッチ、サタデーB、アーサー、ホワイトくん

ジムの駐車場は何台分も空いていた。
ゲームできるかなあ、と不安な思いでアリーナに入ると、2チーム分の人数は揃っていた。

背の順でチーム分け。
シーソーゲームで楽しかった。
最後はわがチームの勝ち。

今日は、異常に肩が凝って頭痛もするくらいだったけど、運動したら、やっぱり手の巡りが良くなったのか、肩こりは解消した。

12/23(水)19:20-20:05 晴れ
人集まらずシューティングのみ。

12/22(火)
これからは仕事が繁忙期になり、残業も増えるし体力温存のために、人が集まらない(火)(木)はしばらくバスケを休む。
バスケの記事にも休んだ日はアップしない。

12/21(月)19:20-20:45 晴れ
6-7名
パパ、ウッチー、山ちゃん、トガちゃん、いぶきくん、こうきくん、ふぅ

オールコート3対3又は3対4

後からトガちゃんが来たり、途中でパパが抜けたりして、3人になったり4人になったり。
オールコートでこの人数はいっぱい走って大変だけど、無理せず楽しみながらできた。

月一会員の山ちゃんは、明日人間ドックがあるから早めに帰って9時までに夕飯を済ませると言っていたけど、最後まで残り、9時は諦めて10時までに食べると言っていた。
やはりたまにできるバスケを楽しみたいから、て。
page top
実家へ 12/18-12/19
12/18(金)
今日は8時過ぎに実家に着いた。
兄が夕飯を用意してくれた。
ビールも買って行き。
母はよくしゃべる。何を言っているのかよくわからないが。
母のナイトケアをして、私たちも寝る。
夜中はいびきをかいてよく寝ていた。
朝目が覚めても、ふとんが気持ち良くてもっと寝ていたかったけど、母のお下がで心配パッド交換をした。
大事になっていなくてホッとした。
これで安心して二度寝できる。
また寝ようかと思ったけど、まだゴミが捨てられていなかったのでごみを捨てに行ったら目が覚めたので布団をたたんだ。
私はベッドで寝ていて、前は起きた後ベッドカバーをしていただけだったが、一度母に間違えた使われ汚されてからは、布団を畳んでいる。

12/19(土)
朝食も兄が用意してくれた。
肉と鮭と???(忘れた)のどれがいい?と聞いたので、鮭と答えたら、魚?焼かなきゃいけない、と不服そうに言います。
それなら聞かなきゃいいのに、て心の中で思う私。
焼いてくれたけどね。

そのあと、ポタージュスープはコーンとカボチャのどっちがいい?と聞くから、どっちでもいいよ、て聞くから、どっちでもいいよ、と答えた。
すると、主婦が一番腹立つ答えが「どっちでもいい」だ、てテレビの番組で言ってたよ、と笑って言う。
選んで答えれば不服をこぼし、どちらでもあなたが好きな方でいいよ、て答えれば文句を言う。
私が主婦の時はそんなこと無かったなあ。

次兄の嫁のさくらさんが、高血圧に効くと言う玉ねぎのすづを作ってくれたのを、日曜日の昼までに次兄が届けてくれると連絡を受けていたので、昼まで待ったが兄は来ない。
兄にショートメールを送って私は買い物に出かけた。
長兄と母は寝ている。
買い物から戻ると、次兄は家の裏の方まで回って草木を片付けてくれていた。
長兄は起きていたが、次兄が来ているのを知らなかったようだ。
玉ねぎとチョコレート菓子の袋がダイニングのテーブルに置いてある。
お菓子は小袋に分かれていて、全種類3袋ずつある。
きっとさくらさんが用意してくれたのだと思うが、三等分できるものを買ってくるなんて、さすがさくらさんは気が利いてる、と思ったら、偶然らしい。

次兄が庭仕事を切り上げるのを待って、夕方4時半頃実家を出て、兄を家まで送ってからそのまま帰った。
page top
12/14- バスケ in ルネサンス
12/19(土)晴れ
18名
チーム1 ミウラッチ、ポンちゃん、ポンちゃんの友達、サクラッチ、サタデーB、ふぅ
チーム2 ナガオッチ、ウッチー、サタデーA、グリーンパン、黄ちゃん、セブンティーン
チーム3 ゆうせいくん、キメツくん、こうきくん、ヒエッチ、メガネジャンボ、仲ちゃん

アリーナに入ると大勢居る。
面子を見ると、レベルも高そうだ。
15人集まったので、集合のブザーを鳴らす。
もう、自他ともに認める仕切り屋になっているふぅ。

背の順でチーム分け。
我がチームも上手なメンバーが居るが、他のチームもスター揃いだ。
勝てるんだろうか?

勝てた!
私もシュート決めたりアシストパスを決めることができた。

他の人たちのナイスパフォーマンスも楽しんで見ることができた。

12/17(木)風邪のため休む

12/16(水)19:20-20:45 晴れ
13名
青チーム こうきくん、ポンちゃん、メガネジャンボ、山ちゃん、仲ちゃん、ふぅ
白チーム パパ、いぶきくん、ウッチー、ポンちゃん友達、さくらっち、ふどうさん(不動産業、ホワイトくん)、トールさん

ウッチーとパパが途中で抜けて、ポンちゃん友達が青から白チームに移った。
トールさんは後から来てプレーしたが、着地の時に足を痛めてリタイア。

今日も寒い。
ポンちゃんとメガネジャンボは今週から久し振りに戻ってきた。

ゲームはいい感じ。
一時は10点差で白がリードしたが、段々差が縮まり、ラストゲームの本当の最後に同点に追いつき、103点で引き分けた。
私も痛快なプレーができた。

12/15(火) 晴れ
寒いから行かない。

12/14(月)19:30-20:45 晴れ
8名
黄チーム トガちゃん、こうきくん、ポンちゃん友達(新顔)、ふぅ
白チーム パパ、いぶきくん、ポンちゃん、みおちやん

寒いので車で行った。
今日はとても肩が凝り、頭が重い。

アリーナに人は少ない。
ウッチーもシューティングだけして8時前に帰り、パパもどうせ行きつけの飲み屋のほがらかに行くだろうと思い、ゲームは諦めていた。
シュートを100本打ったら帰ろうと思っていた。
でも、なんとか8人揃った。
パパも様子を見ていて、最後は残った。

ポンちゃん友達の活躍で、我がチームは10点くらいリードした。
私は30分シューティングした後も体が温まらず、足も体全体も固くて、苦しかった。
最初のレイアップシュート2本は外した。
でも、その後はボール運びもアシストパスも自分のレイアップシュートもよく決まった。
ディフェンスは両チームともマンツーマン。
前からやりたいと思っていたバックロールシュートがリング下で決まって痛快。
速攻ドリブルシュートで背の高いパパに阻まれてもフロートシュートを決めた。

ラストゲーム。
ディフェンスに戻るのがとても辛かった。
息が苦しい、足が動かない。
すると、息が吸えなくなった。
無理すると気持ち悪くなりそうだったので、ゲーム中にリタイヤした。
ジムに来る前に頭が重く体調が良くないと言う潜在意識のせいだったと思う。
私が抜けるとトガちゃんも背中が痛いからと言って抜けて、3人対3人でゲームは続いた。

page top
風邪ひいた 治った
あいがっとあこーるど。
😷

滅多に風邪をひかない。
朝風邪っぽくても、気温が上がって来れば大抵治まる。
でも、今回はためだった。

毎晩寝るのがもったいなくて、テレビや録画を見ながらうたた寝し、夜中に目が覚めてベッドに移ることが多い。
昨夜も刑事コロンボを見ながらうたた寝。
寒いと思いながら動けない、
洗濯物を洗ったまままだ干していない。
起きたが体が震えるほど寒い。
コーヒーを飲んで、コロンボを最後まで見て、洗濯物を干して、夜中の3時過ぎ、ベッドに移って寝た。
 
朝起きた時、クシャミが出たが、またすぐ治ると思っていた。
いや、ダメだった。
会社でクシャミと鼻水が続く。
昼食後、会社の常備薬のパブロンを飲んで少しは治まったが、まだ治らない。

いつも目が乾燥して目薬をよく差すが、今日は鼻がムズムズして目が潤んだせいか、目が乾いていない。

熱っぼさは無いが、何度も鼻水を啜ったり鼻をかんだりしていたら、しんどくなってきた。
早く風邪を治すべく、今日は定時で帰り、バスケにも行かない。
予約していた整骨院もキャンセルしよう。
つづきを表示
page top
Bluetoothリモコンシャッター
12/11(金)勤務先の忘年会は事務所でケータリング。
ビンゴゲームでプレゼント交換。
一人千円相当のプレゼントを用意してくる。
ビンゴ達成した順に中身のわからないプレゼントを選ぶ。
私はビンゴ達成しなかったけど手に入れたプレゼントは①入浴剤と②タオルハンカチと③スマホカメラスタンドと④スマホ自撮り棒。
③と④が嬉しかった。
でも、④はイヤホンジャックが無いので使えない。
イヤホンアダプターを百均のセリアで探したけど無くて、ノジマにはあったけど1000円以上して本体より高いので買わず。
昨日キャンドゥで探したら、イヤホン変換アダプターは無かったけど、Bluetoothリモコンシャッターはあったので330円で買った。
2020/12/15リモコンシャッター

写真撮れたどー🤳
page top
誕生日プレゼントの花
私の勤務先では、誕生月の人がお花を贈られます。
私は12月3日生まれ。
11(金)の忘年会の日にいただきました。
自宅には似合わないので、実家の玄関に飾りました。
2020/12月誕生日祝いの花
page top
実家へ 12/12-12/13 
12/12(土)
今日のバスケは調子良くてとても楽しかった。
気分よく家でビールを楽しみたかったけど、実家へ行かねば。
0時家を出る。
1時頃実家に到着。
兄が丁度トイレに起きていた。
また目を醒まさせてしまったか。
ビールはあるだろうと思って買わずに行ったら、無いと言うので、またすぐ出て近くのローソンで買ってきた。
500ml缶2本、350ml缶2本を二人で飲んだ。
3時半にお開き。
寝る前にいつものように寝ている母のケアをして私もベッドイン。

翌朝9時半に起きた。
母も起こし入浴してもらおうと思ったが拒まれ、先に朝食にした。
焼き肉と野菜炒め。

兄は食後ウトウトしていたが、また気分が悪いと言って2階に上がってしまった。
先週も眩暈がしていた。
心配だ。

母は、今度は素直にお風呂に入ってくれた。
入浴後、母をベッドに誘導して、私は買い物に出かけた。
灯油他。

買い物をほぼ終えた時、兄から眩暈が止まったとラインが入った。
実家に戻ると母はまだ寝ている。
声をかけたが起きない。

兄とおやつを食べた。
私は母のズボンの綻びを直して、夕方4時半に実家を出て帰宅した。
1時間5分で着いた。

知らせたいことがあって兄に電話したら、母はまだ寝ているとのこと。
兄もそれまで寝ていたらしい。
page top
12/7-13 バスケ in ルネサンス
12/12(土)19:30-21:15 はれ
14名
緑チーム ミウラッチ、ながおっち、黄ちゃん、アーサー、セブンティーン、さくらっち、仲ちゃん
白チーム ウッチー、サタデーA、サタデーB、こうきくん、ホワイトくん、トールさん、ふぅ

背の順でチーム分けしたら緑チームにセンターが集まった。
こちらはガード陣が多い。
でも、バネのあるガード陣だから、リバウンドは負けていなかった。
白チームがリードしていた。

今日は楽しかった。
何故、ていっぱいいいパフォーマンスができたからだ。
速攻でドリブルで運んでディフェンスと競りながらもシュートを決めたシーンが何度もあった。
あるいは、大男のながおっちが、ゴール下でドリブルしてきた私のシュートを阻もうとした時はフロートシュートを打って決めたり。
右サイドからは、私の他の人へのパスを警戒してディフェンスが下がったところでスピードを上げて進みシュートを決めた。
ミドルシュートもよく決まった。
味方がトップから打ったシュートがエアーシボールになった時ゴール下に入ってそのボールをキャッチして味方にパスしてスリーポイントシュートのアシストしたり。
他にも痛快なプレーができた。
帰ってビールを飲んだらさぞ美味しいだろうと思ったが、今日は深夜に車で実家に行かなければならない。

12/10(木)晴れ
休む。
残業して買い物して帰宅は20時過ぎ。
もう行かない。
これからは仕事が繁忙期に入るので、(火)と(木)はしばらく殆ど行けないだろう。

12/9(水)19:20-20:10 くもり
シューティングのみ
アリーナに着くと誰も居ない。
多くて5人。
水曜日なのに。

みんなどうしちゃったのかなあ?
コロナの感染者が増えているから?
寒いから?
忙しいの?

つまんないよ。

今日は100本打って、その後50本決まるまでシュートを打って帰った。

12/8(火)晴れ
休む。
以前週5回もバスケに参加していたのが嘘のようだ。
ゲームができないだろうと思うと行く気力が湧かない。

12/7(月)19:20-20:45 晴れ
6名
白チーム 山ちゃん、トガちゃん、ふぅ
赤チーム ゆうせいくん
いぶきくん、セブンティーン

やはり新型コロナの感染がまた広がっているせいか、人が集まらない。
シューティングだけして帰る人もいる。

ハーフコート3対3。
セブンティーンの女の子はガツガツした感じが無いので、緩く守っていると、スリーポイントシュートもミドルシュートも決められてしまう。
こちらはシュートを打っても決まらない。
10点先取でブレイク。
連敗だ。
ラストゲームは残りの4分。
やっと勝てた。
page top
写真
先日、兄が私の誕生日祝いにすき焼きを用意してくれました。
食べ終わってしばらくしてから、兄が大きな声で、「あ、しまった!」と言っています。
何事かと思ったら、ブログにアップするためのすき焼きの写真を撮るのを忘れたと。

兄は、料理の写真を撮る時、ダイニングの電気を消して、カメラのフラッシュをたいて撮影します。
私は、身内が集まったときに撮る写真は、フラッシュをたきません。
フラッシュをたくと色がわかりにくいのでおいしそうには見えず、そのまま撮る方がいいと思っています。
そう言ったら、兄は私が撮った写真は薄暗くて見にくいと言います。

きっとお互いに自分の写真の撮り方を変えないでしょう。
page top
11/30-12/5 バスケ in ルネサンス
12/5(土)19:15-21:15 雨のちくもり
12名
黄チーム ナガオッチ、トガちゃん、サクラッチ、サタデーA、サタデーB(⇔キメツくんとトレード)、トールさん(遅れて)
白チーム 黄ちゃん、ミウラッチ、サトちゃん、キメツくん(⇔サタデーBとトレード)、グリーンパン、ふぅ

チーム分けは、黄ちゃんと相談して背の順で。
白チームが20点差以上リードしたので、途中でキメツくんとサタデーBにトレードしてもらった。

後半点を0クリアして再開。
白チームのリードは続いたが点数が拮抗した。
ラストゲーム、2点差。
黄チームがシュートを打ったが、決まらずゲームセット。
辛うじて白が勝った。

12/3(木)くもり
サボり。
行っても人が集まらない木曜日。
昨日録画した「笑ってこらえて」を見て過ごした。
その時は楽で楽しいが
やはりバスケに行った方が充実感はある。

そんな寂しいマイバースデーでした。

12/2(水)19:20-20:10 雨のちくもり
水曜日なのに5人だけ。
シューティングのみ。
100本+α本。

年も誕生日も同じパパは、62才最後の日を楽しむと言って20時前に抜けて行きつけの飲み屋に行った。
私はいつもと変わらぬ平凡なバースデーイブ。

往きは小雨、帰りは止んでいた。

12/1(火)21:20-22:15 晴れ
シューティングのみ
アリーナには3人。
一人帰り一人増えた。
今日は200本以上打った。

早く帰りたくて車で行った。
駐車料200円。

11/30(月)19:10-20:45 晴れ
8〜6名
白チーム パパ、いぶきくん、ウッチー、ふぅ
黄チーム 山ちゃん、トガちゃん、アーサー、黄ちゃん

チーム分けたら、黄チームはゴツイ人ばかりで、ジャイアンの集まりみたいだ。最初はオールコート4対4。
4人だとコートが広く攻めやすい。
でも、今日は寒くて、ウォーミングアップしても体が温まらず膝が固い、
いっぱい走ってきつかった。

2ゲーム終えて8時にパパとウッチーが抜けた。
ハーフコート3対3。
黄ちゃんが白チームに移った。
スリーポイントシュートは2点、その他1点。
どちらかが10点先取したらブレイク。

楽しかった。


page top
実家へ 12/4-12/5
12/4(金)くもり
歯医者の予約は19:30
前歯の治療は先週、今日は下の奥歯の虫歯の治療が完了。
金曜日の夜は実家に行くことにしているが、本音は腰が重い。
でも、今日はものまね番組を23時までやるので、車の中で見られるし、実家に着いてからも見られるから、いつもより早い21時半頃自宅を出た。
ガソリンスタンドでガソリン満タンにし、1時間くらいで実家に到着した。
母はつい先ほど寝たばかりらしい。

兄と缶ビールが無くなるまで(350ml✖️4本)晩酌。
一人あたり2本だけどやや酔った。

いつも私が寝る前に母のパッド交換をベッドの上でする。

母は寝ている間に自分でパンツを下ろして汚してしまうので困る。
体をボリボリ掻いている。
イブニングケアが不十分なのか。
でも、毎日のイブニングケアを厳密に兄に求めるのは負担が大き過ぎる。
これからは、金曜日の晩にもっと早く来られるときは早く来て、私がイブニングケアをして様子を見てみようと思う。

12/5(月)雨
先週次兄が伐採した小枝を紐でまとめておいてくれた。
今朝をそれを捨てに行かなければならない。
朝8時、しんどいけど起きた。
私は3往復した。

風呂をすぐ追い焚きし、ゴミを捨ててコーヒーを飲んでいると、やがてお風呂が沸いた。
母を起こし入浴介助。
寝起きは悪いが、強引にと言うかうまく誘導してお風呂場に行けた。

朝食は、私の誕生日祝いにすき焼きにしてくれた。
山形牛がとても美味しかった。
お兄ちゃん、ありがとう。

昨夜雨が降ったらしい。
今朝は一度止んだがまた降って来た。
母のシーツや布団など大物が乾かない。
掃除を済ませた後の用事は、、、

コインランドリー、もっと近い所があるかもしれないが、よく行く玉縄のクリエイトSDの隣りにあるコインランドリーに行った。
12時過ぎ、混んでいた。
シーツ、防水シーツ、タオルケット、洗える掛け布団。
洗濯は実家で済ませているので、乾燥だけした。
100円/9分の機械で300円投入。
実家に戻る。

さっき私が出かける前、兄は目眩がすると言って2階に上がり、母をひとり起こして放っておけないので、ベッドに寝かせてから私は出かけた。
兄と母はまだ寝ている。

コーヒーを飲んで、
さっきはまだ洗濯が終わっていない大物が残っていたので、
それを乾燥しにまた出かけた。
さっきより空いていて、大きな乾燥機が空いていたので、100円/7分で300円投入。
2時過ぎ実家に戻る。
二人はまだ寝ている。

これを打っていると、元気な足取りで兄が階段を降りて来た。
目眩が治ったとのこと。
良かった。

できれば、今日ヘアカットとカラーリングしたいから早く帰りたかった。
2時半過ぎ実家を出た。
道は混んでいた。
眠い。
夕方4時前、りんかんモールに着いた。
駐車場は空いていた。
カラーリングもすると7時までに終わるか約束できないと言うので、カットだけにした。
30分待ち。
待つ間、モール内のaveで買い物したが、レジは長蛇の列。
4時5分前に並び始めて、4時20分までに戻れるだろうか?
20人くらい並んでいる。
その間にまたこれを打っている。

やっと順番回って来て、会計終わって、買った物を車に置いてギリギリセーフで間に合った。
それから数分待って、10分ほどで終わった。

帰宅後自分で染めて、後はバスケの時間までビデオ観賞。
page top
歯医者を変えた
上の前歯の差し歯の根が割れて8月上旬から歯医者に通っています。
抜歯してブリッジをかけることになりました。
仮歯をつける前に4回に分けて歯茎の中の歯石取り。
それも終わり、抜歯の後の歯茎も固まってきたので、抜いた歯の両サイドの差し歯も外して三本の仮歯を着けました。
私はてっきり保険治療でできると思っていました。
ところが、仮歯をつけた日に初めてブリッジにする歯についての説明があり、保険治療の説明は殆ど無く、あっても質が悪いと言うことくらい。
最初から自由診療のセラミックの歯を勧めてきました。
1本数万円から12万円する3種類の歯の説明。
前歯だし仕方ないかなあと思って、3本で税抜き36万円でも仕方ないかと思い、私もそれにする気になっていました。
それにすると言ったら、仮歯が6000円することに対する同意書は破棄してくれました。
セラミックの歯を注文するにあたり同意書も必要ですが、診療時間終了が迫り時間が無いので、同意書は次回でいいとのこと。
それから型を取り、注文する。

でも、考えてみたら、折角高価な歯を付けても、また他の歯の根が割れたら無駄になるのではないかと言ったら、次回両サイドの歯ももう一度確認しましょうと言うことになりました。

きれいな歯が入るのは嬉しいけど、やっぱり約40万円はイタイよね〜。
週末実家に行った時、兄にその話をしたら、兄は歯医者で保険治療以外を勧められたことが無い、今の差し歯もきれいだし何十年ももっている。
保険治療以外を勧めるそんな歯医者はやめてしまえ、と言われました。

とりあえず、近所で他の歯医者を検索。
ホームページには保険治療できれいに治すことを目指していると書かれていました。
開業して8年目。
写真では、若くて優しそうな先生。
今より少し離れた所にある。

今の所は次の土曜日の夕方に予約してあります。
新しい方は同じ日の昼前に予約できました。
行ってみて、今の所をやめるかどうするか決めようと思いました。

土曜日。
先生は写真と全く違う人に見えました。
目が鋭くて怖そう。
でも、治療中で移って来た事情を話したので、しつこいくらいに丁寧に説明してくれました。
保険で十分だと言われました。

診察室の時計が狂っています。
初日は話と様子見だけでした。

一週間後。
仮歯を外し
型取り。

診察室の時計は狂ったまま。
診察中、診察椅子を上げ下げするとき、何も言わずに操作する。
声かけが少ない。
水の吸引機を当てるアシスタントが下手で歯茎が痛い。
うがいもこまめに勧めない。

前のクリニックはアシスタントがベテランで、先生をよくフォローしていた。
ここはアシスタントが少なく気配りが足りない。
時計からはじまり、どうしても前と比べてしまい、不安になってくる。
でも、もう変えちゃったから、今更どうしようも無い。
いいところといえば
前ほど待たされることはなく、診察室には予定通り入れる。
中では待たされるが。
治療の開始も時間も早い。

前の所は、スタッフの感じもいいし、先生もソフトで、高額な保険外治療を勧めること以外は不満はありませんでした。
どうしても比べてしまいます。

11/27(金)
ブリッジを着けました。
何度か調整のために着脱を繰り返したが、診察室に入ってから15分以内で全て終わりました。
出来栄えも悪くない。

前のクリニックだったら40万円近くかかった治療費が、保険治療では、2万円弱で済みました。
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG