♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
2011/1/1(土)「引地川公園ゆとりの森~初日の出と富士山」ダイジェスト
6:25頃出発8:32帰宅
走行時間:1:13:45
平均速度:17.7km/h
走行距離:21.82km
最高速度:40.0km/h

寝過ごしてしまったので、予定の湘南ひらつかビーチセンターはあきらめ、「大和市 初日の出」で検索してヒットした所、引地川沿いの御嶽山神社そば。
「大和市 富士山」で検索したら、引地川公園ゆとりの森がヒット。日の出の場所に近い。よし、ここに決めた!

パソコンをいじっていたら、少し出遅れちゃいました。
日の出に間に合うでしょうか?
それでも、お腹が空いたのでパンを食べ、コーヒーは時間がないので残し、元気付けに常備のチョコラBBライト2を飲んで、さあ、出発です。

家を出ると、既にあたりは明るいけれど、昨年の江の島初日の出のときもあたりが明るくなってから日の出を見たので、今日もまだあきらめません。
平塚の日の出が6時50分と言っていたから、まだ大丈夫でしょう、という期待を胸に。

寒いです。
「くつ下に貼るカイロ」をしても手袋を二重にしても、手足ジンジン、胸も風がジャンパーを通ってスースーします。ズボンの下にはスパッツを穿いているけど寒いよ。
でも、頑張って漕いでいればそのうち体も温まるでしょう。
ネックウォーマーもしています。

飛ばします。でも、一般道なので信号にひっかかります。
R467に出て桜ヶ丘の交差点を右折して引地川に出ればいいはず。
あれ?飛ばし過ぎてその交差点を見過ごしたか?と一旦戻りますが、いやまだです。
やっぱり桜ヶ丘の信号はまだ先でした。
右折してアップダウンのある道をを2~3度繰り返し、橋にかかったとき左手を見ると、ちょうど家と家の間から日が昇ってくるのが見えました。
引地川を越えていることに気付いていないので、そのまま進みますが、やっぱりここで写真を撮った方がいいかなと橋に戻ろうと思ったところ、前方の道が開けていくように見えました。
あそこが引地川か、あそこまで行ってみよう。
そこは、引地川公園ゆとりの森でした。
あれ、もうここまで来ちゃったの?
正面には、富士山バーン!

公園に入って左後ろから昇ってくる朝陽を撮ります。
通りかかった自転車を押している(公園内は自転車に乗っちゃいけないのかな?)おじ様が「ちょっと遅かったね。」と言いました。
遅かったか・・・。
でも、とりあえず朝陽撮影。
自転車に乗っちゃいけないの?でも、そんな掲示ないから乗っちゃおう。

そして、富士山。
もっと近くで撮ろうと前に進んだら、運動場のネットが視界を邪魔します。
さっきの場所に戻って富士山とツーショット。
ここまでの
走行時間:0:30:38
平均速度:20.4km/h
走行距離:10.44km
最高速度:40.0km/h

自販機のホットコーヒーで一休みして、帰路に着きます。
とてもいい天気でこのままサイクリングを続けたい気もしましたが、お腹が冷えて来たので、早く帰ってまた布団にもぐりたい。
自販機の横に空き缶を捨てに行ったら、男の人が「おはようございます。」とあいさつしてくれたので、私も。
何か言いたそうです。飲み物買う小銭がなくて私に両替でもしてほしいのかな?
「あの~、ここ、自転車を置いて入ってもらうことになってるんです。」
あ、公園関係の人だったの?
「あ、そうなんですか、すみません。」
「でも、あまり人がいないからいいけど。」
「じゃあ、すみません、あそこ(の出口)まで、もう少し乗らせてください。」
「いいですよ。」
ということで、私はチャッカリ、乗ったまま公園内を走りました。
出口手前で、「自転車は駐輪場に置いてください。」という立札発見。エヘ。

帰り道、あれ、来るときこんな踏切通ったっけ?、こんな急な坂上って来たっけ?
坂の記憶はありますが、そんなに急だと感じなかったのです。
来るときは、初日の出に間に合おうと、無我夢中だったのですね。

帰りも手足は冷たいままです。
体はお腹以外は暖かい。

帰りボーッと漕いでいたら、来た道に戻り損ねて、R246に出てしまいました。
ま、いいさ、急ぐ旅でもなし。

最初の決め事は実行できませんでしたが、初日の出見て、きれいな富士山を見ることができたから、とても気持ちのいい元旦でした。

今年はいい年でありますように。
blogram投票ボタンポチッと押してね。
初日の出1
初日の出1
初日の出2
初日の出2
富士山
富士山
富士山とアビオス君と
富士山とアビオス君と
関連記事

コメント

管理人にのみ表示

明けましておめでとうございます
新年早々、随分と駆け足なサイクリングでしたね。
富士山は昨日の明け方見てきたし、アルコールがまだ分解しきれていないので、初詣のあとはのんびりとしています。
今年もよろしくお願いいたします。
Bパパ | URL | 2011/01/01/Sat 14:45 [EDIT]
あけおめ
あけおめ・ことよろ\(^o^)/

今年も富士山と足柄峠と長尾峠で待ってるよん(o^-')b
まぁ | URL | 2011/01/01/Sat 20:38 [EDIT]
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年も毎年行っている寒川神社に初もうでに行ってきました。
家族全員なので車で。
でも相変わらずの渋滞。
来年はみんなで自転車で来ようかとも話していました。
今年もよろしくお願いします。
トンサン | URL | 2011/01/01/Sat 22:12 [EDIT]
こんにちは
二枚目の初日の出2に飛行機雲のようなの写ってますね。
あれ、茅ヶ崎からも見えましたよ。なんだったんだろ。あの時間。
mituta | URL | 2011/01/02/Sun 10:21 [EDIT]
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。富士山が綺麗ですね。

私のブログにも初日の出の時に見えた、カーブした飛行機雲?を載せました。
linka | URL | 2011/01/02/Sun 13:43 [EDIT]
>Bパパさん
おめでとうございます。
のんびりのあとは、元日早々50km夜ポタですか?
お仲間もいらして楽しそうですね。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ふぅ | URL | 2011/01/02/Sun 20:47 [EDIT]
>まぁさん
あけおめ・ことよろ\(^o^)/

今年は、富士山一周?
できたらいいな。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ふぅ | URL | 2011/01/02/Sun 21:01 [EDIT]
>トンサン
おめでとうございます。
寒川神社のお写真拝見しました。
私はやっぱり人ごみが苦手なので、初詣も行かなくなりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ふぅ | URL | 2011/01/02/Sun 21:10 [EDIT]
>mituta さん
おぅ、気に留めてくださいました?
そう、あの飛行機雲みたいのが気に入って写真に収めたのでした。
太陽も、雲も、同じものを世界中の人が見ている、てことですね。
ふぅ | URL | 2011/01/02/Sun 21:32 [EDIT]
>linkaさん
おめでとうございます。
飛行機雲の写真拝見しました。
きれいでしたね。
大晦日、元日と連日の自転車でのお出かけ、お元気になられているようで嬉しく思いました。
尚快復に向かわれることを祈っています。ただ、ほどほどにね。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ふぅ | URL | 2011/01/02/Sun 21:42 [EDIT]

トラックバック
TB*URL

© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG