♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
ポポポポポポポ・・・
昨日は夜勤でした。
生活シートというものに、排泄の介助等をしている方について入居者の排泄を記録します。
トイレで排尿があればトを○で囲み、排便があれば◎。
ポータブルトイレの場合はポを○または◎で囲みます。
ちなみにパットの場合はパ。失禁は失。
0時から24時間のタイムスケールが横に引かれ、1ページで1週間分です。

昨晩は、101歳のご婦人のシートが、ポポポポ・・・(○付き)で見て思わず笑ってしまいました。
先日救急搬送され2週間の入院から2日前に戻られたばかり。
100歳を超えてもまだ矍鑠とされた尊敬すべき方です。
入院される前は、ご自分でトイレや夜間はポータブルトイレを利用されていたので排泄の間隔は把握されていませんでしたが、戻られてからは介助させていただいているので記録したところ、非常におトイレが近いことがわかりました。
今朝出勤してきた早番スタッフがその方のシートを見て「○○さん(私のこと)、頑張ったね。」と感心してくれたので、改めてシートを見て笑ってしまったのです。
1時間に1~2回ペースです。
それも一番端っこのスタッフカウンターから一番遠い部屋。
さすがに何度もナースコールが鳴るうちに「またトイレ!?」と思いましたが、不思議とイライラはしませんでした。

訪室すると、体がしんどいことの愚痴ばかりこぼされる方、ここは自分の終の棲家かと後ろ向きな話ばかりされる方、他の方のケア中でナースコールが鳴ってもすぐ行けずにいると立て続けにナースコールを鳴らす方、寝てばかりで何も努力されない方、何かと愚痴や文句を言われる方等々、わがままで自己中心的なお年寄りが多い中で、この100歳を超えたご婦人は、そりゃ、腰が痛い、足が痛い、娘が先に亡くなって自分は長く生き過ぎたとこぼされることもありますが、明るくて凛々しくて、おそらくそんな生きる姿勢が、私をイライラさせなかったのではないかと思います。
とは言うものの、他のお年寄りを弁護するならば、元気で若いもんにはわからないほど、年を取る、て辛いことなのだろうとは思います。


関連記事

コメント

管理人にのみ表示


トラックバック
TB*URL

まとめteみた.【ポポポポポポポ・・・】
昨日は夜勤でした。生活シートというものに、排泄の介助等をしている方について入居者の排泄を記録します。トイレで排尿があればトを○で囲み、排便があれば◎。ポータブルトイレの場合はポを○または◎で。失禁は失。0時から24時間のタイムスケールが横に引かれ、1ページ...  [続きを読む]
まとめwoネタ速suru 2012/04/16/Mon 00:46
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG