♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
auクレジットカード解約
初めての携帯電話はKDDIでした。
スマホも。
PCデポでパソコンのリース契約をしたとき、格安スマホの契約も含まれていたので、KDDIよりは少しだけ安い格安スマホに乗り換えました。
KDDI(以下au)のandroidからiPhoneに変わって、操作性についてはメリット、デメリットありましたが、年の割にはまあまあ頭は柔らかい方だと思うので、卒なく使いこなしています。

最初、auで契約したときはauクレジット払いが条件だったので入会しました。
電気代もauで支払えばいいと思ってauでんきと契約しました。

でも、auの携帯電話を解約した後もカードの年会費が有料です。
だから、auでんきの支払い方法を別のクレジットカード(カード年会費無し)に替えて、auクレジットカードを解約しました。

本当はもっと早く解約するはずだったのに、失念していて、昨年年会費が引かれてしまいました。
page top
2/22- バスケ in ルネサンス
2/27(土)晴れ 北風
19:15-21:15
10名
白チーム ウッチー、ぽんちゃん友達、ミウラッチ、ナガオッチの友達、ふぅ
橙チーム ナガオッチ、サタデーA、B、ヒエッチ、新顔男子 

土曜日なのに、人が少ないね。
ジャスト10人で、交代なしのゲームとなった。
背の順でチーム分け。
バランスを見て、サタデーBとぽんちゃん友達がトレード。

私の右肩周りは相変わらず痛い。

19:45ゲーム開始。
7分ゲーム、3分ブレイクタイムの繰り返し。
拮抗したいいゲームが続いた。

とても楽しいゲームだったが、最後の方は、私は疲れた。
スパがとても気持ち良かった。

帰宅後、発泡酒350L×2本。
録画した寅さんを最後まで見終わらないうちに撃沈。


2/24(水)くもりのち晴れ
19:10-20:45
8名
白チーム ハッチー改めイオッチ、ふどうさん、ゆうせいくん、メガネジャンボ
オレンジチーム ぽんちゃん友達、いぶきくん、さくらっち、ふぅ

軟弱者、寒さに負けて車癖がついた。

シューティングでは、まだ肩周りが痛くてシュートが曲がってしまう。
ゲームでは、ミドルシュートは率良く決まるが、スリーポイントシュートは決まらなかった。
一度リングに入りかけたが、嫌われた。

体が重かった。
でも楽しめた。

帰宅後、右肩の前側に湿布を貼ったが、全然効かへんなあ。

2/23(火)晴れ
今日は祝日なので、ナイト会員は利用できない。
ジムから手紙が来た。
会費値上げの知らせだ。
月額900円のアップだと。
なんてこったい!

2/22(月)晴れ
19:05-20:00
5人も居ない。
スリーポイントシュートの練習をした。
エンドからのスリーポイントシュートが数本続けて決まるようになった。
コートが狭いので、完全な半円ではないため、エンドからは距離が短かい。
トップからは、たまにしか入らない。
届かなかったり曲がったりしてしまう。
もっと練習したいが、肩周りの痛みは2週間経っても消えないので無理するのはやめた。
page top
実家へ 2/26-2/27
2/26(金)晴れ
21時過ぎに家を出て実家に向かう。
兄の眩暈が少しでも改善できないかと皆が心配し、脳検査を受けることになった。
明日は9:45予約の兄のMRI検査のために朝9時過ぎには車で送らなければならないので、今夜はいつもより早く家を出る。
22時過ぎに実家に着くと、兄はダイニングに居た。
うたた寝をして、21時頃から起きているらしい。
髪を短く切ってサッパリしていた。
今週は、目眩に襲われなかった。
明日は寝坊できないので飲みすぎに注意だが、コンビニで買ってきた発泡酒500ml1本と350ml2本が無くなっても、意志弱く、冷蔵庫にあった酎ハイ2本が無くなってやっと終わった。

0時半お開き。
兄は2階へ。
私は母の排泄介助をして就寝。

2/27(土)晴れ 北風
休む暇も無く、充実した一日・・・一方で兄は待ちくたびれ
7:30アラーム
10分✖️2回スヌーズでやり過ごす。
今日は母を置いて兄をクリニックに送って戻るつもりでいたが、出かけたついでに買い物をしようと思い立ち、起きて支度をした。
兄はまだ起きていないので、私が燃えるゴミを捨て、車に母の車椅子と灯油缶を載せた。

母を起こし、モーニングケア。
兄が起きてきて、朝食を用意してくれた。

9:20出発。
数分でクリニックに着いちゃった。
1時間以上かかりそうらしい。
スマホを実家に忘れたので、兄を降ろした後取りに戻ろうとしたが、カバンを替えたため、実家の鍵を持っていない。
またクリニックに戻り、待合室の兄から鍵を借りて実家に戻った。
スマホを持ってまたクリニックへ。

10:05再出発。
さっきは空いていた道が、今度は渋滞。
それでも、さっきよりは長いが、10分でクリニックに到着。

10:15待合室の兄に鍵を返す。
母のヘアカットをする為、クリニックの駐車場に車を止めたまま、車椅子を押してヘアカットに行く。
何度か信号に掴まり、10分かかった。

10:25過ぎヘアカット店
車椅子に座ったまま順番を待ち、呼ばれてから車椅子で指定の場所まで移動し、移乗したからとても移動がスムーズだった。
どのくらい切りますか?
私は、お気に入りのこの写真(2019/7/11 91才)
お気に入りの写真 2019/7/11 91才
を見せる。
カットする間、母はじっと静かにしていた。
10:55終わり

今日のスタッフは下手ね。
2021/2/27 93才

また車いすでクリニックまで。
車いすを押していたら暑くなってきて、じっとして車いすに座っている母は寒いだろうと思い、私が着ていたコートを母に掛けてあげた。
母はあったかいと言って喜んだ。
今度は信号待ちが少なくて、数分でクリニック前に着き、そのまま前を通り過ぎ、郵便局本局とイトーヨーカドーまで行った。
発泡酒のクーポン券が10円か20円くらいのものが常だったが、兄が100円と50円のクーポン券を持っていたので、イトーヨーカドーで発泡酒を買って来てと頼まれていたのだ。

クリニックに戻ると、兄の検査は終わっていたが、結果待ちでもうしばらく待たされそうだと言うので、終わったら連絡して、と言って、母とまずコインランドリーへ向かった。
私が実家で使っているベッドカバーを洗うために。

コインランドリーに着いた頃、兄から終わったと電話が入ったので、洗濯物を洗濯機に放り込んで、兄を迎えに戻る。
Uターンのしやすい所で待ってもらうが、戻る道は渋滞していたので、15分位かかった。

兄の検査結果は、異常なしと言うことでひと安心。
でも、結局、眩暈の改善は期待できず。
やはり、持病とうまく付き合っていくしかないのか。

30分くらいでまたコインランドリーに戻り、洗濯の終わっているベッドカバーを乾燥機に移し、近くの鎌倉大船モールへ。
コーナンで30Lゴミ箱を買った。
灯油その他お寿司などを買って、コインランドリーでベッドカバーを回収し、やっと実家へ戻る。

行ったり来たり、休む暇もなく、充実していた。
一方兄は、ずっと待たされてばかりで、待ちくたびれたと言っていた。

お腹も空いて来た。
今日は北風こそ冷たかったが、日差しがあって暖かかったし、いっぱい動いたので、買ってきたノンアルビールがとても美味しかった。
3人でお寿司を食べ終えると、眠気が襲ってきた。
なんとなく疲れていたが、掃除を始めて目を醒ました。

兄は2階に上がって休み、母も今日はいつもより朝早く起き、半日外に出かけて疲れただろうから、掃除を終えると母にベッドで休んでもらった。
掃除を終えたら帰ると伝えてあったので、置手紙を書いて、16時半頃実家を出た。

帰り道も渋滞し、ファミリーマートで”ふわしゅわスフレケーキ”を買うために寄り道して、帰宅したのは18時を過ぎていた。

今日はバスケの日、天気がいいので自転車で行くつもりでいたが、実家から帰宅したとき倒れている自転車を見て、そんなに強風なのかと、心が折れて車で行こうかと思ったが、駐車料を惜しんで自転車で出かけた。

兄からLINEが入っていた。
私が実家を出てまもなく起きた様だ。

兄上、今週も母をよろしくお願いします。
page top
ふわしゅわスプレプリン
ふわしゅわスプレプリン

実家でテレビを流していたら、ファミリーマートの商品でバカ売れだというプリンの特集を放映していました。
製菓工程も取材していました。
とても美味しそう。
これはぜひ食べたい。

今日食べました。
とても美味しかったです。
甘さ、しっとり感、超グッド!
でも、途中でお腹が膨れました。
すごくカロリーが高そう。

とても気に入りましたが、また食べるとしてもずっと先のことになるでしょう。

【ファミマ】人気No1!ふわしゅわ食感スフレプリン!ファミマ史上最も売れた王様スイーツが再登場!
page top
ウインターカップ2020男子決勝
ウインターカップ2020男子決勝

今更感動で目がうるうる。
昨年の12月29日に録画したこの試合を、今頃見ました。
一度見た筈ですが、3rdクォーターまで大きく差をつけられて負けていた仙台大明成がジワジワと追いつき、最後に劇的な逆転をしたときは、感動しました。
page top
肩周りのほぐし
肩周りが痛くなってから2週間が過ぎた。
肩凝りから来る痛みだろうと思い、整骨院に行った。
少しは肩が回るようになったが、まだ痛みは取り切れない。
ほぐし10分と骨格矯正もした後、10分延長して更に肩周りをほぐしてもらったが、まだ痛みは取れない。
page top
実家へ 2/19-2/20
2/18(金)
23時過ぎ自宅を出てガソリンを入れて実家へ。

2/20(土)晴れ
0時半頃実家に着くと、兄は起きていた。
昨夜21時頃寝て23時頃から起きていたらしい。
ビールが無いとラインで知らされていたので、ビールを買って行った。
でも、飲んで朝まで起きないように、買ったのは3本だけ。

今週も、一度眩暈が酷い日に見舞われたらしい。
妻のT子さんにも勧められた脳検査について聞くと、兄も受けてみようかと言う気になっていたので
次兄の妻のさくらさんが見つけてくれた近くのクリニックを教えた。

ビールも切れたので、1時にお開き。
母を見ると、また汚れていたのでシャワー浴介助をしてから寝た。

翌朝、兄はゴミを捨てた後も起きていて、キッチンで料理をしてひとりで食べている様子。
私も7時には起きて雨戸を開けたが、早く起きても掃除洗濯買い物だけでは時間が余ってしまう。
また寝た。
兄が2階に上がり、入れ替わるように9時過ぎ私は起きた。

食事の支度をして母も起こして、一緒に食べる。
そうだ、暇だから、クリニックに電話してみよう。
検査の費用と日程について。
来週の土曜日に予約できると言うので、兄と相談もせずに決めた。
兄に事後報告、兄承諾。

次兄夫婦が、今日の昼頃来てくれる。
庭の片付けと、さくらさんが作ったレーズンパンを届けに。

兄が洗濯を済ませてくれていたので、掃除も昼頃には終えたので、新聞折りをした。
ヘルパーが汚れものを包むのに新聞を取り出しやすいように、重ねてある新聞を一枚ずつに分けて畳んでおくのだ。
2時頃母の部屋の棚に置いてあった新聞を全部折り終えたので、買い物へ。

庭で作業をしてくれている次兄夫婦に1時間くらいで戻る、4時に訪問歯科が来ると言って買い物に出かけた。
3時頃戻る。
お寿司とビールを買ってきたので、皆で食べた。

4時訪問歯科来宅。
母の下の歯がグラついていたので来てもらった。
母は抵抗したが、私が声をかけて母の手を抑えた時、口は抵抗して開けたがらないが、手は強く抵抗しなかった。
やはり、歯垢が溜まっていると言うことで、週一で口腔ケアに来てもらうことになった。
良かった、歯磨きを嫌がったり、コップに注いだ水でうがいをせず飲んでしまうようになってから久しい。
母の口腔ケアができないのが悩みだった。
下の歯は2本グラついていた。
すぐ抜くのも可能だが、口腔ケアをしながら様子を見ることになった。

5時、訪問歯科の男の若い先生と衛生士の女性が帰ったあと、次兄夫婦は歩いて帰り、私も実家を出た。

道は渋滞し、自宅に着くまで1時間35分かかった。
page top
2/15-2/20 バスケ in ルネサンス
2/20(土)晴れ
19:20-21:15
14名

今日は暖かいが、風が強く、実家から戻ってあまり時間が無かったので、車で出かけた。
シューティング中、片方のリングのネットがほどけてしまったので、スタッフを呼んで、付け替えてもらった。
待つ間にチーム分けをして、いざゲームを開始したが、まもなくまた解けてしまった。
ゲームの時間を無駄にしたように思ったが、シュート練習が多くできて良かったとも思える。

背の順でチーム分けした。
どちらも名プレーヤーが多かったが、我がチームが差を空けてリードした。
レベルの高い楽しいゲームが続いた。

ゲーム差がかなりついたので、途中でチーム替えをした。
それぞれのチームの同じポジション同士でグーパージャンケン。
さっきよりゲームは拮抗した。
スリーポイントシューターと同じチームになると、私のシュートチャンスは少ない。
今日は2回くらいしかシュートを決めていないような気がする。
イージーシュートも落としたし。

2/17(水)晴れ
19:20-20:45
9名
白チーム パパ、ハッチー、さくらっち、こうきくん
青チーム ぽんちゃん友達、メガネジャンボ、若い男子、シロくん、ふぅ

自転車が倒れるほど風が強く、寒いので車で行った。

4人対5人でゲーム。
こうきくんとハッチーがスリーポイントシュートをズバズバ決め、シュートの安定してきたさくらっちもよく決める。
パパも活躍していて、一人少ない白チームが僅差だけどリード。

こちらも、ぽんちゃん友達、メガネジャンボが居るから、いいところで得点してくれる。
若い男子もスピードとバネがある。
前半、若い男子とシロ君がハーフコートまでボールを運び、私は前を走っていた。
でも、今日は寒いせいか、体が温まらず、マスクで息が苦しい。
ボール運びも遅いので、ボールがフロントコートに来た時には、ディフェンスは万全の体制。
後半は私がエンドからのスローインをもらいに行ってボールを運び、「走って!」と声をかける。
そうすれば、一人多いこちらはノーマークができる。
シロくんはシュートを落としてもいい、チャンスが来てボールを触って、楽しんでもらえればいい。
だから、私はディフェンスを引き付けてシロくんにパスを回す。
シロくんのシュートがなかなか決まらないが、ジムのバスケは勝敗にこだわるよりそれでもいい。

今日の私はドリブルシュートとミドルシュートは打てば決まった。
何度かスリーポイントシュートをトライするが、決まらなかった。
最近、シューティングではスリーポイントシュートが決まるようになっていたのだが。
やはり。100本シュートではなく、NBAのプレーヤーのように1000本シュート練習をしなければだめか?
スリーポイントの得意なハッチーに、現役の頃何本打っていたか聞いたら、500本くらいは打っていただろうとのこと。

2/15(月)雨のち晴れ
19:15-20:45
14名 2チーム

白チーム パパ、いぶきくん、こうきくん、ハッチー、maeくん→シロくん、ホワイトくんのGF、メガネジャンボ
緑チーム いぶきくんの友達、タッキー、さくらっち、スモールラピッド、ぽんちゃん友達、ホワイトくん、ふぅ

タッキーを見たのは実に久し振り。
流石に強い体幹で、安定したスリーポイント始めあらゆるシュート。
いぶきくんの友達も、追いつかれそうなところでスリーポイントシュートを決めてくれて凄い。

今日は、最初からレベルが高かった。
速いし、スリーポイントシューターは揃っているし。
その中で、私も何本かシュートを決めることが出来た。
私がシュートを構えると、男子でもシュートカットを狙って飛んでくる。
私はそれをかわしてなんなく決める。

今日も肩はまだ痛い。

今日は仕事帰りにジムに行った。
ジムの帰り、相模大野の三和はまだ開いていた。
9時半を過ぎている。
値引きしているかと期待したが、まだしていなかった。
page top
隣りのアパート解体
隣りのアパート全体にシートが張られていたので、壁の塗り替えでもするのだろうと思っていましたが、シートが外れてみると、家が無くなっていました。
今度は何ができるのでしょうか?

夜、車で出かけたジムの帰り、景色が変わっていたので、曲がり角を通り過ぎそうになりました。
page top
肩周りの痛み1ヶ月
ジムの時短営業が始まって一週間ぶりにバスケをした後から右の肩周りの痛みあり。
痛みはあるけど腕が上がらないわけではないので気にせずにいたが、昨日はかなり痛かった。
湿布を貼ったが痛みは変わらず。

手の甲がきれいになったと思っていたが、どうやらむくみのせいらしい。

それでも、まだ腕は上がるので、重いバスケの荷物を持って出勤。
今日も少し残業した後仕事の帰りにジムに行く予定。
page top
実家へ 2/12-2/13
2/12(金)くもりのち晴れ
なんだか疲れていて、昼間は体中が痛くて、腕や太ももを揉んだり手首を回したりしながら仕事していました。
終業後、所得税確定申告業務の突入飲み会が事務所で行われました。
私は夜車で実家に行くので、ノンアルのみ。
飲める人は、ビールサーバーからの生ビールやワインなどを楽しんでいました。
お寿司と、事務所のホットプレートで焼いた餃子などをいっぱい食べてお腹いっぱい。
私はノンアルを3本空けたところで、7時前に先に失礼しました。

帰宅後、録画した番組を2本見て消化。
「刑事コロンボ」はうたた寝と巻き戻しを繰り返しながら。
ゆっくりしていたら、実家に向かって家を出たのは11時を過ぎてしまいました。

実家に着くと、まもなく兄も起きてきて、また晩酌。
ビール(発泡酒)が4本空き、一昨日私が飲むために買ったノンアルの残りを飲み、りんご炭酸入りのノンアルで焼酎を割って飲んでいたら、なかなか終わらない。
何を話したんだか、朝5時になってしまいました。
私もタフだなあ。兄は一寝入りした後だから起きていられても、私は少しうたた寝しただけなのに。

2/13(土)晴れ
でも、やっぱり起きられません。
寝る前に母の排泄介助だけはして入床。
兄は今日も頑張ってごみ捨てだけはしてくれました。
それ以外は、兄は食事もせずにずっと寝ていましたが、私は11時半に起きて、母のモーニング?ケア、食事、掃除洗濯はしました。
兄も起きてきてくれたので、買い物もしてきました。

そして、3人でアイスクリームを食べた後、夕方4時過ぎに実家を出て帰りました。
page top
ダイエットスリッパ
ダイエットスリッパ
マヌケの小足ではありません。

次兄の嫁のさくらさんにもらいました。
ただかわいさだけに感動したら、くれたのです。
実家で使います。
自宅では裸足生活だし、職場の室内履きとするには、3階と4階にある事務所を階段で往復することが多く危ないので履けません。

ダイエットスリッパの期待される効果は
・爪先立ちの状態になるので、ふくらはぎや太ももの筋肉を刺激する。
・長時間履いていられるようになると、バランスを保つため姿勢が良くなり腹筋や背筋も刺激する。
・足の裏にたくさんあるツボを刺激し、血行が良くなってむくみや冷え性の改善が期待できる。
だそうです。

実際に履いてみると、土踏まずのツボを刺激してくれて、とても気持ちがいいです。
大変気に入りました。

さくらさん、ありがとう!
page top
2021/2/11(木)お墓参りand宴会andエトセトラ
2月9日は父の命日。

11日の祭日にお墓参りをして、その後遅い昼食会をすることになった、
前日は水曜日。
仕事はノー残業デーなので定時で退社して帰宅。
バスケに出かけて、洗濯を済ませてから、深夜実家に行った。
夜11時過ぎに実家に到着。
兄は起きていた。
軽く二人で晩酌してお開き。

母の排泄介助をして、私も就寝。
夜中、オムツの上からバリバリ掻く音が聞こえる。

2/11(木)快晴
8:15ヘルパーが来るので、7時過ぎに起きた。
母のモーニングケアはヘルパーを待つ。
ケアマネにヘルパーのやり方を見てアドバイスがあれば教えて欲しいと言われていたので、昨夜泊まったのだ。
数人ヘルパーが変わるがわる来る中で、今朝はベテランのサ責だったので、何の問題も無かった。
どうやら時間がかかるのは、男性のヘルパーの時で、母の抵抗が強いらしい。
なるべく女性のヘルパーを割り当て、男性にははっぱをかけるとそのサ責は話してくれた。

昼間、お墓参りをして、14時から食事会、次兄夫婦を引っ越したばかりの家に車で送って新居にお邪魔してしばらくおしゃべりしてから実家に戻る。

20:45の約束で夜間のヘルパーが来る。
この時もベテランのヘルパーで問題無かった。
母にごねられてもなんとか対応していたし、ちょっと心配な部分も伝えると素直に次回から気を付けると言ってくれたし。

お墓参り
好天に恵まれました。
11時集合。
次兄夫婦が先に着いて掃除を済ませてくれました。
玉縄桜も富士山も最高!
20210211 お墓参り 20210211 お墓参り 20210211 お墓参り

20210211 お墓参り 20210211 お墓参り

20210211 お墓参り 20210211 お墓参り

お墓の帰りに、食材の買い物をしました。
車に戻った時、ああ、疲れた、と感じました。
昨日のバスケの疲れでしょうか?
慌しい生活の疲れでしょうか?
でも、そのあとは、また元気な私です。

食事会
14時頃開始。
次兄の嫁のさくらさんが、いっぱい作ってくれました。
長兄と母の栄養をとても心配してくれてのことととてもありがたく思いました。
次兄は長兄の好物の刺身も買ってきてくれました。
私は彩り重視の2品のみ。
2021/2/11食事会 2021/2/11食事会

2021/2/11食事会 2021/2/11食事会

2021/2/11食事会 2021/2/11食事会

2021/2/11食事会 2021/2/11食事会

2021/2/11食事会 2021/2/11食事会

長兄が眠たそうになったので、16時頃お開きとしました。

次兄の新居で
今年の1月、次兄は転居しました。
実家から徒歩10分以内だった前のマンションから、歩くと30分位かかる新居のマンションに。
その家に私の車で送ったら、寄って行くように誘われたので、お邪魔しました。

マヌケの小足?
玄関にかわいいスリッパが。
かかとなしスリッパです。
実家でさくらさんが使っているのを見たことがあって知ってはいましたが、何度見てもかわいさについ感動します。

「かわいい!」と言って感動したら、新品があると言って譲ってくれました。
ダイエットスリッパ

ダイエットスリッパと言うらしい。
このスリッパについては、別記事でアップします。

居心地の良さと、本音で話したいこともあったようで、少し長居しました。
夜のヘルパーが来る前に、次兄の家をお暇しました。
来た道に戻らず、まっすぐ行けば鎌倉街道に出られると言われましたが、来た道を戻りました。
いつもかなり渋滞する笠間十字路に向かう道は、嘘のように空いていました。

ヘルパーが帰った後、私も帰宅しました。
page top
2/8-2/13 バスケ in ルネサンス 
2/13(土)晴れ
19:25-21:15
16名~15名 3チーム

背の順でチーム分け。
我が赤チームが少し弱い気がする。
1回メンバートレードしようとしたが、キャンセル。
最初の何ゲームかは負けていたが後半は勝っていた。

でも、今日は久しぶりに不完全燃焼だった。
たまにこんな日があっても仕方ないかと思いながら帰った。

2/10(水)晴れ
19:20-20:30
8名〜6名

今日は、バスケの後に実家に行くので、バスケには車で行った。
明日は祝日だから、人が集まるかと期待して行ったが、少なかった。
来てるけどシューティングだけでゲームに参加しない人も居る。

なんとか8名になって、オールコート4対4ができたが、1ゲームだけでウッチーは帰る。
もう一人抜けてシューティング。
6人でハーフコート3対3。
何ゲームかした後、またひとり抜けたので、各自シューティングに。
私も、少しシューティングした後早めに帰る。

2/8(月)くもり
12名2チーム

Aチーム パパ、ポンちゃん友達、ハッチー、サクラッチ、ホワイト君のGF、ゆうせいくん→新顔男子
Bチーム いぶきくん、ホワイトくん、メガネジャンボ、maeくん、スモールヤング、ふぅ

目が見えない
仕事で遅くなると思い、バスケの着替えとバッシュを持って出勤した。
コンタクトレンズを忘れたと気付いたのは、自宅最寄り駅の近く。
今から家に取りに戻ったら、遅くなる。
今日はレンズなしでバスケをするしかない。
ずっと前、コナミでバスケをやった時、レンズの具合が悪くて裸眼でバスケをしたとき、よくシュートが入ったこともあるから、なんとかなるだろう。

会社から直接ジムに向かったら、少し早すぎたのとお腹が空いたので、相模大野のドトールでパンとコーヒーを食した。

今日のゲーム中は、リングを狙ってミドルシュートを打つと遠近感がわからなくてシュートをはずしたが、感覚だけで打った時は何本か決まった。
ゲームには負けたけど、楽しめた。

帰りも重い荷物を持って電車に乗って帰宅。
持ってたはずの折りたたみ傘が無くなってる。
どこで落としたか?
ジムのロッカーには無かった。
ドトールに置き忘れたかな?
思い出せない。
ドトールは20時閉店なので、バスケの帰りには閉まっていた。
明日の残業で、20時に間に合わないだろう。
page top
ヘアカット&ヘアカラー
家事を済ませたら髪を切りに行くと決めていた。
大体2〜3ヶ月に一度切っている。
髪の毛が鬱陶しくて先週行きたいと思ったが、まだ2ヶ月経っていないので我慢した。

夕方なら混んでないかなとという淡い期待を抱いて4時過ぎに家を出た。
16:20受付。
1時間半待ち。

昨日カインズで買えなかった物を買いにコーナンに歩いて行った。
ミキサーにするかフードプロセッサーにするか。
みじん切りができる物が欲しい。
簡易なフードプロセッサーを買った。
ミニチョッパーという。
その後aveで食材の買い物をした。
現金は数千円しか持って来ていないが、カット代1650円あればいいと思ってお金を使った。
まだ時間はたっぷりある。
一度家に戻り、ブログ記事をひとつアップして、また自転車で出かけた。
17:25に店に戻る。
椅子に座ってブログ記事の入力。
以前店のヘアダイを使って染めたのはいつかと聞かれたが思い出せず、数ヶ月前かなあ?と答える。
カルテが見つからないらしい。
ブログを振り返って、初めて店で染髪した日の記事を探した。
見つかった。
のだが、その記事に染髪代ご4千いくらと書いてある。
いっけない!染髪代のこと忘れてた。
クレジット払いは出来ず現金のみということなので、受付から丁度1時間半経っていたが、家まで取りに行った。
8分くらいでまたお店に戻った。
そして、前回この店で染めたのは昨年の2月16日だと伝えた。
1年経っているからと、カルテを作り直すことになった。

カット、染髪、シャンプーで1時間10分ほどで終わった。
page top
2/6(土)週一バスケ in ルネサンス
2/6(土)17:00-19:15
18名3チーム

今朝、バスケ仲間のグループLINEで、2/8からジムが平常営業に戻ると知らされた。
20210207190748249.jpeg

意外だったので、ビックリした。
でも、嬉しい。
土曜日も、もう少し実家にとどまる時間が伸びて以前のように夕方5時頃まで実家に居られる。

今日は、実家を2時半に出たので、早く帰宅できたから、17時に間に合うように家を出た。
17時1分前にジムに到着。
ナイト会員の私は、短縮営業中の今は17時~なので少し待って受付で会員カードをスキャンした。

アリーナには13名ほど。
今日もパパが居たので、早く始めるかと思ったら、ゲームには出ずに帰った。
仕方ないから、17時半に私が開始のブザーを鳴らそうとした。
が、ビブスが無い。
内線で受付に連絡し、ビブスを持ってきてくれてから、ブザーを鳴らした。
そのときには丁度15人揃っていて、背の順で3チームに分けた。
でも、力量のバランスを見て、私とゆうせい君がトレードした。

途中で二人増えて、白チームと緑チームは6人で交代で休めたけど、私の赤チームは交代なし。
途中で膝も太腿も痛くなってきた。
もう少し後にハッチーが来て赤チームに加わったから、私は楽をした。

今日も楽しかった。
page top
実家へ 2/5-2/6
心配は当たっていた
2/5(金)晴れ
今日も残業して疲れた。
早く寝たいから夜9時半から自宅を出る。
実家に着くと、母も兄も寝ている。
ダイニングは片付いていた。
シンクに洗い物が残っているのはチェックしていなかった。
母はまた洋服のまま。

二人で350ml✖️9本
兄が起きてきて、二人で晩酌を始めた。
やはり、私が兄宛に送ったLINEが既読にならなかったのは、兄が具合悪いせいだった。
ヘルパーが訪問する時はなんとか玄関で迎えるが、任せるとまた休んでいたらしい。
今日もしんどくて、母を更衣させようとするが言うことを聞いてくれないので、洋服のまま寝かせたと。

それなら、そろそろお下取り替えなくちゃ、と言って母のパッド交換をしようとしたが、排便があり手も汚れていたので、夜中にシャワー浴をした。
ベッドへ母を連れて行った時は母は鼻歌が出てご機嫌だった。

さて、今の状況どう思う?
また体調不良を繰り返して、このままでいいと思う?
かと言って、三重の自宅に戻って休んだからと言って、ムチ打ちの後遺症による目眩が治るわけでも無し。
兄の介護が必要なくらい。
兄の一番の希望は、妻と息子が大船で一緒に暮らしてくれること。
でも、それは先日の話し合いでほぼ無理とわかった。
あるいは、兄の家族の中で検討してもらうべきことで、私からは家族に踏み込んだことは言えないと思っている。

今兄が三重の自宅に戻ったところで、やる事もなく、車社会で、視力は未だに遠くは見えるが目眩と白内障と緑内障を患い、自分での運転はもう無理。
持病があるから仕事を持つことも難しい。
今の生活を奪ったら、兄が廃人になってしまう。

目眩がしても、トイレには起きるので、全く動けないわけじゃないと言う。
三重より大船の方が病院も店もいっぱいあって便利。
結局、このまま今の生活をもう少し継続することになった。

2/6(土)晴れ
気がつくと、もう朝の4時を過ぎていた。
ビールと酎ハイの空き缶が9個になっていた。

もちろん、寝坊するに決まっている。
朝9時、いつもより遅いが兄はなんとか頑張ってゴミ捨てに行ってくれた。
私も雨戸を開けた。
でも、ちょっと頭が痛い。
また寝て起きたのは11時頃だったか。

兄もまた寝ている。
母を起こし、シャワー浴をして朝食。
兄も起きて来た。

今週は暖かかったのか、3個の灯油缶はどれもまだ中身が残っていた。
だからコーナンまで行く必要が無い。
郵便局の本局に行って、クリエイトSDで買い物をして戻る。

今日は2時半に実家を出て帰った。
おかげで探したい物があってりんかんモールに寄る時間が出来たが、希望のものは見つからず、他を探す時間的余裕もなくそのまま帰宅した。

今日は一旦腰を下ろしてからバスケに出かける事ができた。
page top
ミニチョッパー買ったよ
202102071709193f5.jpeg 20210207170920dee.jpeg

コーナンで、3,278円也。
昨日カインズで探した時は、いいのが無くて。
今日16時20分にりんかんモールの11カット行ったら待ち時間が1時間半と言うから、歩いて隣りのコーナンに行ったら、これを見つけました。
aveで食材買ってもまだ時間があるので、一旦家に戻りました。
そしてこれをアップ。
平坦な道だから自転車です。
では、そろそろまた出かけます。

言っておきますが、私は包丁使いは苦手ではありませんよ。
でも、この時期、冷たい水を扱うのがちょっちね〜。



その後使ってみたら、みじん切りにするのは難しい。
おろしになってしまう。
page top
au解約後
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
page top
心配
私は気が弱い。
そう言うと、私を知っている人は笑うかもしれない。
でも、弱いから心配を引きづらない。
心配するくらいなら行動に移し、早く心配事を解決する。
行動できず心配してもどうしようもない時はその事を考えないようにする。
心配で不安定な気持ちに堪え難いのだ。
心配するのは暇だからだと思うようになった。
心配してイライラしたりするのを避けて平常心を保とうとする。
だから、心配で何も手につかないと言う事が無い。

一昨日の晩、兄にLINEしたが、今朝になっても既読にならない。
昨日何度も既読になっていないかとチェックしたがなっていない。
また兄がダウンしていないか心配でしょうがない。
一日3回はLINEをチェックしていると言っていたくせに。
あれほどみんなが兄と母の心配をして大騒ぎになったこともあったのに、こちらの心配をちっともわかっていない
腹が立ちもした。

でも、ふと思った。
たまたま伝えたい事があってLINEしたのであって、いつもしているわけではない。
そんな時は心配していない。
ひとりよがりの心配ではないかと思った。
昨日は夜9時にヘルパーが入る日である。
異変があれば私に連絡があるだろう。
そう思って心配するのをやめた。

そして思った。
私は元々最初に書いた通りの人間だったはずだと。
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG