♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今年のお盆休み、実家に身内が集まったとき、実家のトイレの鍵を次女のけぇ。が直していました。
女性ですが、建築現場監督を生業としています。 けぇ。が鍵を直したとき、 「いいねぇ、そういう人、一家に一台(一人)あると(いると)便利だよね。」とジョークを飛ばしたふぅでした。 最近、私のノートパソコンが壊れて、パソコンのことが何もわからない私に、ブログや会社の人たちがいろいろアドバイスしてくれました。 前は元夫がコンピュータのプロでしたから、全てお任せでした。 ひとりになると、お手上げです。 つくづく思いました。 一家に一台(ひとり)あると(いると)いいな、パソコンに詳しい人が。 私も、元プログラマーですから、全くのパソコン音痴ではありませんが、最近の複雑なシステムにはついていけません。 アプリケーションやインストールなど、マニュアルがあれば大方できますが、システムについては、面倒くさくて嫌いです。 男性に詳しい人が多いのは、プラモデルの趣味を好むのに近いものがあるでしょうか? |


| ホーム |