♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
出発14:30頃帰宅17:30頃
走行距離:約35km 先日コナミに自転車で出かけた時ブレーキの音が気になったので、今日点検してもらおうと南町田のモンベルに行くつもりで家を出ました。 ブレーキをかけてみる。 あれ?キーキーという音がしません。 ならば、モンベルに行く必要はないな。 さっきまで曇っていたのに、家を出ると急に日が照り出しました。 少し走ってみようか。 サイクリングするつもりではなかったので、サイコンも持っていないし、丸首の広い襟のTシャツを着て来たから首が焼けちゃうなあ。嫌だなあ。 でも、家に戻るの面倒くさい。 とりあえず、境川CRを走ってみましょう。 どこまで行こうか? もうちょっと先まで・・・。 境川CRが切れる藤沢橋で折り返そうか?あの辺のアジサイを撮りに。 向かい風ですが、まだ元気。 江の島まで行っちゃおうか?そしてこの前寄ったコーヒーショップでコーヒー飲んで戻ろうか? どうしようか? まだ戻るのは物足りないと思いながら、どんどん先へ進みます。 誰か私を止めてくれぇ~。 お腹空いた。 朝から、ご飯を1膳、ふりかけと梅干2個で食べただけ。 境川遊水地の建物が見えます。 ここに寄ってみましょう。 自販機でファンタグレープ500mlを買って、中に入ります。 中の椅子に座って飲みます。 あぁ、心地よく疲れています。 ここまで1時間かかりました。 たったここまでで疲れを感じるなんて、今までよくあんな無茶なサイクリングができたものだなあ。 お腹のまわりが汗ビッショリです。痩せた気分(^_^) 建物の中を見学。 神奈川県の河や遊水地についてパネルが展示されています。 30分ほど中に居ました。 さて、帰りましょう。 帰りは追い風で楽ちん。 やっぱり自転車は膝に優しいですね。 急坂を上らなければ、 腸腰筋と太腿の筋肉でペダルを回す。 クルクルクルクル回す。 りんかんモールに5時頃到着。 350mlの発泡酒半ダースと野菜をいっぱいお買い物。 野菜は、にんじん、トマト、きゅうり、なす、キャベツ。 久し振りにお肉も買いました。 前かごに入れて+載せて帰ります。 アビオス君は優れもの。 長距離サイクリングもできるし、お買い物にも似合う。 帰宅後は、野菜とお肉たっぷりの味噌野菜炒めを作り、いろんな野菜をスライスして作り置き。 そのあとはシャワーを浴びて、これを打って、さあ、今夜もきっとビールが美味いゾ。 その前にHPも更新しちゃいますか。
|


>境川遊水地の建物・・・建物の中を見学。
あれ、ふぅさん ここへ寄るのは初めてですか?
>350mlの発泡酒半ダース
重たくてもふぅさんには欠かせないチョイスですね。
(*^ω^*)ポリポリ
なんとキャベツまで、良く入るかごだ。(@ω@;
あれ、ふぅさん ここへ寄るのは初めてですか?
>350mlの発泡酒半ダース
重たくてもふぅさんには欠かせないチョイスですね。
(*^ω^*)ポリポリ
なんとキャベツまで、良く入るかごだ。(@ω@;

境川遊水地の建物の中に入ったのは2度目です。
1回目はトイレを利用しただけで、パネルなどは全く見ませんでした。
前カゴはそんなに大きくないので、ビールと肉のパック二つを入れた袋でカゴはいっぱいになります。
野菜を入れた袋をハンドルにぶら下げると、重さにハンドルが振り回されて危ないので、ビールの入った袋の上に載せてビニール袋の持ち手をハンドルにひっかけました。
それで「前かごに入れて+載せて」と表現しました。
1回目はトイレを利用しただけで、パネルなどは全く見ませんでした。
前カゴはそんなに大きくないので、ビールと肉のパック二つを入れた袋でカゴはいっぱいになります。
野菜を入れた袋をハンドルにぶら下げると、重さにハンドルが振り回されて危ないので、ビールの入った袋の上に載せてビニール袋の持ち手をハンドルにひっかけました。
それで「前かごに入れて+載せて」と表現しました。
ふぅ | URL | 2013/06/18/Tue 23:04 [EDIT]

| ホーム |