♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
12/27 バスケ in ルネサンス
12/27(月)
19:10-20:45
17名3チーム

赤チーム しんぺいくん、イオッチ、しまちゃん、パパ、こうきくん、ふぅ
白チーム 高くん、ドゥくん、ヤンくん、デカ、サクラッチ、
緑チーム 上ちゃん39才?、ムネさん40代、ゆうきくん大学2年生、アーサー40代、フォーティ、サトちゃん52才くらい

今年最後のバスケ。
パパの采配でチーム分け。
チャイニーズ中心の白チーム、上ちゃん仲間中心の緑チーム、それ以外の赤チーム。
緑チームの上ちゃんとムネさんが、若いメンバーが欲しいと言っている。
「39歳まで若者なんだって。池上(彰)さんが言ってたよ。政府が決めたんだって。」
とは言ってみたけど、久し振りに来たフォーティは、私から見ると20代と思っていたから、「20代が居るよ。」と言うと、上ちゃんたちは、「いや、彼は40才過ぎてる。」と言う。
本人に年を聞いてみると40才だって。
結局そのままのメンバーで試合開始。

我が赤チームは強かった。
ラストゲームは緑チームに負けちゃったけど。

明日から正月の4日までバスケは無し。
運動不足にならないようにしなくっちゃ。
page top
2021/12/23(木)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
page top
こうきくん
ジムのバスケ仲間のこうきくん。
と言ってもまだ高校生。
東京都のバスケ強豪校のレギュラーです。
ジムのバスケでは、声を出す方でもなく、飄々とぷれーしていますが、スリーポイントシューターでスキルも高い。

そんな彼の高校が今年のウインターカップの決勝に進出しました。
こうきくんは3番です。
【決勝戦】 2021年インターハイ東京都予選 決勝(前半) 実践学園 vs 八王子学園八王子
【高校バスケ】 2021年東京都ウィンターカップ予選決勝 (後半)「ファンタジスタの“SHOタイム”!」 | 実践学園 vs 八王子学園八王子

【ウインターカップ2021】実践学園 vs 駒澤大苫小牧 | 男子1回戦(2021.12.24)
残念ながら決勝では1回戦で惜しくも敗退しました。

実践学園には超有名なポイントガードの新井君というポイントガードが居ますが、私は画面上でこうきくんばかりを追っていました。
そう、昔、私の娘たちの保育園の発表会で、自分の娘たちしか目に入らなかったときのように。

ジムに私と同じ日に生まれたパパさんが居ます。
長男のいぶきくんも次男のこうきくんも、お父さんのようにリーダーシップを取るタイプではありませんが、二人とも名プレーヤーです。

私がジムに入会したのは2018年の4月。
その頃の彼らはまだ高校生と中学生で、当時からバスケが上手でしたが、その後の成長も見ることができました。
こうきくんなんて、子供顔から大人顔になり、背も伸びて、目を見張ったのは彼の足の太さです。
ヘアスタイルにも色気が出てきました。
page top
12/20-12/25 バスケ in ルネサンス
12/25(土)雨降ったり晴れたりまた降ったりやんだり
19:30-21:15
8名2チーム

ウッチー、上ちゃん、ムネさん、こまっちゃん、サクラッチ、しまちゃん、デカ、ふぅ

こんな少人数は久しぶり。
クリスマスだから、デートとかパーティーとかで来ないのかなあ?
パパも居たけど、10人集まらないから飲みに行くと言って帰ってしまった。

オールコート4対4。

今日のふぅは冴えていて、よく走り、パスもシュートもよく決まった。
それにしてもよく走った。
4対4、て結構疲れる。

チーム分けはジャンケン。
最初、私のチームは上ちゃん、こまっちゃん、しまちゃん。
ゲームは7分、3分ブレイクの繰り返し。
上ちゃんという強力なリバウンダーが居て、しまちゃんと私の速攻、ミドルシュートもよく決まる。
連勝。
途中でトレード。
上ちゃんが移ると言うから、ウッチーをもらった。
上ちゃんとウッチーはポジションは違うけど、ウッチーも名プレーヤーだからまたウッチーと私の速攻、スリーポイントシュートも炸裂。
私のチームは勝ち続ける。
またトレード。
ムネさんとしまちゃん。
ムネさんとウッチーのツーガードでは、増々私が走る役。
一番年寄りなのに。

デカが私にシュートを打たせちゃマズイと言って私をマークする。
それでも私のチームはなお勝ち続ける。
ブレイクを挟んだゲームの都度点をクリアした。
まだ私のチームは勝ち続けたが、走り回って躍動した私には疲れが・・・。

みんな疲れたのか、一方的に我がチームが勝ち続けて面白くないのか、少しやる気無さそうになったので、英語禁止ルールでやろうか、と言ったら、しらけて誰もノッてくれなかった。

最後、1分の休憩後残り5分でラストゲーム。
私は、無敗。
敵の上ちゃんが最後活躍して、私は今日初めて負けた。
疲れたけど、楽しかった。

今日実家から自宅に戻る時、体中が痛かった。
体調が悪いと言ってバスケを休むより、こんな時こそバスケで体を動かした方が、体調は良くなる。

ホントかな?
翌朝はやっぱりなかなか起きられなかったよ。

12/23(木)晴れ
21:15-22:45
14名2チーム

赤チーム 高くん、カイトくん、ミウラッチ、キタザトン、ヤンくん、ふぅ
白チーム 上ちゃん、フジキン、ドゥくん、しまさん、ハックン、デカ、

今日はバスケをする前から足が疲れていた。
エンドからのシュートがなかなか決まらなかった。
でも他のプレーはまあまあだった。

12/22(水)晴れ
19:15-20:45
18名3チーム

赤チーム フジキン、アイシンくん、ヤンくん、いぶきくん、しまちゃん、アオッチ、モッチ、(途中まで)
白チーム デカ、しんぺいくん、ハックン、ゆうきくん、サトちゃん、しまちゃん
緑チーム アーサー、高くん、サクラッチ、上ちゃん、チョンマゲ(途中まで)、ふぅ

一昨日も今日も、私の采配でスキルの似通った人同士でジャンケンをしてもらってチーム分けをした。
ゲームは拮抗していて楽しかった。

ジムのスパで洗髪したが、帰宅後染髪した。
がシャワーがお湯にならない!
たまに突然ガスが止まることがある。
ガス止まり、お湯が出ない。
なんでよりによって裸になった時に止まるのか!?
ましてや今日は寒い冬の夜。
体に水がかかったら寒くて堪えられそうにない。
体にかからないように頭にだけかけて染料を流す。
頭がしびれそうになるほど冷たい!
それでもなんとか洗い流してシャンプーしてトリートメンントしてすべて終了。
これで風邪ひかない私は、やはり強靭な健康体。

12/20(月)晴れ
19:05-20:45
13名2チーム

黒チーム 上ちゃん、イオッチ、しまちゃん、チョンマゲ、デカ、サクラッチ、アーサー
赤チーム ハックン、フジキン、サトちゃん、ムネさん、高くん、ふぅ

今日は撮りたい動画があってデジカメを持って来た。
子供の頃遊んだ鞠つき

ついでに久しぶりにゲームの動画も撮った。
これはバスケの仲間にだけ限定公開する。

今日も楽しかった。
page top
実家へ 12/24-12/25
12/24(金)
今日は朝から絶不調。
しんどくて起きられない。
熱も頭痛もありませんが、とにかく身体中が怠くてしんどい。
溜まってる疲れが出たか、昨日の水シャワーで風邪でもひいたか?

ということで、金曜日の夜は母のケアをする日なので、それに間に合うように遅く出かけました。

夜9時半頃実家に着くまではビールを飲む気もありませんでしたが、母のケアを終えるとまだ10時。
兄が、クリスマスイブだからと言って高いビールを出してくれました。
2021/12/24

今日は0時でお開き。
翌朝、まだ調子良くない。
兄が起きてゴミ捨てに行ってくれたので、私は雨戸だけ開けてまた寝ました。
母が目を覚ましているので、私も起きました。

最近料理に励んでいる兄の用意してくれた朝食。
鶏肉のシチュー、美味しかった。
ごはんは私は食べず。
あまり食欲無し。

食後兄がまた休んでいるので、母のケアをしてベッドで休んでもらい、兄には声をかけずにラインだけ入れて一人で買い物に出かけました。
でも、実家に買い物から戻るまで
LINEは既読になりませんでした。

母を起こして、クリスマスなので買って来たケーキを3人で食べました。

その後、兄が買い物に行っている間母と留守番していました。
ほの間このブログを入力していますが、身体中痛い。
以前は体中が痛いことはよくありましたが、昨日からは久しぶりの痛みです。

1時間後、夕方4時半に兄が戻ったので、私は帰ります。

兄が帰る直前に雨が降り出したらしい。
全然気付きませんでした。
あ、洗濯物。
2階のベランダに干したシーツ類は、2枚は屋根の下で無事でしたが
、2枚は濡れてしまいました。
それらを部屋に移してから、
16:50実家を出ました。
今日も渋滞。
18時半頃帰宅。

雨は実家を出る時には本降りでしたが、家に着く頃はほぼ止んでいました。
page top
子供の頃遊んだ毬つき

つづきを表示
page top
2021/12/20(月)思い立つ
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
page top
実家へ 12/17-12/18
12/17(金)雨のち曇り
いつもより早く自宅を出ました。

実家の夕飯はいつもやはり早く済んだようです。
母は車椅子に座っていました。

いただいた花束を座敷の床の間に飾りました。
どの花瓶がいいですか?
2021/12/17(土) 2021/12/17(土)

2021/12/17(土)

今日は、母が手を汚してしまったので、シャワー浴をしました。
母は夜9時半過ぎに就寝しました。

私はシャワー浴介助で汗だくになりました。
今日も、兄とお互いの美意識、衛生観念、価値観がずれて言い合いになりました。
それでも仲良く、また夜中の3時半まで飲んでいました。

12/18(土)晴れ
朝8時過ぎに起きて、ゴミをまとめていると、兄が2階から降りて来てゴミ捨てに行ってくれました。

11時過ぎ、次兄の嫁のさくらさんが自転車でやって来て来年のカレンダーを持って来てくれました。
兄は寝不足と薬の副作用で睡魔に襲われて今2階で休んでいます。

起きて来たら買い物に行きます。

13時半を過ぎました。
母の排泄介助をして入床してもらい、兄に声をかけて私一人で買い物に行きました。

今日の買い物はいっぱい。
灯油二缶、お米の他兄に頼まれた物や介護用品、ハンガーなど。
昨晩エアコンを点けて寝たら、とても部屋が乾燥したので、加湿器代わりに濡らしたバスタオルを買って来たハンガーに掛けました。

16時半過ぎ、実家を出ましたが、とても渋滞して、帰宅に2時間近くかかってしまいました。

今日の実家の庭。
2021/12/18実家の庭の花 2021/12/18実家の庭の花

2021/12/18実家の庭の花 2021/12/18実家の庭の花





page top
12/13-12/18 バスケ in ルネサンス
12/18(土)晴れ
19:35-21:15
15名3チーム

赤チーム ミウラッチ、ドゥくん、ハックン、サクラッチ、カイトくん
緑チーム ヤンくん、キタザトン、ウッチー、しまちゃん、モッチ→助っ人
黒チーム デカ、上ちゃん、サトちゃん、ゆうきくん、ふぅ

いつもシューティングだけして帰るモッチが久しぶりにゲームに参加。

今日もガードをやったので、面白かった。
ミドルシュートもよく決まったし、アシストパスも出して、みんなシュートをよく決めてくれた。
背の順で決めたチーム分けだけど、うまく組み合わされて、どのゲームも拮抗していた。

今日首を痛めた。
敵に速攻を出されたので、ドリブルをするミウラッチを止めようとしたとき、ミウラッチが肩を入れて進もうとしたときに彼の肩に顎がぶつかった。強い衝撃を受け、首にダメージを負ったが、その時は破れた下唇の裏が痛かった。
でも、そのままゲームを続けることはできた。

ゲームの後、右の首から肩にかけて痛みがあった。
明日もっと痛くなるかもしれない。
湿布を貼った。

今日もビールは美味しかったが、珍しく一本で終わった。
その後ビデオを見ていたが、寒さと眠さで起きていられなくなった。
今夜は本当に寒い。
あんまり寒いので、電気敷布を敷いて寝る。

12/16(木)くもり
21:15-22:45
14名2チーム

赤チーム ハックン、しまさん、パパ、高くん、フジキン、ミウラッチ、ふぅ
白チーム カイトくん、ドゥくん、ヤンくん、上ちゃん、しんぺいくん、デカ、ヤンガー

今日のふぅは躍動した。
しんぺいくんも、ママ調子いいね、と言ってくれた。
私も、しんぺいくんも調子いいよね、いつも通り?
いや、いつもはもっと調子いい、て。

今日、我ながら痛快だったのは、ロングパス。
敵のディフェンスが戻り切らないうちに、コーナーや45度で待つミウラッチにロングパスがドンピシャで渡り、スリーポイントシュートを決めてくれる。
フジキンにも縦のロングパスを出して、彼は次に繋げてくれる。

最初は赤チームがリードしていたけど、セミプロのしんぺいくんが、センターライン辺りからシュートをズバズバ決めたり、切れ込んで行ってディフェンスをかわしてシュートを決めたりでやられる。
逆転された。
でもずっと僅差でいいゲームだった。

今日も楽しかった。
汗もいっぱいかいて、マスクは3枚使用。
きっと今日のビールは美味しいに違いない。

12/15(水)晴れ
19:15-20:45
17名3チーム

赤チーム イオッチ、ゆうきくん、ヤンガー、パパ、ナガオッチ、とよちゃん
黄チーム フジキン、サクラッチ、カイトくん、アイシンくん、しまちゃん
白チーム 高くん、上ちゃん、ハックン、サトちゃん、ヤンくん、ふぅ

最近、高くんと同じテームになれなくて私が残念がっていたので、今日は同じチームになれると高くんも喜んでくれたみたい。

とよちゃんは、足を痛めて途中でリタイヤ。

今日はゲームの後味が良かった。
パスミスもしたが、うまく行ったプレーも多かったので気持ちが良かったから。
ミドルシュートもスリーポイントシュートも決めたし、シュートを落としても、他のメンバーがリバウンドを取ってシュートを決めてくれた。
アシストパスも何本か決まったし。際どいパスを出しても、うまくキャッチしてくれてフォローしてくれた。
多分今日気持ちが良かったのは、ガードでボール運びをしたからだと思う。
ガードをしてボール運びをしたときは自分のペースでゲームを支配できるのも楽しい。

12/13(月)晴れ
19:30-20:45
14名2チーム

白チーム イオッチ、高くん、しまちゃん、デカ、サクラッチ、ヤンくん、パパ
赤チーム 上ちゃん、アーサー、ゆうきくん、カイトくん、ムネさん、ミウラッチ、ふぅ

珍しくサクラッチとのジャンケンに勝った。
まず、チーム決め。
ジャンケンで勝った方が今日は白か赤を選ぶ。
今日は私が勝ち、赤を選んだ。理由はここでは言えないけど。
ボール決めジャンケンも勝ち。

ゲームはどちらもいいパフォーマンスが出て楽しかった。
私の活躍の場はあまり無かったけど、何本かシュートとアシストパスは決めることができた。

ディフェンスをサボると、ムネさんに怒られたけど。
ママ、早く(ディフェンスに)戻って!て。
page top
ポートボール、て知ってる?
ポートボール、て知ってる?

昨日、ジムのバスケの時、しんぺいくんに聞かれました。
「ママは、バスケどのくらいまで行ったの?」
質問の意味は、多分どのくらいまで大会に進んだの?てことだと思うのですが、
多分私を買いかぶってくれての質問だろうと少しうぬぼれて受け取りましたが、
「中、高、大でやった。」
「小学校の時は?」
「私の時代はミニバスなんて無かったの。ポートボール、て知ってる?」
まだティーンエイジャーの彼はポートボールを知りませんでした。

中学からバスケ部に入ったと言うと、「その時にバスケットボール(という競技)もできたの?」て、おいおい、「バスケはそんなに新しくないし、私が年いってるから、てそんなに古くないよ。」

バスケットボールの起源

私は子供の頃から毬つきが得意でした。
「いちりとら、にーりとら、さんりとら、キャベツでホイ♪」
とか
「あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ、熊本さ、熊本どこさ、せんばさ、せんば山には狸がおってさ、それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ、それを木の葉でちょいと隠せ♪」
歌に合わせて毬をつき、足を上げたりして、最後にボールを股に潜らせてキャッチする。
段々右手でついたり、左手でついたり、パフォーマンスの難度を上げていく。
失敗したら、プレーヤー交代。
そうやって勝敗を競いました。
子供の頃遊んだ毬つき
つづきを表示
page top
「ふぅのサイクリング番外編」にメニュー追加
「2020/4/3桜満開湘南平ドライブ with アオ」と「2021/11/21紅葉甲州路の旅 with アオ」を
ふぅのサイクリング番外編」に追加しました。
page top
「2021/11/5(金)二俣川運転免許センター by アビオス」アップ完了
ふぅのアビオスサイクリング
   と
ふぅのシニアサイクリング」にアップしました。
page top
2021/11/21紅葉甲州路の旅 with アオ
昨年の3月29日(日)大学時代からの親友アオと行くはずだったバスツアーが新型コロナウィルス流行の影響で中止になり(記事「バスツアー中止」参照)、残念でしたが、緊急事態宣言が緩和され、久し振りにまたバスツアーの案内が届きました。
2021/11/21紅葉甲州路の旅

行程 
6:20藤沢駅南口集合ー6:30出発予定ーファッション工房ーわさび漬けセンターー信玄館 昼食ーハーブ庭園ー田原の滝ー猿橋ー藤沢駅北口解散
GoogleMapはこちら
どのルートを走ったかはわかりません。
ただ、行程を結んだらこうなりました。
つづきを表示
page top
バーボン
同僚からバーボンをいただきました。
2021/12/13バーボン

私、バーボンなんてほとんど飲んだことはありませんが。
寝酒にどうぞと言われても、ウイスキーとかも寝酒で飲むことはありません。
会社の飲み会ではせいぜいビールしか飲んでないし、ウイスキーとかバーボンを飲むなんてこともないから言ったことも無いのに。
バーボンをどのように飲んでいいかもわからなかったので、かっこいい女性の仲間入り!「バーボンの飲み方」完全ガイドで調べてみると、
①ストレート②ロック③水割り④トワイスアップ⑤ハイボール
私には⑤ですね。

今夜飲んでみました。
やっぱりクサイ。
でも、忘れたいことやどうしようもない寂しさに包まれた時に飲むにはいいかもしれません。
ちと酔いました。
page top
アームバンドを腕時計のベルトに
2021/12/12腕時計のベルト

腕時計のベルトが切れてしまい、ベルトだけを探してもサイズの合うものが無く、アームバンドを縫い付けました。
総額いくらだと思いますか?
つづきを表示
page top
実家へ 12/10-12/11
12/10(金)晴れ
夜9時頃実家に到着

母は車椅子に座ってまだ食事中です。
最近は食事に1時間くらいかかっているらしい。
床の上は食べこぼしがいっぱい。
それでも大抵完食はしているらしい。
兄は作り置きを料理中。
母の体が車椅子ごと曲がっています。
私が持って来た乾いたビールのつまみにめざとく気付き手を出します。
ベッドに移動するも、母は興奮気味で厄介です。
でも、声かけにより、なんとか邪魔な手を押さえてナイトケアを終えました。

兄と晩酌を始めますが、兄も夕飯が遅かったようで、ビールが進みません。
私はお腹いっぱいと言いながらビールとつまみが止まらないら、
いくら食べても満足感が得られないのです。

今日も0時頃には寝たかな。

12/11(土)晴れ
今朝は兄が早く起きてゴミ捨てに行ってくれました。

朝起きて母も起こして、掃除。
次兄と嫁のさくらさんが、余ったカーテンを持って来てくれました。
二人で車に乗って来ました。
カーテンは母の寝室に使えるかと思ったのですが、寸法の測り間違いで、今のカーテンと同じ長さで替える必要が無くなりました。

でも、長男の嫁方の親戚から届いた美味しい卵をいっぱい持って帰ってもらいました。
そのあと買い物に。
いつものように灯油と食べ物のお買い物。
母は車で待機。
灯油1,000円/リットル。高くなりました。
今日買いたいものは他に、時計のベルトその他。
それらを探すのに時間がかかり、別々に買い物していた兄をかなり待たせてしまいました。
買いたいものは結局見つからず。
私、歩くのはダメです。と言うのは、長い時間歩いていると脚と腰が痛くなるのです。
電車の中で立っているのも辛いです。
60歳を過ぎてからは、躊躇なく空いた席を探して座っています。
バスケのコードの中ではダッシュすることもできるのに。
不思議な体です。
久し振りにライフでお寿司を買って、二人前を3人で分けて食べました。

4時過ぎ実家を出ましたが、渋滞したのと、帰りにまた買いたいものを探すため寄り道をしたので、帰宅は遅くなりました。
結局どこでも見つからず。

翌日の日曜日、ダイソーに置いている時計のベルトはサイズが合わず、百均でアームバンドを買って、ベルトの代わりにしました。
アームバンドを腕時計のベルトに


page top
カラオケセット
買っちゃいました♪
カラオケセット

「男はつらいよ」を繰り返しの設定で予約録画しています。
先日特別放送で番組が代っていて「作詞大賞」を決める番組が録画されていました。
その番組を再生してBGMにしながらパソコン作業をしていましたが、コマーシャルで夢グループのカラオケセットが出ました。
その安さとキー設定の機能に惹かれて衝動買いしました。

以前は実家で身内が集まると、私のギター伴奏でみんなで歌を歌っていました。
YOUTUBEでカラオケを流して歌うこともありました。
でも、近所迷惑を気にして歌わなくなりました。
コロナ禍で騒ぐのも気が咎めるので、ずっと歌わなくなりました。

機械ならボリュームを抑えられるから、いつかまた身内が集まった時に歌えればという思いもあって買いました。
それを身内のラインで知らせましたが、ノリが悪かった。

もし、身内が集まった時に歌えなくても、私だけの楽しみにしてもいいと思って即買いました。
最近車の中で歌っても、声がうまく出なくて、練習したい気持ちもあって。
でも、家で一人で歌う暇もなかなか無さそうですけどね。

時間ができて気が向いた時にでも、新しい趣味として楽しめたらいいと思っています。
つづきを表示
page top
12/6-12/11 バスケ in ルネサンス
12/11(土)晴れ
19:25-21:15
15名3チーム

黄チーム とうやくん、パパ、いぶきくん、フジキン、サクラッチ
赤チーム 高くん、ハックン、コマッチャン(途中で抜ける)→ミウラッチ、しまちゃん、ヤングガール改めピノちゃん
白チーム 上ちゃん、デカ、こうきくん、ウッチー、ミウラッチ(途中で赤チームに)、ふぅ

パパがチーム分けのためにジャンケンの組み合わせを順々に決めている。
私はサクラッチとピノちゃんとジャンケン。
珍しく一番に勝った。買った銃にビブスの色を決められる。
私は周りを見て、ビブスを着けていない上ちゃんとウッチーと高くんを見てビブス無しに決めた。
ところが、高くんはまだジャンケンをする前で、sジャンケンの後赤チームに決まった。
残念だけど、上ちゃんとウッチーが居れば大丈夫と思った。

2連敗ー同点ー2連勝ー忘れたー負け
どのチームも甲乙つけがたい組み合わせだけど、前半は勝てなかった。
でも、同点、2連勝のときはパスがよく回り、各人のプレーが冴えて痛快だった。
私も気持ちのいいミドルシュート、速攻シュート、アシストパスを決めることができた。
たまにするのだが、我がチームがシュートを決めたあと、敵がエンド下からスローインしたとき、そのボールをイントーセプトする。
今日もディフェンスに下がったけど、スローインが緩いバウンドパスだったので後ろから飛び込んでボールを奪い、レイアップシュートを決めた。
でも後半は、1対1にこだわってパスを回さない人が居たから、チームの動きが止まり、負けてしまった。

さ、帰ったら焼き鳥でビール6を飲も。

12/9(木)晴れ
21:25-22:45
14名2チーム

赤チーム 上ちゃん、フジキン、パパ、ハックン、いぶきくん、キタザトン、ふぅ
白チーム ヤンくん、高くん、ヤンガール、ドゥくん、カイトくん、デカ、いがぐりくん

仕事の帰りから、なんとなくお腹が痛かった。
帰宅して、温かいうどんを食べると、腹痛が増し、しんどい。
眠さもあって、少しうたた寝。
佐川急便に起こされた。
5日に注文した物が届いたのだ。
それについては、後日アップします。

しんどいし寒いから車で。
ジムの駐車場はガラ空きだった。
21:25にアリーナに着くと、私が10人目で、先に来ていた人は人数が揃うのを待ちかねていた様だった。

チーム分けは、最初パパがスキルを鑑みて、適当にビブスを配った時は私は高くんと久し振りに同じチームになれて内心喜んでいたが、パパが、やっぱり中国対日本にすると言って変えた。
高くんは個人プレーも上手たが、合わせが上手いのでとてもやりやすいのだ。

ゲーム開始時には13人になっており、いぶきくんも遅れて来て、両チームとも7人になった。
私はまだお腹が痛くてトイレに行ったりしたのでウォーミングアップ不足で体が温まっておらず、出だしのイージーシュートを2本はずしてしまった。
ずっとお腹が不快だったが、ゲーム中は殆どそれを忘れている。

ゲームは接戦から中国チームのカイトくんのスリーポイントシュートがよく決まり、20点差までつけられた。
でも、いぶきくんもステップバックのスリーポイントを何本も決めて、私もスリーポイントを決めて、最後は同点で終わった。

昨日のバスケの後はハリソンフォード主演の洋画

12/8(水)雨
19:15-20:45
16名3チーム

緑チーム 上ちゃん、フジキン、サクラッチ、とよちゃん、しまちゃん
赤チーム イオッチ、アイシンくん、ヤンくん、サトちゃん、チョンマゲ
白チーム カイトくん、ハックン、ドゥくん、デカ、いぶきくん、ふぅ

雨降りのため車で行ったが、一歩の差でジムの駐車場は満車で入れず、ジム提携の駐車場も無くなり、ジムの正面のタイムパーキングに止めた。
40分で200円。
終わってみると800円もした。
ジムの駐車場なら30分で50円だから250円で済むのに。

パパがいる時はいつもパパが椅子を出してくれるが、パパがいない時は私が出す。
若いもんはそう言う気配りが無いのかな。
パパによるチーム編成。
スキルの近い者同士でジャンケンをさせる。
だから力のバランスが良く、ゲームは拮抗する。

我がチームも個人的スキルの高い面子が揃っている。
が、ボール運びが遅く、単発的にシュートを打つから、シュートが決まらないとリバウンドを取られてしまう。
いいメンツが揃っているのにチームプレーが良くない。
前半は私のフラストレーションが溜まった。
中盤からは、前を走る私にパスが飛んできて、後から来る味方にリターンパスを出し、ノーマークでシュートが決まる。
ターンオーバーで私がドリブルで運ぶと流れが出来て速攻が決まる。
そんなゲームでは勝てた。

デカも私のプレーを褒めてくれる。
気に入らないのは、私をオバチャンと呼ぶこと(笑)。

今日も楽しめた。

12/6(月)晴れ 
19:20-20:45
17名3チーム

黒チーム 上ちゃん、チョンマゲ、ゆうきくん、ヤングマン2、しんぺいくん(2ゲーム後帰る)、ふぅ
黄チーム ヤンくん、サクラッチ、いがぐりくん、イオッチ、アーサー、とよちゃん
青チーム サトちゃん、パパ、しまさん、キメツくん、しまちゃん、ヤングマン1

今日も一勝しか出来なかった。
ほとんど僅差て負ける。
ディフェンスはゾーンディフェンスだが、上で守る私が小さいので、頭の上からスリーポイントシュートを決められてしまう。
でも、気持ちのいいプレーもあった。
右側エンドライン側でディフェンスをかわしてゴール下にドリブルで進む。
上ちゃんは場所取りが上手でゴール下に飛び込んで陣取っている。
そこへワンハンドパス。
ゴール下に強い彼は確実にシュートを決めてくれる。
上ちゃんとは息の合ったプレーがよくある。
今日のチームメイトはガードが多いので、私は速攻に走る。
パスを受けてドリブルシュート、あるいはパスを受けてそのままツーステップでレイアップシュートを決める。
年齢を思わせないスピードである。

ラストゲーム、負けてはいたが、最後にブザービートのミドルシュートを決めた。
次の準備に来ていたスタッフの驚きの声がした。

4階で体成分測定。
裸足になって測定して以来良好。
これが本当なら理想的。
最初に身長、年齢、性別を入力するのだが、あ、年齢前回より増えたんだ。

浴室の鏡は、先週水垢がきれいに取れていると思ったが、今日座った所の鏡はまだ水垢だらけだったので、場所を変えた。

帰りフロントに下りたら、女性スタッフが私に声をかけた。
「シュート、凄かったですね。」
さっき驚きの声をあげたスタッフらしい。
「見てくれた?」と返した。

家を出る時、雨は降っていなかったが
降水確率が30%だったので車で来た。
帰りも降っていなかった。
翌朝まで降った様子も無かった。

先週、あんまりきれいな大根で値段も安かったから一本買った。
それでおでんもどきを作り置きしたので、今日もそれを食べて晩酌。
美味しくて、お腹いっぱいなのにおかわりして食べた。
page top
実家へ 12/3-12/4
12/3(金)晴れ
今日は私の誕生日。
還暦でも古希で米寿でもない誕生日になんの感慨もありません。
夜8時前、実家の長兄からラインあり。
「気の利いたプレゼント🎁が準備出来なかったので,ヱビスビール🍺を準備したよ。ヾ(^v^)k」
いつもは発泡酒を用意してくれているけど、今日はレベルアップ。

兄のパジャマを裾上げして持って来ました。あら、縫い忘れがありました。
昨日バスケの前に縫い始めて、途中でバスケに出かけ、そのまま縫うのを忘れていたようです。

母が寝て、兄とふたりで晩酌。
エビスビール6本と発泡酒を何本か飲みました。
就寝は0時過ぎだったかな?

12/4(土)晴れ
今日もいい天気。
朝は兄は服薬中の薬で眠気に襲われ、2階で休んでいます。
私は、母の横でパソコン作業。

兄が起きてきました。
次兄も、用があって、歩いてやって来ました。
嫁のさくらさんが、玄関に飾ってある身内の集合写真の額縁がボロクくなったからと、新しいものを持たせてくれたようです。
私が長兄の誕生日に贈ったプレゼントのエプロンが生地が重くて兄のお気に召さなかったので、代わりのエプロンも持たせてくれました。
しかし、そのデニムのエプロンも首が凝るからと言って使えないようなので、返しました。
次兄は歩いてやってきて、すぐにも帰りそうだから、長兄が「おばあちゃんの顔くらい見てて行けよ。」と言い、中に入りました。
コーヒーを出して飲んでもらいましたが、長兄はまたダイニングで傾眠。
次兄は帰りました。
長兄が起きたので、3人で買い物に。
今日も買い物中、母は車の中で待機。
コーナンの灯油は20リットルで2,200円します。高くなったね。

今日もたこ焼きを買って、15時過ぎ実家に戻り、3人で分けて食べました。
母は夕方4時まで入床して休んでもらい、私が帰る前にダイニングに車いすで移動しました。

では、今日は帰ります。




page top
11/29-12/4 バスケ in ルネサンス
12/4(土)晴れ
19:30-21:15
16名3チーム

緑チーム 上ちゃん、いぶきくん、ウッチー、フジキン、ふぅ
黄チーム 高くん、ミウラッチ、ハックン、ヤンくん、パパ
黒チーム チョンマゲ、デカ、サトちゃん、とよちゃん、しんぺいくん、こうきくん

今日の私のチームメイトなら楽勝だと思った。
が、1勝しかできなかった。
どのゲームも拮抗していたから面白かったけど。

浴室は、鏡の水垢が取れてきれいになっていた。

12/2(木)晴れ
21:15-22:45
18名3チーム

白チーム デカ、パパ、キタザトン、フジキン、ドゥくん、サクラッチ
赤チーム 上ちゃん、高くん、ヤンくん、しまさん、ヤングジャンボ、ふぅ
青チーム いぶきくん、ハックン、カイトくん、新顔チャイニーズ、ナガオッチ(途中まで)、たまに来るイガグリくん

寒くて最初は体が固い。
速攻に走る人が居なくてボールを運んでも前にパスが出せない。
それでも今日は痛快なプレーができた。
しまさんに出したトップからゴール下へのバウンドパス。
残念ながらシュートは決まらず。
ヤングジャンボにやや山なりパスでディフェンスの裏のゴール下にパス。
シュート決まる。
ディフェンスからオフェンスに切り替わって、私が左サイドをドリブルで進む。
体の向きを変えて、右手でドリブルして後ろに進みながらターンシュートを狙いつつも、逆サイドも視野に入れる。
そして、隙を見てゴール下に入った味方にノンルックバウンドパス。
通った。
高くんが確実に決めてくれる。

オフェンス。エンドからヤングジャンボがスローイン。
私はコーナーからゴール下に駆け込み、バウンドパスを受けてバックシュートを決めた。

一回危なかったのは、私がパスだかシュートだか忘れたけど決め切って、デフェンスに戻る時、敵のパパと衝突して吹っ飛ばされそうになった。
でも、瞬時に、パパとすぐ後ろから走って来た敵のハックンが私を支えてくれて、動きが緩衝され吹っ飛ぶことはなく、やんわりと尻餅をついた。
そして、ハックンが手を引っ張って起こしてくれた。

今日も楽しかった。

今日はバスケの前時間も遅いし眠くなったので、車で行った。
帰りの車も楽チン。

12/1(水)晴れ
19:25-20:45
18名3チーム

白チーム イオッチ、上ちゃん、フジキン、チョンマゲ、アイシンくん、ふぅ
赤チーム 高くん、サクラッチ、若い女子、ドゥくん、キメツくん、しまさん
緑チーム、アーサー、カイトくん、ヤンくん、サトちゃん、ヤンガー、ハックン

今日は全ゲーム勝利。
チョンマゲのナイスランが何本も。
イオッチがチェストパスでロングパスを出してチョンマゲがパスを受けて確実にシュートを決める。
私も前を走りイオッチのパスを受けてシュートを決める。
メンバー皆がリバウンドや速攻で役割を果たし、速攻も連携プレーも決まる。
私はデカいヤンくんにシュートを3本もブロックされたが、他では率良く決めることができた。

若い女子のディフェンスについた時、殴られた(笑)と言うか、私を抜こうとして右手でドリブルをつきながら左手で私をガードしようとした手が私の口に当たった。
彼女は申し訳なさそうに謝ったが、ほぼ格闘技のバスケではこんなこともある。
結構痛かったけど、大丈夫と答えた。
ゲーム後、血の味がして、上唇の裏側の皮が破れていた。

今日も楽しかった。

ゲームの後、また4階に上がり体成分測定。
また朝ごはんを食べるようになり、変化はあるだろうか。
裸足になって測るのが正しいのだが、先週まで知らずに靴下を履いたまま測っていた。
一昨日裸足になって測った時は、筋肉量も多く、体脂肪も大きく減っていた。
そんなに早く朝食の効果が出るものだろうか?
今日は靴下を履いた時と裸足になって測った時と比べてみた。
数値が異常だったのは、靴下を履いていたせいだと言うことがわかった。

11/29(月)晴れ
19:25-20:45
20名4チーム

最初は16名で3チーム。
背の順でチーム分け。
徐々に人が増えて4チームに。
途中からチーム編成を組み直すのはやや面倒だが、遅れて来た人を中心に4チーム目を編成。
ビブスの色が足りないので、インターホンでもう一色持ってきてもらうよう言ってと他の人に頼み、私はホワイトボードにゲーム対戦表を書いたりなど采配。
仕切りたくて仕切っているわけではないけど、パパがいない時は、得点係の椅子を倉庫から出したり、チーム分けでは、背の順に並んで下さいと声をかけ、グズグズしている人が居ると、やらないのー?と声をかけ、新顔さんには、適当に背の順に並んでとフォローし、並び順に一人ずつビブスを手渡す。
ジムのスタッフが持ってきたビブスを4チーム目のメンバーに手渡し、
ゲームごとに次の対戦チームをコールしたり。
今日はそれらがスムーズにできて気分が良かった。

拮抗したゲームが続き、外野も喝采の声、盛り上がって、アリーナはとても活気があった。
久しぶりに来たしんぺいくんのナイスパフォーマンス!新顔さんもいい調子。

私もアシストパスや頭脳的シュートも決めることができた。
楽しかった。
けど、20人は多すぎるなあ。
出番が減る。

先週の突き指の影響は全く無し。

page top
朝食はしっかり摂ろう
元々は朝食は抜かない主義でした。
記事「朝ごはんを食べない人は出世しない」

会社の健康診断に向けて、4月から8月にかけてダイエットをし、6kg体重が減りました。
その後もその辺の体重をキープしていました。
ところが、11月15日、バスケをした後に体成分測定をしてみると、筋肉量が非常に少なく、体脂肪率がとんでもなく高い数字になっていました。

体脂肪率は元々そんなに低くはありませんでしたが、筋肉量はいつも体重の半分以上はあったのに。
体脂肪率が高い理由は、ネットで見ると、食べ過ぎ、運動不足、アルコールの飲み過ぎとありましたが、私に当てはまるのはせいぜいアルコール。
でも、毎日350ml2缶だから、て飲み過ぎなのかなあ?

ところが、先日バスツアーに一緒に行ったアオからいい情報を聞きました。
NHKのためしてガッテンという番組で、運動をしているのに体脂肪ご高い人を被検者にして、ある実験をした。
彼らは朝食を摂っていなかったので、朝食を取りタンパク質をしっかり摂取する生活に変えた。
すると、5週間後には体脂肪率は改善されたと言う。

確かに、私も運動はよくしていましたが、朝ごはんを食べていないと言うことがピッタリ合致して、納得がいきました。
肉類とごはんはほとんど食べていませんでした。
野菜が大好きなので、それで十分でした。
たまにはツナ缶や肉も食べてましたけど。

そして、11月29日に測った時には、とてもいい数字になっていました。
裸足になって測るのが正しいのですが、先週まで知らずに靴下を履いたまま測っていました。
一昨日裸足になって測った時は、筋肉量も多く、体脂肪も大きく減っていました。
そんなに早く朝食の効果が出るものだろうか?
今日は靴下を履いた時と裸足になって測った時と比べてみました。
数値が異常だったのは、靴下を履いていたせいだと言うことがわかりました。
page top
ベルト
4ヶ月で6kg減量した。
一番痩せたのはウエスト。
ズボンのベルトがどんどん緩くなり、ベルトの穴が、足りなくなる度に、内側に千枚通しで穴を空けた。
3つ空けた。
まだ足りない。
こんなことなら、ベルト自体を買い換えた方がいいと思い、穴だらけのベルトを買った。
それは10月30日のこと。

2021/10/30ベルト買い替え
page top
ご不幸
勤務先の事務所の税理士のY先生の奥様が喉頭癌で11月26日急逝されました。
72才(多分)。

10月頃癌だとわかってから施設に入られ、そこから癌治療のため通院。
その送り迎えなど、先生が介護に専念したいと、仕事を殆ど休まれることになりました。
しかし、残念ながら、奥様はこの世を去られました。

11/28(日)お通夜
11/29(月)葬儀

事務所の者は、お通夜と葬儀に分かれてご焼香に行きました。
葬儀の日は、事務所の者のうち4人で車で平塚西セレモニーセンターへ行き、葬儀が始まる前にご焼香させていただきました。
9時半に本厚木の事務所を出て2時間ほどで事務所に戻りました。

出社時は、スカートだけ喪服で行き、事務所で喪服に着替えて行きました。
久しぶりのスカートとハイヒールでした。

葬儀場の往復は、懐かしい道ばかり。
小田原厚木側道を走り、伊勢原、平塚辺りを走った道は、サイクリングで通った道。
そこから見える富士山も、他の景色も道も、頑張った過去、感動した過去を思い起こさせ、また一人感慨に耽りました。

事務所は解体します。
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG