♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
早速モンベルへ買いに行きました。
![]() 2足目です。7,560円也。 古いのを持参して「これより一つ上のサイズありますか?」と聞いたら、同じ種類の物の在庫はないと言われましたが、デザインやメーカーにはこだわらない、サイズがひとつ上のが欲しいだけだと言ったら、これを出してくれました。 1足目の写真は撮っておかなかったみたいです。(2011/2/8「洗脳されたように買っちゃいました、SPDペダル。」) 古いのは、お店に処分をお願いして置いて来ちゃいました。 その靴にはヒモに赤い色が入っていてかわいかったけど、これはモノクロ。 ピンク色の入った物もあったそうですが、今は商品の変わり目で、すぐには手に入らないようです。 私は、今必要なんです。9月の富士山一周サイクリングのために。 それで、これになりました。 履いてみたら、前の靴より柔らかく軽く感じます。 サイズも一つ大きくしたので、足は全く痛くありません。 クリップを1足目から2足目に付け替えてくれました。 その間に、隣りのスターバックスでシナモンケーキとコーヒーを。私の今日のランチです。 最初お店に入った時、先日メンテナンスしてくれたお兄さんは居なくて、別のお兄さんでした。 「昨日130km走ったら、足が痛くなっちゃって・・・。」と話したら、「ああ、3日ほど前修理に来られた方が・・・。」と言ったので「はい、その人です。」 「富士吉田まで行くつもりでしたが行けませんでした。山伏トンネルで引き返して来ました。」 「それでも130kmはすごいですよ。」 「ロードバイクにはどんどん抜かれましたけど。自転車も違うけど、脚力が違うんですかね?」 「その脚力があれば、ロードバイクなら驚きの速さで走れますよ。」 「ロードバイク買って、アビオスと使い分けようかな、と思ったりしたけど、そうなるとアビオスが買い物自転車になりそうだから・・・。」 なんておしゃべりをしました。 スターバックスからモンベルに戻ると、先日のお兄さんが居ました。 「どうでしたか?」 「富士吉田まで行けませんでした。」とさっきと同じような報告を。 でも、やっぱり道志みちを通って130km走ったのはすごい、て。 「自走で行くのはやめました。車で行って、前日のイベントとか見て楽しもうと思いました。」 「それがいいと思います。」て。 「山伏峠は甘くありませんでしたね。」と私。 「ロードバイク欲しいけど、買ったらこの子(アビオス君)がかわいそうな立場になるからまだ我慢しようかと思う。」と言ったら、アビオスを軽量化するだけでもだいぶ違うと言われました。 ただ、タイヤ替えるだけでも5万円くらいかかると言うから、それなら新しい自転車買った方がいいよね、とも。 「久しぶりに130km走ったら、お尻も痛くなったので、これは自分の軽量化もしなくちゃダメだな、て思いました。」 「いやいや、それはないでしょうけど、130kmも走ったらお尻は痛くなるでしょうね。」て。 「ロードバイクは60歳になったら買おうかな。」 「今おいくつなんですか?」 「5」 私、て何歳に見えるんだろう? モンベルのお兄さん、やっぱり、何度も富士山一周を走ったことあるんですって。
|


| ホーム |