♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
心配は当たっていた
2/5(金)晴れ 今日も残業して疲れた。 早く寝たいから夜9時半から自宅を出る。 実家に着くと、母も兄も寝ている。 ダイニングは片付いていた。 シンクに洗い物が残っているのはチェックしていなかった。 母はまた洋服のまま。 二人で350ml✖️9本 兄が起きてきて、二人で晩酌を始めた。 やはり、私が兄宛に送ったLINEが既読にならなかったのは、兄が具合悪いせいだった。 ヘルパーが訪問する時はなんとか玄関で迎えるが、任せるとまた休んでいたらしい。 今日もしんどくて、母を更衣させようとするが言うことを聞いてくれないので、洋服のまま寝かせたと。 それなら、そろそろお下取り替えなくちゃ、と言って母のパッド交換をしようとしたが、排便があり手も汚れていたので、夜中にシャワー浴をした。 ベッドへ母を連れて行った時は母は鼻歌が出てご機嫌だった。 さて、今の状況どう思う? また体調不良を繰り返して、このままでいいと思う? かと言って、三重の自宅に戻って休んだからと言って、ムチ打ちの後遺症による目眩が治るわけでも無し。 兄の介護が必要なくらい。 兄の一番の希望は、妻と息子が大船で一緒に暮らしてくれること。 でも、それは先日の話し合いでほぼ無理とわかった。 あるいは、兄の家族の中で検討してもらうべきことで、私からは家族に踏み込んだことは言えないと思っている。 今兄が三重の自宅に戻ったところで、やる事もなく、車社会で、視力は未だに遠くは見えるが目眩と白内障と緑内障を患い、自分での運転はもう無理。 持病があるから仕事を持つことも難しい。 今の生活を奪ったら、兄が廃人になってしまう。 目眩がしても、トイレには起きるので、全く動けないわけじゃないと言う。 三重より大船の方が病院も店もいっぱいあって便利。 結局、このまま今の生活をもう少し継続することになった。 2/6(土)晴れ 気がつくと、もう朝の4時を過ぎていた。 ビールと酎ハイの空き缶が9個になっていた。 もちろん、寝坊するに決まっている。 朝9時、いつもより遅いが兄はなんとか頑張ってゴミ捨てに行ってくれた。 私も雨戸を開けた。 でも、ちょっと頭が痛い。 また寝て起きたのは11時頃だったか。 兄もまた寝ている。 母を起こし、シャワー浴をして朝食。 兄も起きて来た。 今週は暖かかったのか、3個の灯油缶はどれもまだ中身が残っていた。 だからコーナンまで行く必要が無い。 郵便局の本局に行って、クリエイトSDで買い物をして戻る。 今日は2時半に実家を出て帰った。 おかげで探したい物があってりんかんモールに寄る時間が出来たが、希望のものは見つからず、他を探す時間的余裕もなくそのまま帰宅した。 今日は一旦腰を下ろしてからバスケに出かける事ができた。 |
| ホーム |