♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今の仕事を始めてから、目が覚めても身体が痛くてすぐ起き上がれないことがよくありました。
起きて動き出せば動けるのですが・・・ 先日、テレビで体育座りから腕を組んだまま立てるか、ていうのをやっていました。 膝が悪くて膝を曲げられない私は立てません。でもそれ以上に、体が痛くてガチガチでした。 これはまずい。 元々は体は硬くない(立って前屈したとき膝を曲げずに両手の手のひらが床につく)のですが、体が痛い時はきつい。 スポーツをする前に柔軟体操をするくらいで、ストレッチとかヨガとか、のんびりした動きが嫌いで(せっかちな性分ゆえ)めったにストレッチをしない私でしたが、久し振りにストレッチ体操をしてみました。 やはり、最初は硬いのですが、そのうち筋肉が伸びて来て、体がとっても楽になりました。 驚いたことに、翌日目が覚めた時、いつもの体の痛みがないのです。 体が凝った時は、マッサージか湿布かお風呂に浸かるか寝るしかないと思っていましたが、こんなにストレッチが体の凝りを直すのに効くとは、今更ながら驚きでした。 |


そうです、ストレッチは驚異的です。
あくびするとき背伸びするだけでも、全然違うと思います。
特にいつやるとかこだわらず、何かの待ち時間など暇なときにやるだけでもいいと思います。
ストレッチ、いつやるか?
今でしょ!(笑)
あくびするとき背伸びするだけでも、全然違うと思います。
特にいつやるとかこだわらず、何かの待ち時間など暇なときにやるだけでもいいと思います。
ストレッチ、いつやるか?
今でしょ!(笑)
ふぅ | URL | 2013/03/28/Thu 10:34 [EDIT]

| ホーム |